JP4644506B2 - 質量分析装置 - Google Patents
質量分析装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4644506B2 JP4644506B2 JP2005090442A JP2005090442A JP4644506B2 JP 4644506 B2 JP4644506 B2 JP 4644506B2 JP 2005090442 A JP2005090442 A JP 2005090442A JP 2005090442 A JP2005090442 A JP 2005090442A JP 4644506 B2 JP4644506 B2 JP 4644506B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ions
- mass
- analyzed
- ion
- ion trap
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)
- Electron Tubes For Measurement (AREA)
Description
ESI)である。もうひとつのイオン化手法は、試料分子にレーザー光を照射することにより、試料分子をイオン化するマトリックス支援レーザ脱離イオン化法(Matrix-assistedlaser desorption ionization ,MALDI)である。これら2つのイオン化手法は測定者に与える情報がそれぞれ異なるため、バイオ分野では相補的に用いられている。
405を通り、トラップ部404へと導かれる。第1の多重極イオンガイド403および第2の多重極イオンガイド405は、トラップ部404の入射条件に適合するように、試料イオンの運動エネルギーの補正およびイオンビームの収束を行う。
MSn 測定の設定が行われている場合はステップ604に、MSn 測定の設定が行われていない場合はステップ607に行く。
(605)する。その後、MS/MSを予め設定された回数(n回)繰り返したかを判断し、まだ設定回数に満たなければステップ604に戻り、設定回数を満たしたならばステップ607へ行く。
404で必要以上にイオンが捕捉されると発生する現象(スペースチャージ)により、捕獲されたイオンに対して、排出,乖離などの正確な操作を行うことができず、誤った測定結果しか得られない。したがって、図6のステップ602において、スペースチャージが発生しないように、トラップするイオンの量をコントロールしなければならない。
TOF407にて観測されるイオンを測定し、その測定結果にあわせて、本測定(MSn測定)の際、トラップ部404でのイオン蓄積時に、スペースチャージが発生する以前に設定した(キャリブレーションした)印加電圧値を用いることで、トラップ部404におけるスペースチャージの発生の有無にかかわらず、高感度に分析が行えるようにする。
(103)を行ってスペクトルを確認した後、本測定(105)を行う。
701…トラップ部(リニア型)。
Claims (5)
- 測定試料をイオン化するイオン源と、イオンの蓄積,選択,開裂,排出が可能なイオントラップ部と、飛行時間質量分析計とを備えた質量分析装置において、
前記イオントラップ部において任意の質量範囲のイオンをトラップした後に、イオンの選択,開裂を行わずに前記飛行時間型分析計においてマススペクトルの取得を行い、
前記取得されたマススペクトルから分析すべきイオンの量および質量対電荷比のピークの出現位置を把握し、該分析すべきイオンのピークが捉まるような質量範囲が設定され、
前記分析すべきイオン以外のイオンが共鳴し前記イオントラップ部内に蓄積されないように補助交流電場を発生させ、前記分析すべきイオンのみを選択し、その後、該分析すべきイオンが共鳴し開裂するような補助交流電場を前記イオントラップ部内に生成し、前記分析すべきイオンのそれぞれに対して前記イオントラップ部において選択,開裂を行い、前記飛行時間型質量分析計において質量分析を行うことを特徴とする質量分析装置。 - 前記請求項1において、
前記イオントラップ部は、リング電極と一対のエンドキャップ電極からなる3次元イオントラップであることを特徴とする質量分析装置。 - 前記請求項1において、
前記イオントラップ部は、4本の柱状の電極を持つリニアトラップであることを特徴とする質量分析装置。 - 測定試料をイオン化するイオン源と、イオンの蓄積,選択,開裂,排出が可能なイオントラップ部と、飛行時間質量分析計とを備えた質量分析装置を用いた質量分析方法において、
前記イオントラップ部において任意の質量範囲のイオンをトラップした後に、イオンの選択,開裂を行わずに前記飛行時間型分析計においてマススペクトルの取得を行う簡易測定ステップと、
前記取得されたマススペクトルから分析すべきイオンの量および質量対電荷比のピークの出現位置を把握し、該分析すべきイオンの質量対電荷比のピークが捉まるような質量範囲が設定され、
前記分析すべきイオン以外のイオンが共鳴し前記イオントラップ部内に蓄積されないように補助交流電場を発生させ、前記分析すべきイオンのみを選択し、その後、該分析すべきイオンが共鳴し開裂するような補助交流電場を前記イオントラップ部内に生成し、前記分析すべきイオンのそれぞれに対して前記イオントラップ部において選択,開裂を行い、前記飛行時間型質量分析計において質量分析を行う本測定ステップを備えたことを特徴とする質量分析方法。 - 請求項4において、
前記簡易測定ステップで取得したマススペクトルに対して、同位体であると判断されたイオン、1価イオンと判定されたイオン、あらかじめ決められた質量数のイオンのいずれかのMS/MS分析を行わなくするための条件設定に基づいてイオンの選択を行い、前記本測定を行うことを特徴とする質量分析方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005090442A JP4644506B2 (ja) | 2005-03-28 | 2005-03-28 | 質量分析装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005090442A JP4644506B2 (ja) | 2005-03-28 | 2005-03-28 | 質量分析装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006275530A JP2006275530A (ja) | 2006-10-12 |
JP4644506B2 true JP4644506B2 (ja) | 2011-03-02 |
Family
ID=37210468
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005090442A Expired - Fee Related JP4644506B2 (ja) | 2005-03-28 | 2005-03-28 | 質量分析装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4644506B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7692142B2 (en) * | 2006-12-13 | 2010-04-06 | Thermo Finnigan Llc | Differential-pressure dual ion trap mass analyzer and methods of use thereof |
WO2010089798A1 (ja) * | 2009-02-05 | 2010-08-12 | 株式会社島津製作所 | Ms/ms型質量分析装置 |
GB201104225D0 (en) * | 2011-03-14 | 2011-04-27 | Micromass Ltd | Pre scan for mass to charge ratio range |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62168327A (ja) * | 1985-12-17 | 1987-07-24 | Shimadzu Corp | パルスイオン化検出方法 |
JPS62276739A (ja) * | 1986-03-07 | 1987-12-01 | フイニガン コ−ポレ−シヨン | 4重極イオントラツプ質量分析計のダイナミツクレンジと感度とを増大させる方法 |
JPH05142201A (ja) * | 1991-11-18 | 1993-06-08 | Hitachi Ltd | 高感度多元素同時分析装置 |
JPH09306419A (ja) * | 1996-05-21 | 1997-11-28 | Hitachi Ltd | 三次元四重極質量分析法および装置 |
WO1998011428A1 (en) * | 1996-09-13 | 1998-03-19 | Hitachi, Ltd. | Mass spectrometer |
JPH1183803A (ja) * | 1997-09-01 | 1999-03-26 | Hitachi Ltd | マスマーカーの補正方法 |
JP2003123685A (ja) * | 2001-10-10 | 2003-04-25 | Hitachi Ltd | 質量分析装置およびこれを用いる計測システム |
JP2003346704A (ja) * | 2002-05-28 | 2003-12-05 | Hitachi High-Technologies Corp | 質量分析装置 |
JP2004257922A (ja) * | 2003-02-27 | 2004-09-16 | Hitachi High-Technologies Corp | 質量分析スペクトルの解析システム |
JP2005044594A (ja) * | 2003-07-28 | 2005-02-17 | Hitachi High-Technologies Corp | 質量分析計 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE112004000453B4 (de) * | 2003-03-19 | 2021-08-12 | Thermo Finnigan Llc | Erlangen von Tandem-Massenspektrometriedaten für Mehrfachstammionen in einer Ionenpopulation |
-
2005
- 2005-03-28 JP JP2005090442A patent/JP4644506B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62168327A (ja) * | 1985-12-17 | 1987-07-24 | Shimadzu Corp | パルスイオン化検出方法 |
JPS62276739A (ja) * | 1986-03-07 | 1987-12-01 | フイニガン コ−ポレ−シヨン | 4重極イオントラツプ質量分析計のダイナミツクレンジと感度とを増大させる方法 |
JPH05142201A (ja) * | 1991-11-18 | 1993-06-08 | Hitachi Ltd | 高感度多元素同時分析装置 |
JPH09306419A (ja) * | 1996-05-21 | 1997-11-28 | Hitachi Ltd | 三次元四重極質量分析法および装置 |
WO1998011428A1 (en) * | 1996-09-13 | 1998-03-19 | Hitachi, Ltd. | Mass spectrometer |
JPH1183803A (ja) * | 1997-09-01 | 1999-03-26 | Hitachi Ltd | マスマーカーの補正方法 |
JP2003123685A (ja) * | 2001-10-10 | 2003-04-25 | Hitachi Ltd | 質量分析装置およびこれを用いる計測システム |
JP2003346704A (ja) * | 2002-05-28 | 2003-12-05 | Hitachi High-Technologies Corp | 質量分析装置 |
JP2004257922A (ja) * | 2003-02-27 | 2004-09-16 | Hitachi High-Technologies Corp | 質量分析スペクトルの解析システム |
JP2005044594A (ja) * | 2003-07-28 | 2005-02-17 | Hitachi High-Technologies Corp | 質量分析計 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006275530A (ja) | 2006-10-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9984862B2 (en) | Electrostatic mass spectrometer with encoded frequent pulses | |
US9543138B2 (en) | Ion optical system for MALDI-TOF mass spectrometer | |
US6852972B2 (en) | Mass spectrometer | |
US10354851B2 (en) | Secondary ion mass spectrometer and secondary ion mass spectrometric method | |
US9627190B2 (en) | Energy resolved time-of-flight mass spectrometry | |
JP6090479B2 (ja) | 質量分析装置 | |
EP1467398A2 (en) | Mass spectrometer | |
US20110248157A1 (en) | Mass spectrometer and mass spectrometry method | |
US20120280118A1 (en) | Method for operating a time-of-flight mass spectrometer with orthogonal ion pulsing | |
JP2009170119A (ja) | 質量分析計および質量分析方法 | |
JP5530531B2 (ja) | 質量分析装置および質量分析方法 | |
US10629419B2 (en) | Method of determining presence of isotopes | |
JP4653972B2 (ja) | イオントラップ/飛行時間型質量分析装置および質量分析方法 | |
CA2528300C (en) | Space charge adjustment of activation frequency | |
WO2017017787A1 (ja) | タンデム型質量分析装置 | |
GB2317047A (en) | Time-of-flight mass spectrometer | |
JP5737144B2 (ja) | イオントラップ質量分析装置 | |
JP4644506B2 (ja) | 質量分析装置 | |
US20190259596A1 (en) | Method and apparatus for determining the presence of ions in a sample by resonance ionization | |
JP4450717B2 (ja) | 質量分析装置 | |
US20210287895A1 (en) | Dynamic ion filter for reducing highly abundant ions |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070525 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070525 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100126 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100325 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100629 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100827 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101124 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101206 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4644506 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |