JP5197526B2 - 車両用内燃機関のシリンダヘッド構造 - Google Patents
車両用内燃機関のシリンダヘッド構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5197526B2 JP5197526B2 JP2009192789A JP2009192789A JP5197526B2 JP 5197526 B2 JP5197526 B2 JP 5197526B2 JP 2009192789 A JP2009192789 A JP 2009192789A JP 2009192789 A JP2009192789 A JP 2009192789A JP 5197526 B2 JP5197526 B2 JP 5197526B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cam
- cylinder head
- camshaft
- internal combustion
- combustion engine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 title claims description 51
- 230000006837 decompression Effects 0.000 claims description 62
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 31
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 claims description 12
- 239000003921 oil Substances 0.000 claims description 10
- 238000010276 construction Methods 0.000 claims 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 13
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 3
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 3
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 description 1
- 230000001050 lubricating effect Effects 0.000 description 1
- 238000005461 lubrication Methods 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Valve Device For Special Equipments (AREA)
- Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
Description
したがって、環状で一体の補強部材89は、締結ボルト60のためのワッシャとしても機能し、複数本の締結ボルト60の対するワッシャの部品点数が低減し、締結ボルト60の組付け性が良好になる。
なお、本実施形態と、吸気側、排気側の配置がシリンダ上下方向で逆の場合は、同様に、吸気バルブ72と吸気側ロッカーアーム86との当接部74aの潤滑が良好に行える。
したがって、排気カム64bとデコンプカム91との間にオイル溜り79が形成されたので、デコンプカム91の潤滑が良好に行え、また、小径部分64cを形成することによってオイル溜り79を形成するので、カム軸64の軽量化を図りつつ、簡易な構造でオイル溜り79を形成できる。
まず、内燃機関18の正常運転状態からその運転が停止した場合には、クランク軸35の回転が燃焼室66内の圧力上昇により圧縮行程の上死点手前で停止する。この時のカム軸64の吸気カム64a及び排気カム64b並びにデコンプカム91の位置を図8に示す。
また、右側カムシャフトホルダ部80Rは、カム軸64の外周においてカム軸方向Zに延出するオーバハング部101を備え、貫通孔102は、オーバハング部101にカム軸方向Zに対して垂直に形成されている。
また、係止部材100収容部となる貫通孔102を、右側カムシャフトホルダ部80Rにカム軸方向Zに延出するオーバハング部101を備えたうえで一体に設けるので、右側カムシャフトホルダ部80Rの強度を高くすることができる。
上記実施形態は本発明の一例であり、自動二輪車に限らず、同様のパワーユニットを搭載する車両、例えば3輪、4輪のバギー車等の様々な車両の車両用内燃機関のシリンダヘッド構造として適用することが可能であることはいうまでもない。
Claims (5)
- カム軸(64)を支持する一対のカムシャフトホルダ部(80L,80R)、前記カム軸(64)に相対回転可能に支持された可変カム(91)、同可変カム(91)に係合して可変カム(91)の回転を規制する係止部材(100)を備える車両用内燃機関(18)のシリンダヘッド構造において、
シリンダヘッド(22)に固定され、前記カムシャフトホルダ部(80L,80R)同志を連結する補強部材(89)を備え、
前記カムシャフトホルダ部(80R)は貫通孔(102)を備え、同貫通孔(102)に収容されその一端から突出して前記可変カム(91)と係合するように付勢された前記係止部材(100)が、前記貫通孔(102)の他端を前記補強部材(89)が塞ぐことで同貫通孔(102)内に保持されるとともに、
前記シリンダヘッド(22)は、前記車両用内燃機関(18)が車両(1)に搭載されたとき、シリンダ軸線(X)が略水平に、前記カム軸(64)が車幅方向に配向し、同カム軸(64)の下方に吸気バルブ(72)または排気バルブ(73)とロッカーアーム(86,87)との当接部(74a,75a)が位置するように配置され、
前記補強部材(89)は、付着した潤滑油が前記当接部(74a,75a)に滴下供給されるように、下辺(89a)が湾曲されたことを特徴とする車両用内燃機関のシリンダヘッド構造。 - 前記カムシャフトホルダ部(80R)は、前記カム軸(64)の外周においてカム軸方向に延出して、前記可変カム(91)とその半径方向で対峙する延出部(101)を備え、
前記貫通孔(102)は、同延出部(101)において前記カム軸方向に垂直に形成されたことを特徴とする請求項1記載の車両用内燃機関のシリンダヘッド構造。 - 前記可変カム(91)は、排気カム(64b)に隣接して配置されたデコンプカムであり、前記排気カム(64b)とデコンプカム(91)との間にオイル溜り(79)を形成したことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の車両用内燃機関のシリンダヘッド構造。
- 前記オイル溜り(79)は、前記カム軸(64)に形成された、前記排気カムの(64b)外径と前記デコンプカム(91)の外径よりも小径な部分であることを特徴とする請求項3に記載の車両用内燃機関のシリンダヘッド構造。
- 前記補強部材(89)は、環状のプレート部材であり、
前記シリンダヘッド(22)とシリンダブロック(21)とを締結し、同シリンダヘッド(22)に前記補強部材(89)を固定する締結ボルト(60)は、複数本からなり、前記補強部材(89)と前記シリンダヘッド(22)と前記シリンダブロック(21)とを共締めすることを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか一項に記載の車両用内燃機関のシリンダヘッド構造。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009192789A JP5197526B2 (ja) | 2009-08-24 | 2009-08-24 | 車両用内燃機関のシリンダヘッド構造 |
CN 201010238983 CN101994595B (zh) | 2009-08-24 | 2010-07-27 | 车辆用内燃机的汽缸头构造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009192789A JP5197526B2 (ja) | 2009-08-24 | 2009-08-24 | 車両用内燃機関のシリンダヘッド構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011043132A JP2011043132A (ja) | 2011-03-03 |
JP5197526B2 true JP5197526B2 (ja) | 2013-05-15 |
Family
ID=43785227
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009192789A Expired - Fee Related JP5197526B2 (ja) | 2009-08-24 | 2009-08-24 | 車両用内燃機関のシリンダヘッド構造 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5197526B2 (ja) |
CN (1) | CN101994595B (ja) |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6293407A (ja) * | 1985-10-21 | 1987-04-28 | Honda Motor Co Ltd | 内燃機関のカムシヤフト枢支構造 |
JPS6285109A (ja) * | 1985-10-11 | 1987-04-18 | Honda Motor Co Ltd | エンジンの動弁機構におけるカムシヤフト支持装置 |
JPH0670366B2 (ja) * | 1986-12-25 | 1994-09-07 | 本田技研工業株式会社 | エンジンのオ−トデコンプ装置 |
JP2890218B2 (ja) * | 1991-09-27 | 1999-05-10 | 本田技研工業株式会社 | デコンプ装置付四サイクルエンジン |
JPH06101423A (ja) * | 1992-09-21 | 1994-04-12 | Nissan Motor Co Ltd | エンジンのカムシャフト支持構造 |
JPH07242931A (ja) * | 1993-07-15 | 1995-09-19 | Suzuki Motor Corp | 局部硬化を有する部品の製造方法 |
JP2001329823A (ja) * | 2000-05-23 | 2001-11-30 | Fuji Heavy Ind Ltd | Ohc型エンジンの動弁装置潤滑構造およびohc型エンジン用カバー部材 |
CN2530044Y (zh) * | 2002-02-08 | 2003-01-08 | 山东巨菱股份有限公司 | 单缸卧式内燃机减压自动起动装置 |
WO2007083386A1 (ja) * | 2006-01-20 | 2007-07-26 | Honda Motor Co., Ltd. | 内燃機関のデコンプレッション装置 |
JP4777955B2 (ja) * | 2007-10-03 | 2011-09-21 | 本田技研工業株式会社 | エンジンのデコンプ装置 |
JP2009097487A (ja) * | 2007-10-19 | 2009-05-07 | Honda Motor Co Ltd | 頭上カム軸型内燃機関の動弁装置 |
JP5086824B2 (ja) * | 2008-01-28 | 2012-11-28 | 三菱重工業株式会社 | 追尾装置及び追尾方法 |
-
2009
- 2009-08-24 JP JP2009192789A patent/JP5197526B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-07-27 CN CN 201010238983 patent/CN101994595B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101994595B (zh) | 2013-06-12 |
JP2011043132A (ja) | 2011-03-03 |
CN101994595A (zh) | 2011-03-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5009834B2 (ja) | 内燃機関 | |
JP4197067B2 (ja) | 車両用エンジンの動力伝達装置 | |
JP2009243401A (ja) | 4サイクルエンジンにおけるシリンダヘッド構造 | |
US8448623B2 (en) | Internal combustion engine | |
US7913587B2 (en) | Internal combustion engine and vehicle having the internal combustion engine | |
JP4260841B2 (ja) | 内燃機関のデコンプレッション装置 | |
US9988978B2 (en) | Four-cycle multi-cylinder engine | |
JP4994285B2 (ja) | 小型車両用内燃機関 | |
JP5049874B2 (ja) | エンジンにおけるシリンダヘッド構造 | |
US9890703B2 (en) | Fixing structure for exhaust gas sensor of internal combustion engine | |
JP5197526B2 (ja) | 車両用内燃機関のシリンダヘッド構造 | |
JP5415363B2 (ja) | 内燃機関のシリンダヘッド構造 | |
JP3618922B2 (ja) | 車両用エンジンユニットのシリンダヘッド締結構造 | |
JP3628452B2 (ja) | 自動二輪車用エンジンユニット | |
KR100856984B1 (ko) | 내연기관의 감압장치 | |
JP3536804B2 (ja) | スクータ型車両 | |
JP6637357B2 (ja) | パワーユニット | |
JP3688401B2 (ja) | 車両用エンジンユニット | |
JP3614992B2 (ja) | 自動二輪車用エンジンユニット | |
JP3628453B2 (ja) | 自動二輪車用エンジンユニットの吸気装置 | |
JP4606432B2 (ja) | Ohc型内燃機関の動弁装置 | |
CN113195942B (zh) | 内燃机用辅机齿轮 | |
JPH1077936A (ja) | 車両用エンジンユニットの始動装置 | |
JP3590212B2 (ja) | 車両用エンジンユニットの変速装置 | |
JP6601135B2 (ja) | 4サイクルエンジンのクランクケース構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120518 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121031 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121120 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130108 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130129 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130205 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5197526 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |