JP5159933B1 - テレビ、電子機器 - Google Patents
テレビ、電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5159933B1 JP5159933B1 JP2011191126A JP2011191126A JP5159933B1 JP 5159933 B1 JP5159933 B1 JP 5159933B1 JP 2011191126 A JP2011191126 A JP 2011191126A JP 2011191126 A JP2011191126 A JP 2011191126A JP 5159933 B1 JP5159933 B1 JP 5159933B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wall
- housing
- opening
- electronic device
- fan
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/64—Constructional details of receivers, e.g. cabinets or dust covers
- H04N5/642—Disposition of sound reproducers
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/16—Constructional details or arrangements
- G06F1/1601—Constructional details related to the housing of computer displays, e.g. of CRT monitors, of flat displays
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/16—Constructional details or arrangements
- G06F1/1613—Constructional details or arrangements for portable computers
- G06F1/1633—Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
- G06F1/1656—Details related to functional adaptations of the enclosure, e.g. to provide protection against EMI, shock, water, or to host detachable peripherals like a mouse or removable expansions units like PCMCIA cards, or to provide access to internal components for maintenance or to removable storage supports like CDs or DVDs, or to mechanically mount accessories
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/16—Constructional details or arrangements
- G06F1/20—Cooling means
- G06F1/203—Cooling means for portable computers, e.g. for laptops
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Abstract
【解決手段】電子部品と、第1開口部が設けられて前記電子部品を一方から覆った第1壁と、第2開口部が設けられて前記電子部品を他方から覆った第2壁と、前記第1壁と前記第2壁とに亘り第3開口部が設けられた第3壁と、を備え、前記電子部品が収容された筐体と、前記筐体に収容され、少なくとも前記第3開口部に向かって風を送るファンと、前記第1開口部と前記第2開口部と前記第3開口部とに其々面した領域を含み、前記ファンと前記第3壁との間に位置された放熱部材と、を備え、前記第2壁は、前記筐体内部に凹部が設けられるとともに前記筐体外側に向かって突出された部分を有した。
【選択図】 図14
Description
前記部品を一方から覆った第1壁と、第2開口部が設けられて前記電子部品を他方から覆った第2壁と、前記第1壁と前記第2壁とに亘る第3壁と、を備えた筐体と、前記筐体に収容され、少なくとも前記第3壁に向かって風を送るファンと、を備え、前記第2壁は、前記筐体内部に凹部が設けられるとともに前記筐体外側に向かって突出された部分を有し、前記ファンの一部は、前記筐体内側から前記凹部に面した。
続いて、図3から図11を参照して、電子機器の第2の実施形態について説明する。第2の実施形態の電子機器の一例であるポータブルコンピュータ41は、外観が第1の実施形態のテレビ11とは異なっているが、本体部12周りの構造が第1の実施形態と概ね共通している。また、以下の実施形態では、手前側(即ちユーザ側)を前方向F、ユーザから見て奥側を後方向B、ユーザから見て左側を左方向L、ユーザから見て右側を右方向R、ユーザから見て上方を上方向U、ユーザから見て下方を下方向Dと定義する。
本実施例では、矩形の筐体14の側壁1403と、該側壁1403近傍の上下の壁1401、1402の3面(3壁)に区分けされて其々排気口58が設けられている。排気口58は、ファンからの風を筐体14外に排気する。本実施例では、3方向から排気を行なうことで排気効率が向上する。
Claims (21)
- 部品と、
前記部品を一方から覆った第1壁と、第2開口部が設けられて前記電子部品を他方から覆った第2壁と、前記第1壁と前記第2壁とに亘る第3壁と、を備えた筐体と、
前記筐体に収容され、少なくとも前記第3壁に向かって風を送るファンと、
を備え、
前記第2壁は、前記筐体内部に凹部が設けられるとともに前記筐体外側に向かって突出された部分を有し、前記ファンの一部は、前記筐体内側から前記凹部に面した電子機器。 - 前記筐体は、前記ファンは、前記凹部に少なくとも一部が収容されたモータを備えた請求項1に記載の電子機器。
- 前記凹部の周囲に沿って、前記ファンと前記第2壁とを離間させる突出部が設けられた請求項1または2に記載の電子機器。
- 前記ファンと前記第3壁との間に位置された放熱部材
をさらに備え、
前記筐体内に設けられ、前記ファンと前記放熱部材と前記部品とが収容された空間と他の空間と区画する部材を有する請求項1または3に記載の電子機器。 - 前記筐体は、ユーザによって目視される第1ケースと、前記第1ケースとは反対側にある第2ケースと、を含み、
前記第2壁は、前記第2ケースの一部として設けられる請求項1または4に記載の電子機器。 - 前記第1壁は、第1開口部を有し、
前記第1開口部と前記第2開口部とは、前記第3壁が延びた方向からみた場合、互いに交差する位置に其々設けられる請求項1または5に記載の電子機器。 - 前記電子機器は、テレビからなる
請求項1に記載の電子機器。 - 電子部品と、
第1開口部が設けられて前記電子部品を一方から覆った第1壁と、第2開口部が設けられて前記電子部品を他方から覆った第2壁と、前記第1壁と前記第2壁とに亘り第3開口部が設けられた第3壁と、を備え、前記電子部品が収容された筐体と、
前記筐体に収容され、少なくとも前記第3開口部に向かって風を送るファンと、
前記第1開口部と前記第2開口部と前記第3開口部とに其々面した領域を含み、前記ファンと前記第3壁との間に位置された放熱部材と、
を備え、
前記第2壁は、前記筐体内部に凹部が設けられるとともに前記筐体外側に向かって突出された部分を有し、前記ファンの一部は、前記筐体内側から前記凹部に面した電子機器。 - 前記筐体は、前記ファンは、前記凹部に少なくとも一部が収容されたモータを備えた請求項8に記載の電子機器。
- 前記凹部の周囲に沿って、前記ファンと前記第2壁とを離間させる突出部が設けられた請求項8または9に記載の電子機器。
- 前記筐体内に設けられ、前記ファンと前記放熱部材と前記部品とが収容された空間と他の空間と区画する部材を有する請求項8または10に記載の電子機器。
- 前記筐体は、ユーザによって目視される第1ケースと、前記第1ケースとは反対側にある第2ケースと、を含み、
前記第2壁は、前記第2ケースの一部として設けられる請求項8または11に記載の電子機器。 - 前記第1開口部と前記第2開口部とは、前記第3壁が延びた方向からみた場合、互いに交差する位置に其々設けられる請求項8または12に記載の電子機器。
- 前記電子機器は、テレビからなる
請求項8に記載の電子機器。 - 部品と、
第1開口部が設けられて前記部品を一方から覆った第1壁と、第2開口部が設けられて前記部品を他方から覆った第2壁と、前記第1壁と前記第2壁とに亘る第3壁と、を備えた筐体と、
前記筐体に収容され、少なくとも前記第3壁に向かって風を送るファンと、
を備え、
前記第2壁は、前記筐体内部に凹部が設けられるとともに前記筐体外側に向かって突出された部分を有し、前記ファンの一部は、前記筐体内側から前記凹部に面した電子機器。 - 前記筐体は、前記ファンは、前記凹部に少なくとも一部が収容されたモータを備えた請求項15に記載の電子機器。
- 前記凹部の周囲に沿って、前記ファンと前記第2壁とを離間させる突出部が設けられた請求項15または16に記載の電子機器。
- 前記筐体内に設けられ、前記ファンと前記放熱部材と前記部品とが収容された空間と他の空間と区画する部材を有する請求項15または17に記載の電子機器。
- 前記筐体は、ユーザによって目視される第1ケースと、前記第1ケースとは反対側にある第2ケースと、を含み、
前記第2壁は、前記第2ケースの一部として設けられる請求項15または18に記載の電子機器。 - 前記第1開口部と前記第2開口部とは、前記第3壁が延びた方向からみた場合、互いに交差する位置に其々設けられる請求項15または19に記載の電子機器。
- 前記電子機器は、テレビからなる
請求項15に記載の電子機器。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011191126A JP5159933B1 (ja) | 2011-09-01 | 2011-09-01 | テレビ、電子機器 |
US13/468,884 US20130057776A1 (en) | 2011-09-01 | 2012-05-10 | Television and electronic apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011191126A JP5159933B1 (ja) | 2011-09-01 | 2011-09-01 | テレビ、電子機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5159933B1 true JP5159933B1 (ja) | 2013-03-13 |
JP2013055431A JP2013055431A (ja) | 2013-03-21 |
Family
ID=47752897
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011191126A Active JP5159933B1 (ja) | 2011-09-01 | 2011-09-01 | テレビ、電子機器 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20130057776A1 (ja) |
JP (1) | JP5159933B1 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103067812A (zh) * | 2011-10-21 | 2013-04-24 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 显示器 |
JP5259858B1 (ja) * | 2012-05-16 | 2013-08-07 | 株式会社東芝 | コネクタ、回路モジュールおよび電子機器 |
JP2015041814A (ja) * | 2013-08-20 | 2015-03-02 | 船井電機株式会社 | スピーカ取付構造及び表示装置 |
JP6165560B2 (ja) * | 2013-08-30 | 2017-07-19 | 株式会社東芝 | 電子機器 |
SG10201609616TA (en) | 2016-09-06 | 2018-04-27 | Apple Inc | Electronic device with cooling fan |
JP2018121175A (ja) * | 2017-01-24 | 2018-08-02 | Necパーソナルコンピュータ株式会社 | 電子機器 |
US10285303B2 (en) | 2017-07-14 | 2019-05-07 | Apple Inc. | Electronic device with integrated passive and active cooling |
TWI733126B (zh) * | 2018-07-03 | 2021-07-11 | 仁寶電腦工業股份有限公司 | 電子裝置與電子裝置的組裝方法 |
USD897337S1 (en) * | 2018-11-06 | 2020-09-29 | Dell Products L.P. | Portable information handling system housing |
US20210089077A1 (en) * | 2019-09-23 | 2021-03-25 | Apple Inc. | Deployable feet for display articulation and thermals performance |
CN113672039B (zh) * | 2021-08-23 | 2025-03-21 | 联想(北京)有限公司 | 一种电子设备 |
JP7612905B1 (ja) | 2024-02-02 | 2025-01-14 | レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド | 電子機器 |
JP7621543B1 (ja) | 2024-07-04 | 2025-01-24 | レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド | 電子機器 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6411505B1 (en) * | 1999-11-12 | 2002-06-25 | Apple Computer, Inc. | Computer housing for a portable computer |
JPWO2003067949A1 (ja) * | 2002-02-06 | 2005-06-02 | ソニー株式会社 | 冷却機構及びこの冷却機構を用いた情報処理装置 |
JP2005197421A (ja) * | 2004-01-07 | 2005-07-21 | Funai Electric Co Ltd | 電子機器 |
JP2007149007A (ja) * | 2005-11-30 | 2007-06-14 | Toshiba Corp | 電子機器 |
JP4213729B2 (ja) * | 2006-05-23 | 2009-01-21 | 株式会社東芝 | 電子機器 |
JP4724197B2 (ja) * | 2008-03-27 | 2011-07-13 | 富士通株式会社 | 電子機器 |
US7821786B2 (en) * | 2008-07-03 | 2010-10-26 | Hadad Christopher P | Laptop stand |
US8107231B2 (en) * | 2008-08-25 | 2012-01-31 | Panasonic Corporation | Cover opening and closing device and information processing unit |
JP2010224587A (ja) * | 2009-03-19 | 2010-10-07 | Toshiba Corp | 電子機器 |
JP5073795B2 (ja) * | 2009-09-17 | 2012-11-14 | パナソニック株式会社 | 画像表示装置 |
JP2011119089A (ja) * | 2009-12-02 | 2011-06-16 | Panasonic Corp | プラズマディスプレイパネル |
WO2011146064A1 (en) * | 2010-05-20 | 2011-11-24 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Flow diversion apparatuses and methods |
-
2011
- 2011-09-01 JP JP2011191126A patent/JP5159933B1/ja active Active
-
2012
- 2012-05-10 US US13/468,884 patent/US20130057776A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013055431A (ja) | 2013-03-21 |
US20130057776A1 (en) | 2013-03-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5159933B1 (ja) | テレビ、電子機器 | |
JP5166581B1 (ja) | 電子機器 | |
JP4982590B2 (ja) | 表示装置及び電子機器 | |
JP4333778B2 (ja) | スピーカを内蔵した機器、液晶テレビジョン受像機 | |
JP2013246306A (ja) | テレビ、電子機器 | |
US9107285B2 (en) | Electronic equipment and structure including battery unit | |
JP5362069B2 (ja) | 電子機器 | |
JP2012004983A (ja) | 電子機器 | |
JP4920098B2 (ja) | モバイルパーソナルコンピュータおよび電子機器 | |
JP5082485B2 (ja) | 音響調節器の筐体構造 | |
US20110205704A1 (en) | Electronic apparatus | |
JP6799785B2 (ja) | 音響機器及び電子楽器 | |
JP5468674B2 (ja) | 電子機器 | |
JP5216901B2 (ja) | 電子機器 | |
JP2013156965A (ja) | テレビジョン受像機、及び電子機器 | |
US9379831B2 (en) | Acoustic controller | |
JP5638646B2 (ja) | 電子機器 | |
JP5076538B2 (ja) | 音響調節器の筐体構造 | |
JP4138800B2 (ja) | 電子機器 | |
JP5066294B2 (ja) | 電子機器 | |
JP5606035B2 (ja) | ノイズ低減装置 | |
JP5162045B2 (ja) | 電子機器 | |
JP4843736B2 (ja) | 電子機器 | |
JP5073115B2 (ja) | 電子機器 | |
JP2014225773A (ja) | 薄型表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121113 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121211 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5159933 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151221 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313121 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |