JP5048809B2 - ディーゼルエンジン用燃料油組成物の製造方法 - Google Patents
ディーゼルエンジン用燃料油組成物の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5048809B2 JP5048809B2 JP2010128829A JP2010128829A JP5048809B2 JP 5048809 B2 JP5048809 B2 JP 5048809B2 JP 2010128829 A JP2010128829 A JP 2010128829A JP 2010128829 A JP2010128829 A JP 2010128829A JP 5048809 B2 JP5048809 B2 JP 5048809B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- content
- paraffin
- volume
- less
- mass
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 145
- 239000000295 fuel oil Substances 0.000 title claims description 69
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 6
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 claims description 125
- 238000004821 distillation Methods 0.000 claims description 68
- 239000003921 oil Substances 0.000 claims description 60
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 38
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims description 33
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 claims description 33
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 32
- 239000001993 wax Substances 0.000 claims description 32
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 24
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 22
- 239000002283 diesel fuel Substances 0.000 claims description 17
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 15
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 claims description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 11
- 238000012417 linear regression Methods 0.000 claims description 8
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 claims description 5
- 125000002619 bicyclic group Chemical group 0.000 claims description 4
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 28
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 27
- MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N Nitric oxide Chemical compound O=[N] MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 239000013618 particulate matter Substances 0.000 description 17
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 16
- 239000003350 kerosene Substances 0.000 description 15
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 9
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 9
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 9
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 8
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 8
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 7
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 7
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 6
- 238000004517 catalytic hydrocracking Methods 0.000 description 6
- 239000010779 crude oil Substances 0.000 description 6
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 5
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 5
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 125000003367 polycyclic group Chemical group 0.000 description 5
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 description 5
- UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N Naphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=CC=CC=C21 UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 4
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 4
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 4
- 238000005160 1H NMR spectroscopy Methods 0.000 description 3
- QGJOPFRUJISHPQ-UHFFFAOYSA-N Carbon disulfide Chemical compound S=C=S QGJOPFRUJISHPQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- 239000012159 carrier gas Substances 0.000 description 3
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 3
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 3
- 238000002290 gas chromatography-mass spectrometry Methods 0.000 description 3
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-MICDWDOJSA-N Trichloro(2H)methane Chemical compound [2H]C(Cl)(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-MICDWDOJSA-N 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000000567 combustion gas Substances 0.000 description 2
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 2
- DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N dibutyl phthalate Chemical compound CCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCC DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- SQGYOTSLMSWVJD-UHFFFAOYSA-N silver(1+) nitrate Chemical compound [Ag+].[O-]N(=O)=O SQGYOTSLMSWVJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 238000000967 suction filtration Methods 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 101710134784 Agnoprotein Proteins 0.000 description 1
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 1
- 239000004709 Chlorinated polyethylene Substances 0.000 description 1
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 229920000800 acrylic rubber Polymers 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- -1 alkenyl succinimide Chemical compound 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 238000004523 catalytic cracking Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 1
- KZNICNPSHKQLFF-UHFFFAOYSA-N dihydromaleimide Natural products O=C1CCC(=O)N1 KZNICNPSHKQLFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002816 fuel additive Substances 0.000 description 1
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 238000010813 internal standard method Methods 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001434 methanylylidene group Chemical group [H]C#[*] 0.000 description 1
- 125000000325 methylidene group Chemical group [H]C([H])=* 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 231100000572 poisoning Toxicity 0.000 description 1
- 230000000607 poisoning effect Effects 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 1
- 238000004445 quantitative analysis Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 239000012898 sample dilution Substances 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 231100000241 scar Toxicity 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910001961 silver nitrate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 229960002317 succinimide Drugs 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 238000004448 titration Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Liquid Carbonaceous Fuels (AREA)
- Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
Description
(1)10容量%留出温度が170〜260℃、90容量%留出温度が245〜350℃の蒸留性状を有し、芳香族分および硫黄分を含まず、n−パラフィン含有量が97質量%以下、炭素数16〜18のn−パラフィン含有量が20.0質量%以下であり、パラフィン分岐度指数が0.200〜0.750であるパラフィン組成物と、
10容量%留出温度が180〜220℃、90容量%留出温度が315〜350℃、終点温度−90容量%留出温度の差が23〜35℃の蒸留性状を有し、硫黄分が25質量ppm以下であり、飽和分が75〜98容量%、芳香族分が2〜25容量%で、かつ、2環芳香族類含有量が3.0容量%以下及び3環以上の多環芳香族類含有量が1.0容量%以下であり、ナフテン類含有量が33〜97容量%であり、炭素数9以上のn−パラフィン含有量が25質量%以下、炭素数25以上のn−パラフィン含有量が0.05〜0.50質量%、炭素数16〜18のn−パラフィン含有量が6.5質量%以下であり、n−パラフィン含有量の分布における、炭素数21以上のn−パラフィン分布曲線を直線回帰した傾きXが−0.17以上であり、−10℃における析出WAX量が3.0質量%以下である軽油組成物とを、
パラフィン組成物:軽油組成物=3:97〜60:40(容量%:容量%)で混合することを特徴とするディーゼルエンジン用燃料油組成物の製造方法。
(2)10容量%留出温度が180〜225℃、90容量%留出温度が315〜350℃、終点温度−90容量%留出温度の差が23〜35℃の蒸留性状を有し、硫黄分が10質量ppm以下であり、飽和分が80〜98容量%、芳香族分が2〜20容量%で、かつ、2環芳香族類含有量が1.5容量%以下及び3環以上の多環芳香族類含有量が0.5容量%以下であり、ナフテン類含有量が13〜95容量%であり、炭素数9以上のn−パラフィン含有量が33質量%以下、炭素数25以上のn−パラフィン含有量が0.05〜0.35質量%、炭素数16〜18のn−パラフィン含有量が8.0質量%以下であり、n−パラフィン含有量の分布における、炭素数21以上のn−パラフィン分布曲線を直線回帰した傾きXが−0.14以上であり、−10℃における析出WAX量が2.6質量%以下であるディーゼルエンジン用燃料油組成物を得ることを特徴とする上記(1)に記載の製造方法。
試料20mlを曇り点(CP)より約3℃高い温度に冷却し、低温恒温槽内のろ過器の中でさらに−10℃に冷却した。そして析出したWAXを吸引ろ過によりミリポアフィルタ(細孔径5.0μm、直径47mm)に捕集した。次にこのフィルタを2−ブタノンで洗浄し、乾燥した後に、フィルタ重量の増量をはかり、WAX量を定量した。
装置:Agilent 1100 Series(ALS:G1329A, Bin Pump: G1312A, Degasser: G1379A, Rid: G1362A, Colcom: G1316A)
移動相:n−ヘキサン
流量:1.0ml/min
カラム:硝酸銀含浸シリカカラム(4.6mml.D.*70mmL. センシュー科学製AgNO3-1071-Y)
アミン修飾カラム(4.0mml.D.*250mmL. 2本 センシュー科学製 LICHROSORB-NH2)
カラム温度:35℃
試料濃度:10vol%
注入量:5μl
まず試料をHPLCにより飽和分と芳香族分により分画後、飽和分についてGC−MSによりタイプ分析を行なった。ここで得られた分析結果を基に、ASTMD 2786に従って解析を行い、飽和分中のパラフィン類と、ナフテン類および環数別ナフテン類の含有割合を求めた。ここで得られた飽和分中のナフテン類および環数別ナフテン類の割合を、上記のように求めた飽和分割合に乗ずることで、ナフテン類および環数別ナフテン類の含有量を求めた。分析条件を下記に示す。
装置:HP−6890 HP5973 四重極質量分析計
カラム:DB−1:30m×0.25mmI.D.×0.25μm
オーブン温度:40℃(1min)→10℃/min→280℃(5min)
注入口温度:43℃ Oven track mode ON
インターフェース温度:300℃
キャリアガス:He:55KPa Constant flow mode ON
Solvent Delay:4.5min
質量範囲:50〜500 Threshold=100 Sampling♯3
イオン化電圧:70eV
注入方法:オンカラム注入 1.0μl
・軽油組成物とディーゼルエンジン用燃料油組成物について
装置:5890 series2(Agilent Technologies)
カラム:Ultra 1 (Agilent) Crosslinked Methyl Silicone Gum、50m×0.20mmI.D. 膜厚0.33μm
検出器:FID
オーブン温度:60℃(0min)−(6℃/min)→ 340℃(10min) Run 56.7min
注入口:On-column
注入口温度:オーブントラックモード(オーブン温度+3℃)
検出器温度:350℃
キャリアガス:He 280kPa (定圧) 1.3mL/min 線速度29.7cm/sec(at 60℃)
メイクアップガス:He
FID燃焼ガス:H2 30 mL/min , Air 400mL/min
注入量:0.2μl
定量法:内標準法(内標準物質:フタル酸ジブチルエステル)
・パラフィン組成物について
装置:6890 (Agilent Technologies)
カラム:DB-1 30m×0.25mmI.D. 膜厚0.25μm
検出器:FID
オーブン温度:50℃(1min)−(5℃/min)→ 340℃(20min) Run 79min
注入口:Split(Back) 100:1
キャリアガス:He 83kPa (定圧) 1.0mL/min Total 100mL/min
平均線速度:26cm/sec
メイクアップガス:He
FID燃焼ガス:H230 mL/min , Air 400mL/min
注入量:0.1μl
試料希釈:二硫化炭素で1/2に希釈
ベースライン:補正あり
装置:日本電子(株)製核磁気共鳴装置Alpha-400
試料管:5mm
試料量:0.1g
溶媒:重水素化クロロホルム(0.5ml)
積算回数:4回
プロトンの化学シフト範囲
・メチルプロトン:0.5-1.0ppm
・メチレンおよびメチンプロトン:1.0-2.0ppm
市販のn−パラフィン溶剤(n−C7〜n−C21)を用いて、沸点範囲が160〜320℃になるように調整したn−パラフィン混合物60質量%に、沸点300℃以上のパラフィンWAXを、ゼオライト触媒を用いて、反応温度260℃、水素圧力10MPaの条件で水素化分解を行った後、常圧蒸留により分留した沸点範囲160〜320℃の水素化分解油を40質量%混合することにより得られたパラフィン組成物20容量%に、原油を常圧蒸留することにより得られた沸点範囲150〜370℃で90%留出温度が350℃の軽油留分を硫黄分10質量ppm以下に水素化脱硫した脱硫軽油基材75容量%に、原油を常圧蒸留することにより得られた沸点範囲140〜280℃の灯油留分を硫黄分10質量ppm以下に水素化脱硫した脱硫灯油基材25容量%を混合することにより得られた軽油組成物を80容量%混合することにより、ディーゼルエンジン用燃料油組成物を得た。そして得られたディーゼルエンジン用燃料油組成物に、エチレン−酢酸ビニル共重合体から成る流動性向上剤をディーゼルエンジン用燃料油組成物全量に対し500容量ppm、また長鎖アルキルエステルから成る潤滑性向上剤をディーゼルエンジン用燃料油組成物全量に対し100mg/kg添加した。得られたディーゼルエンジン用燃料油組成物の性状を表1に示す。
市販のn−パラフィン溶剤(n−C10〜n−C21)を用いて、沸点範囲が210〜320℃になるように調整したn−パラフィン混合物60質量%に、沸点300℃以上のパラフィンWAXを、ゼオライト触媒を用いて、反応温度260℃、水素圧力10MPaの条件で水素化分解を行った後、常圧蒸留により分留した沸点範囲210〜320℃の水素化分解油を40質量%混合することにより得られたパラフィン組成物5容量%に、原油を常圧蒸留することにより得られた沸点範囲150〜370℃で90%留出温度が350℃の軽油留分を硫黄分10質量ppm以下に水素化脱硫した脱硫軽油基材75容量%に、原油を常圧蒸留することにより得られた沸点範囲140〜280℃の灯油留分を硫黄分10質量ppm以下に水素化脱硫した脱硫灯油基材25容量%を混合することにより得られた軽油組成物を95容量%混合することにより、ディーゼルエンジン用燃料油組成物を得た。そして得られたディーゼルエンジン用燃料油組成物に、エチレン−酢酸ビニル共重合体から成る流動性向上剤をディーゼルエンジン用燃料油組成物全量に対し500容量ppm、また長鎖アルキルエステルから成る潤滑性向上剤をディーゼルエンジン用燃料油組成物全量に対し100mg/kg添加した。得られたディーゼルエンジン用燃料油組成物の性状を表1に示す。
沸点300℃以上のパラフィンWAXを、ゼオライト触媒を用いて、反応温度260℃、水素圧力10MPaの条件で水素化分解を行った後、常圧蒸留により沸点範囲210〜320℃に分留することにより得られたパラフィン組成物50容量%に、原油を常圧蒸留することにより得られた沸点範囲150〜370℃で90%留出温度が350℃の軽油留分を硫黄分10質量ppm以下に水素化脱硫した脱硫軽油基材75容量%に、原油を常圧蒸留することにより得られた沸点範囲140〜280℃の灯油留分を硫黄分10質量ppm以下に水素化脱硫した脱硫灯油基材25容量%を混合することにより得られた軽油組成物を50容量%混合することにより、ディーゼルエンジン用燃料油組成物を得た。そして得られたディーゼルエンジン用燃料油組成物に、エチレン−酢酸ビニル共重合体から成る流動性向上剤をディーゼルエンジン用燃料油組成物全量に対し500容量ppm、また長鎖アルキルエステルから成る潤滑性向上剤をディーゼルエンジン用燃料油組成物全量に対し100mg/kg添加した。得られたディーゼルエンジン用燃料油組成物の性状を表1に示す。
市販のn−パラフィン溶剤(n−C7〜n−C21)を用いて、沸点範囲が160〜320℃になるように調整したn−パラフィン混合物60質量%に、沸点300℃以上のパラフィンWAXを、ゼオライト触媒を用いて、反応温度260℃、水素圧力10MPaの条件で水素化分解を行った後、常圧蒸留により分留した沸点範囲160〜320℃の水素化分解油を40質量%混合することによりパラフィン組成物を調整し、軽油組成物は混合しなかった。そして得られたディーゼルエンジン用燃料油組成物に、エチレン−酢酸ビニル共重合体から成る流動性向上剤をディーゼルエンジン用燃料油組成物全量に対し500容量ppm、また長鎖アルキルエステルから成る潤滑性向上剤をディーゼルエンジン用燃料油組成物全量に対し100mg/kg添加した。得られたディーゼルエンジン用燃料油組成物の性状を表2に示す。
市販のn−パラフィン溶剤(n−C7〜n−C21)を用いて、沸点範囲が160〜320℃になるように調整したn−パラフィン混合物60質量%に、沸点300℃以上のパラフィンWAXを、ゼオライト触媒を用いて、反応温度260℃、水素圧力10MPaの条件で水素化分解を行った後、常圧蒸留により分留した沸点範囲160〜320℃の水素化分解油を40質量%混合することにより得られたパラフィン組成物70容量%に、原油を常圧蒸留することにより得られた沸点範囲150〜370℃で90%留出温度が350℃の軽油留分を硫黄分10質量ppm以下に水素化脱硫した脱硫軽油基材75容量%に、原油を常圧蒸留することにより得られた沸点範囲140〜280℃の灯油留分を硫黄分10質量ppm以下に水素化脱硫した脱硫灯油基材25容量%を混合することにより得られた軽油組成物を30容量%混合することにより、ディーゼルエンジン用燃料油組成物を得た。そして得られたディーゼルエンジン用燃料油組成物に、エチレン−酢酸ビニル共重合体から成る流動性向上剤をディーゼルエンジン用燃料油組成物全量に対し500容量ppm、また長鎖アルキルエステルから成る潤滑性向上剤をディーゼルエンジン用燃料油組成物全量に対し100mg/kg添加した。得られたディーゼルエンジン用燃料油組成物の性状を表2に示す。
市販のn−パラフィン溶剤(n−C10〜n−C21)を用いて、沸点範囲が210〜320℃になるように調整したパラフィン組成物5容量%に、原油を常圧蒸留することにより得られた沸点範囲150〜370℃で90%留出温度が350℃の軽油留分を硫黄分10質量ppm以下に水素化脱硫した脱硫軽油基材75容量%に、原油を常圧蒸留することにより得られた沸点範囲140〜280℃の灯油留分を硫黄分10質量ppm以下に水素化脱硫した脱硫灯油基材25容量%を混合することにより得られた軽油組成物を95容量%混合することにより、ディーゼルエンジン用燃料油組成物を得た。そして得られたディーゼルエンジン用燃料油組成物に、エチレン−酢酸ビニル共重合体から成る流動性向上剤をディーゼルエンジン用燃料油組成物全量に対し500容量ppm、また長鎖アルキルエステルから成る潤滑性向上剤をディーゼルエンジン用燃料油組成物全量に対し100mg/kg添加した。得られたディーゼルエンジン用燃料油組成物の性状を表2に示す。
市販のn−パラフィン溶剤(n−C7〜n−C21)を用いて、沸点範囲が160〜320℃になるように調整したパラフィン組成物20容量%に、原油を常圧蒸留することにより得られた沸点範囲150〜370℃で90%留出温度が350℃の軽油留分を硫黄分10質量ppm以下に水素化脱硫した脱硫軽油基材75容量%に、原油を常圧蒸留することにより得られた沸点範囲140〜280℃の灯油留分を硫黄分10質量ppm以下に水素化脱硫した脱硫灯油基材25容量%を混合することにより得られた軽油組成物を80容量%混合することにより、ディーゼルエンジン用燃料油組成物を得た。そして得られたディーゼルエンジン用燃料油組成物に、エチレン−酢酸ビニル共重合体から成る流動性向上剤をディーゼルエンジン用燃料油組成物全量に対し500容量ppm、また長鎖アルキルエステルから成る潤滑性向上剤をディーゼルエンジン用燃料油組成物全量に対し100mg/kg添加した。得られたディーゼルエンジン用燃料油組成物の性状を表2に示す。
Claims (2)
- 10容量%留出温度が170〜260℃、90容量%留出温度が245〜350℃の蒸留性状を有し、芳香族分および硫黄分を含まず、n−パラフィン含有量が97質量%以下、炭素数16〜18のn−パラフィン含有量が20.0質量%以下であり、パラフィン分岐度指数が0.200〜0.750であるパラフィン組成物と、
10容量%留出温度が180〜220℃、90容量%留出温度が315〜350℃、終点温度−90容量%留出温度の差が23〜35℃の蒸留性状を有し、硫黄分が25質量ppm以下であり、飽和分が75〜98容量%、芳香族分が2〜25容量%で、かつ、2環芳香族類含有量が3.0容量%以下及び3環以上の多環芳香族類含有量が1.0容量%以下であり、ナフテン類含有量が33〜97容量%であり、炭素数9以上のn−パラフィン含有量が25質量%以下、炭素数25以上のn−パラフィン含有量が0.05〜0.50質量%、炭素数16〜18のn−パラフィン含有量が6.5質量%以下であり、n−パラフィン含有量の分布における、炭素数21以上のn−パラフィン分布曲線を直線回帰した傾きXが−0.17以上であり、−10℃における析出WAX量が3.0質量%以下である軽油組成物とを、
パラフィン組成物:軽油組成物=3:97〜60:40(容量%:容量%)で混合することを特徴とするディーゼルエンジン用燃料油組成物の製造方法。 - 10容量%留出温度が180〜225℃、90容量%留出温度が315〜350℃、終点温度−90容量%留出温度の差が23〜35℃の蒸留性状を有し、硫黄分が10質量ppm以下であり、飽和分が80〜98容量%、芳香族分が2〜20容量%で、かつ、2環芳香族類含有量が1.5容量%以下及び3環以上の多環芳香族類含有量が0.5容量%以下であり、ナフテン類含有量が13〜95容量%であり、炭素数9以上のn−パラフィン含有量が33質量%以下、炭素数25以上のn−パラフィン含有量が0.05〜0.35質量%、炭素数16〜18のn−パラフィン含有量が8.0質量%以下であり、n−パラフィン含有量の分布における、炭素数21以上のn−パラフィン分布曲線を直線回帰した傾きXが−0.14以上であり、−10℃における析出WAX量が2.6質量%以下であるディーゼルエンジン用燃料油組成物を得ることを特徴とする請求項1に記載の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010128829A JP5048809B2 (ja) | 2010-06-04 | 2010-06-04 | ディーゼルエンジン用燃料油組成物の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010128829A JP5048809B2 (ja) | 2010-06-04 | 2010-06-04 | ディーゼルエンジン用燃料油組成物の製造方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005168240A Division JP4593376B2 (ja) | 2005-06-08 | 2005-06-08 | ディーゼルエンジン用燃料油組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010215922A JP2010215922A (ja) | 2010-09-30 |
JP5048809B2 true JP5048809B2 (ja) | 2012-10-17 |
Family
ID=42975064
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010128829A Active JP5048809B2 (ja) | 2010-06-04 | 2010-06-04 | ディーゼルエンジン用燃料油組成物の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5048809B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6057509B2 (ja) * | 2011-12-14 | 2017-01-11 | 昭和シェル石油株式会社 | 軽油燃料組成物 |
JP2016130295A (ja) * | 2015-01-15 | 2016-07-21 | 東燃ゼネラル石油株式会社 | 軽油組成物 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4119190B2 (ja) * | 2002-07-19 | 2008-07-16 | 新日本石油株式会社 | 軽油組成物及びその製造方法 |
JP3990225B2 (ja) * | 2002-08-09 | 2007-10-10 | 新日本石油株式会社 | 軽油組成物 |
JP4575646B2 (ja) * | 2003-03-07 | 2010-11-04 | Jx日鉱日石エネルギー株式会社 | 軽油組成物 |
-
2010
- 2010-06-04 JP JP2010128829A patent/JP5048809B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010215922A (ja) | 2010-09-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4593376B2 (ja) | ディーゼルエンジン用燃料油組成物 | |
JP4563234B2 (ja) | ディーゼルエンジン用燃料油組成物 | |
JP5052875B2 (ja) | ディーゼルエンジン用燃料油組成物 | |
JP5052874B2 (ja) | ディーゼルエンジン用燃料油組成物 | |
JP5043754B2 (ja) | ディーゼルエンジン用燃料油組成物 | |
JP5205640B2 (ja) | ディーゼルエンジン用燃料油組成物の製造方法 | |
JP5128631B2 (ja) | ディーゼルエンジン用燃料油組成物 | |
JP2017119780A (ja) | A重油組成物 | |
JP5312646B2 (ja) | ディーゼルエンジン用燃料油組成物 | |
JP4615913B2 (ja) | 燃料油組成物 | |
JP5328973B2 (ja) | ディーゼルエンジン用燃料油組成物 | |
JP2006137922A (ja) | 軽油組成物 | |
CN102307973A (zh) | 柴油燃料组合物 | |
JP5048809B2 (ja) | ディーゼルエンジン用燃料油組成物の製造方法 | |
JP6057509B2 (ja) | 軽油燃料組成物 | |
JP6057508B2 (ja) | 軽油燃料組成物 | |
JP5147549B2 (ja) | ディーゼルエンジン用燃料油組成物 | |
JP5053794B2 (ja) | ディーゼルエンジン用燃料油組成物 | |
JP5147550B2 (ja) | ディーゼルエンジン用燃料油組成物 | |
JP5328974B2 (ja) | ディーゼルエンジン用燃料油組成物 | |
JP2006137921A (ja) | 軽油組成物 | |
JP4119190B2 (ja) | 軽油組成物及びその製造方法 | |
JP6128839B2 (ja) | 軽油燃料組成物 | |
JP2006137920A (ja) | 軽油組成物 | |
JP5312648B2 (ja) | ディーゼルエンジン用燃料油組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120703 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120704 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120719 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150727 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5048809 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |