JP5101345B2 - 光導波路装置の製造方法 - Google Patents
光導波路装置の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5101345B2 JP5101345B2 JP2008053618A JP2008053618A JP5101345B2 JP 5101345 B2 JP5101345 B2 JP 5101345B2 JP 2008053618 A JP2008053618 A JP 2008053618A JP 2008053618 A JP2008053618 A JP 2008053618A JP 5101345 B2 JP5101345 B2 JP 5101345B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical waveguide
- blade
- substrate
- punching
- core
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/10—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
- G02B6/12—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
- G02B6/13—Integrated optical circuits characterised by the manufacturing method
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/10—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
- G02B6/12—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
- G02B6/122—Basic optical elements, e.g. light-guiding paths
- G02B6/1221—Basic optical elements, e.g. light-guiding paths made from organic materials
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/25—Preparing the ends of light guides for coupling, e.g. cutting
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T156/00—Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
- Y10T156/10—Methods of surface bonding and/or assembly therefor
- Y10T156/1052—Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Optical Integrated Circuits (AREA)
Description
〔アンダークラッド層およびオーバークラッド層の形成材料〕
ビスフェノキシエタノールフルオレンジグリシジルエーテル35重量部、脂環式エポキシである3,4−エポキシシクロヘキセニルメチル−3’,4’−エポキシシクロヘキセンカルボキシレート(ダイセル化学社製、セロキサイド2021P)40重量部、シクロヘキセンオキシド骨格を有する脂環式エポキシ樹脂(ダイセル化学社製、セロキサイド2081)25重量部、4,4’−ビス〔ジ(βヒドロキシエトキシ)フェニルスルフィニオ〕フェニルスルフィド−ビス−ヘキサフルオロアンチモネートの50%プロピオンカーバイド溶液2重量部を乳酸エチルに溶解することにより、アンダークラッド層およびオーバークラッド層の形成材料を調製した。
ビスフェノキシエタノールフルオレンジグリシジルエーテル70重量部、1,1,1−トリス{4−〔2−(3−オキセタニル)〕ブトキシフェニル}エタン30重量部、4,4’−ビス〔ジ(βヒドロキシエトキシ)フェニルスルフィニオ〕フェニルスルフィド−ビス−ヘキサフルオロアンチモネートの50%プロピオンカーバイド溶液1重量部を乳酸エチルに溶解することにより、コアの形成材料を調製した。
PETフィルム(厚み188μm)の表面に、上記アンダークラッド層の形成材料をバーコーターを用いて塗布した後、2000mJ/cm2 の紫外線照射による露光を行った。つづいて、100℃×15分間の加熱処理を行うことにより、アンダークラッド層を形成した。このアンダークラッド層の厚みを接触式膜厚計で測定すると10μmであった。また、このアンダークラッド層の、波長830nmにおける屈折率は、1.542であった。
上記基板とフィルム体とからなる積層体を、下記の表1に示す刃を備えた刃型を用いて打ち抜き、光導波路装置(長さ3cm)を得た。ただし、実施例1〜4および比較例2は、上記基板側から打ち抜き、比較例1,3,4は、フィルム体側から打ち抜いた。この打ち抜きによる切断速度は、1分間に80回切断(ショット)する速度(80spm)とした。
上記刃の刃面および切断面の算術平均粗さ(Ra)は、レーザー顕微鏡(Lasesrtec 社製、1LM21H)を用いて測定し算出した。その測定した部分の面積は、刃面表面の30μm×40μm部分およびコア断面近傍の80μm×80μm部分とした。そして、その結果を下記の表1に併せて表記した。
得られた光導波路装置のコアの一端面(切断面)に、マルチモードファイバ(コア径9μm)の先端面を接合した。また、そのマルチモードファイバの後端面に、波長850nmのVCSEL(Vertical Cavity Surface Emitting Laser)光源を接続した。そして、そのVCSEL光源からレーザー光を発光させ、コアの他端面(切断面)から出射したレーザー光をレンズで集光しフォトディテクターで検出した。これにより、このときの全伝播損失を算出した。そして、そのうちの光導波路での伝播損失を0.1dB/cmと仮定したときの、上記接合による伝播損失(結合損失)を算出した。この算出を10個所のコアの一端面(切断面)について行った。これと同様にして、コアの他端面(切断面)についても10個所で結合損失を算出した。そして、この合計20個所での結合損失の平均値および標準偏差を算出し、それらをその光導波路装置での結合損失および標準偏差として下記の表1に併せて表記した。ただし、実施例2,4および比較例1〜4では、コアの端面とマルチモードファイバの先端面との接合の際に、その両者の間にマッチングオイルを使用したが、実施例1,3では、マッチングオイルを使用しなかった。上記マッチングオイルは、両者の隙間を埋め、その隙間による伝播損失を防止するためのものである。
なお、参考例1,2として、上記基板とフィルム体とからなる積層体を、フィルム体側からダイシング(回転刃での切断)し、光導波路装置を得た。そして、その光導波路装置について、上記と同様にして、結合損失および標準偏差を算出した。その結果を下記の表1に併せて表記した。ただし、参考例2では、マッチングオイルを使用したが、参考例1では、マッチングオイルを使用しなかった。
2 フィルム体
3 刃
3a 刃面
20 光導波路形成予定部
20a 光入射端面
20b 光出射端面
Claims (3)
- コアが内部に形成された領域である光導波路の形成予定部を1個ないし複数個備えたフィルム体と、このフィルム体の片面のみに設けられた基板とからなる積層体に対し、刃型を用いた打ち抜きを行い、上記フィルム体の光導波路形成予定部を1個ないし複数個、光導波路形成予定部に対応する基板とともに切断し、光入射端面および光出射端面を備えた光導波路を基板とともに得る光導波路装置の製造方法であって、上記打ち抜き用刃型の刃のうち、少なくとも上記光入射端面および光出射端面を形成するための刃は、刃面の算術平均粗さ(Ra)が0.02μm未満の平刃であり、かつ、上記打ち抜きによる切断が、上記基板側から行われることを特徴とする光導波路装置の製造方法。
- 上記光導波路形成予定部を構成するクラッド層が、エポキシ樹脂組成物からなる請求項1記載の光導波路装置の製造方法。
- 上記打ち抜き用刃型の刃が、平面と、この平面と所定の角度をなして傾斜する刃面とからなる刃先形状を有する片刃であり、その片刃の上記傾斜した刃面側での切断面が、光導波路側の端面となる請求項1または2記載の光導波路装置の製造方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008053618A JP5101345B2 (ja) | 2008-03-04 | 2008-03-04 | 光導波路装置の製造方法 |
EP09153512.0A EP2098897B1 (en) | 2008-03-04 | 2009-02-24 | Method of manufacturing optical waveguide device using die cutting |
KR1020090016310A KR101534344B1 (ko) | 2008-03-04 | 2009-02-26 | 광도파로 장치의 제조 방법 |
US12/397,069 US8236374B2 (en) | 2008-03-04 | 2009-03-03 | Method of manufacturing optical waveguide device |
CN2009101181427A CN101526644B (zh) | 2008-03-04 | 2009-03-04 | 光波导路装置的制造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008053618A JP5101345B2 (ja) | 2008-03-04 | 2008-03-04 | 光導波路装置の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009210806A JP2009210806A (ja) | 2009-09-17 |
JP5101345B2 true JP5101345B2 (ja) | 2012-12-19 |
Family
ID=40672157
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008053618A Expired - Fee Related JP5101345B2 (ja) | 2008-03-04 | 2008-03-04 | 光導波路装置の製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8236374B2 (ja) |
EP (1) | EP2098897B1 (ja) |
JP (1) | JP5101345B2 (ja) |
KR (1) | KR101534344B1 (ja) |
CN (1) | CN101526644B (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009265519A (ja) * | 2008-04-28 | 2009-11-12 | Hitachi Cable Ltd | フレキシブル光導波路およびその製造方法 |
JP5800731B2 (ja) * | 2012-03-02 | 2015-10-28 | 日本メクトロン株式会社 | 光導波路フィルム加工装置および光導波路フィルム加工方法 |
JP6274498B2 (ja) * | 2013-11-08 | 2018-02-07 | 日東電工株式会社 | 光導波路用感光性樹脂組成物および光導波路コア層形成用光硬化性フィルム、ならびにそれを用いた光導波路、光・電気伝送用混載フレキシブルプリント配線板 |
CN109788987A (zh) * | 2016-09-21 | 2019-05-21 | 皇家飞利浦有限公司 | 用于毛发切割设备的切割组件 |
JP6183532B1 (ja) * | 2016-11-24 | 2017-08-23 | 住友ベークライト株式会社 | 光導波路フィルムおよび光学部品 |
JP6183531B1 (ja) * | 2016-11-24 | 2017-08-23 | 住友ベークライト株式会社 | 光導波路樹脂フィルムの製造方法および光学部品の製造方法 |
JP6183530B1 (ja) * | 2016-11-24 | 2017-08-23 | 住友ベークライト株式会社 | 光導波路フィルムおよび光学部品 |
CN109375312B (zh) * | 2018-12-17 | 2020-03-13 | 聊城大学 | 一种大角度弯曲全晶体波导结构的制备方法 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5195162A (en) * | 1987-12-16 | 1993-03-16 | General Motors Corporation | Planar polymer light guide methods and apparatus |
DE4228853C2 (de) * | 1991-09-18 | 1993-10-21 | Schott Glaswerke | Optischer Wellenleiter mit einem planaren oder nur geringfügig gewölbten Substrat und Verfahren zu dessen Herstellung sowie Verwendung eines solchen |
JP2001264557A (ja) * | 2000-03-22 | 2001-09-26 | Mitsubishi Chemicals Corp | 光メモリ素子 |
JP2004114207A (ja) * | 2002-09-25 | 2004-04-15 | Tsukatani Hamono Seisakusho:Kk | トムソン刃 |
JP2006023374A (ja) * | 2004-07-06 | 2006-01-26 | Bridgestone Corp | 光導波路およびその製造方法 |
JP2006023375A (ja) * | 2004-07-06 | 2006-01-26 | Bridgestone Corp | 光導波路の製造方法および光導波路 |
JP2006126568A (ja) * | 2004-10-29 | 2006-05-18 | Fuji Xerox Co Ltd | 高分子光導波路デバイスの製造方法 |
JP2006154447A (ja) * | 2004-11-30 | 2006-06-15 | Nitto Denko Corp | フィルム状光導波路の製法 |
JP2007086330A (ja) * | 2005-09-21 | 2007-04-05 | Fuji Xerox Co Ltd | 高分子光導波路デバイスの製造方法 |
JP2007241190A (ja) * | 2006-03-13 | 2007-09-20 | Toppan Printing Co Ltd | 光基板の製造方法及び光基板 |
-
2008
- 2008-03-04 JP JP2008053618A patent/JP5101345B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-02-24 EP EP09153512.0A patent/EP2098897B1/en not_active Ceased
- 2009-02-26 KR KR1020090016310A patent/KR101534344B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2009-03-03 US US12/397,069 patent/US8236374B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2009-03-04 CN CN2009101181427A patent/CN101526644B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20090095477A (ko) | 2009-09-09 |
EP2098897B1 (en) | 2016-04-13 |
US8236374B2 (en) | 2012-08-07 |
CN101526644A (zh) | 2009-09-09 |
EP2098897A1 (en) | 2009-09-09 |
JP2009210806A (ja) | 2009-09-17 |
CN101526644B (zh) | 2012-04-04 |
KR101534344B1 (ko) | 2015-07-06 |
US20090223626A1 (en) | 2009-09-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5101345B2 (ja) | 光導波路装置の製造方法 | |
JP4754613B2 (ja) | 光電気混載基板およびその製造方法 | |
JP5210074B2 (ja) | 3次元センサ用光導波路およびそれを用いた3次元センサ | |
JP5160941B2 (ja) | 光導波路モジュールの製造方法 | |
JP4875537B2 (ja) | 光導波路の製造方法 | |
JP2010128098A (ja) | 光電気混載基板およびその製造方法 | |
JP2010107558A (ja) | 光電気混載モジュールの製造方法およびそれによって得られた光電気混載モジュール | |
JP2011039489A (ja) | 光導波路装置の製造方法 | |
US9958607B2 (en) | Light waveguide, method of manufacturing light waveguide, and light waveguide device | |
JP2009276724A (ja) | 光導波路装置の製造方法 | |
JP2006154447A (ja) | フィルム状光導波路の製法 | |
EP2088457A1 (en) | Manufacturing method of optical waveguide for touch panel | |
KR101843583B1 (ko) | 커넥터용 광도파로의 제법 | |
JP5820233B2 (ja) | 光導波路の製法 | |
JP2010066667A (ja) | 光導波路装置の製造方法 | |
JP2010117380A (ja) | 光導波路装置の製造方法 | |
JP2005266119A (ja) | 光電配線基板の製造方法 | |
JP4825729B2 (ja) | 光導波路デバイスおよびその製造方法 | |
JP5351096B2 (ja) | 光導波路の製法 | |
JP4589293B2 (ja) | 光導波路の製造方法 | |
JP2010072314A (ja) | 光導波路装置の製造方法およびそれによって得られた光導波路装置 | |
JP3858683B2 (ja) | 多層光配線及びその製造方法 | |
JP5351101B2 (ja) | 光導波路の製法 | |
JP4458328B2 (ja) | 光導波路の製法 | |
JP2008298878A (ja) | 光導波路デバイス |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101122 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120105 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120221 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20120221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120911 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120926 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |