JP5162500B2 - シールドを有する光コネクタ - Google Patents
シールドを有する光コネクタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5162500B2 JP5162500B2 JP2009053322A JP2009053322A JP5162500B2 JP 5162500 B2 JP5162500 B2 JP 5162500B2 JP 2009053322 A JP2009053322 A JP 2009053322A JP 2009053322 A JP2009053322 A JP 2009053322A JP 5162500 B2 JP5162500 B2 JP 5162500B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shield
- shield member
- housing
- module
- boundary
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/42—Coupling light guides with opto-electronic elements
- G02B6/4292—Coupling light guides with opto-electronic elements the light guide being disconnectable from the opto-electronic element, e.g. mutually self aligning arrangements
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/42—Coupling light guides with opto-electronic elements
- G02B6/4201—Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
- G02B6/4204—Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
- G02B6/421—Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms the intermediate optical component consisting of a short length of fibre, e.g. fibre stub
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/42—Coupling light guides with opto-electronic elements
- G02B6/4201—Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
- G02B6/4274—Electrical aspects
- G02B6/4277—Protection against electromagnetic interference [EMI], e.g. shielding means
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
Description
前記ハウジングに、前記プラグが連結されるプラグ連結部と、前記送受信モジュールが取り付けられるモジュール装着部と、前記プラグ連結部と前記モジュール装着部との間へハウジング表面から入り込む溝部とが形成されており、
前記ハウジングに装着される導電性の第1のシールド部材と第2のシールド部材とが設けられ、前記第1のシールド部材と前記第2のシールド部材の少なくとも一方に、前記ハウジングの前記モジュール装着部の表面に設置される外部シールド部が設けられ、前記第1のシールド部材と前記第2のシールド部材の少なくとも一方に、前記溝部に入り込む境界シールド部が設けられていることを特徴とするものである。
前記第1のシールド部材と前記第2のシールド部材とが前記ハウジングを挟んで互いに反対側から前記ハウジングに装着されて、前記第1のシールド部材に設けられた境界シールド部と前記第2のシールド部材に設けられた境界シールド部とが、前記溝部内において、前記連結部を挟む両側に位置している。
図6に示すように、結合素子4の導光部4bが結合穴13b内に装着され、結合素子4のフランジ部4aが、モジュール装着部12のX1側の装着凹部6の内壁面6bに突き当てられて位置決めされる。同様に、結合素子5の導光部5bが結合穴14b内に装着され、結合素子5のフランジ部5aが、モジュール装着部12のX2側の装着凹部7の内壁面7bに突き当てられて位置決めされる。
2,3 送受信モジュール
4,5 結合素子
6,7 装着凹部
10 ハウジング
11 プラグ連結部
12 モジュール装着部
13,14 連結部
13b,14b 結合穴
15 溝部
16 プラグ装着凹部
20 第1のシールド部材
21 後外部シールド部
22 右外部シールド部
23 左外部シールド部
24 右境界シールド部
24e 掛止片
25 左境界シールド部
25e 掛止片
27,28 押圧弾性片
30 第2のシールド部材
34 上外部シールド部
35 中央境界シールド部
35e 介入係合片
36a,36b 補強片
Claims (7)
- 光ファイバを保持したプラグが装着されるハウジングと、前記ハウジングに取り付けられて前記光ファイバで伝送された光信号を受光しまたは前記光ファイバに光信号を与える送受信モジュールとを有する光コネクタにおいて、
前記ハウジングに、前記プラグが連結されるプラグ連結部と、前記送受信モジュールが取り付けられるモジュール装着部と、前記プラグ連結部と前記モジュール装着部との間へハウジング表面から入り込む溝部とが形成されており、
前記ハウジングに装着される導電性の第1のシールド部材と第2のシールド部材とが設けられ、前記第1のシールド部材と前記第2のシールド部材の少なくとも一方に、前記ハウジングの前記モジュール装着部の表面に設置される外部シールド部が設けられ、前記第1のシールド部材と前記第2のシールド部材の少なくとも一方に、前記溝部に入り込む境界シールド部が設けられていることを特徴とする光コネクタ。 - 前記ハウジングは、前記プラグ連結部と前記モジュール装着部との間に連結部を有し、前記溝部は前記ハウジングの表面から前記連結部の外側部まで延びており、前記連結部の内部に、前記プラグに保持された前記光ファイバと前記モジュール装着部に装着された送受信モジュールとを光学的に結合する結合素子が装着されている請求項1記載の光コネクタ。
- 前記第1のシールド部材と前記第2のシールド部材の双方に、前記境界シールド部が設けられており、
前記第1のシールド部材と前記第2のシールド部材とが前記ハウジングを挟んで互いに反対側から前記ハウジングに装着されて、前記第1のシールド部材に設けられた境界シールド部と前記第2のシールド部材に設けられた境界シールド部とが、前記溝部内において、前記連結部を挟む両側に位置している請求項2記載の光コネクタ。 - 前記第1のシールド部材に設けられた境界シールド部と前記第2のシールド部材に設けられた境界シールド部とが、前記溝部内において凹凸嵌合している請求項3記載の光コネクタ。
- 前記モジュール装着部に装着された前記送受信モジュールが、前記第1のシールド部材に設けられた前記外部シールド部で覆われる請求項1ないし4のいずれかに記載の光コネクタ。
- 前記第1のシールド部材の前記外部シールド部に、前記送受信モジュールを前記ハウジングに押圧する押圧弾性片が設けられている請求項5記載の光コネクタ。
- 前記第2のシールド部材に補強片が設けられており、この補強片が、前記第1のシールド部材の前記外部シールド部と前記押圧弾性片との間に介入して、前記押圧弾性片が前記送受信モジュールを押圧する力が補強されている請求項6記載の光コネクタ。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009053322A JP5162500B2 (ja) | 2009-03-06 | 2009-03-06 | シールドを有する光コネクタ |
DE201010010359 DE102010010359A1 (de) | 2009-03-06 | 2010-03-05 | Optischer Verbinder mit Abschirmung |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009053322A JP5162500B2 (ja) | 2009-03-06 | 2009-03-06 | シールドを有する光コネクタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010210655A JP2010210655A (ja) | 2010-09-24 |
JP5162500B2 true JP5162500B2 (ja) | 2013-03-13 |
Family
ID=42538751
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009053322A Expired - Fee Related JP5162500B2 (ja) | 2009-03-06 | 2009-03-06 | シールドを有する光コネクタ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5162500B2 (ja) |
DE (1) | DE102010010359A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7099993B2 (ja) * | 2019-05-30 | 2022-07-12 | 矢崎総業株式会社 | コネクタ |
JP7398223B2 (ja) * | 2019-08-27 | 2023-12-14 | 矢崎総業株式会社 | 基板実装型のコネクタ、及び、コネクタ付き基板 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002303763A (ja) * | 2001-04-06 | 2002-10-18 | Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk | 光コネクタ |
JP3903122B2 (ja) | 2002-05-09 | 2007-04-11 | 大宏電機株式会社 | ノイズ防止光コネクタ |
JP2004212709A (ja) * | 2003-01-06 | 2004-07-29 | Taiko Denki Co Ltd | シールドカバー付き光コネクタ |
JP4256728B2 (ja) | 2003-07-03 | 2009-04-22 | 矢崎総業株式会社 | 光コネクタ |
JP4085276B2 (ja) | 2003-08-25 | 2008-05-14 | ミツミ電機株式会社 | 光コネクタ |
JP4297279B2 (ja) * | 2005-02-03 | 2009-07-15 | 矢崎総業株式会社 | 光コネクタ |
JP4978213B2 (ja) | 2007-01-25 | 2012-07-18 | 住友電気工業株式会社 | 光トランシーバ |
-
2009
- 2009-03-06 JP JP2009053322A patent/JP5162500B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-03-05 DE DE201010010359 patent/DE102010010359A1/de not_active Withdrawn
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE102010010359A1 (de) | 2010-09-09 |
JP2010210655A (ja) | 2010-09-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN106067627B (zh) | 连接器 | |
JP5302283B2 (ja) | コネクタ装置 | |
US7488212B2 (en) | Transceiver cage | |
EP1770829B1 (en) | Connector | |
JP6278841B2 (ja) | コネクタ | |
US7438595B2 (en) | Small-sized electrical connector easily improved in EMI characteristics | |
JP5226739B2 (ja) | コネクタ装置 | |
EP2148230A1 (en) | Optical connector | |
US10129443B2 (en) | Imaging device | |
KR101503130B1 (ko) | 전자부품 | |
JP4297279B2 (ja) | 光コネクタ | |
JP5162500B2 (ja) | シールドを有する光コネクタ | |
JP5279525B2 (ja) | 光コネクタ | |
JP2006215276A (ja) | 光コネクタ | |
JP2012054206A (ja) | コネクタ | |
KR101565207B1 (ko) | 전자 부품 | |
JP2011048219A (ja) | 光コネクター | |
US20170126945A1 (en) | Imaging device | |
JP5718294B2 (ja) | コネクタハウジング、及び光コネクタ | |
WO2011052356A1 (ja) | 保護キャップ | |
JP5471787B2 (ja) | 光トランシーバ | |
JP2016035984A (ja) | 光モジュール | |
JP5394013B2 (ja) | シールド用ケース及び該シールド用ケースを用いた電気コネクタ | |
JP7221810B2 (ja) | 分岐ユニット | |
JP5941378B2 (ja) | 光コネクタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110915 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120905 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120918 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121114 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121217 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5162500 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151221 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |