JP5011580B2 - ゲートウェイ装置およびネットワーク接続方法 - Google Patents
ゲートウェイ装置およびネットワーク接続方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5011580B2 JP5011580B2 JP2009107966A JP2009107966A JP5011580B2 JP 5011580 B2 JP5011580 B2 JP 5011580B2 JP 2009107966 A JP2009107966 A JP 2009107966A JP 2009107966 A JP2009107966 A JP 2009107966A JP 5011580 B2 JP5011580 B2 JP 5011580B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- connection
- gateway device
- network
- telephone
- vpn
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Description
図1は、本発明によるゲートウェイ装置を含むネットワーク接続システムの第1の実施形態(実施形態1)の構成を示すブロック図である。図1を参照して、第1の実施形態のネットワーク接続システムの構成を説明する。
本発明によるゲートウェイ装置を含む第2の実施形態(実施形態2)のネットワーク接続システムについて説明する。第2の実施形態のネットワーク接続システムの構成は、図1に示された第1の実施形態のネットワーク接続システムの構成と同じである。
2 電話機
3 内部ネットワーク
4 外部ネットワーク
5 検出手段
6 電話通信網
7 データ送受信手段
8 接続用情報記憶手段
11,21 宅内NW
12,22 HGW
13,23 電話機
14,24 PC
15 ビデオレコーダ
16 ネットワークストレージ
25 デジタルフォトフレーム
31 インターネット
32 VoIP網
33 PSTN
101,201 電話通信部
102,202 入力検出部
103,203 制御部
104,204 接続情報記憶部
Claims (6)
- 電話機を接続可能であり、内部ネットワークと外部ネットワークとの境界に設置されるゲートウェイ装置であって、
当該ゲートウェイ装置と通信可能な機器からの指示信号を検出する検出手段と、
当該ゲートウェイ装置に接続される電話通信網を介して通信データを送信するデータ送受信手段と、
内部ネットワーク間接続に必要な他のゲートウェイ装置に関する情報である接続用情報を記憶する接続用情報記憶手段と、
前記内部ネットワーク間接続を実現する条件が成立すると、前記接続用情報記憶手段に格納されている前記接続用情報に含まれるIPアドレス、証明書および内部ネットワーク間接続に必要な設定情報に従って、当該ゲートウェイ装置に接続されている前記内部ネットワークと前記他のゲートウェイ装置に接続されている前記内部ネットワークとの間で、前記外部ネットワークを介する前記内部ネットワーク間接続を設定する接続設定手段とを備え、
前記データ送受信手段は、当該ゲートウェイ装置に接続されている電話機と前記他のゲートウェイ装置に接続されている電話機との間で呼が成立している状態で、前記検出手段が内部ネットワーク間接続に必要な接続用情報の送信を指示する指示信号を検出した場合に、当該ゲートウェイ装置に関する接続用情報を前記電話通信網を介して前記他のゲートウェイ装置に送信し、前記電話通信網を介して前記他のゲートウェイ装置から受信した接続用情報を前記接続用情報記憶手段に格納し、
前記接続設定手段は、前記内部ネットワーク間接続を指示する指示信号を前記検出手段が検出した場合に、前記内部ネットワーク間接続を実現する条件が成立したとして、前記内部ネットワーク間接続を設定する
ことを特徴とするゲートウェイ装置。 - データ送受信手段は、電話通信網としてのVoIP網を通過するメッセージに接続用情報を設定する
請求項1記載のゲートウェイ装置。 - 検出手段は、ゲートウェイ装置に接続された電話機からの指示信号を検出する
請求項1または請求項2記載のゲートウェイ装置。 - 検出手段は、内部ネットワークに接続された情報処理端末からの指示信号を検出する
請求項1または請求項2記載のゲートウェイ装置。 - データ送受信手段は、事前に定められた暗号化形式で暗号化された接続用情報を送信する
請求項1から請求項4のうちのいずれか1項に記載のゲートウェイ装置。 - 内部ネットワークと外部ネットワークとの境界に設置されるゲートウェイ装置を用いて2つの内部ネットワークを通信可能に接続するネットワーク接続方法であって、
前記ゲートウェイ装置と通信可能な機器からの指示信号を検出し、
前記ゲートウェイ装置に接続される電話通信網を介して通信データを送信し、
内部ネットワーク間接続を実現する条件が成立すると、他のゲートウェイ装置に関する接続用情報を記憶する接続用情報記憶手段に格納されている当該接続用情報に含まれるIPアドレス、証明書および前記内部ネットワーク間接続に必要な設定情報に従って、前記ゲートウェイ装置に接続されている前記内部ネットワークと前記他のゲートウェイ装置に接続されている前記内部ネットワークとの間で、前記外部ネットワークを介する前記内部ネットワーク間接続を設定し、
前記ゲートウェイ装置に接続されている電話機と前記他のゲートウェイ装置に接続されている電話機との間で呼が成立している状態で、内部ネットワーク間接続に必要な接続用情報の送信を指示する指示信号を検出した場合に、ゲートウェイ装置に関する接続用情報を前記電話通信網を介して前記他のゲートウェイ装置に送信し、前記電話通信網を介して前記他のゲートウェイ装置から受信した接続用情報を、前記接続用情報記憶手段に格納し、
前記内部ネットワーク間接続を指示する指示信号を検出した場合に、前記内部ネットワーク間接続を実現する条件が成立したとして、前記内部ネットワーク間接続を設定する
ことを特徴とするネットワーク接続方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009107966A JP5011580B2 (ja) | 2009-04-27 | 2009-04-27 | ゲートウェイ装置およびネットワーク接続方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009107966A JP5011580B2 (ja) | 2009-04-27 | 2009-04-27 | ゲートウェイ装置およびネットワーク接続方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010258883A JP2010258883A (ja) | 2010-11-11 |
JP5011580B2 true JP5011580B2 (ja) | 2012-08-29 |
Family
ID=43319273
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009107966A Expired - Fee Related JP5011580B2 (ja) | 2009-04-27 | 2009-04-27 | ゲートウェイ装置およびネットワーク接続方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5011580B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5343952B2 (ja) * | 2010-09-30 | 2013-11-13 | ブラザー工業株式会社 | 通信装置、通信方法、及び通信プログラム |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4366270B2 (ja) * | 2004-07-30 | 2009-11-18 | キヤノン株式会社 | ネットワーク接続設定装置及びネットワーク接続設定方法 |
JP4762662B2 (ja) * | 2005-10-13 | 2011-08-31 | 東日本電信電話株式会社 | Vpn接続システム及びvpn接続方法 |
JP4750761B2 (ja) * | 2007-07-23 | 2011-08-17 | 日本電信電話株式会社 | 接続制御システム、接続制御方法、接続制御プログラムおよび中継装置 |
JP2009260847A (ja) * | 2008-04-18 | 2009-11-05 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Vpn接続方法、及び通信装置 |
-
2009
- 2009-04-27 JP JP2009107966A patent/JP5011580B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010258883A (ja) | 2010-11-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4636617B2 (ja) | ゲートウェイ装置、接続制御装置及びネットワーク接続システム | |
JP5101852B2 (ja) | 接続制御システム、接続制御方法およびデータ中継装置 | |
US8243704B2 (en) | Call control device, relay device, call control method, and storage medium | |
US20070203979A1 (en) | Home communications server | |
JP6151911B2 (ja) | 画像処理装置、その制御方法、及びプログラム | |
US20040004942A1 (en) | Multi-media communication management system having graphical user interface conference session management | |
WO2013080702A1 (ja) | テレビ電話装置 | |
CN103327374B (zh) | 一种监控方法及网络电视机顶盒 | |
JP4640448B2 (ja) | 両網対応電話装置 | |
JP4405305B2 (ja) | 情報コミュニケーション装置、情報コミュニケーションプログラムおよび情報コミュニケーションプログラムを記録した記録媒体 | |
JP5011580B2 (ja) | ゲートウェイ装置およびネットワーク接続方法 | |
JP2010081279A (ja) | 受信装置、送受信システム、及び受信方法 | |
US9100224B2 (en) | Call processing method and apparatus in VoIP system | |
JP5570968B2 (ja) | 電話装置 | |
WO2007083581A1 (ja) | 中継装置、電話システム、中継プログラムプロダクト、および中継プログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体 | |
JP2008141585A (ja) | 通信装置、及び通信方法 | |
JP3882801B2 (ja) | Ip電話システム、サーバ装置およびルータ制御方法 | |
JP2004222147A (ja) | Ip電話の通信制御装置及び方法並びに通信制御プログラム | |
JP2009004996A (ja) | 通話録音システム | |
JP4848835B2 (ja) | Ip電話装置、電話ネットワーク、ダイヤル中継方法 | |
JP4179506B2 (ja) | 通信端末 | |
JP2011502387A (ja) | プリペイドユーザのセッション接続を確立するための方法および装置 | |
JP2013219523A (ja) | 通信装置 | |
KR20080095046A (ko) | 인터넷 전화 겸용 디지털 액자 | |
JP2009060543A (ja) | 通信装置および通信方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120409 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120508 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120516 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5011580 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |