JP5046776B2 - ゲートカット装置及び方法 - Google Patents
ゲートカット装置及び方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5046776B2 JP5046776B2 JP2007197658A JP2007197658A JP5046776B2 JP 5046776 B2 JP5046776 B2 JP 5046776B2 JP 2007197658 A JP2007197658 A JP 2007197658A JP 2007197658 A JP2007197658 A JP 2007197658A JP 5046776 B2 JP5046776 B2 JP 5046776B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gate
- cleaning
- cut
- product
- air
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 8
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims description 99
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 33
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 18
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 claims description 7
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 19
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 8
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 4
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 3
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
Description
3 多点取り成形品
4 ゲート
4a ゲート残り部
4b ゲートカット面
5 ランナー
5a ランナー軸部
6 レンズ(製品部)
6a 本体部
6b フランジ部
11 載せ台
13 カッタ刃
14 ランナー保持台(ランナー回転手段)
15 移動板
16 クリーニングモータ(クリーニング回転手段)
17 クリーニング盤(クリーニング部材)
21 カッタ移動機構(ゲートカット手段)
22 回転機構(ランナー回転手段)
23 移動板移動機構(クリーニング手段)
24 エアーダクト(押さえ筒)
25 ダクト移動機構(押さえ筒移動手段)
26 エアー調整部(エアー調整手段)
27 制御部
Claims (7)
- 射出成形によりランナーの先端にゲートを介して本体部とフランジ部とを備える製品部が成形された成形品の前記ゲートを、カッタ刃によりカットするゲートカット装置において、
前記製品部が載せられる載せ台と、
前記フランジ部に当接して前記製品部を前記載せ台に押さえ付けるとともに、前記本体部の表面を覆う押さえ筒と、
前記押さえ筒内部のエアーを調整するエアー調整手段と、
前記カッタ刃を、前記ゲートをカットするカット位置に移動させた後に、前記カット位置から退避したカット退避位置に移動させるゲートカット手段と、
前記ゲートカット後に前記製品部に残ったゲート残り部のカット面に接触して前記カット面をクリーニングするクリーニング部材と、
前記クリーニング部材を、前記カット面をクリーニングするクリーニング位置に移動させた後に、前記クリーニング位置から退避したクリーニング退避位置に移動させるクリーニング手段と、
前記カッタ刃を前記カット退避位置に移動させた後に、前記クリーニング部材を前記クリーニング位置に移動させるように、前記ゲートカット手段及びクリーニング手段を制御する移動制御手段と、
前記ゲートをカットするとき及び前記カット面をクリーニングするときに、エアーを前記成形品に吹き付けるように前記エアー調整手段を制御するエアー制御手段と、を備えたことを特徴とするゲートカット装置。 - 前記押さえ筒を移動させる押さえ筒移動手段を備え、
前記エアー制御手段は、前記ゲートカット及びカット面クリーニングした後に、前記押さえ筒内部のエアーを吸引して前記製品部を吸着するように前記エアー調整手段を制御し、
前記製品部を吸着した前記押さえ筒を移動させて前記製品部を搬送することを特徴とする請求項1記載のゲートカット装置。 - 前記成形品は、軸部を中心にして放射状に複数設けられた前記ランナーと、前記複数のランナーそれぞれの先端に前記ゲートを介して成形された前記製品部とを有する多点取り成形品から構成され、
前記軸部を中心に前記複数のランナーを回転させ、前記複数の製品部を順に前記載せ台に載せるランナー回転手段を備えたことを特徴とする請求項1または2記載のゲートカット装置。 - 前記クリーニング手段は、前記クリーニング部材を、前記カット面に接触させながら前記クリーニング位置に移動させることを特徴とする請求項1ないし3いずれか1つ記載のゲートカット装置。
- 前記クリーニング部材を回転させるクリーニング回転手段を備え、
前記クリーニング手段は、前記クリーニング回転手段により回転された状態の前記クリーニング部材を前記クリーニング位置に移動させることを特徴とする請求項1ないし4いずれか1つ記載のゲートカット装置。 - 射出成形によりランナーの先端にゲートを介して本体部とフランジ部とを備える製品部が成形された成形品の前記ゲートを、カッタ刃によりカットするゲートカット方法において、
前記製品部を載せ台に載せ、
前記フランジ部に押さえ筒を当接して前記製品部を前記載せ台に押さえ付けるとともに、前記押さえ筒で前記本体部の表面を覆い、
前記カッタ刃を、前記ゲートをカットするカット位置に移動させた後に、前記カット位置から退避したカット退避位置に移動させ、
前記ゲートカット後に前記製品部に残ったゲート残り部のカット面に接触して前記カット面をクリーニングするクリーニング部材を、前記カッタ刃を前記カット退避位置に移動させた後に、前記カット面をクリーニングするクリーニング位置に移動させ、
前記ゲートをカットするとき及び前記カット面をクリーニングするときに、前記押さえ筒内部のエアーを調整するエアー調整手段を制御してエアーを前記成形品に吹き付け、
前記カット面をクリーニングした後、前記クリーニング部材を、前記クリーニング位置から退避したクリーニング退避位置に移動させることを特徴とするゲートカット方法。 - 前記ゲートカットと前記カット面クリーニングとを、前記製品部を同位置に位置させて行うことを特徴とする請求項6記載のゲートカット方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007197658A JP5046776B2 (ja) | 2007-07-30 | 2007-07-30 | ゲートカット装置及び方法 |
CN2008101285722A CN101357504B (zh) | 2007-07-30 | 2008-06-27 | 浇口切断装置及方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007197658A JP5046776B2 (ja) | 2007-07-30 | 2007-07-30 | ゲートカット装置及び方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009029075A JP2009029075A (ja) | 2009-02-12 |
JP5046776B2 true JP5046776B2 (ja) | 2012-10-10 |
Family
ID=40330173
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007197658A Active JP5046776B2 (ja) | 2007-07-30 | 2007-07-30 | ゲートカット装置及び方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5046776B2 (ja) |
CN (1) | CN101357504B (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5362386B2 (ja) * | 2009-02-24 | 2013-12-11 | 富士フイルム株式会社 | ゲートカット方法及びレンズ受け治具 |
JP5305977B2 (ja) * | 2009-02-24 | 2013-10-02 | 富士フイルム株式会社 | 射出成形品の冷却方法及び装置 |
JP2010194774A (ja) * | 2009-02-24 | 2010-09-09 | Fujifilm Corp | ゲートカット方法及び装置 |
KR100920002B1 (ko) * | 2009-02-27 | 2009-10-05 | 박찬성 | 초음파를 이용한 사출물의 게이트 자동 컷팅 장치 |
CN102001162A (zh) * | 2010-11-12 | 2011-04-06 | 中南大学 | 模内多腔切浇口机构 |
CN102069179B (zh) * | 2011-01-12 | 2012-11-07 | 江阴鑫宝利金属制品有限公司 | 一种涡轮浇口切割装置 |
CN102717470B (zh) * | 2012-06-28 | 2015-07-29 | 宁波贝隆精密模塑有限公司 | 一种自动注塑生产系统 |
CN102886512A (zh) * | 2012-09-14 | 2013-01-23 | 艾蒂盟斯(苏州)压铸电子技术有限公司 | 一种自动去除浇口的装置和方法 |
CN104441502B (zh) * | 2014-12-03 | 2017-04-05 | 福建农林大学 | 单工作台双剪切流水线式剪片机及生产工艺 |
CN108296564A (zh) * | 2018-01-25 | 2018-07-20 | 石宝聪 | 一种自动定位的产品水口剪切机 |
CN108790064A (zh) * | 2018-05-25 | 2018-11-13 | 歌尔股份有限公司 | 一种自动裁切装置 |
CN108688089A (zh) * | 2018-06-14 | 2018-10-23 | 广东华铸模具科技有限公司 | 自动切水口机 |
CN109483826B (zh) * | 2018-11-30 | 2023-06-06 | 上海甬兴塑胶有限公司 | 一种空调吸顶机塑胶面板多浇口剪切装置 |
CN112848142B (zh) * | 2020-12-18 | 2022-11-08 | 江西省天奇汽车零部件有限公司 | 一种精密注塑模具的进胶料头的剪切机构 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6135911A (ja) * | 1984-07-30 | 1986-02-20 | Nec Home Electronics Ltd | 透明又は半透明なプラスチツク成形品の仕上げ方法及びその装置 |
JPH08150640A (ja) * | 1994-11-28 | 1996-06-11 | Sony Corp | 成形品の切断装置及び切断方法 |
JPH10128809A (ja) * | 1996-11-05 | 1998-05-19 | Murata Mach Ltd | ゲートカットシステム |
JP2003033944A (ja) * | 2001-07-24 | 2003-02-04 | Sanko Co Ltd | 合成樹脂成形品のゲート除去方法及びその装置 |
-
2007
- 2007-07-30 JP JP2007197658A patent/JP5046776B2/ja active Active
-
2008
- 2008-06-27 CN CN2008101285722A patent/CN101357504B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009029075A (ja) | 2009-02-12 |
CN101357504B (zh) | 2011-04-13 |
CN101357504A (zh) | 2009-02-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5046776B2 (ja) | ゲートカット装置及び方法 | |
KR101892101B1 (ko) | 프레스 금형 클린 장치 | |
JP2005319351A (ja) | 金型の自動清掃装置 | |
KR101439376B1 (ko) | 사출물 절단장치 | |
JP4566472B2 (ja) | 板ガラスの割断機構およびトリミング装置 | |
KR101845938B1 (ko) | 웨이퍼 시편 가공장치 | |
JP4873698B2 (ja) | 樹脂成形品の切断装置および切断方法 | |
KR101703109B1 (ko) | 렌즈 자동 절단장치 | |
JP5236446B2 (ja) | プラスチック成形品の仕上げ装置 | |
JP2010194774A (ja) | ゲートカット方法及び装置 | |
JP2011189570A (ja) | フィルムカット装置 | |
JP5554616B2 (ja) | 箔バリ除去装置 | |
KR101725643B1 (ko) | 사출물 커팅 방법 및 그 장치 | |
CN113351554A (zh) | 一种线路板清洁除尘装置 | |
JPH07136599A (ja) | 金型掃除装置 | |
CN111055453A (zh) | 一种自动入料切料装置 | |
KR20080088152A (ko) | 렌즈 커팅기 및 커팅방법 | |
JP5297172B2 (ja) | 樹脂成形部品の成形方法および装置 | |
CN217144952U (zh) | 一种保压装置 | |
JP3114629U (ja) | レンズ切断加工機 | |
JP5159554B2 (ja) | 海苔巻成形装置の海苔吸着機構 | |
KR100622571B1 (ko) | 렌즈 픽커의 세정장치 | |
JP2958079B2 (ja) | 材料供給装置 | |
CN218614411U (zh) | 一种裁板磨边机除尘机构 | |
JP2010012612A (ja) | 箔バリ除去装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100428 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20100618 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120229 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120425 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120704 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120717 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150727 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5046776 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |