JP4697783B2 - 検体検出用抽出容器 - Google Patents
検体検出用抽出容器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4697783B2 JP4697783B2 JP2005221964A JP2005221964A JP4697783B2 JP 4697783 B2 JP4697783 B2 JP 4697783B2 JP 2005221964 A JP2005221964 A JP 2005221964A JP 2005221964 A JP2005221964 A JP 2005221964A JP 4697783 B2 JP4697783 B2 JP 4697783B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- container
- cylinder
- nozzle
- extraction container
- extraction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
- Sampling And Sample Adjustment (AREA)
Description
内部に検体抽出試薬を溜める液溜部と、前記抽出試薬を滴下するノズル部とを一体的に形成して容器本体となし、前記液溜部は、可撓性を有するとともに局所(例えば、鼻腔あるいは咽頭)に接触させた綿棒を挿入できるように形成され、前記ノズル部は、前記液溜部よりも小径に形成され、前記液溜部と前記ノズル部との間にフイルタ座を形成し、前記フイルタ座に前記抽出試薬を濾過するフイルタを装着し、前記ノズル部の周囲をノズル封止キャップで開閉可能に封止した検体検出用抽出容器。
(1)検査者は、予め検体抽出試薬が収容されている液溜部に、患者の局所に接触させた綿球を挿入して、綿球に吸着しているぬぐい液を検体抽出試薬と混合後、アッセイストリップへの滴下作業をおこなうが、綿球を挿入する前に前記液溜部の試薬がフイルタを通って小径部に少量流下して溜まってしまう。そのため、ノズル封止キャップを外して、アッセイストリップにノズルから滴下する最初の数滴は、ぬぐい液の混じっていない試薬が注出されるので、検査者は最初の数滴を捨てる工程を経た後、アッセイストリップへ滴下しなければならない。
(3)容器本体に上キャップが螺着されているため、螺着が緩んだ場合、螺着部から液溜部内の検体抽出試薬が漏れる虞がある。
さらに、中栓は、外筒に連続し、前記口部の内面に当接する内筒を備えているので、検体抽出試薬が漏れるのを防止することができる。また、中栓当接筒部の内側に、シールリングを設けたので、この部分から検体抽出試薬が漏れるのを防止することができる。
さらに、容器本体を可撓性のものとしたので、ぬぐい液の搾り出しと、アッセイストリップへの滴下が容易になる。また容器本体を、透明もしくは半透明としたので視認性が良好となり、作業効率が改善される。
容器本体1は、合成樹脂により形成された薄肉で可撓性を有する、透明もしくは半透明な有底の円筒体である。容器本体の口部3外周には、ねじ部5が形成され、該ねじ部5の下部には、フランジ7が設けられている。
容器本体1を手で握り、指入れ凹部23に指をかけて中栓12の指掛け部32を上方へ押し上げると、ノズル筒30はヒンジ14を中心に回転し、開口用突起25が露出する。この開口用突起25を指で摘んで押し倒すか、或いはノズル封止キャップ38をノズル部35から取り外し、開口用突起25に被せて押し倒すことにより、該開口用突起25の基部と綿棒挿入口20の縁部とを接続する薄肉部が裂き切れ、頂壁17から分離し、綿棒挿入口20が開口する。
3 容器口部
10 蓋体
12 中栓
14 ヒンジ
16 外筒
17 頂壁
18 内筒
20 綿棒挿入口
25 指押開口用突起
30 ノズル筒
33 フイルタ
Claims (7)
- 予め検体抽出試薬が収容された容器本体と、該容器本体の口部に装着される蓋体とからなる検体検出用抽出容器であって;
前記蓋体は、前記容器本体の口部を閉鎖する中栓と、該中栓にヒンジを介して連結されたノズル筒とを備えており、
前記中栓の頂壁には、前記ノズル筒を前記ヒンジを中心に回転させることにより露出し、ぬぐい液が付着した綿球が挿入される綿棒挿入口を当該頂壁に開口するための開口手段が設けられ、
前記ノズル筒の内側には、フイルタが挿着され、その外側には、ノズル封止キャップが被着されていることを特徴とする検体検出用抽出容器。 - 前記中栓は、容器口部の外周面に螺着される外筒と、該外筒に連続し、容器口部の内面に当接する内筒と、を備えており、
前記ノズル筒は、ヒンジが連結される中栓当接筒部と、該中栓当接筒部に連続し、フイルタが挿着されているノズル部とを備えていることを特徴とする請求項1記載の検体検出用抽出容器。 - 前記開口手段が、開口用突起であることを特徴とする請求項1記載の検体検出用抽出容器。
- 前記中栓当接筒部の内側に、シールリングが設けられていることを特徴とする請求項2記載の検体検出用抽出容器。
- 前記中栓の頂壁に、ノズル筒に係合する係止突起が立設されていることを特徴とする請求項1記載の検体検出用抽出容器。
- 前記容器本体は、可撓性を有することを特徴とする請求項1記載の検体検出用抽出容器。
- 前記容器本体は、透明、もしくは半透明であることを特徴とする請求項1、又は6記載の検体検出用抽出容器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005221964A JP4697783B2 (ja) | 2005-07-29 | 2005-07-29 | 検体検出用抽出容器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005221964A JP4697783B2 (ja) | 2005-07-29 | 2005-07-29 | 検体検出用抽出容器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007040710A JP2007040710A (ja) | 2007-02-15 |
JP4697783B2 true JP4697783B2 (ja) | 2011-06-08 |
Family
ID=37798855
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005221964A Expired - Fee Related JP4697783B2 (ja) | 2005-07-29 | 2005-07-29 | 検体検出用抽出容器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4697783B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4961029B2 (ja) * | 2010-05-31 | 2012-06-27 | 株式会社シン・コーポレイション | 検査用キット |
JP5713277B2 (ja) * | 2011-01-20 | 2015-05-07 | 凸版印刷株式会社 | 試薬容器、及び検出キット |
JP7360957B2 (ja) * | 2019-01-18 | 2023-10-13 | ロート製薬株式会社 | 検体抽出容器および検体検査キット |
CN111889002A (zh) * | 2020-08-25 | 2020-11-06 | 郑州金域临床检验中心有限公司 | 一种检验标本预处理装置及其使用方法 |
CN113604346B (zh) * | 2021-09-02 | 2023-11-17 | 浙江仅一医疗科技有限公司 | 装有试剂的检测装置和利用检测装置检测核酸使用方法 |
CN113848323A (zh) * | 2021-10-30 | 2021-12-28 | 嘉兴康源科泰科技发展有限公司 | 一种柱推式采样检测一体化的快速检测结构及其应用 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3463322A (en) * | 1967-07-28 | 1969-08-26 | Horace W Gerarde | Pressure filtration device |
JPH03107824A (ja) * | 1989-09-21 | 1991-05-08 | Seiko Instr Inc | 光書込型液晶ライトバルブ |
JPH07260777A (ja) * | 1994-03-18 | 1995-10-13 | Nissho Corp | 検体採取器具 |
JPH1095450A (ja) * | 1996-09-19 | 1998-04-14 | Mikasa Sangyo Kk | 容器及びこれに用いる耐熱キャップ |
JP2002519649A (ja) * | 1998-06-26 | 2002-07-02 | サーモ バイオスター インコーポレイテッド | 濾過抽出装置及び該装置の利用方法 |
JP2003344232A (ja) * | 2002-03-18 | 2003-12-03 | Elmex Ltd | 拭き取り検査キットおよびこれを用いた拭き取り検査方法 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3107824U (ja) * | 2004-09-21 | 2005-02-17 | 株式会社ミズホメディー | 検体検出用抽出容器 |
-
2005
- 2005-07-29 JP JP2005221964A patent/JP4697783B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3463322A (en) * | 1967-07-28 | 1969-08-26 | Horace W Gerarde | Pressure filtration device |
JPH03107824A (ja) * | 1989-09-21 | 1991-05-08 | Seiko Instr Inc | 光書込型液晶ライトバルブ |
JPH07260777A (ja) * | 1994-03-18 | 1995-10-13 | Nissho Corp | 検体採取器具 |
JPH1095450A (ja) * | 1996-09-19 | 1998-04-14 | Mikasa Sangyo Kk | 容器及びこれに用いる耐熱キャップ |
JP2002519649A (ja) * | 1998-06-26 | 2002-07-02 | サーモ バイオスター インコーポレイテッド | 濾過抽出装置及び該装置の利用方法 |
JP2003344232A (ja) * | 2002-03-18 | 2003-12-03 | Elmex Ltd | 拭き取り検査キットおよびこれを用いた拭き取り検査方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007040710A (ja) | 2007-02-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4811404B2 (ja) | 検体採取液容器 | |
KR101083262B1 (ko) | 정량인출이 가능한 스포이드와 이를 구비하는 화장품 용기 | |
JP4840366B2 (ja) | 便採取容器 | |
JP5199418B2 (ja) | 採集アッセンブリ | |
KR20200030540A (ko) | 샘플 수집 장치 | |
WO2010121119A1 (en) | Assaying device | |
JP6213109B2 (ja) | 感染症検査用キット | |
CN111157718A (zh) | 一种检测装置 | |
JP4697783B2 (ja) | 検体検出用抽出容器 | |
JP7360957B2 (ja) | 検体抽出容器および検体検査キット | |
JP2009042081A (ja) | 試料抽出容器 | |
AU2010241535A1 (en) | Device for Facilitating Semen Collection | |
JP4650102B2 (ja) | 検体採取液容器 | |
JP3107824U (ja) | 検体検出用抽出容器 | |
JP2006329728A5 (ja) | ||
JP4492396B2 (ja) | 検体採取液容器 | |
CN116430042A (zh) | 一种简易鼻咽拭子抗原检测装置及检测方法 | |
US20240335829A1 (en) | Sample collection devices | |
JP7407002B2 (ja) | 検体抽出容器および検体検査キット | |
CN212083449U (zh) | 一种检测装置 | |
CN212111433U (zh) | 一种检测装置 | |
CN212083448U (zh) | 一种检测装置 | |
JP4401845B2 (ja) | 検体試験容器セット及び検体試験キット | |
JP4609252B2 (ja) | 検体採取液容器 | |
KR200235209Y1 (ko) | 채혈관 마개용 캡과 그 캡을 구비한 채혈관 마개 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080711 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101102 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101130 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110112 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110201 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110224 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4697783 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140311 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140311 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |