JP4965513B2 - インテークマニホールド - Google Patents
インテークマニホールド Download PDFInfo
- Publication number
- JP4965513B2 JP4965513B2 JP2008146508A JP2008146508A JP4965513B2 JP 4965513 B2 JP4965513 B2 JP 4965513B2 JP 2008146508 A JP2008146508 A JP 2008146508A JP 2008146508 A JP2008146508 A JP 2008146508A JP 4965513 B2 JP4965513 B2 JP 4965513B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- intake passage
- intake
- surge tank
- branch
- intake manifold
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
Description
これに対して、このインテークマニホールドでは、スロットル取付部が内燃機関取付フランジ部の近傍に配置されているため、スロットル取付部の一部を、内燃機関取付フランジ部にダイレクトに接合しているので、ブラケット等を設けなくても、スロットル取付部に必要な強度を確保することができる。これにより、インテークマニホールドの組み付け作業性を向上させることができる。
11 サージタンク
12 吸気通路
13 分岐吸気通路
15 スロットル取付部
18 エンジン取付フランジ
21 第1ピース
22 第2ピース
23 溶着面(分割面)
23a 溶着ビード
24 溶着面(分割面)
31a サージタンク溶着面
32a サージタンク溶着面
32a 吸気通路溶着面
32b 吸気通路溶着面
33a 分岐吸気通路溶着面
33b 分岐吸気通路溶着面
35a 直線部
35b 直線部
Claims (3)
- 内燃機関に吸気を供給するインテークマニホールドにおいて、
吸気を一時的に溜めるサージタンクと、
前記サージタンクと内燃機関の各気筒とを接続する湾曲した複数の分岐吸気通路と、
前記各分岐吸気通路を内燃機関に取り付けるために前記各分岐吸気通路の先端部に設けられた内燃機関取付フランジ部と、
スロットル装置を取り付けるために前記内燃機関取付フランジ部の近傍に設けられたスロットル取付部と、
前記スロットル取付部と前記サージタンクとを接続する吸気通路と、
を有し、
前記吸気通路は湾曲形成されており、
前記吸気通路と前記分岐吸気通路とは、インテークマニホールドを側面から見たときに、前記吸気通路の湾曲した内側と前記分岐吸気通路の湾曲した内側とが対向するよう異なる方向に湾曲し、
前記吸気通路と前記各分岐吸気通路とが異なる面で2分割された分割体同士が組み合わされて溶着により一体化されており、
前記分割体は、前記サージタンクの半分を構成して、前記吸気通路の湾曲外側半殻部、及び前記各分岐吸気通路の湾曲内側半殻部を構成する第1ピースと、前記サージタンクの半分を構成して、前記吸気通路の湾曲内側半殻部、及び前記各分岐吸気通路の湾曲外側半殻部を構成する第2ピースとであり、
前記吸気通路には、ブローバイガス、蒸発燃料、あるいはEGRガスの取り込み口が設けられている
ことを特徴とするインテークマニホールド。 - 請求項1に記載するいずれか1つのインテークマニホールドにおいて、
前記各分割体同士は、振動溶着により一体化され、
前記分割体の溶着部のうち、前記吸気通路の分割面と前記分岐吸気通路の分割面との接続部分には、前記振動溶着の振動方向に振幅以上の長さの直線部が形成されている
ことを特徴とするインテークマニホールド。 - 請求項1又は請求項2に記載するいずれか1つのインテークマニホールドにおいて、
前記スロットル取付部の一部が、前記内燃機関取付フランジ部に接合されている
ことを特徴とするインテークマニホールド。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008146508A JP4965513B2 (ja) | 2008-06-04 | 2008-06-04 | インテークマニホールド |
CN 200910131954 CN101598089B (zh) | 2008-06-04 | 2009-03-27 | 进气歧管 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008146508A JP4965513B2 (ja) | 2008-06-04 | 2008-06-04 | インテークマニホールド |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009293457A JP2009293457A (ja) | 2009-12-17 |
JP4965513B2 true JP4965513B2 (ja) | 2012-07-04 |
Family
ID=41419650
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008146508A Active JP4965513B2 (ja) | 2008-06-04 | 2008-06-04 | インテークマニホールド |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4965513B2 (ja) |
CN (1) | CN101598089B (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013108381A (ja) * | 2011-11-18 | 2013-06-06 | Honda Motor Co Ltd | 吸気マニホールド |
JP6215596B2 (ja) * | 2013-06-28 | 2017-10-18 | ダイキョーニシカワ株式会社 | 樹脂製インテークマニホールド |
JP5978177B2 (ja) * | 2013-08-09 | 2016-08-24 | 株式会社クボタ | 多気筒エンジンの吸気マニホルド |
JP6169012B2 (ja) * | 2014-02-06 | 2017-07-26 | 愛三工業株式会社 | 吸気装置 |
JP6332192B2 (ja) * | 2015-08-06 | 2018-05-30 | マツダ株式会社 | エンジンの吸気装置 |
CN105443280A (zh) * | 2015-12-01 | 2016-03-30 | 青岛盛嘉信息科技有限公司 | 一种抗老化进气歧管 |
JP6754631B2 (ja) * | 2016-06-29 | 2020-09-16 | ダイハツ工業株式会社 | 多気筒内燃機関用の吸気マニホールド |
JP6534766B1 (ja) * | 2018-08-28 | 2019-06-26 | 株式会社ケーヒン | 吸気マニホールド |
JP7436766B2 (ja) * | 2020-12-25 | 2024-02-22 | 株式会社クボタ | 吸気マニホルドおよびエンジン |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3464113B2 (ja) * | 1997-03-07 | 2003-11-05 | ダイハツ工業株式会社 | 自動車エンジンの吸気装置 |
JP3594448B2 (ja) * | 1997-04-22 | 2004-12-02 | 愛三工業株式会社 | 樹脂製インテークマニホールド |
JP4045630B2 (ja) * | 1998-01-30 | 2008-02-13 | マツダ株式会社 | エンジンの吸気装置 |
US6604506B2 (en) * | 2000-09-28 | 2003-08-12 | Mazda Motor Corporation | Intake manifold of engine |
GB2369652A (en) * | 2000-11-29 | 2002-06-05 | Lotus Car | I.c engine intake manifold |
JP3820924B2 (ja) * | 2001-06-20 | 2006-09-13 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の可変吸気装置及びその製造方法 |
JP4399210B2 (ja) * | 2003-08-26 | 2010-01-13 | 株式会社マーレ フィルターシステムズ | 内燃機関の合成樹脂製マニホルド |
JP2005337117A (ja) * | 2004-05-27 | 2005-12-08 | Nissan Motor Co Ltd | エンジンの吸気装置 |
JP2006258129A (ja) * | 2005-03-15 | 2006-09-28 | Aisin Seiki Co Ltd | 軸体の保持構造 |
JP4595726B2 (ja) * | 2005-07-21 | 2010-12-08 | 日産自動車株式会社 | 吸気装置 |
-
2008
- 2008-06-04 JP JP2008146508A patent/JP4965513B2/ja active Active
-
2009
- 2009-03-27 CN CN 200910131954 patent/CN101598089B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009293457A (ja) | 2009-12-17 |
CN101598089B (zh) | 2013-04-17 |
CN101598089A (zh) | 2009-12-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4965513B2 (ja) | インテークマニホールド | |
US7581522B2 (en) | Resin intake manifold | |
EP2599989B1 (en) | Air-intake device | |
CN107532547A (zh) | 内燃机的进气装置 | |
JP2015117590A (ja) | エンジンの排気系部品取付構造、及びエンジンの排気系部品取付方法 | |
JP6639119B2 (ja) | 内燃機関の吸気マニホールド | |
JPH09303225A (ja) | インテークマニホールドの支持構造 | |
US10400716B2 (en) | Intake manifold | |
JP2019060283A (ja) | 吸気マニホールド | |
JP3497443B2 (ja) | 車両におけるエンジンの排気装置 | |
JP5686692B2 (ja) | 樹脂製インテークマニホールド | |
JP2013249732A (ja) | 吸気マニホールド | |
JP2011231657A (ja) | 樹脂製吸気マニホルドのステー構造 | |
JP5512815B2 (ja) | 吸気装置 | |
JP5828705B2 (ja) | 樹脂製インテークマニホールド | |
JP5839842B2 (ja) | 樹脂製インテークマニホールド | |
JP4424661B2 (ja) | 内燃機関における合成樹脂製吸気マニホールド | |
JPH09250408A (ja) | 内燃機関の吸気装置における吸気管配設構造 | |
JP2002364470A (ja) | 吸気マニホールド | |
US11035329B2 (en) | Air intake apparatus | |
JP7268527B2 (ja) | 内燃機関の吸気装置 | |
JP5912013B2 (ja) | 樹脂製インテークマニホールド | |
JP2023128914A (ja) | 吸気マニホールド | |
JP2023144803A (ja) | 吸気マニホールド | |
JP2021105337A (ja) | 内燃機関の外部ガス分配管 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100819 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110714 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110726 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110920 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120327 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120329 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150406 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |