JP5087920B2 - 電動パワーステアリング装置 - Google Patents
電動パワーステアリング装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5087920B2 JP5087920B2 JP2006341613A JP2006341613A JP5087920B2 JP 5087920 B2 JP5087920 B2 JP 5087920B2 JP 2006341613 A JP2006341613 A JP 2006341613A JP 2006341613 A JP2006341613 A JP 2006341613A JP 5087920 B2 JP5087920 B2 JP 5087920B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steering
- force
- torque
- target
- steering angle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Power Steering Mechanism (AREA)
- Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
Description
Tn =J・αh +C・ωh +K・θh +Th … (1)
ここで、Jは操舵系の慣性モーメント、Cは操舵系の粘性摩擦係数、Kは操舵系の弾性係数、Th は操舵系の動摩擦により決まるトルク(以下、動摩擦トルクという)である。θh は操舵角度である。ωh は操舵角速度であり、θh の一階微分値として与えられる。αh は操舵角加速度であり、θh の二階微分値として与えられる。
Ta =Tn −Tha … (2)
ここで、Thaはステアリングホイール30を回転操作する運転者が加えるべき操舵入力トルク狙い値であり、後述するように車速に応じてステアリングホイール30の手応え感として適宜設定されているパラメータである。
Tn =J・α+C・ω+K・θ+Th … (3)
θ=θh −θ0 … (4)
ここで、ωは相対操舵角速度であり、θの一階微分値として与えられる。αは相対操舵角加速度であり、θの二階微分値として与えられる。
Tn =K・θ+Th … (5)
Tn =Tt … (6)
Tt はタイヤの接地面と路面間に働く摩擦力をトルク換算した値に基づいて決定されている(以下、上限トルクという)。なお、上限トルクTt として、例えば、車両据え切り時、タイヤの弾性領域の弾性係数及びタイヤが滑り出すトルクが路面摩擦変化などの外的要因で変化しないという条件下にて計測により求めた所定値を用いることができる。なお、タイヤの接地面と路面間に働く摩擦力は、車速の遅速に応じて大小に変化するから、この上限トルクTt は、車速Vの遅速に応じて大小となるように設定してある。
θ0 =θhr−(Ttr−Th )/K … (7)
ここで、θhrは切り返し時の操舵角度θh 、Ttrは切り返し時における上限トルクである。
Claims (5)
- 車両の操舵部材の操作に基づいて目標補助力を求め、求めた目標補助力に応じて操舵補助用のモータを駆動して、操舵を補助する電動パワーステアリング装置において、
前記操舵部材の操作に伴って変化する操舵角度を検出する操舵角センサと、
該操舵角センサにより検出される操舵角度を用いて操舵角速度及び操舵角加速度を算出する算出手段と、
該算出手段により算出される操舵角速度及び操舵角加速度並びに前記操舵角センサにより検出される操舵角度を用いて前記目標補助力を算出する補助力算出手段とを備え、
該補助力算出手段は、
前記車両の操舵用車輪のタイヤが路面上で弾性変形しつつ操舵がなされる弾性領域と、前記タイヤが前記路面に対して滑りながら操舵がなされる摩擦領域とを判別し、
前記弾性領域では、前記タイヤの弾性変形に伴う弾性力を主要素とする弾性項を含む運動方程式を用いて前記操舵用車輪を転舵させるために必要な操舵力を求め、求めた操舵力から前記目標補助力を算出し、
前記摩擦領域では、前記タイヤと前記路面との間に働く摩擦力を主要素とする摩擦項を含む運動方程式を用いて前記操舵用車輪を転舵させるために必要な操舵力を求め、求めた操舵力から前記目標補助力を算出することを特徴とする電動パワーステアリング装置。 - 車両の操舵部材の操作に基づいて目標補助力を求め、求めた目標補助力に応じて操舵補助用のモータを駆動して、操舵を補助する電動パワーステアリング装置において、
前記操舵部材の操作に伴って変化する操舵角度を検出する操舵角センサと、
該操舵角センサにより検出される操舵角度から予め定めた基準操舵角度を減算して相対操舵角度を算出する相対角度算出手段と、
該相対角度算出手段により算出された相対操舵角度を用いて相対操舵角速度及び相対操舵角加速度を算出する算出手段と、
該算出手段により算出される相対操舵角速度及び相対操舵角加速度並びに前記相対角度算出手段により算出される相対操舵角度を用いて前記目標補助力を算出する補助力算出手段とを備え、
該補助力算出手段は、
前記車両の操舵用車輪のタイヤが路面上で弾性変形しつつ操舵がなされる弾性領域と、前記タイヤが前記路面に対して滑りながら操舵がなされる摩擦領域とを判別し、
前記弾性領域では、前記タイヤの弾性変形に伴う弾性力を主要素とする弾性項を含む運動方程式を用いて前記操舵用車輪を転舵させるために必要な操舵力を求め、求めた操舵力から前記目標補助力を算出し、
前記摩擦領域では、前記タイヤと前記路面との間に働く摩擦力を主要素とする摩擦項を含む運動方程式を用いて前記操舵用車輪を転舵させるために必要な操舵力を求め、求めた操舵力から前記目標補助力を算出することを特徴とする電動パワーステアリング装置。 - 前記補助力算出手段は、前記運動方程式を用いて求めた操舵力が、予め定めた上限操舵力以上であるときに、該上限操舵力から前記目標補助力を算出するように構成してある請求項2記載の電動パワーステアリング装置。
- 前記操舵部材が切り返し中であることを判定する判定手段を備え、前記相対角度算出手段は、前記補助力算出手段により算出される操舵力が前記上限操舵力以上である状態下にて、前記判定手段により切り返し中であると判定されたとき、前記基準操舵角度を再設定するように構成してある請求項3記載の電動パワーステアリング装置。
- 前記車両の走行速度を検出する車速センサを備え、前記運動方程式は、前記操舵部材の操作に応じて生じる動摩擦を示す動摩擦項を含んでおり、
前記補助力算出手段は、前記車速センサにより検出された車速に応じて、前記上限操舵力、弾性項及び動摩擦項のうち少なくとも1つを変更するように構成してある請求項3又は4に記載の電動パワーステアリング装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006341613A JP5087920B2 (ja) | 2006-12-19 | 2006-12-19 | 電動パワーステアリング装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006341613A JP5087920B2 (ja) | 2006-12-19 | 2006-12-19 | 電動パワーステアリング装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008149961A JP2008149961A (ja) | 2008-07-03 |
JP5087920B2 true JP5087920B2 (ja) | 2012-12-05 |
Family
ID=39652616
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006341613A Expired - Fee Related JP5087920B2 (ja) | 2006-12-19 | 2006-12-19 | 電動パワーステアリング装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5087920B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2537732B1 (en) | 2010-02-19 | 2020-09-02 | Mitsubishi Electric Corporation | Steering controller |
JP5617455B2 (ja) * | 2010-09-06 | 2014-11-05 | 株式会社ジェイテクト | 電動パワーステアリング装置 |
FR3006277B1 (fr) | 2013-06-04 | 2017-02-17 | Jtekt Europe Sas | Utilisation d’un moteur d’assistance de direction pour simuler une butee de fin de course de ladite direction |
DE102013112901A1 (de) * | 2013-11-22 | 2015-05-28 | Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft | Verfahren und Vorrichtung zum Lenken eines Kraftfahrzeugs |
JP6488611B2 (ja) * | 2014-09-26 | 2019-03-27 | スズキ株式会社 | 車両用モーメント解析装置、車両用モーメント解析方法および車両用モーメント解析プログラム |
US20180009472A1 (en) * | 2015-02-02 | 2018-01-11 | Nsk Ltd. | Steering holding judging apparatus for vehicle and electric power steering apparatus equipped with the same |
JP6458584B2 (ja) * | 2015-03-23 | 2019-01-30 | スズキ株式会社 | 車両用モーメント解析装置、車両用モーメント解析方法および車両用モーメント解析プログラム |
KR102314346B1 (ko) * | 2017-10-27 | 2021-10-20 | 현대모비스 주식회사 | 전동식 조향장치 및 그 제어방법 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62168761A (ja) * | 1986-01-21 | 1987-07-25 | Nissan Motor Co Ltd | 操舵反力制御装置 |
JP3313626B2 (ja) * | 1997-09-13 | 2002-08-12 | 本田技研工業株式会社 | 車両用操舵装置 |
JP2000016320A (ja) * | 1998-06-30 | 2000-01-18 | Koyo Seiko Co Ltd | 電動パワーステアリング装置 |
JP2001191938A (ja) * | 1999-12-29 | 2001-07-17 | Koyo Seiko Co Ltd | 車両用操舵装置 |
JP4232471B2 (ja) * | 2002-08-09 | 2009-03-04 | 株式会社ジェイテクト | 電動パワーステアリング装置 |
JP2004338562A (ja) * | 2003-05-15 | 2004-12-02 | Toyoda Mach Works Ltd | 電動パワーステアリング制御装置 |
JP4432362B2 (ja) * | 2003-05-16 | 2010-03-17 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用電動パワーステアリング装置 |
-
2006
- 2006-12-19 JP JP2006341613A patent/JP5087920B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008149961A (ja) | 2008-07-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5087920B2 (ja) | 電動パワーステアリング装置 | |
JP3493568B2 (ja) | 自動車の舵取装置 | |
CN100358765C (zh) | 转向控制装置 | |
EP1935757B1 (en) | Vehicle steering apparatus | |
JP4862493B2 (ja) | パワーステアリング装置 | |
JPH10230861A (ja) | 車両用操舵装置 | |
JP2007302053A (ja) | 車両用操舵装置 | |
JP5800194B2 (ja) | 車両用操舵装置及び荷役車両 | |
JP2004203089A (ja) | 電動パワーステアリング装置 | |
JP5804201B2 (ja) | 操舵伝達系の特性変化検出装置 | |
JP2007326460A (ja) | 車両の操舵装置 | |
EP3812243B1 (en) | Steering control device | |
JP5273929B2 (ja) | 電動パワーステアリング装置 | |
KR102145198B1 (ko) | 전동식 파워 스티어링 시스템의 컬럼토크 보상 장치 및 방법 | |
JP4792825B2 (ja) | 車両用操舵装置 | |
JP4001148B2 (ja) | 電動パワーステアリング装置 | |
JP2005306184A (ja) | 車両の操舵装置 | |
JP2008230539A (ja) | 操舵装置 | |
JP6326171B1 (ja) | 操舵制御装置、電動パワーステアリング装置 | |
JP2009047542A (ja) | トルク検出装置および操舵装置 | |
JP5009674B2 (ja) | 車両用操舵装置 | |
JP6132171B2 (ja) | 車両用操舵装置 | |
JP5034744B2 (ja) | 電動パワーステアリング装置 | |
JP2004168150A (ja) | 電動式操舵装置 | |
JP2008062686A (ja) | 電動パワーステアリング制御装置及びその制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091126 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120110 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120312 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120814 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120827 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150921 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |