JP5087350B2 - 二輪車用前照灯 - Google Patents
二輪車用前照灯 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5087350B2 JP5087350B2 JP2007235466A JP2007235466A JP5087350B2 JP 5087350 B2 JP5087350 B2 JP 5087350B2 JP 2007235466 A JP2007235466 A JP 2007235466A JP 2007235466 A JP2007235466 A JP 2007235466A JP 5087350 B2 JP5087350 B2 JP 5087350B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wheeled vehicle
- reflector
- reflecting surface
- light source
- heat sink
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
Description
少なくともレンズとハウジングによって形成された灯室の内部に、
LED光源と、
前記LED光源が実装された基板と、
前記基板が取り付けられたヒートシンクと、
前記LED光源からの光を反射させる第1の反射面を有する第1のリフレクタと、
前記第1の反射面からの反射光を反射させる第2の反射面を有する第2のリフレクタと、
前記第2の反射面からの反射光を透過して灯具の前方に向けて出射させるレンズと、を備えた二輪車用前照灯であって、
前記ヒートシンクは、前記第2のリフレクタの前記第2の反射面と反対面側の近傍に位置することを特徴とするものである。
少なくともレンズとハウジングによって形成された灯室の内部に、
LED光源と、
前記LED光源が実装された基板と、
前記基板が取り付けられたマウントプレートと、
前記マウントプレートに一体に取り付けられたヒートシンクと、
前記LED光源からの光を反射させる反射面を有するリフレクタと、
前記反射面からの反射光の一部を遮蔽する遮蔽体と、
前記遮蔽体を通過した前記反射光を透過して灯具の前方に向けて出射させる、レンズホルダに保持された投影レンズと、を備えた二輪車用前照灯であって、
前記マウントプレートは前記リフレクタ内から灯具ユニットの外部に延びており、
前記ヒートシンクは、灯具ユニット外部の前記マウントプレートのうち、前記リフレクタの前記反射面と反対面側の近傍に位置することを特徴とするものである。
1a 主光出射面
2 サブリフレクタ
2a 楕円系面
2b 楕円系反射面
3 メインリフレクタ
3a 放物系面
3b 放物系反射面
4 レンズ
5 回路基板
6 ヒートシンク
7 ハウジング
8 前照灯
9 フロントフォーク
10 フェンダ
11 前照灯支持部材
12 マウントプレート
13 リフレクタ
14 遮蔽体
15 レンズホルダ
16 投影レンズ
17 非球面反射面
18 灯室
19 車輪
20 灯具ユニット
Claims (6)
- 少なくともレンズとハウジングによって形成された灯室の内部に、
LED光源と、
前記LED光源が実装された基板と、
前記基板が取り付けられたヒートシンクと、
前記LED光源からの光を反射させる第1の反射面を有する第1のリフレクタと、
前記第1の反射面からの反射光を反射させる第2の反射面を有する第2のリフレクタと、
前記第2の反射面からの反射光を透過して灯具の前方に向けて出射させるレンズと、を備えた二輪車用前照灯であって、
前記ヒートシンクは、前記第2のリフレクタの前記第2の反射面と反対面側の近傍に位置することを特徴とする二輪車用前照灯。 - 前記第1の反射面は前記光源の位置を第1の焦点とする楕円系反射面であり、前記第2の反射面は前記楕円系反射面の第2の焦点を焦点とする放物系反射面であることを特徴とする請求項1に記載の二輪車用前照灯。
- 前記第1のリフレクタと前記第2のリフレクタはそれぞれ、前記第1の焦点と前記第2の焦点を結ぶ直線を含む平面を挟んだ異なる側に位置することを特徴とする請求項2に記載の二輪車用前照灯。
- 前記二輪車用前照灯は二輪車両の前後方向で該二輪車両の前輪回転中心からフロントフォーク上端の範囲に取り付けられることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の二輪車用前照灯。
- 少なくともレンズとハウジングによって形成された灯室の内部に、
LED光源と、
前記LED光源が実装された基板と、
前記基板が取り付けられたマウントプレートと、
前記マウントプレートに一体に取り付けられたヒートシンクと、
前記LED光源からの光を反射させる反射面を有するリフレクタと、
前記反射面からの反射光の一部を遮蔽する遮蔽体と、
前記遮蔽体を通過した前記反射光を透過して灯具の前方に向けて出射させる、レンズホルダに保持された投影レンズと、を備えた二輪車用前照灯であって、
前記マウントプレートは前記リフレクタ内から灯具ユニットの外部に延びており、
前記ヒートシンクは、灯具ユニット外部の前記マウントプレートのうち、前記リフレクタの前記反射面と反対面側の近傍に位置することを特徴とする二輪車用前照灯。 - 前記二輪車用前照灯は二輪車両の前後方向で該二輪車両の前輪回転中心からフロントフォーク上端の範囲に取り付けられることを特徴とする請求項5に記載の二輪車用前照灯。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007235466A JP5087350B2 (ja) | 2007-09-11 | 2007-09-11 | 二輪車用前照灯 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007235466A JP5087350B2 (ja) | 2007-09-11 | 2007-09-11 | 二輪車用前照灯 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009067134A JP2009067134A (ja) | 2009-04-02 |
JP5087350B2 true JP5087350B2 (ja) | 2012-12-05 |
Family
ID=40603877
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007235466A Active JP5087350B2 (ja) | 2007-09-11 | 2007-09-11 | 二輪車用前照灯 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5087350B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SG193275A1 (en) | 2011-03-04 | 2013-10-30 | Honda Motor Co Ltd | Lighting device for vehicle, and mounting structure for the device |
JP6133643B2 (ja) * | 2013-03-25 | 2017-05-24 | スタンレー電気株式会社 | 車両用前照灯 |
JP6944966B2 (ja) * | 2019-03-29 | 2021-10-06 | 本田技研工業株式会社 | 灯火器 |
JP7585626B2 (ja) | 2020-06-12 | 2024-11-19 | スズキ株式会社 | 鞍乗型車両のフロント構造 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4640962B2 (ja) * | 2005-07-29 | 2011-03-02 | 株式会社小糸製作所 | 車両用前照灯 |
JP2007080637A (ja) * | 2005-09-13 | 2007-03-29 | Koito Mfg Co Ltd | 車両用灯具 |
-
2007
- 2007-09-11 JP JP2007235466A patent/JP5087350B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009067134A (ja) | 2009-04-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4527024B2 (ja) | 車両用灯具 | |
US9121561B2 (en) | Optical module of a lighting and/or signaling device for a motor vehicle | |
JP4515391B2 (ja) | 車両用前照灯 | |
JP5531153B2 (ja) | 車両の灯火装置及び同装置の取付構造 | |
US20100277940A1 (en) | Vehicle lamp | |
JP5879065B2 (ja) | 車両用前照灯 | |
JP2010170836A (ja) | プロジェクタ型車両用前照灯 | |
JP6507037B2 (ja) | 車両用灯具 | |
JP5830294B2 (ja) | 車両用前照灯 | |
JP5925513B2 (ja) | モータサイクル用の傾き補正器を有するライティングおよび/またはシグナリング装置 | |
JP2010238604A (ja) | 発光素子モジュール化部材および灯具ユニット | |
JP2017212037A (ja) | 車両用前照灯 | |
JP2014022084A (ja) | 車両用灯具 | |
JP6030864B2 (ja) | 灯具ユニットおよび投影レンズ | |
JP5087350B2 (ja) | 二輪車用前照灯 | |
JP5202940B2 (ja) | 車両用前照灯 | |
JP5255947B2 (ja) | 車輌用灯具 | |
JP2012160356A (ja) | 車両用灯具 | |
JP2011023169A (ja) | 車両用灯具 | |
JP7171413B2 (ja) | 車両用灯具 | |
JP6078276B2 (ja) | 灯具ユニット | |
US8956029B2 (en) | Vehicle lighting unit | |
JP2011100555A (ja) | 車輌用前照灯 | |
JP6839215B2 (ja) | 灯火器 | |
JP4945653B2 (ja) | 車両用前照灯 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100823 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120315 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120814 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120910 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5087350 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150914 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |