JP4969807B2 - 無線通信システム、無線通信端末装置、中継装置、及び無線通信方法 - Google Patents
無線通信システム、無線通信端末装置、中継装置、及び無線通信方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4969807B2 JP4969807B2 JP2005193548A JP2005193548A JP4969807B2 JP 4969807 B2 JP4969807 B2 JP 4969807B2 JP 2005193548 A JP2005193548 A JP 2005193548A JP 2005193548 A JP2005193548 A JP 2005193548A JP 4969807 B2 JP4969807 B2 JP 4969807B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wireless communication
- unit
- value
- radio signal
- target
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 117
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 21
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 61
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 51
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 27
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 4
- 238000005562 fading Methods 0.000 claims description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 16
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 4
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000010606 normalization Methods 0.000 description 1
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
本発明に係る無線通信システムは、基地局と無線通信端末装置との間で無線通信を行う無線通信システムにおいて、前記基地局及び前記無線通信端末装置の少なくとも一方に、無線信号の外乱による特性変動を検出する変動検出部と、前記変動検出部の検出結果に基づいて、無線信号の目標信号品質を決定する目標信号品質決定部と、無線信号の信号品質が前記目標信号品質となるよう送信する無線信号の出力を制御する出力制御部と、を備え、前記目標信号品質は、前記特性変動を示す第1の値が第2の値より大きくなると、当該第1の値に設定される目標信号品質が、当該第2の値に設定される目標信号品質より低くなるよう設定されている、ことを特徴とする。
前記出力制御部は、前記目標信号品質決定部で決定された前記目標信号品質と前記無線信号の品質を示す品質情報との差分に基づき送信する無線信号の目標出力を決定し、送信する無線信号の出力が前記目標出力となるよう制御することを特徴とする。
前記変動検出部は、前記無線信号のドップラー周波数を前記無線信号の特性変動として検出することを特徴とする。
前記変動検出部は、前記無線信号のフェージングを前記無線信号の特性変動として検出することを特徴とする。
前記基地局及び前記無線通信端末装置は、受信される前記無線信号から前記品質情報を算出する品質情報算出部を備えることを特徴とする。
前記基地局及び前記無線通信端末装置は、前記品質情報算出部で算出された前記品質情報を相手側に送信する送信部をそれぞれ備えることを特徴とする。
前記基地局及び前記無線通信端末装置は、相手側から送信されてくる前記品質情報を抽出する抽出部を備えることを特徴とする。
前記変動検出部は、前記無線通信端末装置の移動速度を検出する移動速度検出手段を有し、当該移動速度検出手段で検出された前記移動速度に応じて前記目標信号品質を決定することを特徴とする。
本発明に係る無線通信端末装置は、基地局との間で無線通信を行う無線通信端末装置において、無線信号の外乱による特性変動を検出する変動検出部と、前記変動検出部の検出結果に基づいて、無線信号の目標信号品質を決定する目標信号品質決定部と、無線信号の信号品質が前記目標信号品質となるよう送信する無線信号の出力を制御する出力制御部と、を備え、前記目標信号品質は、前記特性変動を示す第1の値が第2の値より大きくなると、当該第1の値に設定される目標信号品質が、当該第2の値に設定される目標信号品質より低くなるよう設定されている、ことを特徴とする。
本発明に係る中継装置は、無線通信端末装置との間で無線通信を行う中継装置において、無線信号の外乱による特性変動を検出する変動検出部と、前記変動検出部の検出結果に基づいて、無線信号の目標信号品質を決定する目標信号品質決定部と、無線信号の信号品質が前記目標信号品質となるよう送信する無線信号の出力を制御する出力制御部と、を備え、前記目標信号品質は、前記特性変動を示す第1の値が第2の値より大きくなると、当該第1の値に設定される目標信号品質が、当該第2の値に設定される目標信号品質より低くなるよう設定されている、ことを特徴とする。
本発明に係る無線通信方法は、基地局と無線通信端末装置との間で無線通信を行う無線通信システムで用いられる無線通信方法であって、無線信号の外乱による特性変動を検出する第1ステップと、前記第1ステップの検出結果に基づいて、無線信号の目標信号品質を決定する第2ステップと、無線信号の信号品質が前記目標信号品質となるよう送信する無線信号の出力を制御する第3ステップと、を含み、前記目標信号品質は、前記特性変動を示す第1の値が第2の値より大きくなると、当該第1の値に設定される目標信号品質が、当該第2の値に設定される目標信号品質より低くなるよう設定されている、ことを特徴とする。
図1は、本発明の第1実施形態による無線通信システム、無線通信端末装置、及び中継装置の構成を示すブロック図である。図1に示す通り、本実施形態の無線通信システムは、基地局1と無線通信端末装置としての移動局2とを含んで構成され、基地局1と移動局2との間で無線通信が行われる。移動局2のユーザと他の移動局(図示省略)のユーザとの間の通信は基地局1を介して行われる。尚、基地局1は一時に複数の移動局との間で無線通信を行うことが多いが、図1では説明の簡略化のために1つの移動局2のみを図示している。また、以下の説明では、説明の便宜のため、基地局1から移動局2への信号の流れを「下り」とし、移動局2から基地局1への信号の流れを「上り」とする。
正規化内積値cosθ=(x1x2+y1y2)/{(x1 2+y1 2)(x2 2+y2 2)}1/2
fd=V/λ
ここで、Vは移動局の移動速度、λは使用される電波の波長である。
図6は、本発明の第2実施形態による無線通信システム、無線通信端末装置、及び中継装置の構成を示すブロック図である。尚、図6においては、図1に示すブロックと同一のブロックには同一の符号を付してある。図6に示す通り、本実施形態の無線通信システムは、基地局3と無線通信端末装置としての移動局4とを含んで構成され、基地局3と移動局4との間で無線通信が行われる。
更に、復号化部34と出力制御部43との間に上りSINR報告値抽出部40を設けた点も相違する。
図8は、本発明の第3実施形態による無線通信システム、無線通信端末装置、及び中継装置の構成を示すブロック図である。尚、図8においては、図1又は図6に示すブロックと同一のブロックには同一の符号を付してある。図8に示す通り、本実施形態の無線通信システムは、基地局5と無線通信端末装置としての移動局6とを含んで構成され、基地局5と移動局6との間で無線通信が行われる。
2 移動局(無線通信端末装置)
3 基地局
4 移動局(無線通信端末装置)
5 基地局
6 移動局(無線通信端末装置)
15 下りSINR報告値抽出部(抽出部)
16 上りSINR値算出部(品質情報算出部)
17 ドップラー周波数検出部(変動検出部)
18 目標SINR値決定部(目標信号品質決定部)
19 出力制御部
22 無線送信部(送信部)
35 下りSINR値算出部(品質情報算出部)
39 無線送信部(送信部)
40 上りSINR報告値抽出部(抽出部)
41 ドップラー周波数検出部(変動検出部)
42 目標SINR値決定部(目標信号品質決定部)
43 出力制御部
Claims (11)
- 基地局と無線通信端末装置との間で無線通信を行う無線通信システムにおいて、
前記基地局及び前記無線通信端末装置の少なくとも一方に、
無線信号の外乱による特性変動を検出する変動検出部と、
前記変動検出部の検出結果に基づいて、無線信号の目標信号品質を決定する目標信号品質決定部と、
無線信号の信号品質が前記目標信号品質となるよう送信する無線信号の出力を制御する出力制御部と、
を備え、
前記目標信号品質は、前記特性変動を示す第1の値が第2の値より大きくなると、当該第1の値に設定される目標信号品質が、当該第2の値に設定される目標信号品質より低くなるよう設定されている、ことを特徴とする無線通信システム。 - 前記出力制御部は、前記目標信号品質決定部で決定された前記目標信号品質と前記無線信号の品質を示す品質情報との差分に基づき送信する無線信号の目標出力を決定し、送信する無線信号の出力が前記目標出力となるよう制御することを特徴とする請求項1記載の無線通信システム。
- 前記変動検出部は、前記無線信号のドップラー周波数を前記無線信号の特性変動として検出することを特徴とする請求項1又は請求項2記載の無線通信システム。
- 前記変動検出部は、前記無線信号のフェージングを前記無線信号の特性変動として検出することを特徴とする請求項1又は請求項2記載の無線通信システム。
- 前記基地局及び前記無線通信端末装置は、受信される前記無線信号から前記品質情報を算出する品質情報算出部を備えることを特徴とする請求項2から請求項4の何れか一項に記載の無線通信システム。
- 前記基地局及び前記無線通信端末装置は、前記品質情報算出部で算出された前記品質情報を相手側に送信する送信部をそれぞれ備えることを特徴とする請求項5記載の無線通信システム。
- 前記基地局及び前記無線通信端末装置は、相手側から送信されてくる前記品質情報を抽出する抽出部を備えることを特徴とする請求項5記載の無線通信システム。
- 前記変動検出部は、前記無線通信端末装置の移動速度を検出する移動速度検出手段を有し、当該移動速度検出手段で検出された前記移動速度に応じて前記目標信号品質を決定することを特徴とする請求項1から請求項7の何れか一項に記載の無線通信システム。
- 基地局との間で無線通信を行う無線通信端末装置において、
無線信号の外乱による特性変動を検出する変動検出部と、
前記変動検出部の検出結果に基づいて、無線信号の目標信号品質を決定する目標信号品質決定部と、
無線信号の信号品質が前記目標信号品質となるよう送信する無線信号の出力を制御する出力制御部と、
を備え、
前記目標信号品質は、前記特性変動を示す第1の値が第2の値より大きくなると、当該第1の値に設定される目標信号品質が、当該第2の値に設定される目標信号品質より低くなるよう設定されている、ことを特徴とする無線通信端末装置。 - 無線通信端末装置との間で無線通信を行う中継装置において、
無線信号の外乱による特性変動を検出する変動検出部と、
前記変動検出部の検出結果に基づいて、無線信号の目標信号品質を決定する目標信号品質決定部と、
無線信号の信号品質が前記目標信号品質となるよう送信する無線信号の出力を制御する出力制御部と、
を備え、
前記目標信号品質は、前記特性変動を示す第1の値が第2の値より大きくなると、当該第1の値に設定される目標信号品質が、当該第2の値に設定される目標信号品質より低くなるよう設定されている、ことを特徴とする中継装置。 - 基地局と無線通信端末装置との間で無線通信を行う無線通信システムで用いられる無線通信方法であって、
無線信号の外乱による特性変動を検出する第1ステップと、
前記第1ステップの検出結果に基づいて、無線信号の目標信号品質を決定する第2ステップと、
無線信号の信号品質が前記目標信号品質となるよう送信する無線信号の出力を制御する第3ステップと、
を含み、
前記目標信号品質は、前記特性変動を示す第1の値が第2の値より大きくなると、当該第1の値に設定される目標信号品質が、当該第2の値に設定される目標信号品質より低くなるよう設定されている、ことを特徴とする無線通信方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005193548A JP4969807B2 (ja) | 2005-07-01 | 2005-07-01 | 無線通信システム、無線通信端末装置、中継装置、及び無線通信方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005193548A JP4969807B2 (ja) | 2005-07-01 | 2005-07-01 | 無線通信システム、無線通信端末装置、中継装置、及び無線通信方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007013763A JP2007013763A (ja) | 2007-01-18 |
JP4969807B2 true JP4969807B2 (ja) | 2012-07-04 |
Family
ID=37751601
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005193548A Expired - Fee Related JP4969807B2 (ja) | 2005-07-01 | 2005-07-01 | 無線通信システム、無線通信端末装置、中継装置、及び無線通信方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4969807B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101716494B1 (ko) | 2009-11-14 | 2017-03-14 | 삼성전자주식회사 | 통신 시스템에서 업링크 송신 전력 제어 장치 및 방법 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH052253A (ja) * | 1991-06-24 | 1993-01-08 | Brother Ind Ltd | 画像記録装置 |
WO2001022756A1 (fr) * | 1999-09-22 | 2001-03-29 | Fujitsu Limited | Regulateur de puissance d'emission |
DE60100383T2 (de) * | 2000-08-18 | 2004-05-19 | Lucent Technologies Inc. | Kanalgestützte Leistungsregelungsverfahren |
JP2003143071A (ja) * | 2001-11-06 | 2003-05-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 送信電力制御装置および方法 |
US20030114179A1 (en) * | 2001-12-17 | 2003-06-19 | D.S.P.C. Technologies Ltd. | Method and apparatus for generating a quality measure target value based on channel conditions |
JP4099759B2 (ja) * | 2002-12-17 | 2008-06-11 | 日本電気株式会社 | 送信電力制御方式 |
JP2004242148A (ja) * | 2003-02-07 | 2004-08-26 | Toshiba Corp | 送信電力情報生成モジュールおよび無線通信装置 |
JP2005159685A (ja) * | 2003-11-26 | 2005-06-16 | Nec Corp | 送信電力制御システムおよび制御方法 |
-
2005
- 2005-07-01 JP JP2005193548A patent/JP4969807B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007013763A (ja) | 2007-01-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7151948B2 (en) | Scheme for realizing path selection using optimum path selection threshold in radio communication | |
US6600933B1 (en) | Transmission diversity method | |
US6941113B2 (en) | Transceiver capable of adaptively selecting a modulation method based on the transmission power and channel condition | |
US7133698B2 (en) | Radio base station apparatus and radio communication method | |
JP3588040B2 (ja) | 通信端末装置および基地局装置 | |
US8219042B2 (en) | Wireless communication system, base station device, mobile station device, and macrodiversity selection method | |
EP1655872A1 (en) | Mobile communication receiver and transmitter for multiple wireless schemes | |
EP1128577A1 (en) | Radio communication device and radio communication method | |
US7613432B2 (en) | Method of controlling mobile communication system, control device, and mobile communication system | |
US6804531B2 (en) | Closed loop power control with adjustable width based on channel quality | |
US20120009965A1 (en) | Wireless communication method, mobile station, and base station | |
US20080207133A1 (en) | Method of controlling beam weight detection and receiver | |
US9844011B2 (en) | Method and network node for handling AGC and TPC scaling | |
JP4969807B2 (ja) | 無線通信システム、無線通信端末装置、中継装置、及び無線通信方法 | |
US8325859B2 (en) | Communication device and control method | |
US20140133339A1 (en) | Radio Communication Device and Radio Communication Method | |
JP5037005B2 (ja) | 基地局、無線通信端末、基地局の制御方法及び無線通信端末の制御方法 | |
JP2007150906A (ja) | 基地局、無線通信端末及び無線通信システム | |
JP4772605B2 (ja) | 無線通信装置及び送信電力制御方法 | |
KR100413152B1 (ko) | 송신 장치, 송신 방법, 수신 장치, 기지국 장치 및 통신 단말 장치 | |
JP4829377B2 (ja) | 基地局、無線通信端末、基地局の制御方法及び無線通信端末の制御方法 | |
JP2016025423A (ja) | 水中通信システム及び水中通信装置 | |
JP2002152105A (ja) | ディジタル通信を行う移動体のための送受信装置 | |
JP2008167031A (ja) | 無線通信装置および無線通信方法 | |
Kim et al. | Coherent Detection Method with Compensation at Transmitter in Time Division Duplex System |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080216 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100618 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100622 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20101019 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110119 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20110126 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120404 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |