JP5077348B2 - モータ駆動装置、モータ装置、および集積回路装置 - Google Patents
モータ駆動装置、モータ装置、および集積回路装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5077348B2 JP5077348B2 JP2009519140A JP2009519140A JP5077348B2 JP 5077348 B2 JP5077348 B2 JP 5077348B2 JP 2009519140 A JP2009519140 A JP 2009519140A JP 2009519140 A JP2009519140 A JP 2009519140A JP 5077348 B2 JP5077348 B2 JP 5077348B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- regeneration
- speed
- motor
- drive
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 claims description 237
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 claims description 237
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 115
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 claims description 108
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 103
- 230000001629 suppression Effects 0.000 claims description 86
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 36
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 31
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 25
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 19
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 15
- 101150100956 VSP2 gene Proteins 0.000 description 24
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 22
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 22
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 8
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 7
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 5
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000005355 Hall effect Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P27/00—Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
- H02P27/04—Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
- H02P27/06—Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using DC to AC converters or inverters
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P23/00—Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by a control method other than vector control
- H02P23/06—Controlling the motor in four quadrants
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P3/00—Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters
- H02P3/06—Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters for stopping or slowing an individual dynamo-electric motor or dynamo-electric converter
- H02P3/18—Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters for stopping or slowing an individual dynamo-electric motor or dynamo-electric converter for stopping or slowing an AC motor
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P6/00—Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
- H02P6/12—Monitoring commutation; Providing indication of commutation failure
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
- Control Of Ac Motors In General (AREA)
- Stopping Of Electric Motors (AREA)
Description
図1は本発明の実施の形態1におけるモータ駆動装置100を備えたモータ装置110の構成を含む構成図である。
図7は本発明の実施の形態2におけるモータ駆動装置100を備えたモータ装置110の構成を含む構成図である。
11,811 U相駆動巻線
13,813 V相駆動巻線
15,815 W相駆動巻線
16,806 上位器
17,18 入力端子
20,820 インバータ
21,22,23,24,25,26,821,822,823,824,825,826 スイッチ素子
30,830 インバータ駆動部
31,831 波形生成部
32,232,832 パルス幅変調部
40,840 速度制御部
50,250 回生防止手段
51 回生発生判定部
52 回生抑制手段
60 進角制御部
91 交流電源
92 サイリスタ変換器
93 コンデンサ
94 インバータ回路
95 誘導電動機
98 速度検出器
100,800 モータ駆動装置
105,805 直流電源
110 モータ装置
115 電源入力端子
116 指令情報入力端子
120 速度検出器
121 位置検出器
511 減速検知部
512 オーバーシュート検知部
513 ゲイン切替検知部
514 速度到達検知部
519 判定部
912 回生判定器
913 遅延回路
914 速度制御回路
920 制御手段
921 電流変化率制限回路
931 電圧制御回路
Claims (11)
- 可動子の速度を検出し速度検出情報として出力する速度検出器を備えたモータを駆動するモータ駆動装置であって、
供給された直流電力を、前記モータを駆動するための駆動電力に変換し、変換した前記駆動電力を前記モータに供給するインバータと、
外部から通知される指令情報および前記速度検出器から通知される前記速度検出情報に基づき速度制御信号群を生成し、生成した前記速度制御信号群に含まれる駆動制御信号に基づき前記駆動電力を調整し、前記モータの速度を制御する速度制御部と、
前記指令情報および前記速度検出情報に基づき、回生現象が発生し得る制御状態であるか発生しない制御状態であるかを判定し、判定した結果に応じて前記回生現象を抑制する回生抑制処理を行うことで、前記回生現象を未然に防止するように機能する回生防止手段とを備え、
前記回生防止手段は、
前記指令情報および前記速度検出情報に基づき、前記回生現象が発生し得る制御状態であるか発生しない制御状態であるかを判定する回生発生判定部と、
前記回生発生判定部の判定結果に応じて、前記回生抑制処理を行う回生抑制手段とを備え、
前記回生抑制手段は、前記回生発生判定部において回生現象が発生し得る制御状態であると判定したとき前記回生抑制処理を開始し、前記回生発生判定部において回生現象が発生しない制御状態になったと判定したとき前記回生抑制処理を解除し、
前記指令情報は、前記モータの速度を指令する速度指令情報を含み、
前記回生発生判定部は、
前記速度指令情報において減速の指令がなされたことを検知し、検知したことを示す第1の情報を出力する減速検知部と、
前記速度指令情報および前記速度検出情報において、前記速度検出情報の示す速度が前記速度指令情報の示す速度に対して高速となるようなオーバーシュートを検知し、検知したことを示す第2の情報を出力するオーバーシュート検知部とを有し、
前記第1の情報と前記第2の情報との少なくともいずれかの情報において検知したことが示されたとき、回生現象が発生し得る制御状態であると判定することを特徴とするモータ駆動装置。 - 可動子の速度を検出し速度検出情報として出力する速度検出器を備えたモータを駆動するモータ駆動装置であって、
供給された直流電力を、前記モータを駆動するための駆動電力に変換し、変換した前記駆動電力を前記モータに供給するインバータと、
外部から通知される指令情報および前記速度検出器から通知される前記速度検出情報に基づき速度制御信号群を生成し、生成した前記速度制御信号群に含まれる駆動制御信号に基づき前記駆動電力を調整し、前記モータの速度を制御する速度制御部と、
前記指令情報および前記速度検出情報に基づき、回生現象が発生し得る制御状態であるか発生しない制御状態であるかを判定し、判定した結果に応じて前記回生現象を抑制する回生抑制処理を行うことで、前記回生現象を未然に防止するように機能する回生防止手段とを備え、
前記回生防止手段は、
前記指令情報および前記速度検出情報に基づき、前記回生現象が発生し得る制御状態であるか発生しない制御状態であるかを判定する回生発生判定部と、
前記回生発生判定部の判定結果に応じて、前記回生抑制処理を行う回生抑制手段とを備え、
前記回生抑制手段は、前記回生発生判定部において回生現象が発生し得る制御状態であると判定したとき前記回生抑制処理を開始し、前記回生発生判定部において回生現象が発生しない制御状態になったと判定したとき前記回生抑制処理を解除し、
前記指令情報は、前記モータの速度を指令する速度指令情報と、前記速度制御部における制御ゲインを切替えるゲイン切替指令情報とを含み、
前記回生発生判定部は、
前記速度指令情報において減速の指令がなされたことを検知し、検知したことを示す第1の情報を出力する減速検知部と、
前記ゲイン切替指令情報において、制御ゲインの切替えの指令がなされたことを検知し、検知したことを示す第3の情報を出力するゲイン切替検知部とを有し、
前記第1の情報と前記第3の情報との少なくともいずれかの情報において検知したことが示されたとき、回生現象が発生し得る制御状態であると判定することを特徴とするモータ駆動装置。 - 前記指令情報は、さらに、前記速度制御部における制御ゲインを切替えるゲイン切替指令情報を含み、
前記回生発生判定部は、
前記ゲイン切替指令情報において、制御ゲインの切替えの指令がなされたことを検知し、検知したことを示す第3の情報を出力するゲイン切替検知部をさらに有し、
前記第1の情報と前記第2の情報と前記第3の情報とのうちの少なくとも1つの情報において検知したことが示されたとき、回生現象が発生し得る制御状態であると判定することを特徴とする請求項1に記載のモータ駆動装置。 - 前記回生発生判定部は、
前記速度指令情報および前記速度検出情報において、前記速度検出情報が示す速度が前記速度指令情報が示す速度に到達したことを検知し、検知したことを示す第4の情報を出力する速度到達検知部を有し、
前記第4の情報において検知したことが示されたとき、回生現象が発生しない制御状態になったと判定することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のモータ駆動装置。 - 前記回生抑制手段は、
前記駆動電力を調整するための前記駆動制御信号の時間変化率を抑えるような回生抑制処理を行うことを特徴とする請求項1または2に記載のモータ駆動装置。 - 前記インバータは、直流電力の正極側に接続された複数のスイッチ素子と、負極側に接続された複数のスイッチ素子とを有し、
前記回生抑制手段は、
各スイッチ素子のうち一方の極側のみのスイッチ素子を駆動するような回生抑制処理の制御を行うことを特徴とする請求項1または2に記載のモータ駆動装置。 - 請求項1から6までのいずれか1項に記載のモータ駆動装置を含むことを特徴とする集積回路装置。
- モータと、
前記モータの可動子の速度を検出する速度検出器と、
請求項1から6までのいずれか1項に記載のモータ駆動装置と、
直流電力が供給される電源入力端子と、
指令情報が通知される指令情報入力端子とを備えたことを特徴とするモータ装置。 - モータと、
前記モータの可動子の速度を検出する速度検出器と、
請求項7に記載の集積回路装置と、
直流電力が供給される電源入力端子と、
指令情報が通知される指令情報入力端子とを備えたことを特徴とするモータ装置。 - 前記モータは、可動子と3相の駆動巻線を有し、前記モータ駆動装置により正弦波駆動されるブラシレスDCモータであることを特徴とする請求項8に記載のモータ装置。
- 前記モータは、可動子と3相の駆動巻線を有し、前記集積回路装置により正弦波駆動されるブラシレスDCモータであることを特徴とする請求項9に記載のモータ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009519140A JP5077348B2 (ja) | 2007-06-14 | 2008-04-03 | モータ駆動装置、モータ装置、および集積回路装置 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007157221 | 2007-06-14 | ||
JP2007157221 | 2007-06-14 | ||
JP2009519140A JP5077348B2 (ja) | 2007-06-14 | 2008-04-03 | モータ駆動装置、モータ装置、および集積回路装置 |
PCT/JP2008/000859 WO2008152761A1 (ja) | 2007-06-14 | 2008-04-03 | モータ駆動装置、モータ装置、および集積回路装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2008152761A1 JPWO2008152761A1 (ja) | 2010-08-26 |
JP5077348B2 true JP5077348B2 (ja) | 2012-11-21 |
Family
ID=40129376
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009519140A Expired - Fee Related JP5077348B2 (ja) | 2007-06-14 | 2008-04-03 | モータ駆動装置、モータ装置、および集積回路装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8169170B2 (ja) |
EP (1) | EP2157688A1 (ja) |
JP (1) | JP5077348B2 (ja) |
KR (1) | KR20090130415A (ja) |
CN (1) | CN101682280B (ja) |
WO (1) | WO2008152761A1 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8415908B2 (en) * | 2009-12-28 | 2013-04-09 | Stmicroelectronics S.R.L. | Driving apparatus for electric motor and related method |
US20110210708A1 (en) * | 2010-03-01 | 2011-09-01 | Texas Instruments Incorporated | High Frequency Power Supply Module Having High Efficiency and High Current |
TWI488423B (zh) * | 2010-03-02 | 2015-06-11 | Agave Semiconductor Llc | 利用位置校正脈寬調變之無刷式直流馬達控制方法及其所用之積體電路 |
JP5453522B2 (ja) * | 2010-03-17 | 2014-03-26 | 日立建機株式会社 | アクチュエータの制御装置およびこれを備えた作業機械 |
US9225273B2 (en) * | 2011-04-28 | 2015-12-29 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Motor drive method, motor drive device, and brushless motor |
US8766578B2 (en) | 2012-02-27 | 2014-07-01 | Canadian Space Agency | Method and apparatus for high velocity ripple suppression of brushless DC motors having limited drive/amplifier bandwidth |
EP2793390A1 (de) * | 2013-04-15 | 2014-10-22 | Silicon Touch Technology, Inc. | Treiberschaltung für einen Vibrationsmotor und Treiberverfahren für einen Vibrationsmotor |
JP6260382B2 (ja) * | 2014-03-19 | 2018-01-17 | セイコーエプソン株式会社 | 印刷装置 |
JP2016055401A (ja) * | 2014-09-12 | 2016-04-21 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | インパクト回転工具 |
DE102017213813B4 (de) * | 2017-08-08 | 2019-06-06 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Elektromotorischer Antrieb |
CN114423533B (zh) | 2019-09-30 | 2024-01-23 | 米沃奇电动工具公司 | 排水管清洁机器的电机控制 |
CN217572740U (zh) | 2019-10-03 | 2022-10-14 | 米沃奇电动工具公司 | 线缆分离器工具及包含其的排水管清洁器系统 |
EP4103338A4 (en) | 2020-02-12 | 2024-10-02 | Milwaukee Electric Tool Corporation | DRAIN CLEANING MACHINE |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06245565A (ja) * | 1993-02-22 | 1994-09-02 | Toshiba Corp | 電圧形インバータ装置の回生制御装置 |
JPH0947055A (ja) * | 1995-07-31 | 1997-02-14 | Fuji Electric Co Ltd | 電気自動車の電気システム |
JPH104694A (ja) * | 1996-04-15 | 1998-01-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ブラシレスモータの保護装置 |
JP2003047793A (ja) * | 2001-08-07 | 2003-02-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 洗濯機のモータ駆動装置 |
JP2004282838A (ja) * | 2003-03-13 | 2004-10-07 | Yaskawa Electric Corp | インバータ駆動誘導電動機の制動方法 |
JP2006074841A (ja) * | 2004-08-31 | 2006-03-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 洗濯機のモータ制御装置 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4326154A (en) * | 1978-12-08 | 1982-04-20 | Westinghouse Electric Corp. | Regenerative braking control for a transit vehicle |
JP3232467B2 (ja) | 1993-01-29 | 2001-11-26 | 日本電産シバウラ株式会社 | 直流モータの駆動装置 |
US5440219A (en) * | 1993-05-21 | 1995-08-08 | Wilkerson; Alan W. | Induction motor speed control having improved sensing of motor operative conditions |
JP3542198B2 (ja) * | 1995-04-28 | 2004-07-14 | 本田技研工業株式会社 | 電動車両の制御装置 |
JPH0965689A (ja) * | 1995-08-28 | 1997-03-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 誘導電動機の駆動装置 |
JP2003047274A (ja) | 2001-07-26 | 2003-02-14 | Sony Corp | モータの駆動装置及びモータ |
JP3831296B2 (ja) | 2002-05-24 | 2006-10-11 | 株式会社東芝 | 三相モータ駆動装置 |
WO2007013141A1 (ja) * | 2005-07-26 | 2007-02-01 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | エレベーターの制御装置 |
JP2007137311A (ja) * | 2005-11-21 | 2007-06-07 | Nissan Motor Co Ltd | モータ回生予測検知方法、モータ回生予測検知時の機器保護方法、および、車両駆動力制御装置 |
JP4236056B2 (ja) | 2006-02-08 | 2009-03-11 | 三菱電機株式会社 | 磁石発電機 |
-
2008
- 2008-04-03 US US12/664,287 patent/US8169170B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2008-04-03 CN CN2008800200617A patent/CN101682280B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2008-04-03 EP EP08738471A patent/EP2157688A1/en not_active Withdrawn
- 2008-04-03 WO PCT/JP2008/000859 patent/WO2008152761A1/ja active Application Filing
- 2008-04-03 KR KR1020097024331A patent/KR20090130415A/ko not_active Ceased
- 2008-04-03 JP JP2009519140A patent/JP5077348B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06245565A (ja) * | 1993-02-22 | 1994-09-02 | Toshiba Corp | 電圧形インバータ装置の回生制御装置 |
JPH0947055A (ja) * | 1995-07-31 | 1997-02-14 | Fuji Electric Co Ltd | 電気自動車の電気システム |
JPH104694A (ja) * | 1996-04-15 | 1998-01-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ブラシレスモータの保護装置 |
JP2003047793A (ja) * | 2001-08-07 | 2003-02-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 洗濯機のモータ駆動装置 |
JP2004282838A (ja) * | 2003-03-13 | 2004-10-07 | Yaskawa Electric Corp | インバータ駆動誘導電動機の制動方法 |
JP2006074841A (ja) * | 2004-08-31 | 2006-03-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 洗濯機のモータ制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2008152761A1 (ja) | 2008-12-18 |
US20100171453A1 (en) | 2010-07-08 |
CN101682280B (zh) | 2012-05-23 |
CN101682280A (zh) | 2010-03-24 |
JPWO2008152761A1 (ja) | 2010-08-26 |
US8169170B2 (en) | 2012-05-01 |
EP2157688A1 (en) | 2010-02-24 |
KR20090130415A (ko) | 2009-12-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5077348B2 (ja) | モータ駆動装置、モータ装置、および集積回路装置 | |
JP5398815B2 (ja) | 永久磁石同期モータの駆動装置、空気調和装置、換気扇の駆動装置、洗濯機、自動車及び車両 | |
JP5955414B2 (ja) | モータ制御装置 | |
JP5070799B2 (ja) | モータ駆動用インバータ制御装置とそれを備えた機器 | |
JP4847597B2 (ja) | 電源回生動作モードの切替機能を有するモータ駆動装置 | |
JP5868533B1 (ja) | 電動機制御装置 | |
JP2004320984A (ja) | モータ駆動用インバータ制御装置および空気調和機 | |
JP2009100558A (ja) | モータ駆動用インバータ制御装置 | |
JP5253264B2 (ja) | モータ駆動装置 | |
JP2008259348A (ja) | モータ制御装置 | |
JP2008154431A (ja) | モータ制御装置 | |
JP5181557B2 (ja) | モータ駆動装置、集積回路装置およびモータ装置 | |
JP5181570B2 (ja) | モータ駆動装置、集積回路装置およびモータ装置 | |
JP5045020B2 (ja) | モータ駆動用インバータ制御装置 | |
JP4556927B2 (ja) | モータ駆動装置 | |
JP2017192225A (ja) | Dcリンクコンデンサの電圧変動を抑制するモータ駆動装置 | |
JP5272333B2 (ja) | モータ駆動装置およびモータ装置 | |
JP6304401B2 (ja) | 電動機の制御装置及び制御方法 | |
JP4788949B2 (ja) | 誘導電動機の可変速駆動装置 | |
JP4670350B2 (ja) | モータの駆動装置 | |
JP2009148065A (ja) | 電動機制御装置及びこれを搭載した空気調和機 | |
JP6800278B2 (ja) | 回転電機の制御装置 | |
JP2009038845A (ja) | モータ駆動装置、集積回路装置およびモータ装置 | |
JP2009044867A (ja) | モータ駆動装置、集積回路装置およびモータ装置 | |
JP2009171745A (ja) | 電動機駆動システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120403 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120601 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120731 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120813 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |