JP5111238B2 - プロセスカートリッジ - Google Patents
プロセスカートリッジ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5111238B2 JP5111238B2 JP2008138248A JP2008138248A JP5111238B2 JP 5111238 B2 JP5111238 B2 JP 5111238B2 JP 2008138248 A JP2008138248 A JP 2008138248A JP 2008138248 A JP2008138248 A JP 2008138248A JP 5111238 B2 JP5111238 B2 JP 5111238B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- photosensitive member
- process cartridge
- developing
- unit
- electrophotographic photosensitive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
- G03G15/0806—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller
- G03G15/0817—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller characterised by the lateral sealing at both sides of the donor member with respect to the developer carrying direction
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
- G03G21/18—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
- G03G21/1803—Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof
- G03G21/1817—Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof having a submodular arrangement
- G03G21/1825—Pivotable subunit connection
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
- G03G21/18—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
- G03G21/1803—Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof
- G03G21/1828—Prevention of damage or soiling, e.g. mechanical abrasion
- G03G21/1832—Shielding members, shutter, e.g. light, heat shielding, prevention of toner scattering
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
Description
電子写真感光体を有する感光体ユニットと、
前記電子写真感光体に形成された潜像を現像するために現像剤を担持する現像ローラと、前記現像ローラから現像剤が飛散するのを規制するために、その短手の一端が前記電子写真感光体に当接して、その短手の他端が固定されたシート部材と、を有し、前記現像ローラと前記電子写真感光体とを接離させるために前記感光体ユニットに対して揺動可能な現像ユニットと、
を有し、
前記現像ローラが前記電子写真感光体から離れた際に前記シート部材が前記電子写真感光体から離れることを規制するために、前記現像ユニットに設けられた第一接触部と、前記感光体ユニットに設けられた第二接触部と、が接触することを特徴とする。
本発明の第1実施形態に係るプロセスカートリッジ(以下「カートリッジ」という)及びカラー電子写真画像形成装置(以下「画像形成装置」という)の実施形態について、図を用いて説明する。ここで、カートリッジは、画像形成装置の装置本体に対して着脱可能である。
まず画像形成装置の全体構成について、図1を用いて説明する。図1に示す画像形成装置100は、水平方向に対して傾斜して並設した4個のカートリッジの装着手段である装着部22(22a〜22d)(図5参照)を有する。そして、前記装着部22に装着されたカートリッジ7(7a〜7d)は、夫々1個の電子写真感光体としての電子写真感光体ドラム1(1a〜1d)を備えている。
次に本実施形態のカートリッジについて、図2を用いて説明する。図2はトナーtを収納したカートリッジ7の主断面である。尚、イエロー色のトナーtを収納したカートリッジ7a、マゼンタ色のトナーtを収納したカートリッジ7b、シアン色のトナーtを収納したカートリッジ7c、ブラック色のトナーtを収納したカートリッジ7dは同一構成である。
2 帯電ローラ
3 露光部
4 現像ユニット
5 中間転写ベルト
6 クリーニング部材
7 カートリッジ
8 給送ローラ
9 分離パッド
10 駆動ローラ
11 テンションローラ
12 一次転写ローラ
13 給送装置
14 定着部
14a 定着ベルト
14b 加圧ローラ
15 二次転写部
16 搬送ローラ対
17 レジストローラ対
18 二次転写ローラ
19 排出ローラ対
20 排出トレイ
22 装着部
23 転写ベルトクリーニング装置
24 給装カセット
25 現像ローラ
26 感光体ユニット
27 クリーニング枠体
27a 除去トナー室
28 軸受
31 現像枠体
31a トナー収容部
32R、32L 軸受部材
32Rb、32Lb 穴
34 トナー供給ローラ
35 現像ブレード
36 トナー搬送部材
38 加圧バネ
40 露光部
41 トナー飛散防止シート部材
42 支持板金
43R、43L 第一接触部
27bR、27bL 第二接触部
44 受け部
45 離間機構
100 画像形成装置
100a 画像形成装置本体
Claims (7)
- 画像形成装置本体に着脱可能なプロセスカートリッジにおいて、
電子写真感光体を有する感光体ユニットと、
前記電子写真感光体に形成された潜像を現像するために現像剤を担持する現像ローラと、前記現像ローラから現像剤が飛散するのを規制するために、その短手の一端が前記電子写真感光体に当接して、その短手の他端が固定されたシート部材と、を有し、前記現像ローラと前記電子写真感光体とを接離させるために前記感光体ユニットに対して揺動可能な現像ユニットと、
を有し、
前記現像ローラが前記電子写真感光体から離れた際に、前記シート部材が前記電子写真感光体から離れることを規制するために、前記現像ユニットに設けられた第一接触部と、前記感光体ユニットに設けられた第二接触部と、が接触することを特徴とするプロセスカートリッジ。 - 前記第一又は第二接触部の少なくとも一方は、互いの方向へ突出していることを特徴とする請求項1に記載のプロセスカートリッジ。
- 前記画像形成装置本体は、前記電子写真感光体を露光する露光部を有しており、
前記プロセスカートリッジが前記画像形成装置本体に装着された状態で、前記第一及び第二接触部は、前記電子写真感光体の長手方向において、前記露光の光路の外側に設けられていることを特徴とする請求項1又は2に記載のプロセスカートリッジ。 - 前記電子写真感光体の長手方向において、前記第一及び第二接触部は、前記シート部材が前記電子写真感光体に当接している範囲内に設けられていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のプロセスカートリッジ。
- 前記第一及び第二接触部は、それぞれ、前記電子写真感光体の長手方向において、前記プロセスカートリッジの両端に設けられていることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のプロセスカートリッジ。
- 前記第一及び第二接触部は、前記感光体ユニットと前記現像ユニットの揺動軸を中心として、前記シート部材とは反対側に位置することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載のプロセスカートリッジ。
- 前記装置本体は、前記電子写真感光体に静電潜像を形成するために露光する露光部を有しており、
前記プロセスカートリッジが前記画像形成装置本体に装着された状態で、前記シート部材は前記現像ローラの下方であって、かつ前記露光部の上方に位置していることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載のプロセスカートリッジ。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008138248A JP5111238B2 (ja) | 2008-05-27 | 2008-05-27 | プロセスカートリッジ |
US12/470,133 US8126357B2 (en) | 2008-05-27 | 2009-05-21 | Process cartridge with sheet member contacting photosensitive member |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008138248A JP5111238B2 (ja) | 2008-05-27 | 2008-05-27 | プロセスカートリッジ |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009288324A JP2009288324A (ja) | 2009-12-10 |
JP2009288324A5 JP2009288324A5 (ja) | 2011-07-14 |
JP5111238B2 true JP5111238B2 (ja) | 2013-01-09 |
Family
ID=41380002
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008138248A Active JP5111238B2 (ja) | 2008-05-27 | 2008-05-27 | プロセスカートリッジ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8126357B2 (ja) |
JP (1) | JP5111238B2 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101600866B1 (ko) * | 2008-12-19 | 2016-03-08 | 삼성전자 주식회사 | 화상형성장치 |
JP5456142B2 (ja) | 2011-11-09 | 2014-03-26 | キヤノン株式会社 | 現像剤収容器、及び、プロセスカートリッジ |
JP2014119534A (ja) * | 2012-12-14 | 2014-06-30 | Canon Inc | プロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
JP6237534B2 (ja) * | 2014-08-22 | 2017-11-29 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP6541527B2 (ja) | 2015-09-16 | 2019-07-10 | シャープ株式会社 | 画像形成装置 |
JP6708441B2 (ja) * | 2016-02-29 | 2020-06-10 | キヤノン株式会社 | 現像カートリッジ |
JP7009150B2 (ja) * | 2016-11-09 | 2022-01-25 | キヤノン株式会社 | ユニット、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
US10866539B2 (en) | 2016-11-09 | 2020-12-15 | Canon Kabushiki Kaisha | Unit having a developer conveying member and a filter for a chamber |
JP7047541B2 (ja) | 2018-03-30 | 2022-04-05 | ブラザー工業株式会社 | 現像カートリッジ |
JP7483541B2 (ja) | 2019-09-17 | 2024-05-15 | キヤノン株式会社 | カートリッジ及び画像形成装置 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0553434A (ja) * | 1991-08-23 | 1993-03-05 | Ricoh Co Ltd | 現像装置 |
JPH07295457A (ja) | 1994-04-25 | 1995-11-10 | Tec Corp | 印刷装置 |
JPH08262872A (ja) * | 1995-03-24 | 1996-10-11 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP3500324B2 (ja) * | 1999-05-28 | 2004-02-23 | シャープ株式会社 | 粉体担持回転体を備える装置 |
JP3958272B2 (ja) * | 2003-09-25 | 2007-08-15 | キヤノン株式会社 | プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置 |
JP4927451B2 (ja) * | 2006-06-16 | 2012-05-09 | 株式会社リコー | プロセスカートリッジ、画像形成装置 |
JP4837476B2 (ja) * | 2006-07-28 | 2011-12-14 | 株式会社沖データ | 画像形成装置 |
JP5147371B2 (ja) * | 2006-12-11 | 2013-02-20 | キヤノン株式会社 | プロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
JP4701266B2 (ja) * | 2008-05-27 | 2011-06-15 | キヤノン株式会社 | プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置 |
-
2008
- 2008-05-27 JP JP2008138248A patent/JP5111238B2/ja active Active
-
2009
- 2009-05-21 US US12/470,133 patent/US8126357B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20090297213A1 (en) | 2009-12-03 |
US8126357B2 (en) | 2012-02-28 |
JP2009288324A (ja) | 2009-12-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5127567B2 (ja) | プロセスカートリッジ | |
JP5111238B2 (ja) | プロセスカートリッジ | |
JP5219626B2 (ja) | プロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
US8494409B2 (en) | Process cartridge and image forming apparatus | |
JP4869289B2 (ja) | プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置 | |
JP5388526B2 (ja) | 現像装置及びプロセスカートリッジ、並びに画像形成装置 | |
JP4574719B2 (ja) | 現像装置、プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置 | |
JP4684732B2 (ja) | 電子写真画像形成装置およびプロセスカートリッジ | |
JP5235396B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5121573B2 (ja) | プロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
US8238787B2 (en) | Process cartridge and electrophotographic image forming apparatus | |
JP4544180B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2011123348A (ja) | プロセスカートリッジ及びプロセスカートリッジの分解方法 | |
JP2010009011A (ja) | プロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
JP6598472B2 (ja) | カートリッジ及び画像形成装置 | |
JP5901730B2 (ja) | 画像形成装置又は画像形成装置に対して着脱可能な転写ユニット | |
US7706719B2 (en) | Image forming apparatus with an openable section at an upper face side or a front face side | |
JP4685197B2 (ja) | 電子写真画像形成装置およびプロセスカートリッジ | |
JP5247924B2 (ja) | プロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
JP5724456B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6112840B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6921699B2 (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
JP2013145400A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2010217387A (ja) | 定着装置及び画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100201 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20100630 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110527 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110527 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120911 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121009 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5111238 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019 Year of fee payment: 3 |