JP5020894B2 - 画像処理装置、制御方法、及びプログラム - Google Patents
画像処理装置、制御方法、及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5020894B2 JP5020894B2 JP2008151867A JP2008151867A JP5020894B2 JP 5020894 B2 JP5020894 B2 JP 5020894B2 JP 2008151867 A JP2008151867 A JP 2008151867A JP 2008151867 A JP2008151867 A JP 2008151867A JP 5020894 B2 JP5020894 B2 JP 5020894B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- information
- distortion
- target portion
- image processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T5/00—Image enhancement or restoration
- G06T5/80—Geometric correction
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/41—Structure of client; Structure of client peripherals
- H04N21/422—Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
- H04N21/4223—Cameras
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/44—Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/63—Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
- H04N23/633—Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders for displaying additional information relating to control or operation of the camera
- H04N23/635—Region indicators; Field of view indicators
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/67—Focus control based on electronic image sensor signals
- H04N23/675—Focus control based on electronic image sensor signals comprising setting of focusing regions
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/60—Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
- H04N25/61—Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise the noise originating only from the lens unit, e.g. flare, shading, vignetting or "cos4"
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/765—Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
- H04N5/77—Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
- H04N5/772—Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera the recording apparatus and the television camera being placed in the same enclosure
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
Description
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る画像処理装置としての撮像装置の構成例を示すブロック図である。
ここで、Xa、Ya、h、pは次のとおりである。
Xa=画像中の補正前のある画素aの画像の中心を原点とする水平方向座標
(画像の中心からの水平方向の画素数)
Ya=画像中の補正前のある画素aの画像の中心を原点とする垂直方向座標
(画像の中心からの垂直方向の画素数)
h=座標(Xa、Ya)に対応した像高
p=画像から読み出した歪曲収差補正用データの画素ピッチ
尚、本実施の形態では、歪曲収差補正量を図3のグラフで表示した。実際には図3のグラフをテーブル化したデータまたは図3のグラフを近似式を用いて算出したデータを、歪曲収差を補正するための装置(本実施の形態ではシステム制御部130)に記録しておく。歪曲収差を補正する際にそのデータを読み出して補正する。
本発明の第2の実施の形態は、上記第1の実施の形態に対して、下記で説明する点において相違する。本実施の形態のその他の要素は、上記第1の実施の形態(図1)の対応するものと同一なので説明を省略する。
また、本発明の目的は、以下の処理を実行することによって達成される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体を、システム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(又はCPUやMPU等)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出す処理である。
107 表示部A
112 外部記憶装置
130 システム制御部
Claims (11)
- 画像と、前記画像とともに記録された注目部分に関する情報を読み込む読み込み手段と、
前記画像に生じる歪曲収差を画像処理により補正する補正手段と、
前記補正手段により前記画像に施された歪曲収差補正量に応じて変更された前記画像の注目部分に関する情報を前記画像に記録し直す記録制御手段と、
を備え、
前記画像の注目部分に関する情報は、前記注目部分の位置、大きさ、形の少なくとも何れかに関する情報であることを特徴とする画像処理装置。 - 撮像された画像に生じる歪曲収差を画像処理により補正する補正手段と、
画像の注目部分に関する情報を前記画像に記録する記録制御手段と、
前記補正手段により画像の歪曲収差が補正された場合、前記記録制御手段により前記画像に記録された前記画像の注目部分に関する情報を歪曲収差補正量に応じて変更する変更手段と、
を備え、
前記画像の注目部分に関する情報は、前記注目部分の位置、大きさ、形の少なくとも何れかに関する情報であることを特徴とする画像処理装置。 - 前記画像の注目部分は、表示部に表示される選択可能なオートフォーカス用測距枠、表示部に表示される合焦したオートフォーカス用測距枠の何れかを含むことを特徴とする請求項1又は2記載の画像処理装置。
- 前記画像の注目部分は、画像に含まれる人物の所定の部位を検出する顔検出処理により検出した顔、目、鼻、口の少なくとも何れかを含むことを特徴とする請求項1又は2記載の画像処理装置。
- 前記歪曲収差の補正量に応じて変更された前記画像の注目部分に関する情報を用いて、前記画像を表示する際に、前記画像の注目部分に関する情報を表示或いは拡大表示することを特徴とする請求項1又は2記載の画像処理装置。
- 前記画像の注目部分は、画像を撮像する撮像素子に付着したゴミを検出するゴミ検出処理により検出したゴミであることを特徴とする請求項1又は2記載の画像処理装置。
- 前記歪曲収差の補正量に応じて変更された前記画像の注目部分の情報を用いて、前記撮像素子に付着したゴミを画像処理により目立たなくするゴミ消し処理を行うことを特徴とする請求項6記載の画像処理装置。
- 撮像装置或いは情報処理装置に搭載されることを特徴とする請求項1又は2記載の画像処理装置。
- 画像処理装置の制御方法において、
画像と、前記画像とともに記録された注目部分に関する情報を読み込む読み込みステップと、
前記画像に生じる歪曲収差を画像処理により補正する補正ステップと、
前記補正ステップにより前記画像に施された歪曲収差補正量に応じて変更された前記画像の注目部分に関する情報を前記画像に記録し直す記録制御ステップと、を有し、
前記画像の注目部分に関する情報は、前記注目部分の位置、大きさ、形の少なくとも何れかに関する情報であることを特徴とする制御方法。 - 画像処理装置の制御方法において、
撮像された画像に生じる歪曲収差を画像処理により補正する補正ステップと、
画像の注目部分に関する情報を前記画像に記録する記録制御ステップと、
前記補正ステップにより画像の歪曲収差が補正された場合、前記記録制御ステップにより前記画像に記録された前記画像の注目部分に関する情報を歪曲収差補正量に応じて変更する変更ステップと、を有し、
前記画像の注目部分に関する情報は、前記注目部分の位置、大きさ、形の少なくとも何れかに関する情報であることを特徴とする制御方法。 - 請求項9又は10に記載の画像処理装置の制御方法をコンピュータに実行させるためのコンピュータで読み取り可能なプログラムコードを有するプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008151867A JP5020894B2 (ja) | 2008-06-10 | 2008-06-10 | 画像処理装置、制御方法、及びプログラム |
US12/479,807 US8571341B2 (en) | 2008-06-10 | 2009-06-07 | Image processing apparatus, control method, and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008151867A JP5020894B2 (ja) | 2008-06-10 | 2008-06-10 | 画像処理装置、制御方法、及びプログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009302657A JP2009302657A (ja) | 2009-12-24 |
JP2009302657A5 JP2009302657A5 (ja) | 2011-07-21 |
JP5020894B2 true JP5020894B2 (ja) | 2012-09-05 |
Family
ID=41400385
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008151867A Active JP5020894B2 (ja) | 2008-06-10 | 2008-06-10 | 画像処理装置、制御方法、及びプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8571341B2 (ja) |
JP (1) | JP5020894B2 (ja) |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5049300B2 (ja) * | 2009-01-20 | 2012-10-17 | クラリオン株式会社 | 障害物検出表示装置 |
KR101599885B1 (ko) * | 2009-09-29 | 2016-03-04 | 삼성전자주식회사 | 디지털 촬영 장치 및 촬영 방법 |
JP5529568B2 (ja) | 2010-02-05 | 2014-06-25 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、撮像装置、制御方法及びプログラム |
JP5166650B2 (ja) * | 2010-03-29 | 2013-03-21 | 富士フイルム株式会社 | 立体撮像装置、画像再生装置及び編集ソフトウエア |
JP5999746B2 (ja) * | 2010-03-31 | 2016-09-28 | カシオ計算機株式会社 | 撮像装置、af評価値算出方法、及びプログラム |
JP5622459B2 (ja) * | 2010-07-05 | 2014-11-12 | オリンパスイメージング株式会社 | 画像記録装置及び画像再生装置 |
JP5851206B2 (ja) * | 2011-11-04 | 2016-02-03 | オリンパス株式会社 | 追尾装置及び追尾方法 |
JP6016622B2 (ja) * | 2012-12-26 | 2016-10-26 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及びその制御方法、並びにプログラム |
JP5775620B2 (ja) * | 2014-04-17 | 2015-09-09 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、撮像装置、制御方法及びプログラム |
JP2015210702A (ja) * | 2014-04-28 | 2015-11-24 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及び画像処理方法 |
WO2015182021A1 (ja) * | 2014-05-26 | 2015-12-03 | ソニー株式会社 | 撮像制御装置、撮像装置および撮像制御方法 |
JP2016134686A (ja) * | 2015-01-16 | 2016-07-25 | オリンパス株式会社 | 撮像装置及び撮像方法 |
JP6395156B2 (ja) * | 2015-01-16 | 2018-09-26 | オリンパス株式会社 | 撮像装置及び撮像方法 |
WO2019070300A1 (en) * | 2017-10-06 | 2019-04-11 | Google Llc | SYSTEMS AND METHODS FOR IMAGE SWITCHING |
JP7271316B2 (ja) * | 2019-05-31 | 2023-05-11 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及びその制御方法 |
JP7431609B2 (ja) * | 2020-02-18 | 2024-02-15 | キヤノン株式会社 | 制御装置及びその制御方法及びプログラム |
CN113467077B (zh) * | 2021-06-22 | 2023-06-02 | 嘉兴驭光光电科技有限公司 | 衍射光学元件的设计方法以及分区匀光照明系统 |
Family Cites Families (64)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5031049A (en) * | 1984-05-25 | 1991-07-09 | Canon Kabushiki Kaisha | Automatic object image follow-up device |
JPS6145737A (ja) * | 1984-08-08 | 1986-03-05 | 株式会社東芝 | X線検査装置 |
US5619264A (en) * | 1988-02-09 | 1997-04-08 | Canon Kabushiki Kaisha | Automatic focusing device |
US5196929A (en) * | 1989-07-05 | 1993-03-23 | Olympus Optical Co., Ltd. | Display system of camera having tracking apparatus |
JPH0381879A (ja) * | 1989-08-24 | 1991-04-08 | Canon Inc | 医用画像処理装置 |
JPH0630319A (ja) * | 1992-06-02 | 1994-02-04 | Sony Corp | オートフォーカス装置 |
US5436979A (en) * | 1992-08-21 | 1995-07-25 | Eastman Kodak Company | Process for detecting and mapping dirt on the surface of a photographic element |
KR0147572B1 (ko) * | 1992-10-09 | 1998-09-15 | 김광호 | 자동 줌잉을 위한 피사체 추적방법 및 그 장치 |
US5555047A (en) * | 1993-05-18 | 1996-09-10 | Minolta Camera Kabushiki Kaisha | Data reading and writing apparatus |
JPH07319049A (ja) * | 1994-05-27 | 1995-12-08 | Olympus Optical Co Ltd | カメラ |
JPH08256295A (ja) * | 1994-12-21 | 1996-10-01 | Olympus Optical Co Ltd | 画像処理装置 |
DE69526635T2 (de) * | 1994-12-29 | 2002-12-05 | Koninklijke Philips Electronics N.V., Eindhoven | Bilderzeugungsgerät und Verfahren zur Verbesserung geometrischer optischer Bildverzerrungen |
US5745175A (en) * | 1995-10-02 | 1998-04-28 | Flashpoint Technologies, Inc. | Method and system for providing automatic focus control for a still digital camera |
GB2319421B (en) * | 1996-11-15 | 1999-02-10 | Daewoo Electronics Co Ltd | Method and apparatus for target tracking |
US6727948B1 (en) * | 1997-07-15 | 2004-04-27 | Silverbrook Research Pty Ltd | Utilizing autofocus information for image processing in a digital camera |
KR100260931B1 (ko) * | 1997-11-13 | 2000-07-01 | 윤종용 | 셔틀방식스캐너의화상편차보정방법및그장치 |
US6140649A (en) * | 1997-12-23 | 2000-10-31 | General Electric Company | Imaging attenuation correction employing simultaneous transmission/emission scanning |
JP3657769B2 (ja) * | 1998-03-19 | 2005-06-08 | 富士写真フイルム株式会社 | 画像処理方法および画像処理装置 |
US6499822B1 (en) * | 1998-04-27 | 2002-12-31 | Canon Kabushiki Kaisha | Method and apparatus for forming an image on a recording medium with contraction and expansion properties |
US6549680B1 (en) * | 1998-06-23 | 2003-04-15 | Xerox Corporation | Method and apparatus for deskewing and despeckling of images |
US6388732B1 (en) * | 1998-07-31 | 2002-05-14 | Burrell Professional Labs, Inc. | Method and apparatus for producing digital photographic prints |
JP2000050062A (ja) * | 1998-07-31 | 2000-02-18 | Minolta Co Ltd | 画像入力装置 |
JP2000125174A (ja) * | 1998-10-12 | 2000-04-28 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像情報における歪曲収差補正方法および装置 |
JP4677064B2 (ja) * | 1998-10-16 | 2011-04-27 | キヤノン株式会社 | 撮像装置 |
JP4191854B2 (ja) * | 1999-08-20 | 2008-12-03 | 東芝テック株式会社 | カラー画像処理装置 |
US7119926B2 (en) * | 2000-12-12 | 2006-10-10 | Canon Kabushiki Kaisha | Dust and dirt detection in image reading apparatus having original flow scanning function |
US7218425B2 (en) * | 2000-12-15 | 2007-05-15 | Canon Kabushiki Kaisha | Dust and/or dirt detection in image reading apparatus having read-while-feed function |
JP4167401B2 (ja) * | 2001-01-12 | 2008-10-15 | 富士フイルム株式会社 | ディジタル・カメラおよびその動作制御方法 |
JP4401597B2 (ja) * | 2001-05-25 | 2010-01-20 | キヤノン株式会社 | 画像読取装置 |
WO2003000136A1 (en) * | 2001-06-22 | 2003-01-03 | Hitachi Medical Corporation | X-ray image diagnosing device, and x-ray image data correcting method |
US8369607B2 (en) * | 2002-03-27 | 2013-02-05 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Method and apparatus for processing three-dimensional images |
JP3902109B2 (ja) * | 2002-10-02 | 2007-04-04 | 本田技研工業株式会社 | 赤外線カメラ特性確認治具 |
JP2004206689A (ja) * | 2002-12-11 | 2004-07-22 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像修正装置および画像修正プログラム |
JP3849663B2 (ja) * | 2003-03-31 | 2006-11-22 | ブラザー工業株式会社 | 画像処理装置及び画像処理方法 |
JP4196845B2 (ja) * | 2003-03-31 | 2008-12-17 | セイコーエプソン株式会社 | 画像処理装置 |
JP4095491B2 (ja) * | 2003-05-19 | 2008-06-04 | 本田技研工業株式会社 | 距離測定装置、距離測定方法、及び距離測定プログラム |
US7532234B2 (en) * | 2003-06-19 | 2009-05-12 | Microsoft Corporation | Automatic analysis and adjustment of digital images upon acquisition |
JP2005094571A (ja) * | 2003-09-19 | 2005-04-07 | Fuji Photo Film Co Ltd | 赤目補正機能を有するカメラ |
US7206461B2 (en) * | 2003-09-30 | 2007-04-17 | Fotonation Vision Limited | Digital image acquisition and processing system |
US7340109B2 (en) * | 2003-09-30 | 2008-03-04 | Fotonation Vision Limited | Automated statistical self-calibrating detection and removal of blemishes in digital images dependent upon changes in extracted parameter values |
JP2005229200A (ja) * | 2004-02-10 | 2005-08-25 | Fujitsu Ltd | ディストーション補正回路 |
JP4374574B2 (ja) * | 2004-03-30 | 2009-12-02 | 富士フイルム株式会社 | マニュアルフォーカス調整装置及び合焦アシスト・プログラム |
JP4574249B2 (ja) * | 2004-06-29 | 2010-11-04 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及びその方法、プログラム、撮像装置 |
JP2006259663A (ja) * | 2004-06-30 | 2006-09-28 | Canon Inc | 画像処理方法、画像表示装置、映像受信表示装置および画像処理装置 |
US7535501B1 (en) * | 2004-10-12 | 2009-05-19 | Lifetouch, Inc. | Testing of digital cameras |
JP4379728B2 (ja) * | 2005-01-31 | 2009-12-09 | カシオ計算機株式会社 | 撮像装置及びそのプログラム |
US7760962B2 (en) * | 2005-03-30 | 2010-07-20 | Casio Computer Co., Ltd. | Image capture apparatus which synthesizes a plurality of images obtained by shooting a subject from different directions, to produce an image in which the influence of glare from a light is reduced |
JP4780374B2 (ja) * | 2005-04-21 | 2011-09-28 | Nkワークス株式会社 | 粒状ノイズ抑制のための画像処理方法及びプログラム及びこの方法を実施する粒状抑制処理モジュール |
US8525892B2 (en) * | 2005-04-21 | 2013-09-03 | Canon Kabushiki Kaisha | Imaging apparatus and control method therefor |
WO2006134793A1 (ja) * | 2005-06-14 | 2006-12-21 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | 投影装置 |
JP4446193B2 (ja) * | 2005-11-11 | 2010-04-07 | ソニー株式会社 | 画像処理装置および方法、並びにプログラム |
JP4816140B2 (ja) * | 2006-02-28 | 2011-11-16 | ソニー株式会社 | 画像処理システムおよび方法、画像処理装置および方法、撮像装置および方法、プログラム記録媒体、並びにプログラム |
TW200740212A (en) * | 2006-04-10 | 2007-10-16 | Sony Taiwan Ltd | A stitching accuracy improvement method with lens distortion correction |
JP4807170B2 (ja) * | 2006-07-10 | 2011-11-02 | 株式会社ニコン | パターン検出方法、パターン検出プログラム、パターン検出装置、及び撮像装置 |
JP4934843B2 (ja) * | 2006-11-29 | 2012-05-23 | 株式会社リコー | 情報処理装置、画像登録方法、およびプログラム |
JP4406937B2 (ja) * | 2006-12-01 | 2010-02-03 | 富士フイルム株式会社 | 撮影装置 |
JP4657367B2 (ja) * | 2007-05-09 | 2011-03-23 | 富士通セミコンダクター株式会社 | 画像処理装置、撮像装置、および画像歪み補正方法 |
US8244057B2 (en) * | 2007-06-06 | 2012-08-14 | Microsoft Corporation | Removal of image artifacts from sensor dust |
KR101090059B1 (ko) * | 2007-06-12 | 2011-12-07 | 삼성전자주식회사 | 화상처리장치 및 그 쉐이딩 방법 |
JP4836200B2 (ja) * | 2007-07-03 | 2011-12-14 | 株式会社リコー | カラープロファイル作成装置、カラープロファイル作成方法、プログラム及び記録媒体 |
US7488947B1 (en) * | 2007-08-08 | 2009-02-10 | General Electric Company | Systems, methods and apparatus for correction of field-effect transistor leakage in a digital X-ray detector |
JP2009085657A (ja) * | 2007-09-28 | 2009-04-23 | Hitachi High-Technologies Corp | 走査型電子顕微鏡を用いた試料の観察方法およびそのシステム |
JP4960852B2 (ja) * | 2007-12-19 | 2012-06-27 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及びその制御方法及びレンズ交換式一眼レフデジタルカメラ及びプログラム |
JP4530067B2 (ja) * | 2008-03-27 | 2010-08-25 | ソニー株式会社 | 撮像装置、撮像方法及びプログラム |
-
2008
- 2008-06-10 JP JP2008151867A patent/JP5020894B2/ja active Active
-
2009
- 2009-06-07 US US12/479,807 patent/US8571341B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8571341B2 (en) | 2013-10-29 |
US20090304301A1 (en) | 2009-12-10 |
JP2009302657A (ja) | 2009-12-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5020894B2 (ja) | 画像処理装置、制御方法、及びプログラム | |
JP5450984B2 (ja) | 情報処理装置、撮像装置、制御方法、及びプログラム | |
JP5570316B2 (ja) | 撮像装置、その制御方法及びプログラム | |
JP2007019973A (ja) | 撮像装置及び撮像方法 | |
US8237774B2 (en) | Method and apparatus for obtaining improved panoramic images | |
JP2012194487A (ja) | 撮像装置、撮像方法及びプログラム | |
JP5529568B2 (ja) | 画像処理装置、撮像装置、制御方法及びプログラム | |
JP2007328694A (ja) | 画像処理装置、及びデジタルカメラ | |
JP4574087B2 (ja) | 撮像装置、その制御方法、並びにその制御プログラム及び記憶媒体 | |
KR20130024021A (ko) | 디지털 촬영 장치 및 이의 제어 방법 | |
JP4826217B2 (ja) | 撮影装置及びプログラム | |
JP4612813B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP2007228055A (ja) | 電子カメラ | |
JP5187416B2 (ja) | 撮影装置、撮影条件設定方法及びプログラム | |
JP4838644B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法、及びプログラム | |
JP6383230B2 (ja) | 撮像装置、表示装置の制御方法ならびにプログラム | |
JP4948011B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法、コンピュータプログラム及び記憶媒体 | |
JP5775620B2 (ja) | 画像処理装置、撮像装置、制御方法及びプログラム | |
JP2005221578A (ja) | 撮像装置及びその制御方法及びプログラム及び記憶媒体 | |
JP4930905B2 (ja) | 撮影装置及びそのプログラム | |
JP2007295262A (ja) | 画像再生装置及びその制御方法、並びに制御プログラム | |
JP6611478B2 (ja) | 撮像装置、記録制御方法及びプログラム | |
JP5051084B2 (ja) | 撮像装置、撮影方法及びプログラム | |
JP2012165087A (ja) | 電子カメラ | |
JP2010021945A (ja) | 撮像装置、その制御方法及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110608 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110608 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120410 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120515 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120613 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5020894 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150622 Year of fee payment: 3 |