JP5912013B2 - 樹脂製インテークマニホールド - Google Patents
樹脂製インテークマニホールド Download PDFInfo
- Publication number
- JP5912013B2 JP5912013B2 JP2010293730A JP2010293730A JP5912013B2 JP 5912013 B2 JP5912013 B2 JP 5912013B2 JP 2010293730 A JP2010293730 A JP 2010293730A JP 2010293730 A JP2010293730 A JP 2010293730A JP 5912013 B2 JP5912013 B2 JP 5912013B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- inflow
- surge tank
- intake manifold
- engine
- flange
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Characterised By The Charging Evacuation (AREA)
Description
平面視において前記エンジンから遠い方の前記流入部の入口が、前記エンジンに近い方の前記流入部の入口よりも下方にあるように、前記流入部の入口どうしを結ぶ方向が水平面に対して傾斜し、
少なくとも、前記サージタンクおよび流入部を形成する上側を含む第1の部品と、前記サージタンクおよび流入部を形成する下側、前記中間部、前記流出部を形成する上側および前記フランジを含む第2の部品と、前記流出部を形成する下側を含む第3の部品とを有することを特徴とする。
また、平面視において前記エンジンから遠い方の前記流入部の入口が、前記エンジンに近い方の前記流入部の入口よりも下方にあるように、前記流入部の入口どうしを結ぶ方向が水平面に対して傾斜しているので、分岐管の長さを揃えることが容易になる。
また、第2の部品は、サージタンクおよび分岐管の流入部を形成する下側と、分岐管の中間部と、流出部を形成する上側およびフランジを有する複雑な形状でありながら、一方向から容易に金型で抜くことが可能である。また、分岐管の中間部を第2の部品42のみで構成することができるので、分岐管を中間部を境に分割し、第1の部品、第2の部品、第3の部品の3つの樹脂部品から構成することができる。第1の部品および第3の部品は第2の部品の中間部の両端で接合されて樹脂インテークマニホールドを形成する。これにより、各分岐管の長さを同じにしながら、少ない数の成型部品で樹脂製インテークマニホールドを作製することができ、製造コストを効果的に抑えることができる。さらに、サージタンクとフランジのいずれへの接続にも角度が付きすぎることがなく、滑らかな管形状とすることができ、特にこれに連絡する曲管部である流入部や流出部の成型において型抜き性が良い金型設計が可能となる。また、分岐管の長さを揃えることも容易になり、良好な性能の樹脂製インテークマニホールドを提供することができる。
図1は、この発明の実施形態の樹脂製インテークマニホールドの全体を示す斜視図である。この樹脂製インテークマニホールドは、図示しないスロットルボディから流入する空気の脈動を吸収するサージタンク10と、空気をエンジン12(図5参照)の複数の気筒に個別に導くための分岐管14a、14b、14cと、これらをエンジン12に取り付けて固定するためのフランジ16とを有して構成されている。エンジン12はサージタンク10より斜め下方にあり、サージタンク10の吸気の流出方向とエンジン12への流入方向はほぼ直交している。したがって、分岐管14a、14b、14cの流入部18a、18b、18cの流れの向きと流出部22a、22b、22cの流れの向きとは捻れの位置に来る。
12 エンジン
14a、14b、14c 分岐管
16 フランジ
18a、18b、18c 流入部
20a、20b、20c 中間部
22a、22b、22c 流出部
θ 傾斜角度
Claims (4)
- 吸気の脈動を抑制するサージタンクと、サージタンクからエンジンの各気筒へフランジを介して接続する複数の分岐管とを備え、
前記複数の分岐管は、それぞれ前記サージタンクから平面視において所定間隔で並列状態で延びる流入部と、該流入部の他端から並列状態で上下方向に延びる中間部と、これら中間部の下端から前記各気筒に延びる流出部とを備え、
前記中間部の並列方向は前記フランジの接続面に対して傾斜し、
前記流出部は前記流入部に対して捩れの位置にあり、
平面視において前記エンジンから遠い方の前記流入部の入口が、前記エンジンに近い方の前記流入部の入口よりも下方にあるように、前記流入部の入口どうしを結ぶ方向が水平面に対して傾斜し、
少なくとも、前記サージタンクおよび前記流入部を形成する上側を含む第1の部品と、前記サージタンクおよび前記流入部を形成する下側、前記中間部、前記流出部を形成する上側および前記フランジを含む第2の部品と、前記流出部を形成する下側を含む第3の部品とを有することを特徴とする樹脂製インテークマニホールド。 - 前記流入部の入口どうしを結ぶ方向が前記フランジの接続面に対して傾斜していることを特徴とする請求項1に記載の樹脂製インテークマニホールド。
- 前記流入部が接続される前記サージタンクの面が、前記流出部が接続されるエンジンの面に対して傾斜していることを特徴とする請求項1または2に記載の樹脂製インテークマニホールド。
- 前記中間部の長さを前記気筒までの水平距離が大きいものほど小さくしたことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の樹脂製インテークマニホールド。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010293730A JP5912013B2 (ja) | 2010-12-28 | 2010-12-28 | 樹脂製インテークマニホールド |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010293730A JP5912013B2 (ja) | 2010-12-28 | 2010-12-28 | 樹脂製インテークマニホールド |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012140891A JP2012140891A (ja) | 2012-07-26 |
JP5912013B2 true JP5912013B2 (ja) | 2016-04-27 |
Family
ID=46677404
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010293730A Active JP5912013B2 (ja) | 2010-12-28 | 2010-12-28 | 樹脂製インテークマニホールド |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5912013B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109162841A (zh) * | 2018-08-27 | 2019-01-08 | 沈阳航天新光汽车零部件有限公司 | 一种汽车发动机塑料进气歧管及其专用压块 |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6285118A (ja) * | 1985-09-09 | 1987-04-18 | Honda Motor Co Ltd | エンジン用吸気マニホ−ルド装置 |
JPH055246Y2 (ja) * | 1986-12-17 | 1993-02-10 | ||
JP2824090B2 (ja) * | 1989-09-27 | 1998-11-11 | ヤマハ発動機株式会社 | 多気筒エンジンの吸気装置 |
JPH04143416A (ja) * | 1990-10-02 | 1992-05-18 | Mazda Motor Corp | エンジンの吸気装置 |
JP2000087816A (ja) * | 1998-09-16 | 2000-03-28 | Suzuki Motor Corp | エンジンの吸気装置 |
JP4258822B2 (ja) * | 1999-11-30 | 2009-04-30 | 株式会社デンソー | 樹脂製インテークマニホールド |
JP3585818B2 (ja) * | 2000-09-12 | 2004-11-04 | 本田技研工業株式会社 | 吸気マニホールド |
JP3947900B2 (ja) * | 2000-09-29 | 2007-07-25 | スズキ株式会社 | 内燃機関の吸気装置 |
JP2002349271A (ja) * | 2001-05-29 | 2002-12-04 | Suzuki Motor Corp | 過給機付エンジンの吸気構造 |
JP3817598B2 (ja) * | 2001-06-04 | 2006-09-06 | 株式会社ケーヒン | 吸気マニホールド |
KR20030030252A (ko) * | 2001-10-09 | 2003-04-18 | 현대자동차주식회사 | 시험용 엔진의 가변 구조의 흡기매니폴드 |
JP2004204792A (ja) * | 2002-12-26 | 2004-07-22 | Aisan Ind Co Ltd | 内燃機関の吸気装置 |
JP2004263651A (ja) * | 2003-03-04 | 2004-09-24 | Aisan Ind Co Ltd | 樹脂製インテークマニホールド |
JP2004308506A (ja) * | 2003-04-04 | 2004-11-04 | Aisan Ind Co Ltd | 樹脂製インテークマニホールド |
JP4507687B2 (ja) * | 2003-05-26 | 2010-07-21 | トヨタ紡織株式会社 | インテークマニホールド |
JP4251393B2 (ja) * | 2003-06-13 | 2009-04-08 | 本田技研工業株式会社 | 内燃機関用吸気装置 |
JP4446803B2 (ja) * | 2004-06-11 | 2010-04-07 | ダイハツ工業株式会社 | 多気筒内燃機関における慣性過給式吸気装置 |
US7237541B2 (en) * | 2004-09-23 | 2007-07-03 | Siemens Canada Limited | Modular intake manifold and integrated air intake system |
JP4473717B2 (ja) * | 2004-12-06 | 2010-06-02 | 日産自動車株式会社 | インテークマニホールド及びその製造方法 |
JP2008025354A (ja) * | 2006-07-18 | 2008-02-07 | Daikyo Nishikawa Kk | インテークマニホールドの溶着接合構造および溶着接合方法 |
JP4896822B2 (ja) * | 2007-05-30 | 2012-03-14 | 本田技研工業株式会社 | 内燃機関の吸気マニホルド |
-
2010
- 2010-12-28 JP JP2010293730A patent/JP5912013B2/ja active Active
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109162841A (zh) * | 2018-08-27 | 2019-01-08 | 沈阳航天新光汽车零部件有限公司 | 一种汽车发动机塑料进气歧管及其专用压块 |
CN109162841B (zh) * | 2018-08-27 | 2020-11-17 | 沈阳航天新光汽车零部件有限公司 | 一种汽车发动机塑料进气歧管及其专用压块 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012140891A (ja) | 2012-07-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7581522B2 (en) | Resin intake manifold | |
JP6435976B2 (ja) | 内燃機関の吸気装置 | |
US11053897B2 (en) | Air intake apparatus | |
JP5755087B2 (ja) | 樹脂製インテークマニホールド | |
JP6713711B2 (ja) | 吸気マニホールド | |
JP5825903B2 (ja) | 樹脂製インテークマニホールド | |
JP5912013B2 (ja) | 樹脂製インテークマニホールド | |
JP6137107B2 (ja) | エンジンの吸気マニホールド構造 | |
JP5525276B2 (ja) | 内燃機関の吸気装置 | |
JP5425645B2 (ja) | インテークマニホールドの固定構造 | |
JP6332848B2 (ja) | Egrガス分配機能付き樹脂製吸気マニホールド | |
JP2018025139A (ja) | 内燃機関 | |
JP5202047B2 (ja) | 樹脂製インテークマニホールド | |
JP5828705B2 (ja) | 樹脂製インテークマニホールド | |
JP6656973B2 (ja) | インテークマニホールド | |
JP2008208770A (ja) | インテークマニホールド構造 | |
JP5985148B2 (ja) | 樹脂製インテークマニホールド | |
JP4813510B2 (ja) | 樹脂製インテークマニホールド | |
JP6092656B2 (ja) | 内燃機関用吸気マニホールド | |
JP2011231657A (ja) | 樹脂製吸気マニホルドのステー構造 | |
JP6013090B2 (ja) | 樹脂製インテークマニホールド | |
JP6166978B2 (ja) | 内燃機関用吸気マニホールド | |
JP4507687B2 (ja) | インテークマニホールド | |
JP5828807B2 (ja) | 吸気マニホールド | |
JP4866387B2 (ja) | 樹脂製インテークマニホールドの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131213 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141029 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141111 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150630 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150824 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160301 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160331 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5912013 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |