JP5112630B2 - 電解コンデンサ電極用アルミニウム材、電解コンデンサ用電極材の製造方法、アルミニウム電解コンデンサ用陽極材及びアルミニウム電解コンデンサ - Google Patents
電解コンデンサ電極用アルミニウム材、電解コンデンサ用電極材の製造方法、アルミニウム電解コンデンサ用陽極材及びアルミニウム電解コンデンサ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5112630B2 JP5112630B2 JP2005367420A JP2005367420A JP5112630B2 JP 5112630 B2 JP5112630 B2 JP 5112630B2 JP 2005367420 A JP2005367420 A JP 2005367420A JP 2005367420 A JP2005367420 A JP 2005367420A JP 5112630 B2 JP5112630 B2 JP 5112630B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mass
- content
- electrolytic capacitor
- aluminum
- less
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Continuous Casting (AREA)
- Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
Description
1)電位-電流密度曲線(A)を求める(図1)。
2)この電位-電流密度曲線において、電位-900mV vs S.C.E.以上−600 mV vs S.C.E.以下の範囲にて電流密度(mA/cm2)の最小変化率を示す直線(B)、即ち最小変化率を示す位置で接線を引く。
3)電位-電流密度曲線において、電位−900mV vs S.C.E.以上−600 mV vs S.C.E.以下の範囲にて電流密度(mA/cm2)の最大変化率を示す直線(C)、即ち最大変化率を示す位置で接線を引く。
4)(B)、(C)の交点を(P)とし、(P)に対応する電位(E)を電流密度急増電位とする。
このようにして求めた電流密度急増電位(E)の測定結果を表2に示す。
Claims (7)
- 合金組成において、アルミニウム純度が99.98質量%以上であって、Znを0.0002質量%以上0.0007質量%未満、Gaを0.0005質量%以上含有し、且つZn含有量(質量%)及びGa含有量(質量%)が0.0056≦6CGa+7CZn≦0.0245(但し、CZnはZn含有量(質量%)を表し、CGaはGa含有量(質量%)を表す。)なる関係を満たしており、
Feを0.0008質量%以上0.004質量%以下、Siを0.0008質量%以上0.004質量%以下、Cuを0.001質量%以上0.008質量%以下、Pbを0.00003質量%以上0.0002質量%以下含有し、
Ti含有量(質量%)、Zr含有量(質量%)及びV含有量(質量%)が0.00035≦CTi+CZr+CV≦0.0015(但し、CTiはTi含有量(質量%)を表し、CZrはZr含有量(質量%)を表し、CVはV含有量(質量%)を表す。)なる関係を満たし、かつB含有量が0.0002質量%以下、Fe、Si、Cu、Ga、Zn、Pb、Ti、Zr、V以外の不純物が各々0.001質量%以下であり、
表面より5nmまでの表面層のGa含有量AGa(質量%)と深さ5nmより内部のGa含有量BGa(質量%)との比AGa/BGaが3以下であり、且つ電流密度急増電位(E)が−770mV vs S.C.Eより貴で、−710mV vs S.C.Eより卑であることを特徴とする電解コンデンサ電極用アルミニウム材。
- Znを0.0002質量%以上0.0007質量%未満、Gaを0.0008質量%以上含有する請求項1に記載の電解コンデンサ電極用アルミニウム材。
- Znを0.0002質量%以上0.0007質量%未満、Gaを0.001質量%以上含有する請求項1または2に記載の電解コンデンサ電極用アルミニウム材。
- 請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載されたアルミニウム材に、エッチングを実施する工程を含むことを特徴とする電解コンデンサ用電極材の製造方法。
- エッチングの少なくとも一部が直流電解エッチングである請求項4に記載の電解コンデンサ用電極材の製造方法。
- 請求項4または請求項5に記載の製造方法によって製造されたアルミニウム電解コンデンサ用陽極材。
- 電極材として請求項4または請求項5に記載の製造方法によって製造されたアルミニウム電極材が用いられていることを特徴とするアルミニウム電解コンデンサ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005367420A JP5112630B2 (ja) | 2004-12-21 | 2005-12-21 | 電解コンデンサ電極用アルミニウム材、電解コンデンサ用電極材の製造方法、アルミニウム電解コンデンサ用陽極材及びアルミニウム電解コンデンサ |
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004369781 | 2004-12-21 | ||
JP2004369781 | 2004-12-21 | ||
JP2005321354 | 2005-11-04 | ||
JP2005321354 | 2005-11-04 | ||
JP2005367420A JP5112630B2 (ja) | 2004-12-21 | 2005-12-21 | 電解コンデンサ電極用アルミニウム材、電解コンデンサ用電極材の製造方法、アルミニウム電解コンデンサ用陽極材及びアルミニウム電解コンデンサ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007146269A JP2007146269A (ja) | 2007-06-14 |
JP5112630B2 true JP5112630B2 (ja) | 2013-01-09 |
Family
ID=38208025
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005367420A Active JP5112630B2 (ja) | 2004-12-21 | 2005-12-21 | 電解コンデンサ電極用アルミニウム材、電解コンデンサ用電極材の製造方法、アルミニウム電解コンデンサ用陽極材及びアルミニウム電解コンデンサ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5112630B2 (ja) |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2651932B2 (ja) * | 1988-08-12 | 1997-09-10 | 日本製箔株式会社 | 電解コンデンサ陽極用アルミニウム合金箔及びその製造方法 |
JPH02270928A (ja) * | 1989-04-11 | 1990-11-06 | Nippon Foil Mfg Co Ltd | 電解コンデンサ陽極用アルミニウム箔及びその製造方法 |
JPH0795502B2 (ja) * | 1990-09-14 | 1995-10-11 | 昭和アルミニウム株式会社 | 電解コンデンサ陽極箔用アルミニウム合金 |
JP2666912B2 (ja) * | 1991-06-18 | 1997-10-22 | 昭和アルミニウム株式会社 | 電解コンデンサ電極箔用アルミニウム合金 |
JP3428035B2 (ja) * | 1992-05-08 | 2003-07-22 | 昭和電工株式会社 | 超高圧Al電解コンデンサの陽極用アルミニウム箔 |
JP2671082B2 (ja) * | 1992-07-16 | 1997-10-29 | 住友軽金属工業株式会社 | 電解コンデンサ用アルミニウム箔 |
JPH08100233A (ja) * | 1994-09-30 | 1996-04-16 | Kobe Steel Ltd | 電解コンデンサ中低圧陽極用アルミニウム軟質箔及びその製造方法 |
JPH08337833A (ja) * | 1995-06-08 | 1996-12-24 | Mitsubishi Alum Co Ltd | 電解コンデンサ電極用アルミニウム箔 |
JP3478918B2 (ja) * | 1995-12-25 | 2003-12-15 | 昭和電工株式会社 | 電解コンデンサ電極用アルミニウム箔 |
JP3218176B2 (ja) * | 1996-02-06 | 2001-10-15 | 昭和電工株式会社 | 電解コンデンサ電極用アルミニウム箔 |
JPH09213586A (ja) * | 1996-02-06 | 1997-08-15 | Showa Alum Corp | 電解コンデンサ電極用アルミニウム箔 |
JP3348340B2 (ja) * | 1996-05-21 | 2002-11-20 | 東洋アルミニウム株式会社 | 電解コンデンサ用アルミニウム硬質箔およびその製造方法 |
JP3370246B2 (ja) * | 1996-11-11 | 2003-01-27 | 東洋アルミニウム株式会社 | 電解コンデンサ高圧陽極用アルミニウム合金およびその箔 |
JP3731094B2 (ja) * | 1996-11-22 | 2006-01-05 | 東洋アルミニウム株式会社 | 電解コンデンサ陽極用アルミニウム合金箔 |
JP3590228B2 (ja) * | 1997-02-07 | 2004-11-17 | 昭和電工株式会社 | 電解コンデンサ電極用アルミニウム箔 |
JP3590229B2 (ja) * | 1997-02-07 | 2004-11-17 | 昭和電工株式会社 | 電解コンデンサ電極用アルミニウム箔 |
JP4497595B2 (ja) * | 1999-09-29 | 2010-07-07 | 東洋アルミニウム株式会社 | 電解コンデンサ用アルミニウム合金箔 |
JP4576001B2 (ja) * | 2000-11-22 | 2010-11-04 | 日本製箔株式会社 | 電解コンデンサ電極用アルミニウム箔 |
JP4300041B2 (ja) * | 2002-08-21 | 2009-07-22 | 昭和電工株式会社 | 電解コンデンサ電極用アルミニウム材及び電解コンデンサ |
JP4145706B2 (ja) * | 2002-12-27 | 2008-09-03 | 昭和電工株式会社 | 電解コンデンサ電極用アルミニウム材およびその製造方法並びに電解コンデンサ |
JP4297721B2 (ja) * | 2003-04-16 | 2009-07-15 | 昭和電工株式会社 | 電解コンデンサ電極用アルミニウム材の製造方法 |
JP2005206883A (ja) * | 2004-01-23 | 2005-08-04 | Mitsubishi Alum Co Ltd | 電解コンデンサ用アルミニウム箔およびその製造方法 |
-
2005
- 2005-12-21 JP JP2005367420A patent/JP5112630B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007146269A (ja) | 2007-06-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2013124402A (ja) | 電解コンデンサ用アルミニウム箔およびその製造方法 | |
JP4576001B2 (ja) | 電解コンデンサ電極用アルミニウム箔 | |
JPH07235457A (ja) | 電解コンデンサ電極用アルミニウム箔及びそのエッチング方法 | |
JP2009249668A (ja) | 電解コンデンサ用アルミニウム箔およびその製造方法 | |
JPH055145A (ja) | 電解コンデンサ電極箔用アルミニウム合金 | |
JP5063057B2 (ja) | 電解コンデンサ電極用アルミニウム材、電解コンデンサ用電極材の製造方法、電解コンデンサ用電極材ならびにアルミニウム電解コンデンサ | |
JP5112630B2 (ja) | 電解コンデンサ電極用アルミニウム材、電解コンデンサ用電極材の製造方法、アルミニウム電解コンデンサ用陽極材及びアルミニウム電解コンデンサ | |
JP4237236B2 (ja) | 電解コンデンサ用アルミニウム箔およびその製造方法 | |
JP5117673B2 (ja) | 電解コンデンサ電極用アルミニウム材、電解コンデンサ用電極材の製造方法、アルミニウム電解コンデンサ用陽極材及びアルミニウム電解コンデンサ | |
JP5182784B2 (ja) | 電解コンデンサ電極用アルミニウム合金箔 | |
JP4874039B2 (ja) | 電解コンデンサ陰極用アルミニウム合金箔及びそれに用いる合金箔地 | |
JP2008150692A (ja) | 電解コンデンサ電極用アルミニウム材 | |
JP6619173B2 (ja) | 電解コンデンサ用アルミニウム箔 | |
JP4916605B2 (ja) | 電解コンデンサ電極用アルミニウム材およびアルミニウム箔、ならびにアルミニウム箔の製造方法 | |
JP2626845B2 (ja) | 電解コンデンサ陽極用硬質アルミニウム箔 | |
JP2000239773A (ja) | 電解コンデンサ陽極用アルミニウム箔及びその製造方法 | |
JP2005206883A (ja) | 電解コンデンサ用アルミニウム箔およびその製造方法 | |
JP3983785B2 (ja) | 電解コンデンサ用アルミニウム箔 | |
JP2012144809A (ja) | 電解コンデンサ電極用アルミニウム材、電解コンデンサ用電極材の製造方法、アルミニウム電解コンデンサ用陽極材及びアルミニウム電解コンデンサ | |
JP6752110B2 (ja) | 電解コンデンサ用アルミニウム箔、電解コンデンサ用アルミニウム箔の製造方法および電解コンデンサ用電極 | |
JP4539911B2 (ja) | 電極コンデンサ陽極用アルミニウム箔およびその製造方法 | |
JP4757247B2 (ja) | 電解コンデンサ電極用アルミニウム箔 | |
JP2011006747A (ja) | 電解コンデンサ用アルミニウム箔 | |
JP3920306B1 (ja) | 電解コンデンサ用アルミニウム箔 | |
JP5681397B2 (ja) | 電解コンデンサ用アルミニウム箔およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080911 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110301 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110502 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120307 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120417 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120918 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121011 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5112630 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |