JP5167219B2 - 画像処理装置、印刷制御方法、及び印刷制御プログラム - Google Patents
画像処理装置、印刷制御方法、及び印刷制御プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5167219B2 JP5167219B2 JP2009207188A JP2009207188A JP5167219B2 JP 5167219 B2 JP5167219 B2 JP 5167219B2 JP 2009207188 A JP2009207188 A JP 2009207188A JP 2009207188 A JP2009207188 A JP 2009207188A JP 5167219 B2 JP5167219 B2 JP 5167219B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gui
- port
- image forming
- forming apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 18
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1278—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
- G06F3/1285—Remote printer device, e.g. being remote from client or server
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1203—Improving or facilitating administration, e.g. print management
- G06F3/1205—Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in print job configuration, e.g. job settings, print requirements, job tickets
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1253—Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Description
本発明は、これらの実情に鑑みてなされたものであり、起動しているアプリケーションプログラムに対して簡単な操作で、印刷設定を変更して印刷できる画像処理装置、印刷制御方法、及び印刷制御プログラムを提供することを、その目的とする。
本発明に係る画像処理装置は、少なくとも外部の画像形成装置に対して印刷指示を行えればよく、画像処理装置自体が外部画像形成装置と同様の画像形成装置であってもよく、PC(パーソナルコンピュータ)等のコンピュータであってもよい。
図1の構成では、情報処理装置の一例であるPC1と画像形成装置の一例である複数のMFP(Multifunction Peripheral)21、22、23とが、例えばIEEE802.3準拠等の所定のネットワーク3を介して、通信可能に接続されている。
PC1は、このPC1本体を統括的に制御するCPU(中央処理装置)10、各種のプログラムやデータ等を記憶するROM11、各種のデータを一時的に記憶するワークエリアとして用いられるRAM12、各種のプログラムやデータ等を記憶するHDD(ハードディスク装置)13、ネットワーク3に接続するためのネットワークI/F(インターフェース)部14、ディスプレイ17に接続されるディスプレイI/F部15、キーボード18やポインティングデバイスである例えばマウス19等に接続される入力I/F部16等を備えている。
ガジェットプログラム管理部22については後述する。
MFP2は、このMFP2本体を統括的に制御するCPU30、各種のプログラムやデータ等を記憶するROM31、各種のデータを一時的に記憶するワークエリアとして用いられるRAM32、ネットワークを通じて受信したデータを記憶するHDD33、ネットワーク3に接続するためのネットワークI/F(インターフェース)部34、タッチパネルディスプレイ37に接続されるディスプレイI/F部35、及び入力I/F部36等を備えている。
図4に示すデスクトップ画面40では、起動しているアプリケーションプログラムとして2つの文書作成プログラムのウインドウ41、42が開いており、最前面にあるウインドウ42で示した文書作成プログラムがアクティブな状態にある。そして、デスクトップ画面の右側の領域に、カレンダー情報を示すガジェット43と印刷設定用のガジェット44が表示されている。
ここで、図14で示したプリンタドライバのプロパティ画面47が本発明の第1のGUIに相当し、印刷設定用のガジェット44が本発明の参考例となる第2のGUIに相当する。
ユーザがPC1において、マウス19とキーボード18を操作し、文書作成や表計算などのアプリケーションプログラムを開いた状態で種々の作業を行っている際に、画面のサイドバーにある印刷設定用のガジェット44の印刷設定ボタンa〜dをクリックすること(以下、「ガジェット操作」ともいう。)によって、印刷設定の変更が行われる。
ユーザによってディスプレイ17の画面のサイドバーにあるガジェット45の出力先のポート設定ボタンe〜hのいずれかがクリックされると(ステップS21)、ガジェットプログラム管理部22は選択されたポート設定ボタンe〜hに対応する印刷ポートが既にPC1に存在するかどうかを判別し(ステップS22)、そのポートが既にPC1に存在する場合は、プリンタドライバのデフォルトの出力先のポートを選択したポートに切り替える(ステップS24)。
図8の場合は、ポート設定ボタンfが選択され、このポート設定ボタンfに対応する印刷ポートのIP_192.168.0.12がない場合は、IP_192.168.0.12のStandard TCP/IP Portを作成した後、この作成したポートに切り替えている。
図13のフロー図においてステップS31からステップS34までは、図10で示したフローのステップS21からステップS24までと同じであるので、説明を省略する。
Claims (4)
- 画像形成装置に対して印刷指示を行うとともに印刷設定の変更用である第1のGUIを表示可能な画像処理装置であって、印刷設定を変更するための第2のGUIをデスクトップ画面に常駐させ、該第2のGUIの操作により起動しているアプリケーションプログラムの内、アクティブなウインドウのアプリケーションプログラムに対してのみデフォルトに設定されているプリンタドライバの設定変更を有効にした画像処理装置において、前記印刷設定の変更が、出力先の画像形成装置のポートの変更であり、出力先のポートを変更した際に、変更したポートの画像形成装置の動作状態を表示することを特徴とする画像処理装置。
- 前記第2のGUIが、各ボタンに異なる設定条件を対応させた複数のボタンを有し、前記第2のGUIの操作がユーザによる前記各ボタンの選択操作であることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
- 画像形成装置に対して印刷指示を行うための印刷制御方法であって、印刷設定の変更用である第1のGUIとは異なる印刷設定変更用の第2のGUIをデスクトップ画面に常駐させ、該第2のGUIの操作により起動しているアプリケーションプログラムの内、アクティブなウインドウのアプリケーションプログラムに対してのみデフォルトに設定されているプリンタドライバの設定変更を有効にし、前記印刷設定の変更が、出力先の画像形成装置のポートの変更であり、出力先のポートを変更した際に、変更したポートの画像形成装置の動作状態を表示することを特徴とする印刷制御方法。
- 画像形成装置に対して印刷指示を行うための印刷制御プログラムであって、コンピュータに、印刷設定の変更用である第1のGUIとは異なる印刷設定変更用の第2のGUIをデスクトップ画面に常駐させ、ユーザの前記第2のGUIの操作によって、前記コンピュータに、起動しているアプリケーションプログラムの内、アクティブなウインドウのアプリケーションプログラムに対してのみデフォルトに設定されているプリンタドライバの設定変更を有効にさせ、前記印刷設定の変更が、出力先の画像形成装置のポートの変更であり、出力先のポートを変更した際に、変更したポートの画像形成装置の動作状態を表示させることを特徴とする印刷制御プログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009207188A JP5167219B2 (ja) | 2009-09-08 | 2009-09-08 | 画像処理装置、印刷制御方法、及び印刷制御プログラム |
US12/877,339 US8514450B2 (en) | 2009-09-08 | 2010-09-08 | Image processing apparatus displaying an interface for changing print settings, print control method, and print control program |
CN2010102778300A CN102014231A (zh) | 2009-09-08 | 2010-09-08 | 图像处理装置以及印刷控制方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009207188A JP5167219B2 (ja) | 2009-09-08 | 2009-09-08 | 画像処理装置、印刷制御方法、及び印刷制御プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011059872A JP2011059872A (ja) | 2011-03-24 |
JP5167219B2 true JP5167219B2 (ja) | 2013-03-21 |
Family
ID=43647531
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009207188A Active JP5167219B2 (ja) | 2009-09-08 | 2009-09-08 | 画像処理装置、印刷制御方法、及び印刷制御プログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8514450B2 (ja) |
JP (1) | JP5167219B2 (ja) |
CN (1) | CN102014231A (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102010051028A1 (de) * | 2010-11-11 | 2012-06-06 | Heidelberger Druckmaschinen Ag | Maschinenbedienung mit Browser |
JP5817374B2 (ja) * | 2011-09-16 | 2015-11-18 | 株式会社リコー | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム |
JP6798580B2 (ja) * | 2013-09-11 | 2020-12-09 | 株式会社リコー | 複合機、情報処理システムおよび情報処理方法 |
US10922414B2 (en) * | 2018-10-02 | 2021-02-16 | Target Brands, Inc. | Point of sale device build security |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6489975B1 (en) * | 1998-12-14 | 2002-12-03 | International Business Machines Corporation | System and method for improved navigation between open windows in an application program using window tabs |
JP2000231462A (ja) * | 1999-02-09 | 2000-08-22 | Seiko Epson Corp | 印刷制御方法及び装置及び記録媒体 |
JP2002287924A (ja) | 2001-03-22 | 2002-10-04 | Ricoh Co Ltd | プリントシステム |
JP3944133B2 (ja) * | 2003-07-25 | 2007-07-11 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置及び情報処理方法及びプログラム並びにコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 |
JP2005269432A (ja) * | 2004-03-19 | 2005-09-29 | Sharp Corp | 画像形成装置及び画像形成システム |
JP3994984B2 (ja) * | 2004-05-06 | 2007-10-24 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | プリント支援モジュール、記録媒体及びプリントジョブ発行方法 |
JP2006079398A (ja) * | 2004-09-10 | 2006-03-23 | Seiko Epson Corp | ポート接続プログラム、およびポート接続方法 |
JP4656642B2 (ja) * | 2005-06-30 | 2011-03-23 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置及び状態表示方法とプログラム |
JP4748022B2 (ja) * | 2006-10-05 | 2011-08-17 | セイコーエプソン株式会社 | 印刷システム、印刷制御装置、印刷システムの制御方法、ドライバプログラム、及びそのプログラムを記録した記録媒体 |
US8065507B2 (en) | 2007-06-08 | 2011-11-22 | Ricoh Company, Ltd. | Data processing device that displays a setting screen for setting operations of a connected apparatus |
JP2009015798A (ja) * | 2007-06-08 | 2009-01-22 | Ricoh Co Ltd | 情報処理装置、プログラム及びその記録媒体 |
JP5157434B2 (ja) * | 2007-12-28 | 2013-03-06 | ブラザー工業株式会社 | 印刷システム及び印刷システムの制御プログラム |
US20100097632A1 (en) * | 2008-10-21 | 2010-04-22 | Tomoki Hattori | Vertical print |
JP2010244319A (ja) * | 2009-04-07 | 2010-10-28 | Seiko Epson Corp | 印刷設定補助プログラム、装置および方法 |
JP2011028502A (ja) * | 2009-07-24 | 2011-02-10 | Canon Inc | プラグインソフトウェア |
-
2009
- 2009-09-08 JP JP2009207188A patent/JP5167219B2/ja active Active
-
2010
- 2010-09-08 US US12/877,339 patent/US8514450B2/en active Active
- 2010-09-08 CN CN2010102778300A patent/CN102014231A/zh active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8514450B2 (en) | 2013-08-20 |
JP2011059872A (ja) | 2011-03-24 |
US20110058194A1 (en) | 2011-03-10 |
CN102014231A (zh) | 2011-04-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8681354B2 (en) | Information processing apparatus for setting a printing attribute to a hot folder | |
JP4780156B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、および情報処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP5478937B2 (ja) | 情報処理装置、制御方法、プログラム | |
US8493596B2 (en) | Printer driver, recording medium, information processing apparatus, printing system, and printer driver setting method | |
RU2532739C2 (ru) | Система и клиент печати, способ управления печатью и носитель данных | |
US9681018B2 (en) | Information processing device and non-transitory computer-readable medium storing instructions for print control | |
JP5721409B2 (ja) | 印刷システム、画像形成装置、印刷方法、及び、プログラム | |
JP4520340B2 (ja) | 印刷制御装置、印刷制御装置の制御方法、印刷制御プログラム及び記録媒体 | |
JP4643677B2 (ja) | 印刷制御装置 | |
JP2009274319A (ja) | 画像形成装置、その制御方法及びその制御プログラム。 | |
US20090251725A1 (en) | Printing control apparatus and printing control method | |
JP5167219B2 (ja) | 画像処理装置、印刷制御方法、及び印刷制御プログラム | |
JP2010092457A (ja) | プリントショップ管理システムにおけるリソース使用量を削減するプルーフコピーの印刷 | |
JP4485997B2 (ja) | 印刷制御装置、印刷制御システム、印刷制御方法、印刷制御プログラム及び記録媒体 | |
JP2009122817A (ja) | 情報処理プログラムおよび情報処理装置 | |
US8659775B2 (en) | Print shop management method for customizing print-on-demand driver | |
JP2015191549A (ja) | デバイス制御プログラム、デバイス制御方法、及びデバイス制御装置 | |
JP2008165291A (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
JP4933302B2 (ja) | 印刷システム及び印刷装置及び再印刷制御方法 | |
JP6604142B2 (ja) | 印刷システム、印刷制御装置、印刷方法、およびコンピュータプログラム | |
JP2016099753A (ja) | 端末装置、プリンタ制御方法、およびコンピュータプログラム | |
US8107126B2 (en) | Document management apparatus and method applying print settings responsive to dragging and dropping document icon | |
JP2013250613A (ja) | 情報処理装置、制御方法及びプログラム | |
KR20050122022A (ko) | 프린터 드라이버를 구비한 인쇄제어장치 및 그를 이용한인쇄옵션 제어방법 | |
JP2015232754A (ja) | 情報処理装置、データ処理装置、印刷装置、情報処理装置のドライバ処理方法、データ処理装置のドライバ処理方法、印刷装置のドライバ処理方法、及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110713 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110719 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110909 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120321 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120426 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121127 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121221 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151228 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5167219 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |