JP5124293B2 - 質量分析計および質量分析方法 - Google Patents
質量分析計および質量分析方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5124293B2 JP5124293B2 JP2008003808A JP2008003808A JP5124293B2 JP 5124293 B2 JP5124293 B2 JP 5124293B2 JP 2008003808 A JP2008003808 A JP 2008003808A JP 2008003808 A JP2008003808 A JP 2008003808A JP 5124293 B2 JP5124293 B2 JP 5124293B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ions
- collision
- electrode
- ion
- mass
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J49/00—Particle spectrometers or separator tubes
- H01J49/004—Combinations of spectrometers, tandem spectrometers, e.g. MS/MS, MSn
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J49/00—Particle spectrometers or separator tubes
- H01J49/02—Details
- H01J49/06—Electron- or ion-optical arrangements
- H01J49/062—Ion guides
- H01J49/063—Multipole ion guides, e.g. quadrupoles, hexapoles
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)
- Electron Tubes For Measurement (AREA)
Description
102 細孔
103 1段目クワドロポール
104 入口細孔
105 衝突室
106 2段目クワドロポール
107 前羽電極
108 後羽電極
109 CID羽電極
110 出口細孔
111 飛行時間型質量分析計
201 イオン捕捉ステップ
202 イオン選択排出ステップ
203 イオン透過ステップ
204 不要イオン排除ステップ
301 軸方向不要イオン排除ステップ
302 逆輸送ステップ
303 2回目のイオン選択排出ステップ
411 3段目クワドロポール
412 検出器
421 イオン源から出口細孔の範囲
422 四重極形質量分析計
Claims (13)
- 試料をイオン化するイオン源部と、当該イオン源にて生成されたイオンの中から目的のイオンを選択するn段目(nは自然数)の質量分離部と、選択されたイオンについてm回目(mは自然数)の衝突誘起解離を行う衝突室と、衝突誘起解離により生成したフラグメントイオンを再度質量分離するn+1段目の質量分離部と、イオンを検出する検出器を備える質量分析計において、
前記衝突室は、クワドロポール、前羽電極、後羽電極、及びCID羽電極を備えており、
前記前羽電極、前記後羽電極、及び前記CID羽電極は前記クワドロポールに沿ってこの順に互いに離間して配置されており、
前記前羽電極、前記後羽電極、及び前記CID羽電極は、軸方向へ延びた平板であり、
前記前羽電極及び前記後羽電極により調和ポテンシャルを形成し、その内部に衝突誘起解離で生成したフラグメントイオンを捕捉し、その中から目的のイオンを選択的に排出することで、前記後羽電極と前記CID羽電極との電位差によりm+1回目の衝突誘起解離を行うことを特徴とする質量分析計。 - 請求項1において、
nが1であり、mが1であることを特徴とする質量分析計。 - 請求項2において、前記クワドロポールに高周波電圧を印加することにより、イオンの進行方向に対し直交方向に擬似的な井戸型ポテンシャルを形成することで、イオンを捕捉することを特徴とする質量分析計。
- 請求項2において、前記衝突室内部に形成する調和ポテンシャルは、平面板状の前記前羽電極及び前記後羽電極を配置し、直流電圧を印加することでイオンの進行方向に形成することを特徴とする質量分析計。
- 請求項2において、調和ポテンシャルに交流電圧を重畳することで目的イオンを励起させ、衝突誘起解離するイオンを選択することを特徴とする質量分析計。
- 請求項2において、2回目の衝突誘起解離を行うための電位差を、前記CID羽電極に印加する直流電圧を操作することで、イオンに与えるエネルギーを変更可能とする質量分析計。
- 請求項2において、前記CID羽電極の後段にさらに出口細孔電極を備えており、
2回目の衝突誘起解離を行ったあとに、2回目の衝突誘起解離を行うための電位差を与える前記CID羽電極と前記出口細孔電極に、直流電圧を印加し、調和ポテンシャルの端電位より高く設定することで、イオンを再度調和ポテンシャルに戻す操作を有し、複数回のMSnを実施可能とする質量分析計。 - 試料をイオン化する第1の工程と、
当該第1の工程にて生成されたイオンの中から目的のイオンを選択する質量分離を行う第2の工程と、
選択されたイオンについて衝突誘起解離を行う第3の工程と、
衝突誘起解離により生成したフラグメントイオンを再度質量分離する第4の工程と、
イオンを検出する第5の工程とを備え、
前記第3の工程は、クワドロポール、前羽電極、後羽電極、及びCID羽電極を備えた衝突室内で行い、前記前羽電極、前記後羽電極、及び前記CID羽電極は前記クワドロポールに沿ってこの順に互いに離間して配置されており、前記前羽電極、前記後羽電極、及び前記CID羽電極は、軸方向へ延びた平板であり、
前記第4の工程は、前記前羽電極及び前記後羽電極により調和ポテンシャルを形成し、その内部に衝突誘起解離で生成したフラグメントイオンを捕捉し、その中から目的のイオンを選択的に排出することで、前記後羽電極と前記CID羽電極との電位差により2回目の衝突誘起解離を行うことを特徴とする質量分析方法。 - 請求項8において、
前記第4の工程は、イオンの進行方向に対し直交方向に擬似的な井戸型ポテンシャルを形成することで、イオンを捕捉することを特徴とする質量分析方法。 - 請求項8において、
前記第4の工程は、イオンの進行方向に調和ポテンシャルを形成することを特徴とする質量分析方法。 - 請求項8において、
前記第4の工程は、調和ポテンシャルに交流電圧を重畳することで目的イオンを励起させ、衝突誘起解離するイオンを選択することを特徴とする質量分析方法。 - 請求項8において、
前記第4の工程は、前記2回目の衝突誘起解離を行うための電位差を、前記CID羽電極に印加する直流電圧を操作することで、イオンに与えるエネルギーを変更可能とする質量分析方法。 - 請求項12において、
前記第4の工程は、前記2回目の衝突誘起解離を行ったあとに、前記2回目の衝突誘起解離を行うための電位差を与える前記CID羽電極とその後段に備える出口細孔電極に、直流電圧を印加し、調和ポテンシャルの端電位より高く設定することで、イオンを再度調和ポテンシャルに戻す操作を有する質量分析方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008003808A JP5124293B2 (ja) | 2008-01-11 | 2008-01-11 | 質量分析計および質量分析方法 |
US12/350,328 US20090179148A1 (en) | 2008-01-11 | 2009-01-08 | Mass spectrometer and mass spectrometry method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008003808A JP5124293B2 (ja) | 2008-01-11 | 2008-01-11 | 質量分析計および質量分析方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009170119A JP2009170119A (ja) | 2009-07-30 |
JP5124293B2 true JP5124293B2 (ja) | 2013-01-23 |
Family
ID=40849832
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008003808A Expired - Fee Related JP5124293B2 (ja) | 2008-01-11 | 2008-01-11 | 質量分析計および質量分析方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20090179148A1 (ja) |
JP (1) | JP5124293B2 (ja) |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8203118B2 (en) | 2009-12-11 | 2012-06-19 | Honeywell International, Inc. | Ion-trap mass spectrometer driven by a monolithic photodiode array |
GB201114735D0 (en) * | 2011-08-25 | 2011-10-12 | Micromass Ltd | Mass spectrometer |
JP6044385B2 (ja) * | 2013-02-26 | 2016-12-14 | 株式会社島津製作所 | タンデム型質量分析装置 |
US10229821B2 (en) * | 2015-01-15 | 2019-03-12 | Hitachi High-Technologies Corporation | Mass spectrometry device |
GB201504817D0 (en) * | 2015-03-23 | 2015-05-06 | Micromass Ltd | Pre-filter fragmentation |
GB201808890D0 (en) | 2018-05-31 | 2018-07-18 | Micromass Ltd | Bench-top time of flight mass spectrometer |
WO2019229463A1 (en) | 2018-05-31 | 2019-12-05 | Micromass Uk Limited | Mass spectrometer having fragmentation region |
GB201808936D0 (en) | 2018-05-31 | 2018-07-18 | Micromass Ltd | Bench-top time of flight mass spectrometer |
GB201808892D0 (en) | 2018-05-31 | 2018-07-18 | Micromass Ltd | Mass spectrometer |
GB201808912D0 (en) | 2018-05-31 | 2018-07-18 | Micromass Ltd | Bench-top time of flight mass spectrometer |
GB201808932D0 (en) | 2018-05-31 | 2018-07-18 | Micromass Ltd | Bench-top time of flight mass spectrometer |
EP3803950A1 (en) | 2018-05-31 | 2021-04-14 | Micromass UK Limited | Mass spectrometer |
GB201808894D0 (en) | 2018-05-31 | 2018-07-18 | Micromass Ltd | Mass spectrometer |
GB201808949D0 (en) | 2018-05-31 | 2018-07-18 | Micromass Ltd | Bench-top time of flight mass spectrometer |
GB201808893D0 (en) | 2018-05-31 | 2018-07-18 | Micromass Ltd | Bench-top time of flight mass spectrometer |
CN110310881B (zh) * | 2019-06-17 | 2024-08-16 | 宁波大学 | 用于离子串级质谱分析的碰撞诱导解离池及其使用方法 |
JP2023541045A (ja) * | 2020-09-10 | 2023-09-27 | ディーエイチ テクノロジーズ デベロップメント プライベート リミテッド | 電子活性化解離デバイスおよび方法における内部断片化の低減 |
CN114664635B (zh) * | 2022-03-14 | 2024-06-18 | 华中科技大学 | 一种飞行时间中的电喷雾离子质荷比筛选装置和方法 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6011259A (en) * | 1995-08-10 | 2000-01-04 | Analytica Of Branford, Inc. | Multipole ion guide ion trap mass spectrometry with MS/MSN analysis |
US5783824A (en) * | 1995-04-03 | 1998-07-21 | Hitachi, Ltd. | Ion trapping mass spectrometry apparatus |
US6504148B1 (en) * | 1999-05-27 | 2003-01-07 | Mds Inc. | Quadrupole mass spectrometer with ION traps to enhance sensitivity |
JP2003507874A (ja) * | 1999-08-26 | 2003-02-25 | ユニバーシティ オブ ニュー ハンプシャー | 多段型の質量分析計 |
US7049580B2 (en) * | 2002-04-05 | 2006-05-23 | Mds Inc. | Fragmentation of ions by resonant excitation in a high order multipole field, low pressure ion trap |
US7034292B1 (en) * | 2002-05-31 | 2006-04-25 | Analytica Of Branford, Inc. | Mass spectrometry with segmented RF multiple ion guides in various pressure regions |
US6838666B2 (en) * | 2003-01-10 | 2005-01-04 | Purdue Research Foundation | Rectilinear ion trap and mass analyzer system and method |
JP4690641B2 (ja) * | 2003-07-28 | 2011-06-01 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 質量分析計 |
JP4223937B2 (ja) * | 2003-12-16 | 2009-02-12 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 質量分析装置 |
JP4659395B2 (ja) * | 2004-06-08 | 2011-03-30 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 質量分析装置及び質量分析方法 |
US7675033B2 (en) * | 2005-10-31 | 2010-03-09 | Hitachi, Ltd. | Method of mass spectrometry and mass spectrometer |
JP4692310B2 (ja) * | 2006-02-09 | 2011-06-01 | 株式会社日立製作所 | 質量分析装置 |
US7692142B2 (en) * | 2006-12-13 | 2010-04-06 | Thermo Finnigan Llc | Differential-pressure dual ion trap mass analyzer and methods of use thereof |
DE102007009272B3 (de) * | 2007-02-26 | 2008-05-15 | Bruker Daltonik Gmbh | Auswertung von Spektren in Schwingungs-Massenspektrometern |
JP5262010B2 (ja) * | 2007-08-01 | 2013-08-14 | 株式会社日立製作所 | 質量分析計及び質量分析方法 |
JP5542055B2 (ja) * | 2008-08-29 | 2014-07-09 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 質量分析装置 |
JP5603246B2 (ja) * | 2008-10-14 | 2014-10-08 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 質量分析装置 |
-
2008
- 2008-01-11 JP JP2008003808A patent/JP5124293B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-01-08 US US12/350,328 patent/US20090179148A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20090179148A1 (en) | 2009-07-16 |
JP2009170119A (ja) | 2009-07-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5124293B2 (ja) | 質量分析計および質量分析方法 | |
JP5603246B2 (ja) | 質量分析装置 | |
JP5001965B2 (ja) | 質量分析装置 | |
EP2309531B1 (en) | Mass spectrometer | |
JP4709024B2 (ja) | 反応装置及び質量分析装置 | |
JP4463978B2 (ja) | 四重極イオンガイド中でイオンを選択的に衝突誘発解離する方法および装置 | |
US8164053B2 (en) | Mass analyzer and mass analyzing method | |
JP5530531B2 (ja) | 質量分析装置および質量分析方法 | |
US7956322B2 (en) | Mass spectrometer and mass spectrometric analysis method | |
US8835834B2 (en) | Mass spectrometer and mass spectrometry method | |
JP4369454B2 (ja) | イオントラップ質量分析方法 | |
US7550716B2 (en) | Mass spectrometer | |
US8129674B2 (en) | Mass spectrometric analyzer | |
JP5737144B2 (ja) | イオントラップ質量分析装置 | |
JP5423408B2 (ja) | 質量分析方法及び質量分析装置 | |
JP5107977B2 (ja) | イオントラップ質量分析装置 | |
JP4332482B2 (ja) | イオントラップ質量分析方法および装置 | |
JP4644506B2 (ja) | 質量分析装置 | |
EP4170696A1 (en) | Ion activation and fragmentation in sub-ambient pressure for ion mobility and mass spectrometry | |
WO2019211918A1 (ja) | 直交加速飛行時間型質量分析装置 | |
JP2007179865A (ja) | イオントラップ質量分析方法および装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100224 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100224 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110721 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110726 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110920 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120515 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120524 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121002 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121029 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151102 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5124293 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |