JP4961029B2 - 検査用キット - Google Patents
検査用キット Download PDFInfo
- Publication number
- JP4961029B2 JP4961029B2 JP2010124230A JP2010124230A JP4961029B2 JP 4961029 B2 JP4961029 B2 JP 4961029B2 JP 2010124230 A JP2010124230 A JP 2010124230A JP 2010124230 A JP2010124230 A JP 2010124230A JP 4961029 B2 JP4961029 B2 JP 4961029B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chamber
- inner chamber
- sample
- opening
- drug
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000007689 inspection Methods 0.000 title claims description 20
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims description 126
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 97
- 229940079593 drug Drugs 0.000 claims description 73
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 37
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 37
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 18
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 17
- 235000009161 Espostoa lanata Nutrition 0.000 claims description 13
- 240000001624 Espostoa lanata Species 0.000 claims description 13
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 claims description 11
- 230000002949 hemolytic effect Effects 0.000 claims description 7
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 7
- 206010061372 Streptococcal infection Diseases 0.000 claims description 3
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 11
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 11
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000000427 antigen Substances 0.000 description 8
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 description 8
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- LPXPTNMVRIOKMN-UHFFFAOYSA-M sodium nitrite Chemical compound [Na+].[O-]N=O LPXPTNMVRIOKMN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 210000003800 pharynx Anatomy 0.000 description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 3
- 235000010288 sodium nitrite Nutrition 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L3/00—Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
- B01L3/50—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
- B01L3/508—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above
- B01L3/5082—Test tubes per se
- B01L3/50825—Closing or opening means, corks, bungs
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B10/00—Instruments for taking body samples for diagnostic purposes; Other methods or instruments for diagnosis, e.g. for vaccination diagnosis, sex determination or ovulation-period determination; Throat striking implements
- A61B10/0045—Devices for taking samples of body liquids
- A61B10/0051—Devices for taking samples of body liquids for taking saliva or sputum samples
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L3/00—Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
- B01L3/50—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
- B01L3/502—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
- B01L3/5029—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures using swabs
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B10/00—Instruments for taking body samples for diagnostic purposes; Other methods or instruments for diagnosis, e.g. for vaccination diagnosis, sex determination or ovulation-period determination; Throat striking implements
- A61B10/0096—Casings for storing test samples
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2200/00—Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
- B01L2200/02—Adapting objects or devices to another
- B01L2200/025—Align devices or objects to ensure defined positions relative to each other
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2200/00—Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
- B01L2200/06—Fluid handling related problems
- B01L2200/0689—Sealing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2300/00—Additional constructional details
- B01L2300/04—Closures and closing means
- B01L2300/041—Connecting closures to device or container
- B01L2300/042—Caps; Plugs
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2300/00—Additional constructional details
- B01L2300/06—Auxiliary integrated devices, integrated components
- B01L2300/0681—Filter
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2300/00—Additional constructional details
- B01L2300/08—Geometry, shape and general structure
- B01L2300/0848—Specific forms of parts of containers
- B01L2300/0851—Bottom walls
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2400/00—Moving or stopping fluids
- B01L2400/06—Valves, specific forms thereof
- B01L2400/0677—Valves, specific forms thereof phase change valves; Meltable, freezing, dissolvable plugs; Destructible barriers
- B01L2400/0683—Valves, specific forms thereof phase change valves; Meltable, freezing, dissolvable plugs; Destructible barriers mechanically breaking a wall or membrane within a channel or chamber
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Hematology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Clinical Laboratory Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Sampling And Sample Adjustment (AREA)
- Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
Description
(a)一方端が開口部とされ、他方端が封止された筒状部材であって、内部に第1の薬剤が収容されるチャンバーと、
(b)一方端が開口部とされ、他方端が底部により封止され、かつ、前記開口部の周囲にフランジ部が配設された筒状部材であって、前記他方端から、前記チャンバーの前記開口部を経て前記チャンバーの内部に挿入され、前記チャンバーの前記開口部を封止する機能を果たすとともに、前記一方端の前記フランジ部が前記チャンバーの前記一方端と当接してその位置に保持されるように構成された、内部に第2の薬剤が収容されるインナーチャンバーと、
(c)前記インナーチャンバーの開口部を封止するとともに、前記インナーチャンバーの前記フランジ部を、前記チャンバーの前記開口部とされた前記一方端に当接させて前記チャンバーの開口部を封止する封止部材と、
(d)軸状部材の少なくとも一方端に、検体を採取・保持する検体採取部を有する検体採取治具と
を備えており、
採取された検体が付着した前記検体採取治具の前記検体採取部を、前記開口部から前記インナーチャンバーに挿入し、前記底部を貫通させて前記検体採取部を前記チャンバー内に到達させ、前記インナーチャンバー内の前記第2の薬剤を前記チャンバー内に導入して、前記チャンバー内の前記第1の薬剤と混合させるとともに、第1の薬剤と第2の薬剤が混合した混合薬剤に検体の付着した前記検体採取部を浸漬して、検体を前記混合薬剤に移行させた後、前記検体採取治具を、前記インナーチャンバーとともに、前記チャンバーから取り出すことにより、前記チャンバー内に、検体が、第1および第2の薬剤が混合された混合薬剤中に移行した状態の被検試料が得られるように構成されており、
前記インナーチャンバーの底部の内側表面は、周辺部から中央部に向かって上り勾配となるように形成されているとともに、
前記インナーチャンバーの底部の外側表面の周辺部には、前記底部を周回する環状の溝が形成され、前記溝の底となる部分を構成する薄膜状部分により、前記インナーチャンバーの底部が他の部分とつながっており、かつ、前記検体採取治具により前記インナーチャンバーの前記底部の周辺部の所定箇所が押圧され、当該押圧された箇所およびその近傍の前記薄膜状部分に伸びが生じて前記底部が傾いた状態となったときに、前記溝を構成する互いに対向する側面どうしが前記底部の周方向の所定の位置で当接して、この当接位置の近傍では前記薄膜状部分の伸びが規制され、さらに前記所定位置に前記検体採取治具による押圧力が加わった場合に、前記薄膜状部分の伸びが規制されない位置で前記薄膜部分がさらに伸びて破断し、前記検体採取治具が前記インナーチャンバーの底部を貫通するように構成されていること
を特徴としている。
なお、第1および第2の薬剤としては、通常、液体状薬剤が用いられるが、請求項4の発明のように、第1の薬剤として粉末状薬剤を用いることが可能であることは後述の通りである。
(a)一方端が開口部1aとされ、他方端が封止された筒状部材であって、内部に第1の薬剤11(図2)が収容される樹脂製のチャンバー1と、
(b)一方端が開口部2aとされ、他方端が底部20により封止され、かつ、開口部2aの周囲にフランジ部2bが配設された筒状部材であって、他方端側から、チャンバー1の開口部1aを経てチャンバー1の内部に挿入され、チャンバー1の開口部1aを封止する機能を果たすとともに、一方端のフランジ部2bがチャンバー1の開口部1aとされた一方端と当接してその位置に保持されるように構成された、内部に第2の薬剤12(図2)が収容される樹脂製のインナーチャンバー2と、
(c)インナーチャンバー2の開口部2aを封止するとともに、インナーチャンバー2のフランジ部2bをチャンバー1の開口部1aとされた一方端に当接させてチャンバー1の開口部1aを封止する封止部材3と、
(d)軸状部材4aの少なくとも一方端に、検体を採取・保持する検体採取部4bを有する検体採取治具4と、
(e)検体が、第1および第2の薬剤11,12が混合された混合薬剤中に移行した状態の被検試料S(図5)を検査に供するために、チャンバー1から被検試料を滴下させるための滴下用チップ5を備えている。
すなわち、底部20を周回する溝21は、互いに対向する側壁21a,21b、および溝底部22(薄膜状部分)から形成されている。
ただし、溝21の具体的な構成に特別の制約はなく、本発明の目的を達成することが可能な範囲内において、必要な変形を加えることが可能である。
なお、インナーチャンバー2の一方端側の端面には突起2cが形成されており、封止部材(キャップ)3の内側天面3bと確実に当接して高い封止信頼性が得られるように構成されている。
また、チャンバー1の内周面に凸条を設けるとともに、凸条1cが形成されている位置に対応する、インナーチャンバー2の外周面の所定の位置に、インナーチャンバー2の外周面を周回する、前記凸条1cに嵌合する浅い凹溝を形成したりすることも可能である。
そのほかにも、チャンバー1の内周面に凹溝を設け、インナーチャンバー2の外周面に凸条を設けるようにしたりすることも可能であり、チャンバー1の内周面とインナーチャンバー2の外周面とが確実に当接するための具体的な構造に特別の制約はない。
そして、図3に示すように、検体採取治具4の一方端の検体採取部4bによりインナーチャンバー2の底部20の所定箇所を押圧する。
なお、この実施例の検査用キットにおいては、インナーチャンバー2の底部20の内側表面は、周辺部から中央部に向かって上り勾配となるように形成されているため、検体採取治具4の検体採取部4bは、インナーチャンバー2の底部20の、中央部より標高の低い周辺部の所定箇所に当接し、該所定箇所が押圧されることになる。
なお、検体採取治具4を引き上げる際に、検体採取治具4の一方端に設けられた検体採取部(綿球)4bが、インナーチャンバー2の貫通した部分、すなわち、貫通孔の周辺部や、一部がインナーチャンバー2の本体につながった底部20に引っかかるため、通常は、検体採取治具4を引き上げるだけで、インナーチャンバー2が、検体採取治具4とともにチャンバー1から容易に取り除かれる。
これにより、A群ベータ溶血連鎖球菌抗原の存在の有無の検査を効率よく実施することができる。
すなわち、検体採取治具によりインナーチャンバーの底部を貫通させて、液体薬剤である第2の薬剤をチャンバー内に導き、第1の薬剤(固体薬剤)を第2の薬剤(液体薬剤)により溶解させるような構成とすることも可能である。
このように本発明の検査用キットにおいては、チャンバーに収容される第1の薬剤として、液体薬剤以外の固体薬剤を用いることが可能で、用途の自由度を向上させることができる。
1a チャンバーの開口部
1b ねじ
1c チャンバーの内周を周回する微小な凸条
2 インナーチャンバー
2a インナーチャンバーの開口部
2b フランジ部
2c インナーチャンバーの一方端側の端面に形成された突起
3 封止部材
3a ねじ(封止部材の内周面のねじ)
3b 内側天面(封止部材の内側天面)
4 検体採取治具
4a 軸状部材
4b 検体採取部(綿球)
5 滴下用チップ
5a 滴下チップの液通路
11 第1の薬剤
12 第2の薬剤
13 混合薬剤
20 インナーチャンバーの底部
21 溝(環状の溝)
21a,21b 溝を構成する互いに対向する側面
22 底(溝底部)
23 薄膜状部分(底となる部分を構成する薄膜状部分)
P 溝を構成する互いに対向する側面どうしが当接する位置
Q 薄膜状部分の伸びが規制されない位置
S 被検試料
Claims (8)
- (a)一方端が開口部とされ、他方端が封止された筒状部材であって、内部に第1の薬剤が収容されるチャンバーと、
(b)一方端が開口部とされ、他方端が底部により封止され、かつ、前記開口部の周囲にフランジ部が配設された筒状部材であって、前記他方端から、前記チャンバーの前記開口部を経て前記チャンバーの内部に挿入され、前記チャンバーの前記開口部を封止する機能を果たすとともに、前記一方端の前記フランジ部が前記チャンバーの前記一方端と当接してその位置に保持されるように構成された、内部に第2の薬剤が収容されるインナーチャンバーと、
(c)前記インナーチャンバーの開口部を封止するとともに、前記インナーチャンバーの前記フランジ部を、前記チャンバーの前記開口部とされた前記一方端に当接させて前記チャンバーの開口部を封止する封止部材と、
(d)軸状部材の少なくとも一方端に、検体を採取・保持する検体採取部を有する検体採取治具と
を備えており、
採取された検体が付着した前記検体採取治具の前記検体採取部を、前記開口部から前記インナーチャンバーに挿入し、前記底部を貫通させて前記検体採取部を前記チャンバー内に到達させ、前記インナーチャンバー内の前記第2の薬剤を前記チャンバー内に導入して、前記チャンバー内の前記第1の薬剤と混合させるとともに、第1の薬剤と第2の薬剤が混合した混合薬剤に検体の付着した前記検体採取部を浸漬して、検体を前記混合薬剤に移行させた後、前記検体採取治具を、前記インナーチャンバーとともに、前記チャンバーから取り出すことにより、前記チャンバー内に、検体が、第1および第2の薬剤が混合された混合薬剤中に移行した状態の被検試料が得られるように構成されており、
前記インナーチャンバーの底部の内側表面は、周辺部から中央部に向かって上り勾配となるように形成されているとともに、
前記インナーチャンバーの底部の外側表面の周辺部には、前記底部を周回する環状の溝が形成され、前記溝の底となる部分を構成する薄膜状部分により、前記インナーチャンバーの底部が他の部分とつながっており、かつ、前記検体採取治具により前記インナーチャンバーの前記底部の周辺部の所定箇所が押圧され、当該押圧された箇所およびその近傍の前記薄膜状部分に伸びが生じて前記底部が傾いた状態となったときに、前記溝を構成する互いに対向する側面どうしが前記底部の周方向の所定の位置で当接して、この当接位置の近傍では前記薄膜状部分の伸びが規制され、さらに前記所定位置に前記検体採取治具による押圧力が加わった場合に、前記薄膜状部分の伸びが規制されない位置で前記薄膜部分がさらに伸びて破断し、前記検体採取治具が前記インナーチャンバーの底部を貫通するように構成されていること
を特徴とする検査用キット。 - 前記検体採取治具と前記インナーチャンバーとを前記チャンバーから取り出した後に、前記チャンバーの前記開口部に取り付けられる、検査に供するために前記チャンバー内の前記被検試料を滴下させるための滴下用チップをさらに備えていることを特徴とする請求項1記載の検査用キット。
- 前記検体採取治具が、前記少なくとも一方端に、検体採取部として綿球を備えた綿棒であることを特徴とする請求項1または2記載の検査用キット。
- 前記チャンバー内に収容された第1の薬剤が粉末状薬剤であり、前記インナーチャンバー内に収容された第2の薬剤が液体状薬剤であることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の検査用キット。
- 前記封止部材が、前記チャンバーの外周部に形成されたねじと螺合するねじを内周面に備えたねじ式のキャップであって、内側天面が前記インナーチャンバーの前記開口部と当接してインナーチャンバーを封止するとともに、前記インナーチャンバーの前記フランジ部を前記チャンバーの前記開口部に当接させて、前記インナーチャンバーを介して前記チャンバーを封止し、前記インナーチャンバーが前記チャンバーから取り出された状態においては、内側天面が前記チャンバーの開口部と当接してチャンバーを封止するように構成されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の検査用キット。
- 前記インナーチャンバーの軸方向中央よりも底部に近い位置において、前記チャンバーの内周面を周回する領域と、前記インナーチャンバーの外周面を周回する領域とが当接して前記チャンバーが封止されるように構成されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の検査用キット。
- 前記滴下用チップの前記被検試料の通路に、固形物を濾過して除去するためのフィルタが配設されていることを特徴とする請求項2〜6のいずれかに記載の検査用キット。
- 溶血性連鎖球菌感染症の検査に用いられるものであることを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の検査用キット。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010124230A JP4961029B2 (ja) | 2010-05-31 | 2010-05-31 | 検査用キット |
PCT/EP2011/058990 WO2012000734A1 (en) | 2010-05-31 | 2011-05-31 | Test kit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010124230A JP4961029B2 (ja) | 2010-05-31 | 2010-05-31 | 検査用キット |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011247851A JP2011247851A (ja) | 2011-12-08 |
JP4961029B2 true JP4961029B2 (ja) | 2012-06-27 |
Family
ID=44627456
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010124230A Active JP4961029B2 (ja) | 2010-05-31 | 2010-05-31 | 検査用キット |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4961029B2 (ja) |
WO (1) | WO2012000734A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022158813A1 (ko) * | 2021-01-20 | 2022-07-28 | (주)바이온라이프사이언스 | 검체 채취용 키트 |
KR20220152645A (ko) * | 2021-05-10 | 2022-11-17 | 바디텍메드(주) | 채취봉을 사용하여 바이오 샘플을 채취하는 키트 |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6268906B2 (ja) * | 2013-10-17 | 2018-01-31 | Dicプラスチック株式会社 | 混合容器、及び、混合容器の製造方法 |
WO2017159616A1 (ja) * | 2016-03-15 | 2017-09-21 | 積水メディカル株式会社 | 検査容器及びそれを用いた検査方法 |
US11255756B2 (en) | 2016-03-15 | 2022-02-22 | Sekisui Medical Co., Ltd. | Testing vessel and testing method employing same |
JP6525301B2 (ja) * | 2016-03-31 | 2019-06-05 | Necソリューションイノベータ株式会社 | 分析用容器、それを用いたターゲット分析用具およびターゲット分析方法 |
WO2018025046A2 (en) * | 2016-08-05 | 2018-02-08 | Nn Scientific Limited | Device |
US11291986B2 (en) | 2017-02-24 | 2022-04-05 | Becton, Dickinson And Company | Unique sample transfer device for an automated pipettor for processing a variety of clinical microbiological specimens |
CN110271750A (zh) * | 2019-07-24 | 2019-09-24 | 苏州天茹生物科技有限公司 | 一种用于生物医疗用样品存放盒 |
CN111803139A (zh) * | 2020-08-26 | 2020-10-23 | 深圳智慧林网络科技有限公司 | 自助式咽试子核酸采样装置及自主核酸采样的方法 |
CN113109582A (zh) * | 2021-04-08 | 2021-07-13 | 埃妥生物科技(杭州)有限公司 | 一种样本提取器以及样本的提取方法 |
CN116430042B (zh) * | 2023-04-14 | 2024-04-05 | 河南师范大学 | 一种简易鼻咽拭子抗原检测装置及检测方法 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000346838A (ja) * | 1999-03-30 | 2000-12-15 | Kikkoman Corp | 検体検査用器具及び拭取検査用器具 |
EP1355710A4 (en) * | 2001-01-05 | 2005-01-26 | Pro Chem Inc | DEVICES AND METHODS FOR PURIFICATION |
EP1500933A1 (en) * | 2002-04-22 | 2005-01-26 | Hokuto Scientific Industry, Co., Ltd. | Device, method, and kit for gene detection |
GB0401288D0 (en) * | 2004-01-21 | 2004-02-25 | Orion Diagnostica Oy | Sampling and assay device |
JP4612380B2 (ja) * | 2004-09-24 | 2011-01-12 | 日本クラウンコルク株式会社 | ストローにより開口形成が可能なプラスチックキャップ |
US7682835B2 (en) * | 2004-12-21 | 2010-03-23 | Abs Advanced Biomedical Systems S.R.L. | Method and device of rapid antigen extraction |
JP2006248574A (ja) * | 2005-03-10 | 2006-09-21 | Kobayashi Kk | 充填食品容器 |
TW200643396A (en) * | 2005-03-14 | 2006-12-16 | Nipro Corp | Specimen material collection liquid container |
JP4811404B2 (ja) * | 2005-06-08 | 2011-11-09 | ニプロ株式会社 | 検体採取液容器 |
JP4697783B2 (ja) * | 2005-07-29 | 2011-06-08 | 株式会社ミズホメディー | 検体検出用抽出容器 |
JP4801030B2 (ja) * | 2006-09-27 | 2011-10-26 | 株式会社シン・コーポレイション | 検査用キット |
US8387810B2 (en) * | 2007-04-16 | 2013-03-05 | Becton, Dickinson And Company | Pierceable cap having piercing extensions for a sample container |
NZ585569A (en) * | 2007-12-10 | 2012-03-30 | Astrazeneca Ab | A vial cap with and a tubular seal with a flange that encircles a truncated cone that has a centre flap with a flex portion for pipette access |
NL2001577C2 (nl) * | 2008-05-14 | 2009-11-17 | Medavinci Dev B V | Inrichting en werkwijze voor scheiden en analyseren van bloed. |
-
2010
- 2010-05-31 JP JP2010124230A patent/JP4961029B2/ja active Active
-
2011
- 2011-05-31 WO PCT/EP2011/058990 patent/WO2012000734A1/en active Application Filing
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022158813A1 (ko) * | 2021-01-20 | 2022-07-28 | (주)바이온라이프사이언스 | 검체 채취용 키트 |
KR20220152645A (ko) * | 2021-05-10 | 2022-11-17 | 바디텍메드(주) | 채취봉을 사용하여 바이오 샘플을 채취하는 키트 |
US11781951B2 (en) | 2021-05-10 | 2023-10-10 | Boditech Med Inc. | Kit for collecting bio-samples using a collection rod |
KR102629716B1 (ko) * | 2021-05-10 | 2024-01-29 | 바디텍메드(주) | 채취 수단이 장착된 판독 장비에 사용되는 바이오 샘플을 채취하는 키트 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011247851A (ja) | 2011-12-08 |
WO2012000734A1 (en) | 2012-01-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4961029B2 (ja) | 検査用キット | |
ES2815828T3 (es) | Dispositivo de ensayo | |
US11020096B2 (en) | Sample collection device | |
CN109890504B (zh) | 采集样品的装置和包括此类装置的样品分析系统 | |
JP2011502623A (ja) | 経皮体液サンプリング及び前処理装置及び方法 | |
WO2003064046A1 (en) | Sample collection and testing system | |
CN1969184A (zh) | 样本采集、处理和分析组件 | |
CN103068485B (zh) | 用于生物亲和性分析的反应试管的密封 | |
US4588555A (en) | Device for use in chemical reactions and analyses | |
WO2005008216A2 (en) | Sanitary fluid collection, application and storage device and methods of use of same | |
JPS60256058A (ja) | 特異結合アツセイ用自給式装置 | |
EP3655160A1 (en) | Cartridges for oral fluid analysis and methods of use | |
WO2000069389A3 (en) | Penetrable cap with inner apex and related fluid transfer device | |
JP2015503104A (ja) | 溶血の検出のための配置 | |
CN1925916A (zh) | 试剂容器 | |
US20200140251A1 (en) | Puncturing element for gradual liquid flow | |
EP2729068B1 (en) | Coagulation controlling agents and devices comprising the same | |
CN110554206B (zh) | 材料转移连接器及转移流体的方法 | |
JP6166938B2 (ja) | マイクロチップ | |
US20040025935A1 (en) | Test tube insert | |
WO2017159616A1 (ja) | 検査容器及びそれを用いた検査方法 | |
CN202485931U (zh) | 检体采集件及其套组 | |
TWM503900U (zh) | 檢體採集容器裝置 | |
JP2008203213A (ja) | 検体処理装置 | |
AU2023303372A1 (en) | Apparatus and method for testing of a biological or environmental sample |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111013 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120229 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120313 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120323 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150330 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |