JP5134240B2 - 排水処理方法及び排水処理装置 - Google Patents
排水処理方法及び排水処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5134240B2 JP5134240B2 JP2006343779A JP2006343779A JP5134240B2 JP 5134240 B2 JP5134240 B2 JP 5134240B2 JP 2006343779 A JP2006343779 A JP 2006343779A JP 2006343779 A JP2006343779 A JP 2006343779A JP 5134240 B2 JP5134240 B2 JP 5134240B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tank
- treatment
- hydrogen peroxide
- wastewater
- treatment tank
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)
Description
CH3COOOH(過酢酸)+H2O⇔CH3COOH+H2O2・・・(1)
2H2O2+過酸化水素分解酵素⇒2H 2 O+O2・・・・・・・・・(2)
過酢酸濃度2000ppm、過酸化水素30000ppm、液量250ml、PH1.85をサンプルとして、80℃を維持しつつ撹拌した。そして、苛性ソーダ原液を滴下してPHを7〜7.5に調整した。
実験例1と同様に調整したものをサンプルとし、70℃を維持しつつ撹拌した。そして、苛性ソーダ原液を滴下してPHを7〜7.5に調整した。
実験例1と同様に調整したものをサンプルとし、60℃を維持しつつ撹拌した。そして、苛性ソーダ原液を滴下してPHを7〜7.5に調整した。
実験例1と同様に調整したものをサンプルとし、50℃を維持しつつ撹拌した。そして、苛性ソーダ原液を滴下してPHを7〜7.5に調整した。
実験例1と同様に調整したものをサンプルとし、50℃を維持しつつ撹拌した。そして、苛性ソーダ原液を滴下してPHを7〜7.5に調整した。
実験例2において、酵素滴下量を約1/4として、実験例2と同様な実験を行った。即ち合計滴下量は0.23mlであった。酵素処理時の経過時間毎の過酢酸濃度と、過酸化水素濃度とを測定したので、その結果を図10に示す。図10において、(a)は経過時間毎の過酢酸濃度のグラフであり、(b)は経過時間毎の過酸化水素濃度のグラフである。
実験例1と同様に調整したサンプルを12℃、18℃、22℃、30℃で中和し、同じ温度で酵素を滴下する比較実験を行った。いずれにおいても、一時間経過後に過酸化水素濃度は0になったが、過酢酸濃度は約2割程度減少しただけであった。
3 薬液タンク
5 処理槽
15 加熱ジャケット
21 苛性タンク(中和剤タンク)
25 酵素タンク
33 チューブ式クーラー(冷却用熱交換器)
39 チューブ式ヒーター(加熱用熱交換器)
Claims (4)
- ボトル入り飲料製造時におけるボトル滅菌用薬液タンクの排水及びボトルリンス水の少なくとも一方の排水であって、過酢酸及び過酸化水素を含有すると共に過酢酸と過酸化水素の平衡を保つ安定剤を含有した排水を常温よりも高い温度に加熱した後、苛性ソーダを添加して70℃以上で中和し、中和後の排水を30℃以下に冷却した後、過酸化水素分解酵素であるカタラーゼを添加することを特徴とする排水処理方法。
- 請求項1に記載の排水処理方法を行う排水処理装置であって、過酢酸及び過酸化水素含有の排水を受ける処理槽と、処理槽に設けた加熱用ジャケットと、処理槽内液を冷却器に通して循環させる循環管路とを備え、加熱用ジャケットに蒸気を供給して処理槽を加熱し、処理槽内の排水を冷却器に循環させて冷却することを特徴とする排水処理装置。
- 請求項1に記載の排水処理方法を行う排水処理装置であって、中和処理槽と酵素処理槽とを備え、中和処理槽では過酢酸及び過酸化水素含有の排水を受けた後に中和剤を添加して中和処理し、中和処理した後の中和処理槽内液を酵素処理槽に移して酵素処理槽で過酸化水素分解酵素を添加しており、中和処理槽は蒸気を供給して加熱する加熱用ジャケットを有し、酵素処理槽は槽内液を冷却器に通して循環させて冷却することを特徴とする排水処理装置。
- 請求項1に記載の排水処理方法を行う排水処理装置であって、過酢酸及び過酸化水素含有の排水を受ける処理槽を備え、処理槽には、処理槽内の液を循環させる循環管路が設けてあり、循環管路には加熱用熱交換器と冷却用熱交換器とが設けてあり、循環管路を流れる液の経路を加熱用熱交換器又は冷却用熱交換器に切り替えて処理層を加熱又は冷却することを特徴とする排水処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006343779A JP5134240B2 (ja) | 2006-12-21 | 2006-12-21 | 排水処理方法及び排水処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006343779A JP5134240B2 (ja) | 2006-12-21 | 2006-12-21 | 排水処理方法及び排水処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008155081A JP2008155081A (ja) | 2008-07-10 |
JP5134240B2 true JP5134240B2 (ja) | 2013-01-30 |
Family
ID=39656587
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006343779A Expired - Fee Related JP5134240B2 (ja) | 2006-12-21 | 2006-12-21 | 排水処理方法及び排水処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5134240B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105692727A (zh) * | 2016-02-17 | 2016-06-22 | 嘉善海峡净水灵化工有限公司 | 多功能水处理剂的制备方法 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102011081015A1 (de) * | 2011-08-16 | 2013-02-21 | Siemens Aktiengesellschaft | Verfahren zur Wiederaufbereitung eines Abwassers und Wasseraufbereitungsvorrichtung |
JP6230830B2 (ja) * | 2013-06-28 | 2017-11-15 | 関電プラント株式会社 | 排水処理装置及び排水処理方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3755554B2 (ja) * | 1996-10-08 | 2006-03-15 | 三菱瓦斯化学株式会社 | 過酸化水素と過酢酸を含有する溶液の処理方法 |
JP2005343868A (ja) * | 2004-06-07 | 2005-12-15 | Daicel Chem Ind Ltd | ジエポキシ化シュウ酸エステル化合物の製造方法 |
-
2006
- 2006-12-21 JP JP2006343779A patent/JP5134240B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105692727A (zh) * | 2016-02-17 | 2016-06-22 | 嘉善海峡净水灵化工有限公司 | 多功能水处理剂的制备方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008155081A (ja) | 2008-07-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3988827B2 (ja) | 負および正の酸化還元電位(orp)水を生成するための方法および装置 | |
EP1003562A2 (en) | Sterilization apparatus utilizing catholyte and anolyte solutions | |
KR100693238B1 (ko) | 반도체 제조 장치 및 시약 교환 방법 | |
JP4359284B2 (ja) | 内視鏡カメラ機器等の洗浄殺菌方法及び装置 | |
JP5134240B2 (ja) | 排水処理方法及び排水処理装置 | |
KR20200078496A (ko) | 세정수 처리 방법 | |
JP2010021215A (ja) | 洗浄システム及び洗浄液循環方法 | |
JP2007209859A (ja) | 医療用洗浄殺菌装置の排水処理方法および排水処理装置。 | |
WO2021144585A1 (en) | Process and apparatus for production of ozone | |
JP4949658B2 (ja) | 透析用水製造装置およびその殺菌方法 | |
KR20170073366A (ko) | 고도산화처리 반응장치 및 그 제어방법 | |
JP2017018850A (ja) | 循環水処理設備 | |
JP2011130783A (ja) | 殺菌洗浄装置 | |
CN214735140U (zh) | 一种用于内镜清洗消毒的水处理设备 | |
KR101816807B1 (ko) | 스케일 제거 시스템을 구비한 밸러스트 수 처리장치 | |
KR20150032039A (ko) | 고도산화수 제조부를 구비하는 세탁기 | |
JP2000084572A (ja) | 調理殺菌装置の洗浄および洗浄水中和装置 | |
CN220182899U (zh) | 一种生活废水处理消毒装置 | |
KR20120106223A (ko) | 세정수단이 결합된 정수기 및 그를 이용한 정수기 세정방법 | |
AU2012201437B2 (en) | Method and apparatus for producing negative and positive oxidative reductive potential (ORP) water | |
JP2006281129A (ja) | 水処理方法及び装置 | |
JP2023171999A (ja) | 医療機器・器具用洗浄消毒装置、該装置に用いる加温槽、該装置を用いた医療機器・器具の洗浄消毒方法 | |
KR20240114069A (ko) | 마이크로 버블을 이용한 순환식 고도산화 수처리 장치 | |
JP2002166283A (ja) | 殺菌方法 | |
JP2000301085A (ja) | 基板処理装置および基板処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090605 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111109 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111129 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120111 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121016 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121109 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151116 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |