JP2005187998A - 柔軟洗浄剤組成物 - Google Patents
柔軟洗浄剤組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005187998A JP2005187998A JP2003433089A JP2003433089A JP2005187998A JP 2005187998 A JP2005187998 A JP 2005187998A JP 2003433089 A JP2003433089 A JP 2003433089A JP 2003433089 A JP2003433089 A JP 2003433089A JP 2005187998 A JP2005187998 A JP 2005187998A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- component
- mass
- preferable
- detergent composition
- soft
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Detergent Compositions (AREA)
- Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
Abstract
【解決手段】(a)粘土鉱物、(b)非イオン界面活性剤、(c)水中で過酸化水素を放出する化合物、及び(d)水中で過酸化水素と反応し有機過酸を発生する化合物を含有し、JIS K 3362:1998記載の界面活性剤相当分10〜60質量%であり、界面活性剤相当分中の40質量%以上が(b)成分である、柔軟洗浄剤組成物。
【選択図】なし
Description
〔1〕 (a)粘土鉱物、
(b)非イオン界面活性剤、
(c)水中で過酸化水素を放出する化合物、及び
(d)水中で過酸化水素と反応し有機過酸を発生する化合物、
を含有し、
JIS K 3362:1998記載の界面活性剤相当分10〜60質量%であり、
界面活性剤相当分中の40質量%以上が(b)成分である、柔軟洗浄剤組成物、
〔2〕 (a)粘土鉱物、(b)非イオン界面活性剤、(c)水中で過酸化水素を放出する化合物、及び(d)水中で過酸化水素と反応し有機過酸を発生する化合物を
(c)成分/(d)成分=30/1〜1/2
(a)成分/(d)成分=100/1〜1/2
(a)成分/(b)成分=10/1〜1/10
の質量比率で繊維製品に適用することを特徴とする、粘土鉱物の繊維製品に対する柔軟効果の増強方法、並びに
〔3〕 前記〔1〕記載の柔軟洗浄剤組成物で被洗浄物を洗浄する工程を有する繊維製品の柔軟洗浄方法
に関する。
本発明の柔軟洗浄剤組成物は、前記のように、
(a)粘土鉱物、
(b)非イオン界面活性剤、
(c)水中で過酸化水素を放出する化合物、及び
(d)水中で過酸化水素と反応し有機過酸を発生する化合物、
を含有し、
JIS K 3362:1998記載の界面活性剤相当分10〜60質量%であり、
界面活性剤相当分中の40質量%以上が(b)成分であることを特徴とする。
なお、本発明において、柔軟性とは、衣類に触れた際に感じる柔らかさ・滑らかさを意味し、繊維製品の例としてはタオル、バスタオル、Tシャツ、トレーナー等が挙げられる。
<(a)成分>
本発明の柔軟洗浄剤組成物は(a)成分として粘土鉱物を含有する。柔軟性能、洗浄性能の点で、柔軟洗浄剤組成物中の(a)成分の含有量は、2〜30質量%が好ましく、4〜25質量%がより好ましく、6〜20質量%が更に好ましく、8〜15質量%が特に好ましい。
[Si8 (Mga Alb )O20(OH)4 ]X-・MeX+
(0<a≦6、0<b≦4、x=12−2a−3b、Me:Na、K、Li、Ca1/2 、Mg1/2 およびNH4 の少なくとも1種)
で表される粘土鉱物が好ましい。かかる一般式(3)で表される粘土鉱物の例としては、ズード・ケミ社製の「ラウンドロジルDGA212」、「ラウンドロジルPR414」、「ラウンドロジルDGAパウダー」、ラヴィオッサ社製の「デタソフトGIS」、「デタソフトGIB」、「デタソフトGISW」等が挙げられる。なお、かぎ括弧内の用語は商品名を示す。
本発明の柔軟洗浄剤組成物は、(b)成分として非イオン界面活性剤を含有する。柔軟性能、洗浄性能の点で、柔軟洗浄剤組成物中の(b)成分の含有量は、4〜30質量%が好ましく、5〜25質量%がより好ましく、6〜20質量%が更に好ましく、7〜15質量%が特に好ましい。
本発明の柔軟洗浄剤組成物は(b)成分以外の界面活性剤を含有することができる。(b)成分以外の界面活性剤としては、陰イオン界面活性剤、陽イオン界面活性剤、両性界面活性剤を挙げることができる。
本発明の柔軟洗浄剤組成物は、(c)成分として水中で過酸化水素を放出する化合物を含有する。柔軟性能、洗浄性能の点で、柔軟洗浄剤組成物中の(c)成分の含有量は、0. 5〜20質量%が好ましく、1〜15質量%がより好ましく、2〜10質量%が更に好ましく、3〜8質量%が特に好ましい。
本発明の柔軟洗浄剤組成物は(d)成分として水中で過酸化水素と反応し有機過酸を発生する化合物を含有する。柔軟性能、洗浄性能の点で、柔軟洗浄剤組成物中の(d)成分は、0. 1〜20質量%が好ましく、0. 3〜15質量%がより好ましく、0.5〜10質量%が更に好ましく、1〜8質量%が特に好ましい。
で表される基を示し、Lは、下記一般式(III )、(IV)、(V)又は(VI):
で表される基を示す。)〕
で表される過酸前駆体が好ましい。
(X)2 M
で表される。
好ましい造粒法として押し出し造粒を挙げることができ、平均粒径が500μm〜5000μm、特に500〜3000μmの造粒物にすることが好ましい。また、その他の造粒法としてはブリケット機による錠剤形状にすることも好ましい造粒法として挙げることができる。
また、本発明の柔軟洗浄剤組成物は、生産性、溶解性、耐ケーキング性の点で、(e)成分として金属キレート作用、アルカリ緩衝作用、固体粒子分散作用の少なくともいずれかを有するビルダーを含有することが好ましい。その含有量としては、、20〜80質量%がより好ましく、30〜70質量%が更に好ましく、40〜60質量%が特に好ましい。
また、本発明の柔軟洗浄剤組成物は、JIS K 3362:1998記載の界面活性剤相当分10〜60質量%を含有するものである。
また、柔軟洗浄剤組成物は、安定性、生産性の点で、水(JIS K 3362:1998記載の過熱減量法による水分)を0. 1〜10質量%含有することが好ましく、0. 2〜6質量%がより好ましく、0. 5〜4質量%が更に好ましく、0. 5〜3質量%が特に好ましい。
本発明の柔軟洗浄剤組成物は、流動性及び耐ケーキング性の点で、表面改質剤を用いて表面改質されてもよい。表面改質剤としては、例えば、アルミノケイ酸塩、ケイ酸カルシウム、二酸化ケイ素、非晶質シリカ誘導体、結晶性シリケート化合物等のシリケート化合物、金属石鹸、粉末の界面活性剤等の微粉体、カルボキシメチルセルロース、ポリエチレングリコール、ポリアクリル酸ソーダ、アクリル酸とマレイン酸のコポリマー又はその塩等のポリカルボン酸塩等の水溶性ポリマー、脂肪酸が挙げられる。より好ましくはアルミノ珪酸塩、結晶性シリケートであり、更に好ましくはアルミノ珪酸塩である。表面改質剤の含量は保存安定性の点で、本発明の柔軟洗浄剤組成物中の20質量%以下が好ましく、15質量%以下がより好ましく、10質量%以下が更に好ましい。また、表面改質の点で、本発明の柔軟洗浄剤組成物中の1質量%以上が好ましく、3質量%以上がより好ましく、5質量%以上が更に好ましい。また、(a)成分の粘土鉱物の一部を表面改質剤として用いてもよい。
本発明の柔軟洗浄剤組成物は、衣料用洗浄剤の分野で公知の再汚染防止剤(カルボキシメチルセルロース等)、その他の柔軟化剤、蛍光染料、抑泡剤(シリコーン等)、酵素、酵素安定化剤、着色剤、香料等を含有させることができる。
本発明の柔軟洗浄剤組成物は、安定性の点で、粉末や錠剤形態であることが好ましく、粉末形態がより好ましい。低温溶解性、安定性の点で、JIS K 3362:1998記載のふるい分け機械によるふるい分け方法によって測定される粒度から求められる平均粒径は200〜1000μmが好ましく、より好ましくは250〜900μm、更に好ましくは300〜800μmである。低温溶解性、安定性の点で、JIS K 3362:1998記載方法によって測定される見かけ密度は300〜1200g/Lが好ましく、400〜1100g/Lがより好ましく、600〜1000g/Lが更に好ましく、700〜980g/Lが特に好ましい。
カルシウム捕捉量(Ca捕捉量)は、特開平3 −277696号公報3 頁右下欄6 行目から4 頁左上欄6 行目記載の方法(但し、陰イオン性界面活性剤を柔軟洗浄剤組成物と読み替える)により求める。
本発明の繊維製品の柔軟洗浄方法は、前記柔軟洗浄剤組成物で被洗浄物を洗浄する工程を有する。
本発明の粘土鉱物の繊維製品に対する柔軟効果の増強方法(以下、柔軟効果増強方法ともいう)は、前記(a)成分、(b)成分、(c)成分、及び(d)成分を
(c)成分/(d)成分=30/1〜1/2
(a)成分/(d)成分=100/1〜1/2
(a)成分/(b)成分=10/1〜1/10
の質量比率で繊維製品に適用することを特徴とするものである。
かかる特徴を有することで、(a)成分である粘土鉱物の繊維製品に対する柔軟効果が増強される。
粘土鉱物、漂白剤粒子、漂白活性化剤粒子、酵素、香料、および表面改質用ゼオライト3質量%を除いた成分で、洗浄剤ベースを得た。これに、粘土鉱物、漂白剤粒子、漂白活性化剤粒子、酵素、香料、および表面改質用ゼオライト3質量%を混合して柔軟洗浄剤組成物を得た。柔軟洗浄剤組成物の組成を表1に示す。
・粘土鉱物:「ラウンドロジルDGA212」(ズード・ケミ社製、ベントナイト)
・非イオン界面活性剤1:炭素数10〜14の1級アルコールにEOを平均8モル付加させたもの
・非イオン界面活性剤2:炭素数12〜14の2級アルコールにEOを平均7モル付加させたもの
・非イオン界面活性剤3:炭素数12〜14の2級アルコールにEOを平均9モル、POを平均1モルの順にブロック付加させたもの
・漂白剤粒子1:硼酸ナトリウム・過酸化水素付加物
・漂白剤粒子2:炭酸ナトリウム・過酸化水素付加物(過炭酸ナトリウム);特開2000−256699号公報の段落0019に記載の漂白剤粒子)
・漂白活性化剤粒子1:N,N,N’,N’−テトラアセチルエチレンジアミン
・漂白活性化剤粒子2:ラウロイルオキシベンゼンスルホン酸ナトリウム造粒物(特開2000−256699号公報の段落0018記載の漂白剤粒子)
・漂白活性化剤粒子3:ラウロイルオキシベンゼンスルホン酸ナトリウムにかえて、ノナノイルオキシベンゼンスルホン酸ナトリウムを使用し、漂白活性化剤粒子2と同様の調整法にて漂白活性化剤粒子3を得た。
・LAS−Na:アルキル基の炭素数12〜14の直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム
・AS−Na:アルキル基の炭素数12〜16のアルキル硫酸エステルナトリウム
・脂肪酸Na:アルキル基の炭素数14〜18の脂肪酸ナトリウム
・結晶性シリケート:プリフィード顆粒品(株式会社トクヤマシルテック製)
・非晶質アルミノケイ酸塩:「トヨエスタ」(東ソー(株)製)
・PEG:ポリエチレングリコール(平均重量分子量 10000)
・AAポリマー:ポリアクリル酸(平均分子量 1.5万;GPCによる測定、ポリエチレングリコール換算)
・AA/MAポリマー:アクリル酸−マレイン酸コポリマー(ナトリウム塩(70モル%中和)であり、モノマー比はアクリル酸/マレイン酸=3/7(モル比)、平均分子量70000)
・蛍光染料:「チノパールCBS−X」(チバガイギー社製)
・酵素:「セルラーゼK」(特開昭63−264699号公報記載)、「カンナーゼ24TK」(ノボ社製)、「サビナーゼ6.0T」(ノボ社製)を3:1:2 の質量比で使用
JIS K3362:1998記載の襟あか布を調製した。
JIS K 3362:1998記載の衣料用合成洗剤の洗浄力評価方法に準じ、表1の柔軟洗浄剤組成物と洗浄力判定用指標洗剤の洗浄力を比較した。表1の柔軟洗浄剤組成物の使用濃度を1.0g/Lとした。
評価基準 ○:指標洗剤より勝る
△:指標洗剤と同等
×:指標洗剤より劣る
市販の綿タオル(綿100%)をミニ洗濯機(National製「N−BK2」)を用いて、JIS K3362:1998記載の洗浄力判定用指標洗剤(1.0g/L)で前処理した。水温20℃で7分洗浄後、遠心脱水、3分ためすすぎ、脱水、3分ためすすぎ、脱水を合計5回繰り返し、処理剤を除去したものを使用した。
20℃の水5Lに表1の柔軟洗浄剤組成物1.0gを溶解し、綿タオル0.3kg(70cm×30cmで4枚)を投入し、7分間洗った。脱水後、水5Lで3分ためすすぎ、脱水、3分ためすすぎ、脱水して風乾した。
柔軟洗浄剤組成物で洗ったタオルと前処理タオルとを一対として5人の判定者が手触りの柔らかさを官能評価した。差がない場合及び硬くなる場合を0点、わずかに柔らかくなる場合を1点、少し柔らかくなる場合を2点、明らかに柔らかくなる場合を3点とし、5人の合計点を以下のように示した。
評価基準
○:合計10点以上
△:合計5点以上10点未満
×:合計5点未満
Claims (4)
- (a)粘土鉱物、
(b)非イオン界面活性剤、
(c)水中で過酸化水素を放出する化合物、及び
(d)水中で過酸化水素と反応し有機過酸を発生する化合物、
を含有し、
JIS K 3362:1998記載の界面活性剤相当分10〜60質量%であり、
界面活性剤相当分中の40質量%以上が(b)成分である、柔軟洗浄剤組成物。 - (a)粘土鉱物2〜30質量%、
(b)非イオン界面活性剤4〜30質量%、
(c)水中で過酸化水素を放出する化合物0.5〜20質量%、及び
(d)水中で過酸化水素と反応し有機過酸を発生する化合物0.1〜20質量%
を含有する請求項1記載の柔軟洗浄剤組成物。 - (a)粘土鉱物、
(b)非イオン界面活性剤、
(c)水中で過酸化水素を放出する化合物、及び
(d)水中で過酸化水素と反応し有機過酸を発生する化合物を
(c)成分/(d)成分=30/1〜1/2
(a)成分/(d)成分=100/1〜1/2
(a)成分/(b)成分=10/1〜1/10
の質量比率で繊維製品に適用することを特徴とする、粘土鉱物の繊維製品に対する柔軟効果の増強方法。 - 請求項1又は2記載の柔軟洗浄剤組成物で被洗浄物を洗浄する工程を有する繊維製品の柔軟洗浄方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003433089A JP3936332B2 (ja) | 2003-12-26 | 2003-12-26 | 柔軟洗浄剤組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003433089A JP3936332B2 (ja) | 2003-12-26 | 2003-12-26 | 柔軟洗浄剤組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005187998A true JP2005187998A (ja) | 2005-07-14 |
JP3936332B2 JP3936332B2 (ja) | 2007-06-27 |
Family
ID=34790578
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003433089A Expired - Lifetime JP3936332B2 (ja) | 2003-12-26 | 2003-12-26 | 柔軟洗浄剤組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3936332B2 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007063382A (ja) * | 2005-08-30 | 2007-03-15 | Kao Corp | 柔軟洗浄剤組成物 |
JP2007070613A (ja) * | 2005-08-08 | 2007-03-22 | Kao Corp | 衣料用洗剤組成物 |
JP2008044987A (ja) * | 2006-08-11 | 2008-02-28 | Kao Corp | 洗浄剤組成物 |
JP2008115231A (ja) * | 2006-11-01 | 2008-05-22 | Kao Corp | 柔軟洗剤組成物 |
JP2008163253A (ja) * | 2006-12-28 | 2008-07-17 | Kao Corp | 洗剤組成物 |
WO2008093696A1 (ja) * | 2007-02-01 | 2008-08-07 | Kao Corporation | 洗剤組成物 |
US7968509B2 (en) | 2006-03-31 | 2011-06-28 | Kao Corporation | Softening detergent composition comprising a glyceryl monoether |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104987960A (zh) * | 2015-07-13 | 2015-10-21 | 于文 | 织物纤维护理型生物酶洗衣液及其制备方法 |
-
2003
- 2003-12-26 JP JP2003433089A patent/JP3936332B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007070613A (ja) * | 2005-08-08 | 2007-03-22 | Kao Corp | 衣料用洗剤組成物 |
JP2007063382A (ja) * | 2005-08-30 | 2007-03-15 | Kao Corp | 柔軟洗浄剤組成物 |
US7968509B2 (en) | 2006-03-31 | 2011-06-28 | Kao Corporation | Softening detergent composition comprising a glyceryl monoether |
JP2008044987A (ja) * | 2006-08-11 | 2008-02-28 | Kao Corp | 洗浄剤組成物 |
JP2008115231A (ja) * | 2006-11-01 | 2008-05-22 | Kao Corp | 柔軟洗剤組成物 |
JP2008163253A (ja) * | 2006-12-28 | 2008-07-17 | Kao Corp | 洗剤組成物 |
WO2008093696A1 (ja) * | 2007-02-01 | 2008-08-07 | Kao Corporation | 洗剤組成物 |
JP2008189719A (ja) * | 2007-02-01 | 2008-08-21 | Kao Corp | 洗剤組成物 |
CN101600787B (zh) * | 2007-02-01 | 2012-05-16 | 花王株式会社 | 洗净剂组合物 |
US8236746B2 (en) | 2007-02-01 | 2012-08-07 | Kao Corporation | Detergent composition comprising a ternary surfactant mixture and a clay |
AU2008210808B2 (en) * | 2007-02-01 | 2013-08-29 | Kao Corporation | Detergent composition |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3936332B2 (ja) | 2007-06-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3936332B2 (ja) | 柔軟洗浄剤組成物 | |
JP4286214B2 (ja) | 柔軟洗浄剤組成物 | |
TWI391483B (zh) | Soft cleaner composition | |
TWI396734B (zh) | Soft cleaner composition | |
JP2007204710A (ja) | 衣料用洗剤組成物 | |
JP4163058B2 (ja) | 漂白剤含有洗浄剤組成物 | |
JP5051827B2 (ja) | 洗剤組成物 | |
JP2007070613A (ja) | 衣料用洗剤組成物 | |
JP2006160889A (ja) | 柔軟洗浄剤組成物 | |
EP1697488B1 (en) | Softening detergent composition | |
JP2002265998A (ja) | 洗浄剤組成物 | |
JP2002060789A (ja) | 洗剤組成物 | |
JP2007197667A (ja) | 柔軟洗剤組成物 | |
JP5063955B2 (ja) | 洗浄剤組成物 | |
JP2003129099A (ja) | 衣料用粉末洗剤組成物 | |
CN100554398C (zh) | 柔软洗涤剂组合物 | |
JP4265860B2 (ja) | 漂白洗浄剤組成物 | |
JP4346792B2 (ja) | 漂白洗浄剤組成物 | |
JP4265856B2 (ja) | 漂白洗浄剤組成物 | |
JP5118315B2 (ja) | 洗剤組成物 | |
JP4694020B2 (ja) | 漂白洗浄剤組成物 | |
JP4188221B2 (ja) | 漂白洗浄剤組成物 | |
JP4647126B2 (ja) | 漂白洗浄剤組成物 | |
JP2001513135A (ja) | ソーカー組成物 | |
JP4265859B2 (ja) | 漂白洗浄剤組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20061206 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061218 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070215 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070302 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070322 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 3936332 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100330 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120330 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120330 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140330 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |