JP5088779B2 - 電気音響変換装置、電子機器、及び防水カバー、並びに、電気音響変換装置の通気試験方法 - Google Patents
電気音響変換装置、電子機器、及び防水カバー、並びに、電気音響変換装置の通気試験方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5088779B2 JP5088779B2 JP2007205815A JP2007205815A JP5088779B2 JP 5088779 B2 JP5088779 B2 JP 5088779B2 JP 2007205815 A JP2007205815 A JP 2007205815A JP 2007205815 A JP2007205815 A JP 2007205815A JP 5088779 B2 JP5088779 B2 JP 5088779B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electroacoustic transducer
- housing
- hole
- sound
- ventilation test
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R1/00—Details of transducers, loudspeakers or microphones
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R1/00—Details of transducers, loudspeakers or microphones
- H04R1/02—Casings; Cabinets ; Supports therefor; Mountings therein
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01M—TESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01M3/00—Investigating fluid-tightness of structures
- G01M3/02—Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum
- G01M3/26—Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by measuring rate of loss or gain of fluid, e.g. by pressure-responsive devices, by flow detectors
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/02—Constructional features of telephone sets
- H04M1/03—Constructional features of telephone transmitters or receivers, e.g. telephone hand-sets
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/02—Constructional features of telephone sets
- H04M1/18—Telephone sets specially adapted for use in ships, mines, or other places exposed to adverse environment
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R1/00—Details of transducers, loudspeakers or microphones
- H04R1/44—Special adaptations for subaqueous use, e.g. for hydrophone
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R31/00—Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of transducers or diaphragms therefor
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49002—Electrical device making
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Telephone Set Structure (AREA)
- Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
- Examining Or Testing Airtightness (AREA)
- Casings For Electric Apparatus (AREA)
Description
通音孔が形成された筐体と、該筐体内に設けられた振動体とを有する電気音響変換装置であって、当該電気音響変換装置は、前記通音孔が防水膜で覆われることにより閉空間を構成しており、当該閉空間と外部とは通気試験孔により連通しているものである。
また、筐体と、該筐体内に設けられた振動体と、前記筐体に形成された通音孔および通気試験孔と、前記通音孔を覆う防水膜とを有する電気音響変換装置も、上記目的を達成するものである。
本発明の電気音響変換装置は、通気試験孔を有することにより、通気試験孔から筐体外部へ又は通気試験孔から筐体内部へ気体を流通させることができるので、防水膜を筐体に装着した状態で、防水膜の通気試験を行うことができる。
上記の電気音響変換装置において、枠体は、さらに通気開口部を有し、枠体の通気開口部は通気試験孔に連通している態様が推奨される。
上記の電気音響変換装置において、防水膜は通気開口部を有し、この通気開口部は枠体の通気開口部に連通している態様が推奨される。
上記の電気音響変換装置において、防水膜が、多孔質ポリテトラフルオロエチレン膜である態様が推奨される。
上記の電気音響変換装置において、一又は複数の筐体が通話音を放音する通音孔と通知音を放音する通音孔とを有する場合は、双方の通音孔が同一の防水膜で覆われている態様が推奨される。電気音響変換装置の製造工程が簡素化されるからである。
上記の電気音響変換装置において、通気試験孔に封止体が設けられた態様が推奨される。電気音響変換装置の音響特性を向上するためである。
上記の電気音響変換装置において、通気試験孔が前記弾性体により封止されている態様が推奨される。
上記の電気音響変換装置と外装筐体とを有する電子機器として、電気音響変換装置が外装筐体の一部に当接することにより通気試験孔が封止されている態様が推奨される。
本発明における「防水膜」は、外部からの水や埃の侵入を防止するための膜である。したがって、防水膜の通気性は必ずしも必要ではない。
図1は、電気音響変換装置の一例である携帯電話用のスピーカー(着信音等の通知音を発する音波発信装置)の断面を示すものである。図1において、スピーカーの筐体1内には、支持体2に支持された振動体3が設けられている。筐体1の上面には、振動体3から発せられる音をスピーカー外部に放出するための通音孔4と、後に説明する通気試験の際に筐体1内の気体を外部へ流出させるための通気試験孔5が形成されている。
以上のように構成されたスピーカーの防水性を確認するために行われる通気試験の方法について説明する。
通気試験は、筐体1の外部から内部へ防水膜9を介して空気を流入させたときの空気の通り難さを測定することにより行う。空気の通り難さの度合いは、例えばガーレー透気抵抗度(JIS P 8117:1998)を基準とすることができる。通常、ガーレー透気抵抗度は、一定面積の試験片に所定の圧力で空気を流入させ、一定量の空気が試験片を通り抜けるのに要した時間を測定することにより求められるが、ここでは、図14に示すように、PETフィルムを基材とし、中央に開口部を有する剥離ライナー(「供給台紙」とも言う場合もある)18に防水カバーが装着されたスピーカーを載せ、スピーカーを剥離ライナー18と共に試験装置の試料設置部分(円筒21)に設置し、一定量の空気が電気音響変換装置を通り抜けるのに要した時間を電気音響変換装置のガーレー透気抵抗度とする。測定条件は、JIS P 8117(1998)に準じる。ガーレー透気抵抗度が所定の値よりも小さい場合には、気体漏れが大きいということであり、防水膜9に破れ等の不良があると判断する。なお、通気試験は、通気試験孔5から筐体1の内部へ気体を流入させることによっても行うことができる。
防水カバーのガーレー透気抵抗度Tmとスピーカー筐体のガーレー透気抵抗度Tdは、前記通気試験の方法と同様にして測定する。つまり、通気試験の電気音響変換装置の替わりに防水カバーまたはスピーカー筐体を両面粘着テープで供給台紙に固定してガーレー透気抵抗度を測定する。
図3及び図4は、電気音響変換装置の他の一例である携帯電話用スピーカーの断面を示すものである。図3及び図4に示したスピーカーの構成は、基本的には図1に示したスピーカーと同様の構成であるので、共通する構成については、同じ番号を付して説明を省略する。
(第1の装着例)
図6は、図4に示したスピーカーを、携帯電話の外装筐体14に装着する状況を示すものである。図6に示すように、外装筐体14は、平坦な面で構成される当接部15を備えている。防水膜9の通気開口部13を当接部15に押し当てるようにスピーカーを装着すれば、装着と同時に通気試験孔5の封止が完了する。
携帯電話を構成するために必要な他の部品は常法により組み立てられ、携帯電話が完成する。
図7〜図9は、通気試験から、外装筐体への装着に至るまでの工程断面図である。
まず、図7に示すように、通気試験孔5が筐体1の側面に形成されたスピーカーの通気試験を行う。
ゴムカバー16は、スピーカーの外周部の全面に亘って形成されていなくても、スピーカー外周部の一部で通気試験孔を封止できる位置に弾性体が形成されていれば、外装筐体14の凹部への嵌合には有効である。
図10に示すように、スピーカーの周囲に形成される弾性体は、オーリング(Oリング)17であっても、スピーカーを外装筐体14の凹部に確実に嵌合させることができる。
図11(a)は、本実施の形態における電気音響変換装置の作成を可能とする防水カバーの概略の断面図である。図11(a)に示すように、本実施の形態にかかる防水カバーは、枠体7と、この枠体内の通音開口部を覆う防水膜9とを有する防水カバーであって、前記枠体に通気試験孔が形成されている。枠体7には、上述のポロンを使用した。防水膜9には、上述の多孔質ポリテトラフルオロエチレンを使用した。
図13は、本発明の実施の形態にかかるスピーカーを通気試験する際のスピーカーの供給態様の例を示す図である。図13に示すように、防水カバーが装着された状態の複数のスピーカーが供給台紙18上に用意されている。これにより、スピーカーを供給台紙18から剥がさず、この状態で一括して通気試験を行うことが可能である。また、取り扱い性に優れ、電子機器の最終組み立て工程を簡略化することができる。
2 支持体
3 振動体
4 通音孔
5 通気試験孔
6、8、10 両面テープ
7 枠体
9 防水膜
11 通音開口部
12、13 通気開口部
14 外装筐体
15 当接部
16 ゴムカバー
17 オーリング
18 供給台紙(剥離ライナー)
19 封止体
20 ガスケット
21 円筒
Claims (20)
- 通音孔が形成された筐体と、該筐体内に設けられた振動体とを有する電気音響変換装置であって、当該電気音響変換装置は、前記通音孔が防水膜で覆われることにより閉空間が構成され、当該閉空間と外部とは通気試験孔により連通しており、前記防水膜は通音開口部と通気開口部を有する枠体に装着されており、該枠体の通気開口部は前記通気試験孔に連通していることを特徴とする電気音響変換装置。
- 筐体と、該筐体内に設けられた振動体と、前記筐体に形成された通音孔および通気試験孔と、前記通音孔を覆う防水膜とを有し、該防水膜は通音開口部と通気開口部を有する枠体に装着されており、該枠体の通気開口部は前記通気試験孔に連通していることを特徴とする電気音響変換装置。
- 前記防水膜は通気開口部を有し、当該通気開口部は前記枠体の通気開口部に連通する請求項1または請求項2に記載の電気音響変換装置。
- 前記防水膜のガーレー透気抵抗度(JIS P 8117:1998)が1秒以上である請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の電気音響変換装置。
- 前記防水膜が、多孔質ポリテトラフルオロエチレン膜で構成される請求項1ないし請求項4のいずれかに記載の電気音響変換装置。
- 音波受信装置である請求項1ないし請求項5のいずれかに記載の電気音響変換装置。
- 音波発信装置である請求項1ないし請求項5のいずれかに記載の電気音響変換装置。
- 一又は複数の筐体が通話音を放音する通音孔と通知音を放音する通音孔とを有し、双方の通音孔が同一の防水膜で覆われている請求項7に記載の電気音響変換装置。
- 前記通気試験孔に封止体が設けられた請求項1ないし請求項8のいずれかに記載の電気音響変換装置。
- 通音孔が形成された筐体と、該筐体内に設けられた振動体とを有する電気音響変換装置であって、当該電気音響変換装置は、前記通音孔が防水膜で覆われることにより閉空間が構成され、当該閉空間と外部とは通気試験孔により連通しており、前記筐体の外周部の一部又は全周に弾性体が形成されていることを特徴とする電気音響変換装置。
- 筐体と、該筐体内に設けられた振動体と、前記筐体に形成された通音孔および通気試験孔と、前記通音孔を覆う防水膜とを有し、前記筐体の外周部の一部又は全周に弾性体が形成されていることを特徴とする電気音響変換装置。
- 前記通気試験孔が前記弾性体により封止されている請求項10または請求項11に記載の電気音響変換装置。
- 請求項10ないし請求項12のいずれかに記載の電気音響変換装置と、該電気音響変換装置に嵌合する凹部を有する外装筐体を含む電子機器。
- 電気音響変換装置と外装筐体とを有する電子機器であって、
前記電気音響変換装置は、通音孔が形成された筐体と、該筐体内に設けられた振動体とを有し、前記通音孔が防水膜で覆われることにより閉空間が構成され、当該閉空間と外部とは通気試験孔により連通しており、
前記電気音響変換装置が前記外装筐体の一部に当接することにより前記通気試験孔が封止されていることを特徴とする電子機器。 - 電気音響変換装置と外装筐体とを有する電子機器であって、
前記電気音響変換装置は、筐体と、該筐体内に設けられた振動体と、前記筐体に形成された通音孔および通気試験孔と、前記通音孔を覆う防水膜とを有し、
前記電気音響変換装置が前記外装筐体の一部に当接することにより前記通気試験孔が封止されていることを特徴とする電子機器。 - 枠体と、この枠体内の通音開口部を覆う防水膜とを有する防水カバーであって、前記枠体に通気試験孔が形成されていることを特徴とする防水カバー。
- 電気音響変換装置の通気試験方法であって、
前記電気音響変換装置は、通音孔が形成された筐体と、該筐体内に設けられた振動体とを有し、前記通音孔が防水膜で覆われることにより閉空間が構成され、当該閉空間と外部とは通気試験孔により連通しており、
開口部を有する供給台紙上に、前記開口部と前記電気音響変換装置の通音孔とが重なるように当該電気音響変換装置を粘着させ、この状態で前記開口部側又は前記通気試験孔側から気体を流入させることにより電気音響変換装置の気体漏れを測定する通気試験方法。 - 電気音響変換装置の通気試験方法であって、
前記電気音響変換装置は、筐体と、該筐体内に設けられた振動体と、前記筐体に形成された通音孔および通気試験孔と、前記通音孔を覆う防水膜とを有しており、
開口部を有する供給台紙上に、前記開口部と前記電気音響変換装置の通音孔とが重なるように当該電気音響変換装置を粘着させ、この状態で前記開口部側又は前記通気試験孔側から気体を流入させることにより電気音響変換装置の気体漏れを測定する通気試験方法。 - 電気音響変換装置を有する電子機器の製造方法であって、
前記電気音響変換装置は、通音孔が形成された筐体と、該筐体内に設けられた振動体とを有し、前記通音孔が防水膜で覆われることにより閉空間が構成され、当該閉空間と外部とは通気試験孔により連通しており、
前記電気音響変換装置が粘着された供給台紙から前記電気音響変換装置を剥がし取り、該電気音響変換装置を外装筐体に装着することを特徴とする電子機器の製造方法。 - 電気音響変換装置を有する電子機器の製造方法であって、
前記電気音響変換装置は、筐体と、該筐体内に設けられた振動体と、前記筐体に形成された通音孔および通気試験孔と、前記通音孔を覆う防水膜とを有しており、
前記電気音響変換装置が粘着された供給台紙から前記電気音響変換装置を剥がし取り、該電気音響変換装置を外装筐体に装着することを特徴とする電子機器の製造方法。
Priority Applications (9)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007205815A JP5088779B2 (ja) | 2007-08-07 | 2007-08-07 | 電気音響変換装置、電子機器、及び防水カバー、並びに、電気音響変換装置の通気試験方法 |
PCT/JP2008/063782 WO2009020046A1 (ja) | 2007-08-07 | 2008-07-31 | 電気音響変換装置、電子機器、及び防水カバー、並びに、電気音響変換装置の通気試験方法 |
CA2695498A CA2695498C (en) | 2007-08-07 | 2008-07-31 | Electro-acoustic converters, electronic devices, waterproof covers, and air leakage test methods for electro-acoustic converters |
KR1020107004806A KR101101687B1 (ko) | 2007-08-07 | 2008-07-31 | 전기 음향 변환 장치, 전자기기, 및 방수 커버와 전기 음향 변환 장치의 통기 시험 방법 |
US12/671,988 US8942401B2 (en) | 2007-08-07 | 2008-07-31 | Electro-acoustic converters, electronic devices, waterproof covers, and air leakage test methods for electro-acoustic converters |
EP08791997A EP2187653A4 (en) | 2007-08-07 | 2008-07-31 | ELECTRO-ACOUSTIC CONVERTER, ELECTRONIC DEVICE, WATERPROOF COVER, AND METHOD FOR TESTING THE VENTILATION OF AN ELECTRO-ACOUSTIC CONVERTER |
CN200880106564A CN101861738A (zh) | 2007-08-07 | 2008-07-31 | 电声转换装置、电子设备、防水盖、以及电声转换装置的通气试验方法 |
AU2008284846A AU2008284846B2 (en) | 2007-08-07 | 2008-07-31 | Electro-acoustic converter, electronic device, waterproof cover, and method for testing ventilation of electro-acoustic converter |
US14/551,512 US20150172797A1 (en) | 2007-08-07 | 2014-11-24 | Electro-Acoustic Converters, Electronic Devices, Waterproof Covers, and Air Leakage Test Methods For Electro-Acoustic Converters |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007205815A JP5088779B2 (ja) | 2007-08-07 | 2007-08-07 | 電気音響変換装置、電子機器、及び防水カバー、並びに、電気音響変換装置の通気試験方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009044344A JP2009044344A (ja) | 2009-02-26 |
JP5088779B2 true JP5088779B2 (ja) | 2012-12-05 |
Family
ID=40341280
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007205815A Expired - Fee Related JP5088779B2 (ja) | 2007-08-07 | 2007-08-07 | 電気音響変換装置、電子機器、及び防水カバー、並びに、電気音響変換装置の通気試験方法 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US8942401B2 (ja) |
EP (1) | EP2187653A4 (ja) |
JP (1) | JP5088779B2 (ja) |
KR (1) | KR101101687B1 (ja) |
CN (1) | CN101861738A (ja) |
AU (1) | AU2008284846B2 (ja) |
CA (1) | CA2695498C (ja) |
WO (1) | WO2009020046A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR200477164Y1 (ko) * | 2014-11-10 | 2015-05-14 | (주)엠에스전자부품 | 발수성을 향상시킨 마이크로 스피커의 발수구조 |
Families Citing this family (65)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5088779B2 (ja) * | 2007-08-07 | 2012-12-05 | 日本ゴア株式会社 | 電気音響変換装置、電子機器、及び防水カバー、並びに、電気音響変換装置の通気試験方法 |
JP4456656B1 (ja) * | 2009-07-13 | 2010-04-28 | 成高 鈴木 | 防水マイクロフォン |
JP5630442B2 (ja) * | 2009-10-15 | 2014-11-26 | 日本電気株式会社 | 電子機器 |
CN102271173A (zh) * | 2010-06-02 | 2011-12-07 | 德信无线通讯科技(北京)有限公司 | 移动通信终端的防水通话器及其移动通信终端 |
WO2012004339A1 (de) * | 2010-07-08 | 2012-01-12 | Epcos Ag | Mems-mikrofon und verfahren zur herstellung des mems-mikrofons |
CN101917651A (zh) * | 2010-08-06 | 2010-12-15 | 海能达通信股份有限公司 | 一种电声器件的防尘防水网 |
WO2012016386A1 (zh) * | 2010-08-06 | 2012-02-09 | 海能达通信股份有限公司 | 一种电声器件的防尘防水网 |
CN102466551A (zh) * | 2010-11-19 | 2012-05-23 | 亚旭电脑股份有限公司 | 防水测试装置及方法 |
JP2012114747A (ja) * | 2010-11-25 | 2012-06-14 | Kyocera Corp | 開口用の被覆ユニット、およびそれを備えた電子機器 |
CN201967115U (zh) * | 2011-01-04 | 2011-09-07 | 瑞声光电科技(常州)有限公司 | 发声装置 |
US9618417B2 (en) * | 2011-10-20 | 2017-04-11 | Picarro, Inc. | Methods for gas leak detection and localization in populated areas using isotope ratio measurements |
US9414141B2 (en) * | 2012-01-04 | 2016-08-09 | Apple Inc. | Mesh structure providing enhanced acoustic coupling |
JP5620415B2 (ja) * | 2012-01-23 | 2014-11-05 | アンデン株式会社 | 発音体用筺体構造 |
US8724841B2 (en) | 2012-08-30 | 2014-05-13 | Apple Inc. | Microphone with acoustic mesh to protect against sudden acoustic shock |
US20140072159A1 (en) * | 2012-09-11 | 2014-03-13 | Motorola Solutions, Inc. | Leak tolerant acoustic transducer for mobile device |
US20140134053A1 (en) * | 2012-11-14 | 2014-05-15 | Sensirion Ag | Portable electronic device with chemical sensor |
US9185480B2 (en) * | 2012-12-14 | 2015-11-10 | Apple Inc. | Acoustically actuated mechanical valve for acoustic transducer protection |
FR3000215B1 (fr) * | 2012-12-21 | 2016-02-05 | Aneolia | Dispositif et procede de test d'un echantillon, en particulier de discrimination d'un gaz d'un echantillon |
JP2014175907A (ja) * | 2013-03-11 | 2014-09-22 | Nitto Denko Corp | 防水通音部材 |
JP6075163B2 (ja) * | 2013-03-29 | 2017-02-08 | 富士通株式会社 | 携帯型電子機器及び携帯型電子機器の防水方法 |
US9529391B2 (en) | 2013-09-27 | 2016-12-27 | Apple Inc. | Button retention, assembly, and water sealing |
WO2015047359A1 (en) | 2013-09-29 | 2015-04-02 | Bodhi Technology Ventures Llc | Waterproof port for electronic devices |
CN105594225B (zh) | 2013-09-30 | 2019-01-04 | 苹果公司 | 防水扬声器模块 |
US9980026B2 (en) | 2013-09-30 | 2018-05-22 | Apple Inc. | Method for clearing water from acoustic port and membrane |
CN105849667B (zh) * | 2013-12-25 | 2019-11-22 | 松下知识产权经营株式会社 | 电子设备 |
CN104954933A (zh) * | 2014-03-28 | 2015-09-30 | 美律电子(惠州)有限公司 | 防水组件以及使用此防水组件的电子设备 |
US9226076B2 (en) | 2014-04-30 | 2015-12-29 | Apple Inc. | Evacuation of liquid from acoustic space |
US9363589B2 (en) | 2014-07-31 | 2016-06-07 | Apple Inc. | Liquid resistant acoustic device |
US9573165B2 (en) | 2014-08-22 | 2017-02-21 | Apple Inc. | Hydrophobic mesh cover |
US9681210B1 (en) * | 2014-09-02 | 2017-06-13 | Apple Inc. | Liquid-tolerant acoustic device configurations |
KR102201032B1 (ko) | 2014-11-10 | 2021-01-11 | 주식회사 아모그린텍 | 방수 음향 장치 |
KR20160075170A (ko) | 2014-12-19 | 2016-06-29 | 주식회사 아모그린텍 | 방수 음향 장치 |
US9716934B2 (en) | 2015-04-24 | 2017-07-25 | Apple Inc. | Liquid ingress-redirecting acoustic device reservoir |
US9811121B2 (en) | 2015-06-23 | 2017-11-07 | Apple Inc. | Liquid-resistant acoustic device gasket and membrane assemblies |
US9693134B2 (en) * | 2015-07-20 | 2017-06-27 | Nitto Denko Corporation | Waterproof sound-transmitting member |
US9627797B2 (en) | 2015-07-21 | 2017-04-18 | Apple Inc. | Ejection assembly with plug feature |
US9780554B2 (en) | 2015-07-31 | 2017-10-03 | Apple Inc. | Moisture sensors |
US10149396B2 (en) | 2015-09-30 | 2018-12-04 | Apple Inc. | Circuit assembly for an electronic device |
CN105163263B (zh) * | 2015-09-30 | 2020-06-19 | 苏州劲颖精密模具有限公司 | 音源输出接口自动化贴合的方法 |
US9800965B2 (en) * | 2015-10-19 | 2017-10-24 | Motorola Solutions, Inc. | Multi-microphone porting and venting structure for a communication device |
US9408009B1 (en) * | 2015-10-30 | 2016-08-02 | Pebble Technology, Corp. | Combined microphone seal and air pressure relief valve that maintains a water tight seal |
US10209123B2 (en) | 2016-08-24 | 2019-02-19 | Apple Inc. | Liquid detection for an acoustic module |
KR101721694B1 (ko) | 2016-09-05 | 2017-03-30 | (주)에스엔아이 | 모바일 기기의 방수 및 노이즈 성능을 시험하기 위한 장치 및 방법 |
US10784062B2 (en) | 2016-09-08 | 2020-09-22 | Apple Inc. | Ingress prevention for keyboards |
US10469940B2 (en) | 2016-09-23 | 2019-11-05 | Apple Inc. | Valve for acoustic port |
KR101889531B1 (ko) | 2016-11-14 | 2018-08-20 | 주식회사 레몬 | 나노섬유 멤브레인을 적용한 투습방수시트 |
CN106686505B (zh) * | 2017-01-05 | 2020-05-05 | 惠州Tcl移动通信有限公司 | 防水声学器件及电子设备 |
US10420406B2 (en) | 2017-02-16 | 2019-09-24 | Otter Products, Llc | Protective cover for electronic device |
TWI634524B (zh) | 2017-08-21 | 2018-09-01 | 研能科技股份有限公司 | 具致動傳感模組之可攜式電子裝置 |
US10165694B1 (en) | 2017-09-11 | 2018-12-25 | Apple Inc. | Concealed barometric vent for an electronic device |
US10601970B2 (en) * | 2017-11-27 | 2020-03-24 | Motorola Solutions, Inc. | Device for clearing liquid from an audio transducer |
FR3081050B1 (fr) * | 2018-05-09 | 2020-05-22 | Ateq | Installation de detection de fuite, procede, utilisation, et moyens de stockage de programme d'ordinateur correspondants. |
US10225645B1 (en) * | 2018-08-06 | 2019-03-05 | AAC Technologies Pte. Ltd. | Speaker box |
US11284186B2 (en) * | 2018-08-24 | 2022-03-22 | Jl Audio, Inc. | Vented loudspeaker |
WO2020171654A1 (ko) * | 2019-02-22 | 2020-08-27 | 엘지전자 주식회사 | 커버의 부풀음 방지 구조 및 방수 구조를 갖는 기기 |
CN110505556A (zh) * | 2019-09-06 | 2019-11-26 | 潍坊歌尔电子有限公司 | 一种可穿戴设备及其声学密封结构 |
US11614716B2 (en) | 2019-09-23 | 2023-03-28 | Apple Inc. | Pressure-sensing system for a wearable electronic device |
FR3101929B1 (fr) * | 2019-10-10 | 2021-09-10 | A Raymond Et Cie | Dispositif d’obturation d’un conduit muni d’un appareil de mesure comprenant un emetteur |
CN111065009B (zh) * | 2019-12-12 | 2021-07-27 | 潍坊歌尔微电子有限公司 | 麦克风结构以及电子设备 |
US11860585B2 (en) | 2020-06-17 | 2024-01-02 | Apple Inc. | Wearable electronic device with a compressible air-permeable seal |
TWI783276B (zh) * | 2020-10-14 | 2022-11-11 | 緯創資通股份有限公司 | 導音模組及其相關喇叭組合與電子裝置 |
US11265632B1 (en) * | 2021-01-21 | 2022-03-01 | Google Llc | Speaker-integration system for an electronic device, and associated devices and systems |
CN117795452A (zh) | 2021-07-27 | 2024-03-29 | 三星电子株式会社 | 包括多个声管道的电子装置 |
TWI789889B (zh) * | 2021-08-30 | 2023-01-11 | 和碩聯合科技股份有限公司 | 聲音隔離度測試系統及聲音隔離度測試方法 |
CN116567514B (zh) * | 2023-07-05 | 2023-10-10 | 深圳市三德大康电子有限公司 | 一种蓝牙耳机降压效果检测设备 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0879865A (ja) * | 1994-09-05 | 1996-03-22 | Toshiba Corp | 防水膜 |
EP1365624B1 (en) * | 2001-02-26 | 2008-07-09 | Uetax Corporation | Speaker |
JP3812892B2 (ja) | 2002-02-25 | 2006-08-23 | 日東電工株式会社 | 通気性通音膜 |
US6932187B2 (en) * | 2003-10-14 | 2005-08-23 | Gore Enterprise Holdings, Inc. | Protective acoustic cover assembly |
US7570769B2 (en) * | 2004-04-23 | 2009-08-04 | Motorola, Inc. | Air leak self-diagnosis for a communication device |
JP3957714B2 (ja) * | 2004-12-28 | 2007-08-15 | ウエタックス株式会社 | 防水マイク |
US8150082B2 (en) * | 2005-02-22 | 2012-04-03 | Rion Co., Ltd. | Waterproof hearing aid |
JP3866748B2 (ja) | 2005-02-22 | 2007-01-10 | リオン株式会社 | 防水補聴器 |
SG131861A1 (en) * | 2005-10-11 | 2007-05-28 | Millipore Corp | Methods and systems for integrity testing of porous materials |
US8295505B2 (en) * | 2006-01-30 | 2012-10-23 | Sony Ericsson Mobile Communications Ab | Earphone with controllable leakage of surrounding sound and device therefor |
JP5088779B2 (ja) * | 2007-08-07 | 2012-12-05 | 日本ゴア株式会社 | 電気音響変換装置、電子機器、及び防水カバー、並びに、電気音響変換装置の通気試験方法 |
-
2007
- 2007-08-07 JP JP2007205815A patent/JP5088779B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-07-31 CN CN200880106564A patent/CN101861738A/zh active Pending
- 2008-07-31 US US12/671,988 patent/US8942401B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2008-07-31 WO PCT/JP2008/063782 patent/WO2009020046A1/ja active Application Filing
- 2008-07-31 AU AU2008284846A patent/AU2008284846B2/en not_active Ceased
- 2008-07-31 CA CA2695498A patent/CA2695498C/en not_active Expired - Fee Related
- 2008-07-31 KR KR1020107004806A patent/KR101101687B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2008-07-31 EP EP08791997A patent/EP2187653A4/en not_active Withdrawn
-
2014
- 2014-11-24 US US14/551,512 patent/US20150172797A1/en not_active Abandoned
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR200477164Y1 (ko) * | 2014-11-10 | 2015-05-14 | (주)엠에스전자부품 | 발수성을 향상시킨 마이크로 스피커의 발수구조 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2695498A1 (en) | 2009-02-12 |
KR101101687B1 (ko) | 2011-12-30 |
AU2008284846B2 (en) | 2012-01-19 |
EP2187653A4 (en) | 2012-11-28 |
US8942401B2 (en) | 2015-01-27 |
AU2008284846A1 (en) | 2009-02-12 |
US20110261986A1 (en) | 2011-10-27 |
WO2009020046A1 (ja) | 2009-02-12 |
EP2187653A1 (en) | 2010-05-19 |
JP2009044344A (ja) | 2009-02-26 |
KR20100046247A (ko) | 2010-05-06 |
US20150172797A1 (en) | 2015-06-18 |
CA2695498C (en) | 2016-01-19 |
CN101861738A (zh) | 2010-10-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5088779B2 (ja) | 電気音響変換装置、電子機器、及び防水カバー、並びに、電気音響変換装置の通気試験方法 | |
US9253297B2 (en) | Sound-transmitting membrane for microphone, sound-transmitting membrane member for microphone provided with the membrane, microphone, and electronic device provided with microphone | |
TWI658735B (zh) | 音響零件用保護構件及防水盒 | |
US11395057B2 (en) | Waterproof sound-transmitting member and electronic device provided therewith | |
JP2008245332A (ja) | 音響保護カバーアセンブリ | |
WO2011080877A1 (ja) | スピーカ用振動板及びこれを用いたスピーカと携帯端末装置 | |
JP2013526172A (ja) | 音響部品を形成するための繊維積層構造 | |
US10057670B2 (en) | Apparatus and method for providing an apparatus comprising an audio transducer | |
JP2008278146A (ja) | スピーカ装置及び携帯機器 | |
KR20200096986A (ko) | 방수 부재 및 전자 기기 | |
US20120259629A1 (en) | Noise reduction communication device | |
JP5075676B2 (ja) | マイクロホン | |
CN119278081A (zh) | 过滤装置及电子设备 | |
CN101513080B (zh) | 便携设备、音响部件配置方法及音响部件组件 | |
JP4087784B2 (ja) | マイクロホン | |
JPH10210121A (ja) | 移動体通信装置 | |
JPH10304036A (ja) | 受話用電気音響変換装置 | |
CN106357852B (zh) | 语音装置及移动终端 | |
JPH1169472A (ja) | スピーカの防水構造及びこれに用いられる2次振動板 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100728 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120508 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120705 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120807 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120905 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150921 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |