JP5184243B2 - コンテナ積載用トレーラ - Google Patents
コンテナ積載用トレーラ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5184243B2 JP5184243B2 JP2008194902A JP2008194902A JP5184243B2 JP 5184243 B2 JP5184243 B2 JP 5184243B2 JP 2008194902 A JP2008194902 A JP 2008194902A JP 2008194902 A JP2008194902 A JP 2008194902A JP 5184243 B2 JP5184243 B2 JP 5184243B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- container
- trailer
- trailer body
- fastening
- beam member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Body Structure For Vehicles (AREA)
- Loading Or Unloading Of Vehicles (AREA)
Description
11 縦梁材
12 横梁材
16a 大型のコンテナ
16b 小型のコンテナ
17 底壁
18 嵌合孔
21 ガイドユニット
22 締結ユニット
25 台座
27 支持ピン
28 貫通孔
30 ガイドプレート
33 固定ピン
35 荷重受けストッパ
36 位置決めストッパ
45 筐体
48 嵌合駒
50 ロックシャフト
51 係合頭部
52 操作ハンドル
54 位置決めストッパ
Claims (7)
- 縦方向に伸びる縦梁材および当該縦梁材に対して横方向に伸びて前記縦梁材に固定される横梁材を備えコンテナが積載されるトレーラ本体と、当該トレーラ本体に設けられた走行車輪とを有するコンテナ積載用トレーラであって、
前記横梁材の端部に装着される支持ピンにより公道以外の構内を走行するときにおける使用位置と公道を走行するときにおける収納位置との間に回動自在に装着される台座と、
前記台座に取り付けられ、前記台座が前記使用位置となったときに前記トレーラ本体の側面よりも迫り出すとともに前記トレーラ本体の上面よりも迫り出して前記トレーラ本体に搭載される前記コンテナを案内し、前記台座とともにガイドユニットを形成するガイドプレートと、
前記トレーラ本体に設けられ、前記台座が前記使用位置となったときに、前記ガイドユニットを支持する荷重受けストッパと、
前記トレーラ本体に設けられ、前記台座が前記収納位置となったときに前記ガイドプレートが前記トレーラ本体の側面よりも内側の前記トレーラ本体内に入り込んだ状態に前記ガイドユニットを位置決めする位置決めストッパとを有し、
公道走行時には前記ガイドユニットを前記収納位置に退避させることを特徴とするコンテナ積載用トレーラ。 - 請求項1記載のコンテナ積載用トレーラにおいて、前記支持ピンを前記トレーラ本体に着脱自在に装着し、前記ガイドユニットを前記トレーラ本体から取り外し得ることを特徴とするコンテナ積載用トレーラ。
- 請求項1または2記載のコンテナ積載用トレーラにおいて、前記ガイドユニットを前記横梁材の両端部に対をなして設けるとともに前記トレーラ本体に前記ガイドユニットを複数対設けることを特徴とするコンテナ積載用トレーラ。
- 縦方向に伸びる縦梁材および当該縦梁材に対して横方向に伸びて前記縦梁材に固定される横梁材を備えコンテナが積載されるトレーラ本体と、当該トレーラ本体に設けられた走行車輪とを有するコンテナ積載用トレーラであって、
前記横梁材の端部に装着される第1の支持ピンに回動自在に装着される台座、および前記台座に取り付けられ前記コンテナが前記トレーラ本体に搭載されるときに前記トレーラ本体の側面よりも迫り出すとともに前記トレーラ本体の上面よりも迫り出した状態で前記コンテナを案内するガイドプレートを備え、前記ガイドプレートが前記コンテナを案内する使用位置と前記ガイドプレートが前記トレーラ本体内に入り込む収納位置との間で回動自在のガイドユニットと、
前記横梁材の端部に装着される第2の支持ピンに回動自在に装着される筐体、当該筐体に固定され前記コンテナの底面に形成された嵌合孔に嵌合する嵌合駒、および当該嵌合駒に回転自在に装着され前記コンテナを締結する締結頭部が設けられたロックシャフトを備え、前記嵌合駒を前記コンテナに嵌合させて前記コンテナを締結する締結位置と前記トレーラ本体内に入り込む収納位置との間で回動自在の締結ユニットとを有し、
前記コンテナを積載した公道走行時には、前記ガイドユニットを前記収納位置に退避させる一方、前記締結位置の前記締結ユニットにより前記コンテナを締結することを特徴とするコンテナ積載用トレーラ。 - 請求項4記載のコンテナ積載用トレーラにおいて、前記ガイドユニットが使用位置となったときに前記台座を支持する第1の荷重受けストッパと、前記締結ユニットが前記締結位置となったときに前記筐体を支持する第2の荷重受けストッパとを前記トレーラ本体に設け、前記コンテナの荷重を前記台座を介して前記第1の荷重受けストッパにより支持し、前記コンテナの荷重を前記筐体を介して前記第2の荷重受けストッパにより支持することを特徴とするコンテナ積載用トレーラ。
- 請求項4または5記載のコンテナ積載用トレーラにおいて、前記第1の支持ピンと前記第2の支持ピンを前記トレーラ本体に着脱自在に装着し、前記ガイドユニットと前記締結ユニットとをそれぞれ前記トレーラ本体から取り外し得るとともに、前記ガイドユニットと前記締結ユニットの位置を交換し得ることを特徴とするコンテナ積載用トレーラ。
- 請求項4〜6のいずれか1項に記載のコンテナ積載用トレーラにおいて、前記ガイドユニットを前記横梁材の両端部に対をなして設けるとともに前記トレーラ本体に前記ガイドユニットを複数対設け、前記締結ユニットを前記横梁材の両端部に対をなして設けるとともに前記トレーラ本体に前記締結ユニットを複数対設けることを特徴とするコンテナ積載用トレーラ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008194902A JP5184243B2 (ja) | 2008-07-29 | 2008-07-29 | コンテナ積載用トレーラ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008194902A JP5184243B2 (ja) | 2008-07-29 | 2008-07-29 | コンテナ積載用トレーラ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010030447A JP2010030447A (ja) | 2010-02-12 |
JP5184243B2 true JP5184243B2 (ja) | 2013-04-17 |
Family
ID=41735477
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008194902A Active JP5184243B2 (ja) | 2008-07-29 | 2008-07-29 | コンテナ積載用トレーラ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5184243B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102007039780A1 (de) * | 2007-08-23 | 2009-02-26 | Gottwald Port Technology Gmbh | Vorrichtung zum Sichern eines Containers auf einer Plattform eines Transportfahrzeugs |
JP5553314B2 (ja) * | 2011-08-01 | 2014-07-16 | 日本フルハーフ株式会社 | セミトレーラの車体前部構造 |
JP5553313B2 (ja) * | 2011-08-01 | 2014-07-16 | 日本フルハーフ株式会社 | セミトレーラの車体前部構造 |
JP5401565B2 (ja) * | 2012-01-20 | 2014-01-29 | 株式会社花見台自動車 | コンテナ積載用セミトレーラ |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS626296U (ja) * | 1985-06-28 | 1987-01-14 | ||
JPH0343904Y2 (ja) * | 1986-10-11 | 1991-09-13 | ||
JPS63137041U (ja) * | 1987-02-27 | 1988-09-08 | ||
JP3385922B2 (ja) * | 1997-07-17 | 2003-03-10 | 日本鋼管株式会社 | コンテナ搬送台車およびその制御方法 |
-
2008
- 2008-07-29 JP JP2008194902A patent/JP5184243B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010030447A (ja) | 2010-02-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5184243B2 (ja) | コンテナ積載用トレーラ | |
US6533510B2 (en) | Carrier for a trailer, system thereof using a stacking device, and method thereof | |
JP4919924B2 (ja) | 反転式のコンテナ締結装置 | |
KR101750829B1 (ko) | 중량물 이송 대차용 대차 레일 | |
JP4658537B2 (ja) | 車輌積付け方法 | |
JP5085989B2 (ja) | コンテナ積載用セミトレーラ | |
KR100476029B1 (ko) | 수평으로 실린 화물 유닛을 선박에 체결하기 위한 방법 및장치 | |
CN110884517A (zh) | 集装箱锁定装置和驮背运输车 | |
JP4990090B2 (ja) | コンテナ積載用セミトレーラ | |
US3575444A (en) | Semitrailer dolly and tracking trailer for freight containers | |
US6722683B1 (en) | Boat trailer | |
JP4919930B2 (ja) | 傾斜荷台付き車両 | |
JP6591871B2 (ja) | セミトレーラ | |
JPS64242B2 (ja) | ||
US2649211A (en) | Horizontal boom swivel device for locomotive cranes | |
JPS6031440A (ja) | コンテナ用トレ−ラ等の積み重ね格納装置 | |
JP7417315B1 (ja) | 貨物自動車の荷台機構 | |
KR200460354Y1 (ko) | 길이가 가변되는 틸팅 트레일러 | |
KR200347906Y1 (ko) | 코일 운반용 트레일러 | |
CN201086748Y (zh) | 鹅颈式半挂车 | |
CN107878492A (zh) | 一种固定铁路货车与公路半挂车的锁闭连接装置 | |
KR20090112225A (ko) | 지주 운반용 수레 | |
JPH027100Y2 (ja) | ||
JP5559071B2 (ja) | コンテナ積載用セミトレーラ | |
JP3195680U (ja) | 船荷用台車 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101025 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120524 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120529 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120719 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130116 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5184243 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160125 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |