JP5128123B2 - 洗浄剤組成物 - Google Patents
洗浄剤組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5128123B2 JP5128123B2 JP2006351304A JP2006351304A JP5128123B2 JP 5128123 B2 JP5128123 B2 JP 5128123B2 JP 2006351304 A JP2006351304 A JP 2006351304A JP 2006351304 A JP2006351304 A JP 2006351304A JP 5128123 B2 JP5128123 B2 JP 5128123B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mass
- cleaning composition
- component
- present
- surfactant
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Detergent Compositions (AREA)
Description
<(a)成分>
本発明の洗浄剤組成物は、(a)成分として、ベントナイトを含有する。本発明のベントナイトは、50〜100meq/100gのイオン交換能力を有するものが好ましく、具体的には、アルカリ金属またはアルカリ土類金属モンモリロナイト、サポナイトまたはヘクトライトからなる群から選択されるモンモリロン石群鉱物粘土(smectitic clay)、イライト、アタパルジャイト(attapulgite)、及びカオリナイトから選ばれる1種以上が好ましい。
本発明の洗浄剤組成物は、(b)成分として、過炭酸ナトリウムを含有する。本発明の洗浄剤組成物は、過炭酸ナトリウムの添加により、優れた洗浄効果及び移染防止効果を発揮し得る。
本発明の洗浄剤組成物は、(c)成分として、界面活性剤を含有する。界面活性剤としては、非イオン界面活性剤、陰イオン界面活性剤、陽イオン界面活性剤、及び両性界面活性剤を使用し得る。洗浄性及び移染防止の観点から、非イオン界面活性剤及び/又は陰イオン界面活性剤が好ましく、非イオン界面活性剤及び陰イオン界面活性剤の併用が特に好ましい。その場合、非イオン界面活性剤/陰イオン界面活性剤=1/10〜2/3、更に1/6〜1/2の質量比とすることが好ましい。
R1a−O[(EO)a/(PO)b]−H (1)
〔式中、R1aは炭素数10〜18、好ましくは12〜14のアルキル基又はアルケニル基を示す。EOはエチレンオキシ基、POはプロピレンオキシ基を示す。aは平均付加モル数であり0〜20の数、bは平均付加モル数であり0〜20の数を示し、a及びbの両者が同時に0の場合を除く。〕
本発明の洗浄剤組成物は、(d)成分として、漂白活性化剤を含有し得る。本明細書中において、漂白活性化剤とは、無機過酸化物と反応することで有機過酸を生成する化合物を意味する。漂白活性化剤としては、例えば、下記一般式(2)で表されるエステル結合を有する化合物が挙げられる。
R−C(=O)−LG (2)
[式中、Rは、炭素数8〜14の直鎖もしくは分岐鎖のアルキル基もしくはアルケニル基、アリール基、又はアルキル基置換アリール基であり、好ましくは炭素数10〜14の直鎖又は分岐鎖のアルキル基である。LGは脱離基である。]
脱離基LGとしては、例えば、
本発明の洗浄剤組成物は、(e)成分として、ポリアルキレングリコールを含有し得る。
本発明の洗浄剤組成物は、(f)成分として、炭酸ナトリウムを含有し得る。本発明の洗浄剤組成物中の(f)成分の含有量は、移染防止性の観点から、1〜50質量%が好ましく、1〜45質量%がより好ましく、1〜40質量%が更に好ましい。
本発明の洗浄剤組成物は、(g)成分として、金属封鎖剤を含有し得る。金属封鎖剤としては、特開平11−181482号公報に記載のものを使用することができる。本発明の洗浄剤組成物中の(g)成分の含有量は、移染防止性の観点から、0.0005〜5質量%が好ましく、0.01〜3質量%がより好ましく、0.1〜2質量%が更に好ましい。
本発明の洗浄剤組成物は、(h)成分として、結晶性アルミノケイ酸塩を含有し得る。結晶性アルミノケイ酸塩としては、特開平8−170095号公報に記載のものが挙げられる。本発明の洗浄剤組成物中の(h)成分の含有量は、移染防止性の観点から、0.1〜5質量%が好ましく、0.1〜4質量%がより好ましく、0.1〜3質量%が更に好ましい。
本発明の洗浄剤組成物は、(i)成分として、酵素を含有し得る。酵素としては、特開平11−217590号公報に記載のものを使用することができる。本発明の洗浄剤組成物中の(i)成分の含有量は、洗浄性の観点から、0.1〜5質量%が好ましく、0.1〜3質量%がより好ましく、0.1〜2質量%が更に好ましい。
本発明の洗浄剤組成物は、粒子汚れ洗浄力を更に向上させるために、(j)成分として、分散剤を配合し得る。分散剤としては一般的に使用されているポリマー成分を配合しても良く、特に、重量平均分子量5千〜4万のポリアクリル酸又はその塩、ポリメタクリル酸又はその塩、重量平均分子量3万〜10万のアクリル酸とマレイン酸のコポリマー又はその塩等のカルボン酸系ポリマーや、重量平均分子量4千〜1万のポリエチレングリコール等の非イオン性ポリマーが好ましい。分散剤の含有量は組成物中に0.5〜20質量%、特に1〜15質量%が好ましい。
本発明の洗浄剤組成物は、(k)成分として、香料を含有し得る。香料としては、従来洗剤に配合されている香料、例えば特開昭63−101496号公報記載の香料、ジメチルベンジルカルビニルアセテート、トリシクロ[5.2.1.02,6]−デセ-3-エン-8-イルアセテート、トリシクロ[5.2.1.02,6]−デセ-3-エン-8-イソプロピオネート、3-アミル-4-アセトキシテトラヒドロピラン、4-tert-ブチルシクロヘキシルアセテート、2-tert-ブチルシクロヘキシルアセテート、p−tert−ブチル−α−メチルヒドロシンナミックアルデヒド、4-(4-ヒドロキシ-4-メチルペンチル)-3-シクロヘキセン-1-カルボキシアルデヒド、α−ヘキシルシンナミックアルデヒド、α−アミルシンナミックアルデヒド、α,α’−ジメチル-p-エチルヒドロシンナミックアルデヒド等を挙げることができる。もちろんその他の洗剤成分による劣化のないように、配合する各香料成分の種類及び場合により配合比率や配合量を考慮する。
下記成分を用い、表1に示す組成の洗浄剤組成物を調製した。この洗浄剤組成物について、下記方法で、移染防止効果を評価した。
非イオン界面活性剤(ソフタノール120 日本触媒(株))及び/又は陰イオン界面活性剤(エマール10P 花王(株)製)を、20〜40質量%程度の水溶液とし、それを過炭酸ナトリウムに霧状にスプレーしたのち、熱乾燥をすることにより過炭酸ナトリウム粒子を得た。表中、「PC粒子」と表記した。
(2)ベントナイト:Sued-Chemie(Munich(DE))社のLaundrosil DGA(登録商標)
(3)ゼオライト:合成ゼオライト 日本ビルダー(株)製
(4)漂白活性化剤粒子:
ドデカノイルオキシベンゼンスルホン酸ナトリウム(三井化学(株)製)70質量%、非イオン界面活性剤(花王(株)製:KS108S95)3質量%と、陰イオン界面活性剤(花王(株)製:E-10P)13質量%、コハク酸(川崎化成工業(株)製)3質量%を混合機(ホソカワミクロン(株)製:ナウターミキサーNX-S型)に仕込み、ジャケット温度80℃、自転回転数121rpm、公転回転数5.5rpmで混合・昇温し、粉体の温度が60℃になった時点で予め70℃で溶融したポリエチレングリコール(花王(株)製:K-PEG6000LA)11質量%加え、更に25分混合を行った後に混合物を抜き出した。次に、得られた混合物を押出し造粒機(不二パウダル製:ペレッターダブルEXD-60)により孔径700μmのスクリーンを通して押出して圧密化した。得られた押出し物を冷却した後、整粒機(不二パウダル製:フラッシュミルFL200)にて解砕し、分級によって粒径を350〜1410μmに調整して漂白活性化剤造粒物を得た。
(5)その他の成分:硫酸ナトリウム(四国化成(株)製)
染料(Kayanol Milling Scarlet FGW 酸性染料 日本化薬(株)製)を10ppm濃度、洗浄剤組成物を0.5質量%濃度になるように20℃、1Lの交換水に溶解させ、ポリエステル/コットン=65/35ブロード布((株)谷頭商店製)を5枚入れ、ターゴトメーターにて100rpm、10分洗浄後、水道水で濯いだ。乾燥後、Lab値を測定し、ΔEを算出した。ΔEが小さいほど、移染防止効果に優れることを意味する。この試験法では、ΔEが11以下であれば、十分な移染防止効果が得られていると言える。
Claims (4)
- (a)ベントナイト、(b)過炭酸ナトリウム30〜80質量%、及び(c)界面活性剤0.1〜10質量%を含有し、(a)/(c)の質量比が200〜1である、洗浄剤組成物。
- 更に(d)漂白活性化剤を含有する、請求項1に記載の洗浄剤組成物。
- (c)界面活性剤が、非イオン界面活性剤及び/又は陰イオン界面活性剤である請求項1又は2記載の洗浄剤組成物。
- (a)ベントナイトを1〜60質量%含有する請求項1〜3の何れか1項記載の洗浄剤組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006351304A JP5128123B2 (ja) | 2006-12-27 | 2006-12-27 | 洗浄剤組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006351304A JP5128123B2 (ja) | 2006-12-27 | 2006-12-27 | 洗浄剤組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008163077A JP2008163077A (ja) | 2008-07-17 |
JP5128123B2 true JP5128123B2 (ja) | 2013-01-23 |
Family
ID=39692991
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006351304A Active JP5128123B2 (ja) | 2006-12-27 | 2006-12-27 | 洗浄剤組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5128123B2 (ja) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0657297A (ja) * | 1992-05-13 | 1994-03-01 | Nippon Koonsutaac Kk | 酸素系漂白剤用退色抑制剤 |
JPH11172286A (ja) * | 1997-12-11 | 1999-06-29 | Kao Corp | 容器入り漂白剤組成物 |
JP4264713B2 (ja) * | 2003-05-07 | 2009-05-20 | ライオン株式会社 | 漂白洗浄剤組成物 |
-
2006
- 2006-12-27 JP JP2006351304A patent/JP5128123B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008163077A (ja) | 2008-07-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
NO176613B (no) | Blekepreparat som ved opplösning i vandig miljö gir en blanding av hydrofobe og kationiske peroksysyrer | |
BRPI0818439B1 (pt) | A phosphate-free cleaning formulation for machine dishwash, and use of a mixture of hydrofobically modified polycarboxilates and hydrofilically modified polycarboxilates | |
EP0273775A2 (en) | Protected optical brighteners | |
JPH02276900A (ja) | 液体洗剤 | |
WO2015143644A1 (en) | Cleaning compositions containing cationic polymers, and methods of making and using same | |
DE2162673A1 (de) | Wasch-, spuel- und reinigungsmittel | |
JP2008001770A (ja) | 洗浄剤組成物および洗浄方法 | |
JP5128123B2 (ja) | 洗浄剤組成物 | |
JP5051827B2 (ja) | 洗剤組成物 | |
JP2009249743A (ja) | 再汚染防止剤 | |
JP2005187998A (ja) | 柔軟洗浄剤組成物 | |
JP4246036B2 (ja) | 蛍光増白剤含有衣料用粉末洗剤の製造方法 | |
JP2703799B2 (ja) | 液体洗浄剤 | |
JP6587864B2 (ja) | 粉末洗濯前処理剤組成物 | |
JP4163058B2 (ja) | 漂白剤含有洗浄剤組成物 | |
JP2009126932A (ja) | 漂白活性化剤造粒物 | |
JP2003129099A (ja) | 衣料用粉末洗剤組成物 | |
JP2013213185A (ja) | 粉末洗浄剤組成物 | |
JP6184024B2 (ja) | 粒状洗剤 | |
JP4260431B2 (ja) | 漂白活性化剤造粒物 | |
JP4694020B2 (ja) | 漂白洗浄剤組成物 | |
JP2007197667A (ja) | 柔軟洗剤組成物 | |
JPH10158694A (ja) | 漂白剤含有自動食器洗浄機用粒状洗剤 | |
JPS5822079B2 (ja) | 洗剤組成物 | |
JP2018030907A (ja) | 粉末漂白剤 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081215 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120104 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120117 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120209 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121030 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121031 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5128123 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151109 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |