JP5036766B2 - Led駆動回路 - Google Patents
Led駆動回路 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5036766B2 JP5036766B2 JP2009167173A JP2009167173A JP5036766B2 JP 5036766 B2 JP5036766 B2 JP 5036766B2 JP 2009167173 A JP2009167173 A JP 2009167173A JP 2009167173 A JP2009167173 A JP 2009167173A JP 5036766 B2 JP5036766 B2 JP 5036766B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- circuit
- dimming
- led
- triangular wave
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 claims description 22
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 12
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B20/00—Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
- Y02B20/40—Control techniques providing energy savings, e.g. smart controller or presence detection
Landscapes
- Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
- Led Devices (AREA)
Description
図1は、本発明の実施の形態1にかかるLED駆動回路の機能構成を示す図である。実施の形態1にかかるLED駆動回路は、図1に示すように、フィルタ回路16、コンパレータ回路18、信号判定回路20、三角波信号生成回路26a、DC信号生成回路26bおよび信号切替手段26cを備えて構成される。
図5は、図1に示したLED駆動回路の機能を具現する実施の形態2の回路構成の一例を示す図であり、実施の形態1(図3)と同一または同等の部分には同一符号を付して説明を省略する。実施の形態2のLED駆動回路では、図5に示すように、LED群2を定電流駆動するためのDC/DCコンバータである昇圧コンバータ12を有し、昇圧コンバータ12の出力をLED群2に印加する構成としている。また、図5において、昇圧コンバータ12に具備されるコントローラ30は、LED群2に流れる電流(以下「LED電流」という)を検出して制御するための制御器である。コントローラ30のF/B端子は、抵抗素子36を介してLED群2の一端(図5の例でカソード側)に接続されると共に、ダイオード32を介してコンパレータ回路18の出力端子にも接続されている。
図6は、本発明の実施の形態3にかかるLED駆動回路の機能構成を示す図であり、図7は、図6に示したLED駆動回路の機能を具現する回路構成の一例を示す図である。図6および図7において、図1および図5と同一または同等の部分には同一符号を付して説明を省略する。実施の形態3のLED駆動回路では、図6および図7に示すように、外部調光端子6とフィルタ回路16との間にバイアス回路14を備えた構成としている。このバイアス回路14は、外部調光端子6に可変抵抗素子が接続される信号入力態様に対応するものである。
2 LED群
4 電源端子
6 外部調光端子
8 出力端子
10 LED駆動回路
12 昇圧コンバータ
14 バイアス回路
16 フィルタ回路
18 コンパレータ回路
20 信号判定回路
22 スイッチ回路
24 バッファ回路
26 三角波・DC信号生成回路
26a 三角波信号生成回路
26b DC信号生成回路
26c 信号切替手段
30 コントローラ
32 ダイオード
34,36,40,42,44,R1〜R4 抵抗素子
38 スイッチ回路
46 可変抵抗素子
C1〜C3 キャパシタ
Tr1〜Tr4 トランジスタ
Claims (7)
- LEDを発光駆動するLED駆動回路において、
外部調光端子から入力される調光信号の種別を判定する信号判定回路と、
入力された信号のノイズ成分を除去するフィルタ回路と、
前記信号判定回路の判定結果に基づいて前記フィルタ回路の機能の有効/無効を切り替えるフィルタ機能切替手段と、
前記フィルタ回路を通過させた前記調光信号と基準信号とを比較し、その比較結果に基づく信号を前記LED調光用のバースト信号として出力するコンパレータ回路と、
を備え、前記信号判定回路と前記フィルタ回路との間に前記フィルタ機能切替手段が接続されたことを特徴とするLED駆動回路。 - 前記フィルタ機能切替手段は、
前記調光信号の種別がDC信号と判定された場合には前記フィルタ回路の機能を有効に制御し、
前記調光信号の種別がPWM信号と判定された場合には前記フィルタ回路の機能を無効に制御する
ことを特徴とする請求項1に記載のLED駆動回路。 - 三角波信号を生成する三角波信号生成回路を備え、
前記三角波信号生成回路は、生成した三角波信号を前記基準信号として前記コンパレータ回路に出力することを特徴とする請求項1または2に記載のLED駆動回路。 - 三角波信号およびDC信号を生成する三角波・DC信号生成回路を備え、
前記三角波・DC信号生成回路は、前記信号判定回路の判定結果に基づいて、前記三角波信号または前記DC信号の何れか一方を前記基準信号として前記コンパレータ回路に出力することを特徴とする請求項1または2に記載のLED駆動回路。 - 前記三角波・DC信号生成回路は、
前記外部調光端子に入力される調光信号がDC信号の場合には三角波信号を出力し、
前記外部調光端子に入力される調光信号がPWM信号の場合にはDC信号を出力する
ことを特徴とする請求項4に記載のLED駆動回路。 - 直流電圧または交流電圧を電源入力として前記LEDに印加する直流電圧を生成すると共に、前記調光信号に基づいて前記LEDを定電流駆動するコンバータをさらに備えたことを特徴とする請求項1〜5の何れか1項に記載のLED駆動回路。
- 前記外部調光端子に可変抵抗素子が接続されるとき、この可変抵抗素子の抵抗値を変更することにより前記フィルタ回路の入力端に可変DC電圧を印加するよう動作するバイアス回路をさらに備えたことを特徴とする請求項1〜6の何れか1項に記載のLED駆動回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009167173A JP5036766B2 (ja) | 2009-07-15 | 2009-07-15 | Led駆動回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009167173A JP5036766B2 (ja) | 2009-07-15 | 2009-07-15 | Led駆動回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011023207A JP2011023207A (ja) | 2011-02-03 |
JP5036766B2 true JP5036766B2 (ja) | 2012-09-26 |
Family
ID=43633100
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009167173A Active JP5036766B2 (ja) | 2009-07-15 | 2009-07-15 | Led駆動回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5036766B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5154531B2 (ja) * | 2009-11-10 | 2013-02-27 | Tdkラムダ株式会社 | Led駆動装置 |
US20120146539A1 (en) * | 2010-12-10 | 2012-06-14 | Scott Arthur Riesebosch | Jitter detection and compensation circuit for led lamps |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0894996A (ja) * | 1994-09-27 | 1996-04-12 | Toshiba Corp | 調光信号制御装置および液晶表示装置 |
JPH1197189A (ja) * | 1997-09-17 | 1999-04-09 | Canon Inc | 電源装置と出力電圧の制御方法 |
JP3726458B2 (ja) * | 1997-11-25 | 2005-12-14 | 松下電工株式会社 | 照明装置 |
JP4509704B2 (ja) * | 2004-09-03 | 2010-07-21 | 株式会社小糸製作所 | 車両用灯具の点灯制御回路 |
JP4939092B2 (ja) * | 2006-03-28 | 2012-05-23 | パナソニック株式会社 | 調光照明装置 |
-
2009
- 2009-07-15 JP JP2009167173A patent/JP5036766B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011023207A (ja) | 2011-02-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5175427B2 (ja) | 発光素子駆動装置 | |
JP4943892B2 (ja) | 調光装置とそれを用いた照明器具 | |
JP5564239B2 (ja) | Led駆動回路 | |
WO2013011924A1 (ja) | Led照明装置 | |
JP2006325396A (ja) | 過電流/過電圧保護機能を有する直流−直流コンバータ及びそれを具備したled駆動回路 | |
JP6681550B2 (ja) | 点灯装置 | |
JPWO2011055533A1 (ja) | バックライト用ledストリングの駆動回路および駆動方法、ならびにそれを用いたバックライトおよびディスプレイ装置 | |
JP2014026954A (ja) | 光源を駆動する回路および方法 | |
JP2008010152A (ja) | 調光信号出力機能を有する放電灯点灯装置及び照明制御システム | |
JP6867228B2 (ja) | 発光駆動装置、車両用灯具 | |
JP5719260B2 (ja) | 照明装置 | |
JP2008047494A (ja) | 調光制御方法および調光制御装置および照明装置 | |
JP4971254B2 (ja) | Led点灯装置 | |
JP5036766B2 (ja) | Led駆動回路 | |
CN102752906B (zh) | 点亮设备以及具有该点亮设备的照明装置 | |
JP5666173B2 (ja) | 発光ダイオードの駆動回路、駆動方法、それを用いた発光装置、電子機器および照明機器 | |
JP5225940B2 (ja) | 負荷駆動回路 | |
JP5054236B1 (ja) | Led点灯装置 | |
TWI484865B (zh) | 光源調光控制電路 | |
JP5757127B2 (ja) | 光源点灯装置および照明装置 | |
JP2014216320A (ja) | 光源を駆動する回路および方法 | |
US8111002B2 (en) | Device and method for operating a high-pressure discharge lamp | |
JP5214047B1 (ja) | Led点灯装置 | |
JP2007004995A (ja) | Led点灯装置 | |
JP2014157785A (ja) | 駆動回路、車輌用灯具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120306 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120427 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120619 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120703 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5036766 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20130614 |
|
A072 | Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination] |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072 Effective date: 20131008 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |