JP5169494B2 - オーブントースター - Google Patents
オーブントースター Download PDFInfo
- Publication number
- JP5169494B2 JP5169494B2 JP2008143215A JP2008143215A JP5169494B2 JP 5169494 B2 JP5169494 B2 JP 5169494B2 JP 2008143215 A JP2008143215 A JP 2008143215A JP 2008143215 A JP2008143215 A JP 2008143215A JP 5169494 B2 JP5169494 B2 JP 5169494B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heater
- thermostat
- temperature adjustment
- changeover switch
- heated object
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000010411 cooking Methods 0.000 claims description 34
- 238000013021 overheating Methods 0.000 claims description 9
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 8
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 2
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 2
- 235000008429 bread Nutrition 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000002035 prolonged effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Electric Stoves And Ranges (AREA)
Description
また、オーブン調理の際には、温度調節用のサーモスタットにより上下ヒータへの通電がオン・オフされて、設定温度に調節する制御が行われる(例えば、特許文献2を参照)。さらに、タイマーの設定時間を選択することにより、加熱時間を制御する操作も可能である。温度調節用のサーモスタットを動作させない状態では、不測の温度上昇を防止するために、温度過昇防止用サーモスタットによる安全確保の手段が設けられている。
図1A〜図1Cを参照して、オーブントースターの全体構成について説明する。図1Aはオーブントースターの外側ケースを外し、一部を分解して示した斜視図である。図1Bは、図1Aの要素が組み立てられた状態を示す側面図である。図1Cは、図1Bの断面図である。
実施の形態2におけるオーブントースターについて、図3Aおよび図3Bを参照して説明する。オーブントースターの全体の構成は、図1A等に示した実施の形態1と同様である。図3Aは、本実施の形態におけるオーブントースターの通電制御回路図を示す。図2Aに示した実施の形態1における要素と同様の要素については、同一の参照符号を付して説明の繰り返しを省略する。
実施の形態3におけるオーブントースターについて、図4Aおよび図4Bを参照して説明する。オーブントースターの全体の構成は、図1A等に示した実施の形態1と同様である。図4Aは、本実施の形態におけるオーブントースターの通電制御回路図を示す。図3Aに示した実施の形態2における要素と同様の要素については、同一の参照符号を付して説明の繰り返しを省略する。
実施の形態4におけるオーブントースターについて、図5Aおよび図5Bを参照して説明する。オーブントースターの全体の構成は、図1A等に示した実施の形態1と同様である。図5Aは、本実施の形態におけるオーブントースターの通電制御回路図を示す。図5Bは、本実施の形態における操作パネル部に配置された操作用つまみの例を示す正面図である。
実施の形態5におけるオーブントースターについて、図6Aおよび図6Bを参照して説明する。オーブントースターの全体の構成は、図1A等に示した実施の形態1と同様である。図6Aは、本実施の形態におけるオーブントースターの通電制御回路図を示す。図2Aに示した実施の形態1における要素と同様の要素については、同一の参照符号を付して説明の繰り返しを省略する。
実施の形態6におけるオーブントースターについて、図1Bを参照して説明する。オーブントースターの全体の構成は、図1A等に示した実施の形態1と同様である。
2 調理室
3 加熱調理網
4a 上ヒータ
4b 下ヒータ
5 開閉扉
5a 透明窓
5b 枠体
6 内壁
7 把手部
8 リンク部材
9 ガイド溝
10 移送部材
11 温度調節用サーモスタット
12 温度過昇防止用サーモスタット
13 ヒータ切替えつまみ
14 温度調節つまみ
15 電源
16 タイマー
17 上グリル用タイマー
18 ダイオード
19 キャパシタ
20 上ヒータ用サーモスタット
SA 上切替スイッチ
SAa 第1上切替スイッチ
SAb 第2上切替スイッチ
SB 下切替スイッチ
SC 第1短絡スイッチ
SD 第2短絡スイッチ
Claims (3)
- 内部に調理室が形成され前面側に開口部が設けられた本体と、
前記本体の前記開口部に設けられた開閉扉と、
被加熱物を載置可能なように前記調理室内に配置された被加熱物保持台と、
前記被加熱物保持台の上下にそれぞれ配置され、電源に対して直列に接続された上ヒータおよび下ヒータと、
前記下ヒータに対して前記上ヒータの反対側に直列に接続され、設定温度に基づき前記ヒータへの通電を制御する温度調節用サーモスタットと、
前記温度調節用サーモスタットに対して前記下ヒータの反対側に直列に接続された第1タイマーと、
前記上ヒータと前記下ヒータの接続点と、前記第1タイマーの電源側との間に接続され、設定可能時間が前記第1タイマーよりも短い第2タイマーとを備えたオーブントースター。 - 内部に調理室が形成され前面側に開口部が設けられた本体と、
前記本体の前記開口部に設けられた開閉扉と、
被加熱物を載置可能なように前記調理室内に配置された被加熱物保持台と、
前記被加熱物保持台の上下にそれぞれ配置され、電源に対して互いに並列に接続された上ヒータおよび下ヒータと、
前記上ヒータおよび前記下ヒータに対して共通に直列接続され、設定温度に基づき前記ヒータへの通電を制御する温度調節用サーモスタットと、
前記上ヒータの前記温度調節用サーモスタットとの接続側に、前記上ヒータに対して直列で、前記下ヒータに対して並列に接続された第1上切替スイッチと、
前記上ヒータと前記第1上切替スイッチとの接続点と、前記温度調節用サーモスタットの電源側との間に接続された第2上切替スイッチと、
前記第2上切替スイッチと直列に接続された半波整流用のダイオードとを備えたオーブントースター。 - 内部に調理室が形成され前面側に開口部が設けられた本体と、
前記本体の前記開口部に設けられた開閉扉と、
被加熱物を載置可能なように前記調理室内に配置された被加熱物保持台と、
前記被加熱物保持台の上下にそれぞれ配置され、電源に対して互いに並列に接続された上ヒータおよび下ヒータと、
前記上ヒータおよび前記下ヒータへの通電を選択するためのヒータ切替スイッチと、
設定温度に基づき前記ヒータへの通電を制御する温度調節用サーモスタットとを備えたオーブントースターにおいて、
前記本体の上部における、前記上ヒータから前記開口部側に隔たった位置に温度過昇防止用サーモスタットが配置され、
前記上ヒータおよび前記下ヒータに同時に通電されるモードでは、温度調節用サーモスタットによる通電制御が行われ、
前記上ヒータのみに通電するモードでは、温度調節用サーモスタットによる通電制御は解除され、前記温度過昇防止用サーモスタットによる通電制御が行われることを特徴とするオーブントースター。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008143215A JP5169494B2 (ja) | 2008-05-30 | 2008-05-30 | オーブントースター |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008143215A JP5169494B2 (ja) | 2008-05-30 | 2008-05-30 | オーブントースター |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009287886A JP2009287886A (ja) | 2009-12-10 |
JP5169494B2 true JP5169494B2 (ja) | 2013-03-27 |
Family
ID=41457265
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008143215A Expired - Fee Related JP5169494B2 (ja) | 2008-05-30 | 2008-05-30 | オーブントースター |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5169494B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2848866B1 (en) * | 2013-09-17 | 2020-02-05 | Electrolux Appliances Aktiebolag | Baking and/or cooking oven and method for operating a baking and/or cooking oven |
EP3364109B1 (en) * | 2017-02-17 | 2019-12-18 | Electrolux Appliances Aktiebolag | Cooking oven |
JP7053989B2 (ja) * | 2018-02-09 | 2022-04-13 | タイガー魔法瓶株式会社 | オーブントースター |
CN115721149A (zh) * | 2022-12-30 | 2023-03-03 | 周村御厨电器厂 | 一种电煎铛和电热锅功能集合的烹饪电器 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6135124Y2 (ja) * | 1978-10-02 | 1986-10-13 | ||
JPH0728483Y2 (ja) * | 1989-06-28 | 1995-06-28 | 松下電器産業株式会社 | オーブントースタ |
JP3104651B2 (ja) * | 1997-09-02 | 2000-10-30 | 松下電器産業株式会社 | オーブントースター |
JP2001336755A (ja) * | 2000-05-30 | 2001-12-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電気加熱調理器 |
JP2002272556A (ja) * | 2001-03-14 | 2002-09-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 車輛用シートヒータ |
-
2008
- 2008-05-30 JP JP2008143215A patent/JP5169494B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009287886A (ja) | 2009-12-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9756981B2 (en) | Toaster oven | |
CN101953645B (zh) | 烤箱 | |
JP5319189B2 (ja) | グリルを備えた加熱調理器 | |
JP6774998B2 (ja) | 両面焼き調理器 | |
US6621053B1 (en) | Toaster oven rack | |
JP5169494B2 (ja) | オーブントースター | |
JP7193736B2 (ja) | 加熱調理器 | |
US8485091B2 (en) | Cooking grill | |
JP2007311212A (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP2007309612A (ja) | 加熱調理器 | |
JP4491356B2 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
US7304270B2 (en) | Integrated warmer drawer and warmer zone controls | |
JP4796908B2 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP7406978B2 (ja) | 加熱調理器 | |
JP2596278B2 (ja) | 加熱調理器 | |
JP2000205573A (ja) | オ―ブント―スタ― | |
JP2007051806A (ja) | 加熱調理器 | |
CN217274316U (zh) | 灶具 | |
JP7129884B2 (ja) | グリル | |
KR200428046Y1 (ko) | 가스렌지의 자동 조리장치 | |
JP2004111161A (ja) | 加熱調理器 | |
KR200291034Y1 (ko) | 복합 히터 내장형 가열기 | |
JP6000105B2 (ja) | 加熱調理装置 | |
JP2005137726A (ja) | 両面焼用グリドル | |
JP2009005794A (ja) | 加熱調理器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110314 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120913 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120918 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121026 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121217 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5169494 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |