[go: up one dir, main page]

JP5142987B2 - 複数の流体の熱交換器 - Google Patents

複数の流体の熱交換器 Download PDF

Info

Publication number
JP5142987B2
JP5142987B2 JP2008512657A JP2008512657A JP5142987B2 JP 5142987 B2 JP5142987 B2 JP 5142987B2 JP 2008512657 A JP2008512657 A JP 2008512657A JP 2008512657 A JP2008512657 A JP 2008512657A JP 5142987 B2 JP5142987 B2 JP 5142987B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
heat transfer
plates
heat exchanger
transfer surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008512657A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008542672A (ja
Inventor
コズドラス,マーク,エス
ソウ,アラン,ケイ
Original Assignee
デーナ、カナダ、コーパレイシャン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デーナ、カナダ、コーパレイシャン filed Critical デーナ、カナダ、コーパレイシャン
Publication of JP2008542672A publication Critical patent/JP2008542672A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5142987B2 publication Critical patent/JP5142987B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/053Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight
    • F28D1/0535Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight the conduits having a non-circular cross-section
    • F28D1/05366Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators
    • F28D1/05383Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators with multiple rows of conduits or with multi-channel conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/0246Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid heat-exchange elements having several adjacent conduits forming a whole, e.g. blocks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/03Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits
    • F28D1/0308Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits the conduits being formed by paired plates touching each other
    • F28D1/0325Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits the conduits being formed by paired plates touching each other the plates having lateral openings therein for circulation of the heat-exchange medium from one conduit to another
    • F28D1/0333Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits the conduits being formed by paired plates touching each other the plates having lateral openings therein for circulation of the heat-exchange medium from one conduit to another the plates having integrated connecting members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/0408Multi-circuit heat exchangers, e.g. integrating different heat exchange sections in the same unit or heat exchangers for more than two fluids
    • F28D1/0461Combination of different types of heat exchanger, e.g. radiator combined with tube-and-shell heat exchanger; Arrangement of conduits for heat exchange between at least two media and for heat exchange between at least one medium and the large body of fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/08Elements constructed for building-up into stacks, e.g. capable of being taken apart for cleaning
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D9/0031Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other
    • F28D9/0043Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other the plates having openings therein for circulation of at least one heat-exchange medium from one conduit to another
    • F28D9/005Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other the plates having openings therein for circulation of at least one heat-exchange medium from one conduit to another the plates having openings therein for both heat-exchange media
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F2009/0285Other particular headers or end plates
    • F28F2009/0287Other particular headers or end plates having passages for different heat exchange media
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2210/00Heat exchange conduits
    • F28F2210/04Arrangements of conduits common to different heat exchange sections, the conduits having channels for different circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Description

本発明は、熱交換器に関し、具体的には2つを超える流体間で熱エネルギーを移動するための熱交換器に関する。
自走車両製作などいくつかの用途では、用途で使用される種々多様な流体を冷却するかまたは加熱するための複数の熱交換器を有することは普通である。例えば、自動車の場合には、エンジン冷却液を冷却するためのラジエータ、ならびにエンジン・オイル、トランスミッション・オイルまたは流体、パワー・ステアリング流体などのような流体を冷却するための1つまたは複数の別の熱交換器を有することは普通である。通常、エンジン冷却液を冷却するために空気が使用され、エンジン冷却液自体が、エンジン・オイル、トランスミッション・オイルまたはパワー・ステアリング流体など他の流体を冷却するためにしばしば使用される。理解されるように、これは通常多くのプラミングを含むが、自動車用途では、自動車へ組み付ける必要のある要素があまりにも多くあるのは非常にまずいことである。というのは、組立のコストが増加し、故障する恐れのある要素が多くなり、しかも常に不足状態にある貴重なスペースを占有するからである。
必要とされるプラミングの量を低減し、かつスペースの無駄をなくす試みにおいて、2つの熱交換器の機能または熱交換器サブアセンブリを併用熱交換器へ合併させることが提案されており、エンジン冷却液など流体のうち1つが2つのサブアセンブリ熱交換器間で共有される。この一例はBeldamに交付された米国特許第4,327,802号に示されており、ラジエータで使用された同じエンジン冷却液が、ラジエータと一体化して形成されたオイル冷却器サブアセンブリ中で使用される。このBeldam熱交換器では、空気を使用してエンジン冷却液を冷却し、次にエンジン冷却液を使用してオイルを冷却する。
別の併用熱交換器に米国特許第5,884,696号(Loup)があり、平行に据えた2つの熱交換器にはさまれた流体流路が使用されて、両熱交換器が離れすぎないようにして外形寸法を縮小する。このデバイスでは、エンジン冷却液および冷媒など2つの熱交換流体用の隣接した流路は、2つの熱交換流体と大気の間の伝熱のためのエア流路によって分離される。
熱エネルギーが共通の流体と2つの他の流体の間で移動される併用熱交換器の別の例が、米国特許第5,462,113号に示されている。このデバイスでは、離隔された交番する流路を有する2つの冷媒回路が設けられ、水など第3の熱交換流体が冷媒回路の流路全体を囲み、そのため、冷媒に対する水の最大の接触が実現される。
前述の従来技術デバイスのすべてが、コンパクト設計およびプラミングの簡素化という所望の結果を実現するが、これらはすべて1つの共通の流体と2つの他の流体の間で熱を移動することに関するものである。これらは、2つの他の流体自体の間での熱エネルギー移動に関するものではなく、そのため、大変効率的になるわけではない。
本発明では3つ以上の流体流路または導管が設けられ、流体の導管のうち任意の1つとその他の各流体導管の間で熱エネルギーを効率的に移動することができる。
本発明によれば、複数の積み重ねられた熱交換モジュールを備えた熱交換器が提供される。各モジュールは、第1の主要な伝熱面を有する第1の流体導管および第2の主要な伝熱面を有する第2の流体導管を含む。第1の主要な伝熱面は、第2の主要な伝熱面に熱的に結合される。各モジュールは、第1および第2の主要な伝熱面の両方に熱的に結合された第3の主要な伝熱面を有する第3の流体導管も有し、そのため、流体導管のうち任意の1つとその他の各導管の間で熱を移動させることができる。
次に、本発明の好ましい実施形態が、添付図面を参照しながら例として説明される。
まず図1〜図7を参照すると、本発明による熱交換器の第1の好ましい実施形態が参照数字10によって全体的に示されている。熱交換器10は、複数の積み重ねられた熱交換モジュール12から形成され、そのうちの1つの右端が、図4に最もよく示されている。熱交換器10は、天板14および底板16、1対の内側のニップル18および1対の外側のニップル20も有する。内側ニップル18および外側ニップル20は、熱交換器10で使用される熱交換流体のうち2つ向けの流入口および流出口を形成するが、これは以下でさらに説明されることになる。
各熱交換モジュール12は、1対の離隔されたプレート22、24および1対の背中合わせの中間プレート26、28によって形成される。離隔されたプレート22、24は同一であり、そのうち1つは、ちょうど上下逆さまに向きを変えられている。同様に、中間プレート26、28は同一であり、これもそのうち1つが、ちょうど上下逆さまに向きを変えられている。中間プレート26、28には、平行なリブ32および溝34の形で波状起伏30が形成されている。プレートが上下逆さまにされたとき、プレート26、28のうちの1つにあるリブ32は溝34になる。リブ32、溝34は、斜めに配向され、そのため、中間プレート26、28が組み立てられたときそれらは交差し、したがって中間プレート26と28の間に波状の長手方向流路(longitudinal flow path)または導管(conduit)36(図7参照)を形成する。最上部の離隔されたプレート22が中間プレート26に対して配置されるとき、中間プレート26のリブ32は天板22の下側を固定し、プレート22と26の間に屈折した長手方向流路38をもたらす。類似の屈折した長手方向流路または導管40が、プレート28と24の間に形成される。
図3から図7には2つの中間プレート26、28が示されているが、中間プレート26、28のうちの1つだけが必要であることが理解される。それでもなお、長手方向流体導管36、38(中間プレート26だけが使用されたとき)、または流体導管36、40(中間プレート28だけが使用されたとき)のいずれかを与えることになる。
中間プレート26、28は、ボス42が流入開口または流出開口の44を画定して形成される。ボス42および流入/流出開口44は、プレートの各終端の近くに配置されて、中間プレート26と28の間の中央の長手方向流路36を流体が通過することが可能になる。中間プレート26、28は、プレートの終端近くに流入/流出開口46も有して、第2の流体が、背中合わせの中間プレート26、28を通過し、かつプレート22と26の間の長手方向流体導管38およびプレート28と24の間の長手方向流体導管40を通って流れることを可能にする。
図3で最もよく見られるように、離隔されたプレート22、24も形成され、ボス48および50がそれぞれ流入/流出開口52、54を画定する。流入/流出開口52は、流体または流路の導管36と連接し、流入/流出開口54は、長手方向の流路または導管38および40と連接する。モジュール12の各終端での開口52、54が、モジュール12を通る所望の流れ方向次第で、流入開口または流出開口のいずれでもあり得ることが理解されるであろう。
各モジュール12は、それに取り付けられた伝熱フィン56も有する。平坦なアルミ合金でフィン56を形成することができるが、熱交換器10のプレートおよびフィンは好ましくはクラッド・アルミニウムのろう付けで形成され、そのため、プレートおよびフィンはすべて、ろう付け炉内でともに組み立てて接合することができる。
ボス48、50の高さは、フィン56の高さのほぼ半分延びて、ろう付けプロセス中、フィン56とプレート22、24の間の優れた接触を確実にする。ボス48、50は外側に延び、そのため、隣接した熱交換モジュール12のボスは、連結して流れマニホールドを形成する。
使用するとき、中間プレート26、28の間の流体流路または導管36は、第1の流体導管と見なすことができ、流路または導管の38または40のどちらかを第2の流体導管と見なすことができる。これら第1および第2の流体導管の各々は、それらの間の共有壁の形で主要な伝熱面を有する。第1の主要な伝熱面は、第2の主要な伝熱面に熱的に結合されて、流入/流出開口52、54を通過するそれぞれの流体間の伝熱が可能になる。隣接したモジュール12の離隔されたプレート22、24は、フィン56が配置される第3の流体導管を画定する。第1および第2の導管の片側に第3の流体導管が配置され、隣接した熱交換モジュールの第3の流体導管が第1および第2の導管の反対側に配置されることが理解されよう。この開示の目的ために、第1および第2の流体導管は、並列に配設された管状部材と見なされる。フィン56を含むエア流路58の形の第3の流体導管は、第1および第2の流体導管の横方向に隣接して配置され、エア流路58と流体導管38および40の間に配置されたプレート22および24の壁部分である主要な伝熱面も有する。これら第3の主要な伝熱面は、中間プレート26、28によって形成された第1および第2の主要な伝熱面の両方と熱的に結合され、そのため、流体導管のうち任意の1つとその間の主要な伝熱面によってそれに熱的に接続されたその他の各流体導管の間で熱を移動させることができる。この開示の目的のために、用語「熱的に接続された」は、隣接した導管を分離する少なくとも1つの壁を通して熱エネルギーを移動させることができることを意味する。
例えば自動車用途では、中間プレート26と28の中間に配置された流体導管36が第1の流体導管と見なされるのであれば、それは、この導管を形成する波状の壁すなわちリブ32および溝34の形で第1の主要な伝熱面を有することになる。この第1の流体導管を、熱交換器10を通るエンジン・オイルまたは伝達流体の流れ用に使用することができる。第2の流体導管は、流路または導管38であり得て、第2の主要な伝熱面を有するものと見なすことができる。この伝熱面も、中間プレート26のリブ32および溝34を形成する波状起伏30である。エンジン冷却液は、この第2の流体導管38を通過することができ、第1の流体導管36内のオイルを冷却する。第3の流体導管は、もちろんプレート22の上のエア流路58になるはずであるが、空気が、伝熱流体として、第1の流体導管36内のオイルまたは伝達流体、および第2の流体導管38内のエンジン冷却液の両方を冷却することが可能になるはずである。これは熱交換器10の通常動作のはずである。しかし、暖かい日のエンジン始動条件で、第1の流体導管36内のオイルまたは伝達流体が比較的冷たく粘性のとき、エア流路58を通過するエアは、実際に第1の導管36内のオイルを予熱するのを支援することができ、また、エアが第1の導管36内のオイルを予熱することができない非常に寒い周囲条件では、エンジンが暖機を開始するとき、第2の流体導管38を通って流れる冷媒が、非常に速くオイルを予熱することができる。
第1の流体導管36および第2の流体導管38を通って流れる流体の選択を逆にすることができるか、または第1および第2の導管を通過することができる燃料または冷媒など他の流体があり得ることが理解されよう。実際、側面または横方向にマニホールド板を追加することで、フィン56を含むスペースまたは第3の導管を通して空気以外の流体を通過させることができる。また、フィン56は、モジュール12内で垂直または横方向に整列することが示されるが、フィンを異なって配向することができて、モジュール12を通って横向きと異なる流れを与えることができる。
次に図8および図9を参照すると、中間プレート60の別の好ましい実施形態が示されており、中間プレート26、28の場合のように傾斜して配向されたリブ32および溝34の代りに、単一の縦リブ62および縦溝64が中間プレート60に形成される。これは、中央の長手方向に単一の第1の流体導管を、背中合わせの中間プレート60とこの中央の第1の流体導管を囲むより大きな第2の流体導管の間に設けることになる。この場合、流入口/流出口46を通ってエンジン・オイルまたは伝達流体が通過することができ、また、流入/流出開口44をエンジン冷却液が通過することができ、オイル用の大きな流れ領域に対しては、熱交換器のオイル側に撹拌器または他の流れ増強器を使用することができる。リブ62および溝64をプレート60の片側面に他方より近く配置するか、または、それらが流入/流出開口44間の直線以外の経路を辿るようにすることも可能である。
次に図10から図14を参照すると、本発明による熱交換器の別の好ましい実施形態が参照数字70によって全体的に示されている。熱交換器70では、第1および第2の流体導管または管状部材は押出し管72によって形成される。押出し管72は、中央の流路または流体導管76をもたらす分割器を形成する内部の長手方向の内部壁部74を有し、かつ中央の導管76の両側に周辺部分または導管78を有する。周辺の導管78は、強化の目的で分割壁80を有することもできる。中央の流体導管は、第1および第2の流体導管の一方であり得て、周辺の流体導管78の一方または両方は、第1および第2の流体導管の他方であり得る。
押出し管72は、個別の開放端部82および84を有し、第1および第2の導管の各々向けの流入/流出開口を画定する。図13および図14に最もよく見られるように、マニホールド86および88は、それぞれの流体導管76および78からの流体を供給しかつ戻す。マニホールド86、88は、離隔された開口98、100を画定するそれぞれのディッシュ底面94、96を有する入れ子状のディッシュ要素90および92で形成され、それぞれの押出し管開放端部82、84を収容する。ニップル102、104は、マニホールド86、88向けの流入口および流出口である。図1〜図9に示された実施形態の場合のように、第3の流体導管が、離隔された押出し管72の間にこれと接触して配置されたフィン56を含むエア流路58によって形成される。
熱交換器70では、第1および第2の流体導管用の主要な伝熱面は、押出し管72の内部壁部74および隣り合った最上壁部と最下壁部の隣接した部分になるはずである。第1および第2の流体導管と第3の流体導管またはエア流路56の間の主要な伝熱面は、押出し成形された要素または管72の最上壁部および最下壁部になるはずである。
本発明の好ましい実施形態を説明してきたが、前述の構造に対して様々な変更がなされ得ることが理解されよう。例えば、様々な実施形態の中で使用されるプレートは、長手方向軸を有する細長いプレートとして示されているが、プレートは他の形状または構成であり得る。2つの流入開口および流出開口が細長いプレートの各端に離隔して配置されているが、流入開口および流出開口は異なって配置することができる。図1〜図9に実際に示された中間プレートは実際に2つの入れ子状の流路を有するが、3つ以上の入れ子状の流路を設けるために同じ方式を適用することができ、本発明の熱交換器は、3つを超える流体を扱うことができる。同様に、図10〜図14に示された実施形態では、端部82、84のように追加で個別の開放端部があり得て、熱交換器70に3つを超える流体を収容するために追加で入れ子状のディッシュを使用することができる。
前述のことから、本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲によってのみ限定されるように意図的に解釈されることが当業者には明らかであろう。
本発明による熱交換器の好ましい実施形態の概略の正面図である。 図1に示された熱交換器の上面図である。 図1の囲まれた領域3の、拡大された分解斜視図である。 図3に示された要素を組み立てたものの斜視図である。 図3の線5−5に沿って得られた断面図である。 図3の線6−6に沿って得られた断面図である。 図4の線7−7に沿って得られてはいるが、2つの積み重ねられた熱交換モジュールを示す断面図である。 本発明による熱交換器の別の好ましい実施形態を作製するために使用される伝熱板の平面図である。 図8の線9−9に沿って得られた断面図である。 本発明による熱交換器の別の好ましい実施形態の右端の部分的正面図である。 図10に示された熱交換器の右側面図である。 図10の熱交換器で使用される押出し成形された導管(extrudedconduit)の斜視図である。 図11の線13−13に沿って得られた断面図である。 図13の線14−14に沿って得られた断面図である。

Claims (3)

  1. 各々が第1の主要な伝熱面を有する第1の流体導管と第2の主要な伝熱面を有する第2の流体導管と、第3の主要な伝熱面を有する第3の流体導管とを含む複数の積み重ねられた熱交換モジュールを備え、前記第1の主要な伝熱面が前記第2の主要な伝熱面に熱的に結合され、前記第3の主要な伝熱面が前記第1および第2の主要な伝熱面の両方に熱的に結合され、そのため、前記流体導管のうち任意の1つとその他の各前記流体導管の間で熱を移動させることができ、
    前記第1および第2の流体導管が並列に配設された管状部材であり、前記第3の流体導管が、前記第1および第2の流体導管の両方に、横方向に隣接して配置され、かつ熱的に結合され、
    1対の離隔されたプレートと1対の中間プレートとによって前記第1および第2の流体導管が形成され、前記離隔されたプレートの間に前記1対の中間プレートが配置され、前記離隔されたプレートのうちの1つが前記第1および第2の流体導管の各々と連接した流入開口および流出開口を画定し、
    記1対の中間プレートが、波状起伏が形成されている第1の中間プレートと、前記第1の中間プレートと背中合わせに配置され波状起伏が形成されている第の中間プレートとを有する熱交換器。
  2. 前記第2の中間プレートが前記第1の中間プレートと同一である請求項1に記載の熱交換器。
  3. 前記波状起伏が平行なリブおよび溝の形である請求項1に記載の熱交換器。
JP2008512657A 2005-05-24 2006-05-05 複数の流体の熱交換器 Expired - Fee Related JP5142987B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US68403705P 2005-05-24 2005-05-24
US60/684,037 2005-05-24
PCT/CA2006/000719 WO2006130951A1 (en) 2005-05-24 2006-05-05 Multifluid heat exchanger

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008542672A JP2008542672A (ja) 2008-11-27
JP5142987B2 true JP5142987B2 (ja) 2013-02-13

Family

ID=37498059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008512657A Expired - Fee Related JP5142987B2 (ja) 2005-05-24 2006-05-05 複数の流体の熱交換器

Country Status (8)

Country Link
US (2) US7946339B2 (ja)
JP (1) JP5142987B2 (ja)
KR (1) KR20080016588A (ja)
CN (1) CN100582627C (ja)
CA (1) CA2607994C (ja)
DE (1) DE112006001300T5 (ja)
HU (1) HUP0700775A2 (ja)
WO (1) WO2006130951A1 (ja)

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8960269B2 (en) * 2001-07-30 2015-02-24 Dana Canada Corporation Plug bypass valve and heat exchanger
JP5142987B2 (ja) 2005-05-24 2013-02-13 デーナ、カナダ、コーパレイシャン 複数の流体の熱交換器
DE102005034305A1 (de) * 2005-07-22 2007-01-25 Behr Gmbh & Co. Kg Plattenelement für einen Plattenkühler
US8191615B2 (en) * 2006-11-24 2012-06-05 Dana Canada Corporation Linked heat exchangers having three fluids
GB0715979D0 (en) * 2007-08-15 2007-09-26 Rolls Royce Plc Heat exchanger
US20090211732A1 (en) * 2008-02-21 2009-08-27 Lakhi Nandlal Goenka Thermal energy exchanger for a heating, ventilating, and air conditioning system
US8596339B2 (en) * 2008-04-17 2013-12-03 Dana Canada Corporation U-flow stacked plate heat exchanger
US8225852B2 (en) * 2008-04-30 2012-07-24 Dana Canada Corporation Heat exchanger using air and liquid as coolants
US8281590B2 (en) * 2008-08-19 2012-10-09 Canyon West Energy, Llc Steam-based electric power plant operated on renewable energy
CN102439380B (zh) * 2009-01-25 2015-04-01 美国阿尔科伊尔有限公司 热交换器
FR2941522B1 (fr) * 2009-01-27 2012-08-31 Valeo Systemes Thermiques Echangeur de chaleur pour deux fluides, en particulier evaporateur de stockage pour dispositif de climatisation
US8369090B2 (en) 2009-05-12 2013-02-05 Iceotope Limited Cooled electronic system
AU2011201083B2 (en) * 2010-03-18 2013-12-05 Modine Manufacturing Company Heat exchanger and method of manufacturing the same
US8955346B2 (en) 2010-11-04 2015-02-17 International Business Machines Corporation Coolant-buffered, vapor-compression refrigeration apparatus and method with controlled coolant heat load
US8899052B2 (en) 2010-11-04 2014-12-02 International Business Machines Corporation Thermoelectric-enhanced, refrigeration cooling of an electronic component
US20120111038A1 (en) 2010-11-04 2012-05-10 International Business Machines Corporation Vapor-compression refrigeration apparatus with backup air-cooled heat sink and auxiliary refrigerant heater
US8833096B2 (en) * 2010-11-04 2014-09-16 International Business Machines Corporation Heat exchange assembly with integrated heater
US8813515B2 (en) 2010-11-04 2014-08-26 International Business Machines Corporation Thermoelectric-enhanced, vapor-compression refrigeration apparatus facilitating cooling of an electronic component
US8783052B2 (en) 2010-11-04 2014-07-22 International Business Machines Corporation Coolant-buffered, vapor-compression refrigeration with thermal storage and compressor cycling
US20120247740A1 (en) * 2011-03-31 2012-10-04 Denso International America, Inc. Nested heat exchangers
US20130081794A1 (en) * 2011-09-30 2013-04-04 Modine Manufacturing Company Layered core heat exchanger
US9109841B2 (en) * 2011-10-06 2015-08-18 Halla Visteon Climate Control Corporation Air to refrigerant heat exchanger with phase change material
DE102011090176A1 (de) * 2011-12-30 2013-07-04 Behr Gmbh & Co. Kg Wärmeübertrager
DE102011090159A1 (de) * 2011-12-30 2013-07-04 Behr Gmbh & Co. Kg Wärmeübertrager
DE102011090188A1 (de) * 2011-12-30 2013-07-04 Behr Gmbh & Co. Kg Wärmeübertrager
US10256514B2 (en) * 2012-04-12 2019-04-09 Johnson Controls Technology Llc Air cooled thermal management system for HEV battery pack
US9851102B2 (en) 2012-09-26 2017-12-26 L'Air Liquide Société Anonyme Pour L'Étude Et L'Exploitation Des Procedes Georges Claude Method and system for heat recovery from products of combustion and charge heating installation including the same
KR101886075B1 (ko) * 2012-10-26 2018-08-07 현대자동차 주식회사 차량용 열교환기
DE112013005225T5 (de) 2012-10-31 2015-08-06 Dana Canada Corporation Wärmetauscher aus gestapelten Platten mit nur einer Plattengestaltung
DE102012221925A1 (de) * 2012-11-29 2014-06-05 Behr Gmbh & Co. Kg Wärmeübertrager
CA2839884C (en) * 2013-02-19 2020-10-27 Scambia Holdings Cyprus Limited Plate heat exchanger including separating elements
US8881711B1 (en) 2013-09-03 2014-11-11 Frank Raymond Jasper Fuel system and components
CN104101237B (zh) * 2014-06-25 2016-06-15 无锡溥汇机械科技有限公司 一种板式换热器
DE102014015697B4 (de) * 2014-10-22 2020-07-09 Audi Ag Kühlvorrichtung für ein Kraftfahrzeug
CN104896978B (zh) * 2015-05-15 2016-10-05 兰州兰石集团有限公司 一种三介质复合热交换器
JP6225958B2 (ja) * 2015-07-28 2017-11-08 トヨタ自動車株式会社 車両用熱交換器
CN105090467A (zh) * 2015-09-02 2015-11-25 陕西法士特齿轮有限责任公司 一种变速器和缓速器的板翅式冷却装置及其控制方法
CN105486124B (zh) * 2016-01-12 2017-12-01 赵弘毅 高效模块式热交换器
WO2017185198A1 (zh) * 2016-04-25 2017-11-02 谭波 空冷器、空冷岛及空冷岛的运行方法
DE112018004787T5 (de) 2017-08-31 2020-06-25 Dana Canada Corporation Multi-fluid wärmetauscher
US10712095B2 (en) * 2018-02-14 2020-07-14 Lennox Industries Inc. Heat exchanger construction
US11124047B2 (en) * 2018-11-03 2021-09-21 Hyundai Motor Company Vehicular HVAC system with liquid-cooled charge air cooler integration
CN112212720A (zh) * 2019-07-10 2021-01-12 杭州三花研究院有限公司 换热器
US11692479B2 (en) 2019-10-03 2023-07-04 General Electric Company Heat exchanger with active buffer layer
US11740028B2 (en) * 2021-06-18 2023-08-29 Dana Canada Corporation Two-pass heat exchanger with calibrated bypass

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3207216A (en) * 1963-02-27 1965-09-21 Borg Warner Heat exchanger
US3537513A (en) 1968-03-11 1970-11-03 Garrett Corp Three-fluid heat exchanger
US3752222A (en) 1971-11-18 1973-08-14 J Olbermann Transmission oil cooling system
US4002201A (en) 1974-05-24 1977-01-11 Borg-Warner Corporation Multiple fluid stacked plate heat exchanger
US4249597A (en) 1979-05-07 1981-02-10 General Motors Corporation Plate type heat exchanger
US4327802A (en) * 1979-06-18 1982-05-04 Borg-Warner Corporation Multiple fluid heat exchanger
SE441302B (sv) 1980-05-27 1985-09-23 Euroheat Ab Trekretsvermevexlare med spirallindade ror i en stapel
US4462463A (en) 1982-04-21 1984-07-31 Gorham Jr Robert S Triple pass heat exchanger
JPS597986A (ja) * 1982-07-06 1984-01-17 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真複写機のクリ−ニング装置
JPS6159188A (ja) 1984-08-30 1986-03-26 Toyo Radiator Kk チヤ−ジエア−ク−ラ−
JPS61202084A (ja) * 1985-03-01 1986-09-06 Showa Alum Corp 熱交換器
JPS62293086A (ja) * 1986-06-12 1987-12-19 Nippon Denso Co Ltd 積層型熱交換器
JPS63154967U (ja) * 1987-03-30 1988-10-12
US5538077A (en) 1989-02-24 1996-07-23 Long Manufacturing Ltd. In tank oil cooler
JP2737987B2 (ja) * 1989-03-09 1998-04-08 アイシン精機株式会社 積層型蒸発器
JPH0510694A (ja) * 1991-07-02 1993-01-19 Showa Alum Corp 熱交換器用伝熱チユーブ
US5180004A (en) * 1992-06-19 1993-01-19 General Motors Corporation Integral heater-evaporator core
US5408843A (en) 1994-03-24 1995-04-25 Modine Manufacturing Co. Vehicular cooling system and liquid cooled condenser therefor
ES2127472T3 (es) * 1994-04-12 1999-04-16 Showa Aluminum Corp Intercambiador de calor duplex de tipo apilado.
US5462113A (en) 1994-06-20 1995-10-31 Flatplate, Inc. Three-circuit stacked plate heat exchanger
FR2728666A1 (fr) * 1994-12-26 1996-06-28 Valeo Thermique Habitacle Echangeur de chaleur a trois fluides d'encombrement reduit
SE504799C2 (sv) * 1995-08-23 1997-04-28 Swep International Ab Trekrets-värmeväxlare
US5626102A (en) 1996-03-14 1997-05-06 Nir; Ari Heat recovery system for a boiler and a boiler provided therewith
US5964280A (en) 1996-07-16 1999-10-12 Modine Manufacturing Company Multiple fluid path plate heat exchanger
SE9700614D0 (sv) * 1997-02-21 1997-02-21 Alfa Laval Ab Plattvärmeväxlare för tre värmeväxlande fluider
SE512584C2 (sv) * 1998-07-10 2000-04-03 Lars Persson Flerkretsvärmeväxlare
CA2215173C (en) 1997-09-11 2004-04-06 Thomas F. Seiler Stepped dimpled mounting brackets for heat exchangers
SE9800783L (sv) * 1998-03-11 1999-02-08 Swep International Ab Trekrets-plattvärmeväxlare med särskilt utformade portområden
JP3936088B2 (ja) * 1998-12-08 2007-06-27 大阪瓦斯株式会社 三流体用プレート式熱交換器、及び、その製造方法
US6360817B1 (en) * 1999-12-22 2002-03-26 Visteon Global Technologies, Inc. Single heat exchanger
US6321832B1 (en) 2001-02-09 2001-11-27 Delphi Technologies, Inc. Radiator with integrated liquid-air hybrid oil cooler
US6923251B2 (en) 2001-06-27 2005-08-02 Showa Denko K.K. Layered evaporator for use in motor vehicle air conditioners or the like, layered heat exhanger for providing the evaporator, and refrigeration cycle system comprising the evaporator
JP5250924B2 (ja) 2001-07-16 2013-07-31 株式会社デンソー 排気熱交換器
FR2831654B1 (fr) 2001-10-31 2004-02-13 Valeo Climatisation Tubes d'echangeur thermique a plaques optimisees
JP3942405B2 (ja) * 2001-11-07 2007-07-11 大阪瓦斯株式会社 三流体用熱交換器
CA2389119A1 (en) 2002-06-04 2003-12-04 Christopher R. Shore Lateral plate finned heat exchanger
JP2004205056A (ja) * 2002-12-20 2004-07-22 Toyo Radiator Co Ltd 熱併給兼放熱用熱交換器
JP4404305B2 (ja) * 2003-05-22 2010-01-27 株式会社ティラド プレート型熱交換器
KR100521206B1 (ko) 2003-11-10 2005-10-17 현대자동차주식회사 자동차의 자동변속기용 오일쿨러구조
DE102004059963A1 (de) 2003-12-18 2005-08-11 Denso Corp., Kariya Einfach zusammengesetzter Kühler
US7147040B2 (en) 2004-01-08 2006-12-12 Delphi Technologies, Inc. Heat exchanger with tank utilizing integral positioning guides
US7051789B2 (en) 2004-04-22 2006-05-30 Dana Canada Corporation Two-piece mounting bracket for heat exchanger
JP5142987B2 (ja) 2005-05-24 2013-02-13 デーナ、カナダ、コーパレイシャン 複数の流体の熱交換器
US7264045B2 (en) 2005-08-23 2007-09-04 Delphi Technologies, Inc. Plate-type evaporator to suppress noise and maintain thermal performance
US7380544B2 (en) * 2006-05-19 2008-06-03 Modine Manufacturing Company EGR cooler with dual coolant loop

Also Published As

Publication number Publication date
US8733427B2 (en) 2014-05-27
CN101180510A (zh) 2008-05-14
WO2006130951A1 (en) 2006-12-14
KR20080016588A (ko) 2008-02-21
JP2008542672A (ja) 2008-11-27
US20060266501A1 (en) 2006-11-30
CA2607994C (en) 2016-01-19
HUP0700775A2 (en) 2008-09-29
DE112006001300T5 (de) 2008-04-10
CN100582627C (zh) 2010-01-20
US20110180241A1 (en) 2011-07-28
CA2607994A1 (en) 2006-12-14
US7946339B2 (en) 2011-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5142987B2 (ja) 複数の流体の熱交換器
JP5257946B2 (ja) 熱交換装置および複数の流体の間で熱を交換する方法
US20080121382A1 (en) Multifluid two-dimensional heat exchanger
KR101090225B1 (ko) 열교환기
JP3878671B2 (ja) 熱交換器
US7527087B2 (en) Heat exchanger
US20060113068A1 (en) Multi fluid heat exchanger assembly
US6220340B1 (en) Heat exchanger with dimpled bypass channel
EP0627065A1 (en) Heat exchanger assembly
JP2004515742A (ja) フィン付きプレート熱交換器
US7013952B2 (en) Stack type heat exchanger
US9068780B2 (en) Twist vane counter-parallel flow heat exchanger apparatus and method
JP4328425B2 (ja) 積層型熱交換器
JP2008106969A (ja) プレート型熱交換器
JPH11153395A (ja) 自動車用一体型熱交換器
KR100389699B1 (ko) 수냉식 열교환기
JP3663667B2 (ja) タンク内蔵型熱交換器
JP7431719B2 (ja) パワーデバイス用冷却器
CN211012553U (zh) 热交换器
JP2000065454A (ja) 沸騰冷却装置
JP2019105424A (ja) オイルクーラ
KR20070096311A (ko) 적층형 열교환기
JPH072763U (ja) 熱交換器
JPH1183359A (ja) 沸騰冷却装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110301

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110524

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110531

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111220

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120404

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120419

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121030

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121120

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151130

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5142987

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees