JP5045446B2 - 文字入力装置および文字入力支援方法並びにプログラム - Google Patents
文字入力装置および文字入力支援方法並びにプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5045446B2 JP5045446B2 JP2008003626A JP2008003626A JP5045446B2 JP 5045446 B2 JP5045446 B2 JP 5045446B2 JP 2008003626 A JP2008003626 A JP 2008003626A JP 2008003626 A JP2008003626 A JP 2008003626A JP 5045446 B2 JP5045446 B2 JP 5045446B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- input
- key
- candidate
- pressed
- history
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 16
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 4
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 240000000220 Panda oleosa Species 0.000 description 1
- 235000016496 Panda oleosa Nutrition 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Document Processing Apparatus (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Telephone Function (AREA)
- Input From Keyboards Or The Like (AREA)
- Machine Translation (AREA)
Description
110 ディスプレイ
120 入力部
130 入力キー
140 データベース
142 基本辞書
144 入力履歴
150 予測部
160 制御部
Claims (7)
- 表示部と、
複数の文字に割り当てられた入力キーを複数有し、複数の入力モードのうちの指定された入力モードに基づいて入力を実行する入力部と、
前記入力キーが押下されたとき、入力候補を予測して前記表示部に表示させる予測部と、
前記表示部により表示された複数の前記入力候補のうちの、目標入力として確定された入力候補と、この入力候補を入力するために用いられた入力キーとを対応付けて記憶する履歴記憶部とを備え、
前記予測部は、押下された前記入力キーに対応付けて前記履歴記憶部に記憶された各々の入力候補(当該入力キーが押下されたときに指定された入力モード以外の入力モードにおいて入力可能な入力候補を含む)を優先的に前記表示部に表示させる
ことを特徴とする入力装置。 - 前記予測部は、押下された前記入力キーに対応付けて前記履歴記憶部に記憶された各々の入力候補を、最新に確定された入力候補からの順に表示させる
ことを特徴とする請求項1に記載の入力装置。 - 前記入力候補は、文字、単語、数字、記号、絵記号のうちのいずれか一つまたは複数の組合せである
ことを特徴とする請求項1または2に記載の入力装置。 - 複数の文字に割り当てられた入力キーが、複数の入力モードのうちの指定された入力モードにおいて押下されたとき、入力候補を予測して表示させる第1のステップと、
表示された複数の前記入力候補のうちの、目標入力として確定された入力候補と、この入力候補を入力するために用いられた入力キーとを対応付けて入力履歴として記憶する第2のステップと、
前記第1のステップにおいて、押下された前記入力キーの前記入力履歴に含まれた各々の入力候補(当該入力キーが押下されたときに指定された入力モード以外の入力モードにおいて入力可能な入力候補を含む)を優先的に表示させる
ことを特徴とする入力支援方法。 - 前記第1のステップにおいて、押下された前記入力キーの前記入力履歴に含まれた各々の入力候補を、最新に確定された入力候補からの順に表示させる
ことを特徴とする請求項4に記載の入力支援方法。 - 複数の文字に割り当てられた入力キーが、複数の入力モードのうちの指定された入力モードにおいて押下されたとき、入力候補を予測して表示させる第1の手順と、
表示された複数の前記入力候補のうちの、目標入力として確定された入力候補と、この入力候補を入力するために用いられた入力キーとを対応付けて入力履歴として記憶する第2の手順とをコンピュータに実行させるプログラムであって、
前記第1の手順において、押下された前記入力キーの前記入力履歴に含まれた各々の入力候補(当該入力キーが押下されたときに指定された入力モード以外の入力モードにおいて入力可能な入力候補を含む)を優先的に表示させる
ことを特徴とするプログラム。 - 前記第1の手順において、押下された前記入力キーの前記入力履歴に含まれた各々の入力候補を、最新に確定された入力候補からの順に表示させる
ことを特徴とする請求項6に記載のプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008003626A JP5045446B2 (ja) | 2008-01-10 | 2008-01-10 | 文字入力装置および文字入力支援方法並びにプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008003626A JP5045446B2 (ja) | 2008-01-10 | 2008-01-10 | 文字入力装置および文字入力支援方法並びにプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009169472A JP2009169472A (ja) | 2009-07-30 |
JP5045446B2 true JP5045446B2 (ja) | 2012-10-10 |
Family
ID=40970606
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008003626A Active JP5045446B2 (ja) | 2008-01-10 | 2008-01-10 | 文字入力装置および文字入力支援方法並びにプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5045446B2 (ja) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3975914B2 (ja) * | 2002-12-27 | 2007-09-12 | オムロン株式会社 | 言語入力システム |
JP2006313435A (ja) * | 2005-05-06 | 2006-11-16 | Canon Inc | 情報処理装置、情報処理システム、制御方法、及びプログラム |
-
2008
- 2008-01-10 JP JP2008003626A patent/JP5045446B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009169472A (ja) | 2009-07-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5098304B2 (ja) | 特殊文字入力支援装置及びこれを備える電子機器 | |
JP5438909B2 (ja) | 文字入力装置、文字入力支援方法及び文字入力支援プログラム | |
US8542187B2 (en) | Handheld electronic device with text disambiguation | |
US20080182599A1 (en) | Method and apparatus for user input | |
JP2008293403A (ja) | 文字入力装置、携帯端末および文字入力プログラム | |
US8589145B2 (en) | Handheld electronic device including toggle of a selected data source, and associated method | |
JPWO2009001828A1 (ja) | 端末、機能起動方法及び端末用プログラム | |
KR20110025829A (ko) | 개별 텍스트 필드들에 대한 데이터 엔트리를 커스터마이즈하는 방법 | |
KR101240088B1 (ko) | 표시 기기 및 그 표시 방법 | |
JP2010093707A (ja) | 携帯型電子装置、文字入力画面表示方法およびプログラム | |
JP2010198477A (ja) | 情報処理装置 | |
JP2016186717A (ja) | 文字変換装置、その制御方法、プログラム、及び記憶媒体 | |
JP4241423B2 (ja) | 文章作成装置 | |
JP5045446B2 (ja) | 文字入力装置および文字入力支援方法並びにプログラム | |
JP5723874B2 (ja) | デュアル文字体系テキスト入力およびキーハイライト機能 | |
JP5359457B2 (ja) | 電子装置、表示方法および表示プログラム | |
JP4310931B2 (ja) | 携帯電話における文字入力装置 | |
JP5674140B2 (ja) | テキスト入力装置、テキスト入力受付方法及びプログラム | |
JP5363420B2 (ja) | 携帯端末装置及びその制御方法 | |
JP5716566B2 (ja) | 情報処理装置及び文字入力制御プログラム | |
CN104620198A (zh) | 字符输入设备、字符输入设备的字符输入方法以及非瞬时计算机可读介质 | |
JP4599430B2 (ja) | 情報処理方法及び情報処理装置 | |
JP2010117776A (ja) | 修正機能付き文字入力装置 | |
JP4162505B2 (ja) | 文字列入力装置、プログラムおよび記録媒体 | |
JP3109642U (ja) | 携帯韓国語入力装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101206 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110907 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110913 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111024 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120619 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120702 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150727 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5045446 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |