JP4924201B2 - 受信品質測定装置および受信品質測定方法 - Google Patents
受信品質測定装置および受信品質測定方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4924201B2 JP4924201B2 JP2007136588A JP2007136588A JP4924201B2 JP 4924201 B2 JP4924201 B2 JP 4924201B2 JP 2007136588 A JP2007136588 A JP 2007136588A JP 2007136588 A JP2007136588 A JP 2007136588A JP 4924201 B2 JP4924201 B2 JP 4924201B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- reception quality
- equalization
- unit
- power
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 12
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 46
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 42
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 claims description 40
- 230000001629 suppression Effects 0.000 claims description 14
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 9
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 claims description 3
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 3
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 3
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B17/00—Monitoring; Testing
- H04B17/30—Monitoring; Testing of propagation channels
- H04B17/309—Measuring or estimating channel quality parameters
- H04B17/336—Signal-to-interference ratio [SIR] or carrier-to-interference ratio [CIR]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B17/00—Monitoring; Testing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
Description
シングルキャリア信号に含まれるパイロット信号を時間領域の信号から周波数領域の信号に変換し、等化を行った後の等化信号に基づいて、シングルキャリア信号の受信品質を測定する受信品質測定装置であって、
パイロット信号を基に推定された等化後チャネル利得をサブキャリアに渡り平均して出力する第一のサブキャリア平均部と、
前記第一のサブキャリア平均部から出力された信号の電力を計算して、信号電力として出力する第一の電力計算部と、
前記等化信号に対応する等化後の時間領域の信号x(n)をn=0としたときの0タイミング信号成分と予め設定されたパイロット符号特性とから、前記0タイミング信号成分に関するパイロット信号レプリカを生成して出力するパイロットレプリカ生成部と、
前記等化信号から、前記パイロットレプリカ生成部から出力されたパイロット信号レプリカを減算して、干渉信号として出力する減算部と、
前記減算部から出力された干渉信号の電力を計算して出力する第二の電力計算部と、
前記第二の電力計算部から出力された電力をサブキャリアに渡り平均して、干渉電力として出力する第二のサブキャリア平均部と、
前記第一の電力計算部から出力された信号電力を、前記第二のサブキャリア平均部から出力された干渉電力で除算して等化後の受信品質を計算する除算部と、を備えることを特徴とする。
シングルキャリア信号に含まれるパイロット信号を時間領域の信号から周波数領域の信号に変換し、等化を行った後の等化信号に基づいて、シングルキャリア信号の受信品質を測定する受信品質測定装置による受信品質測定方法であって、
パイロット信号を基に推定された等化後チャネル利得をサブキャリアに渡り平均するステップと、
サブキャリアに渡り平均された等化後チャネル利得の電力を計算して信号電力とするステップと、
前記等化信号に対応する等化後の時間領域の信号x(n)をn=0としたときの0タイミング信号成分と予め設定されたパイロット符号特性とから、前記0タイミング信号成分に関するパイロット信号レプリカを生成するステップと、
前記等化信号から前記パイロット信号レプリカを減算して干渉信号とするステップと、
前記干渉信号の電力を計算するステップと、
前記干渉信号の電力をサブキャリアに渡り平均して干渉電力とするステップと、
前記信号電力を前記干渉電力で除算して等化後の受信品質を計算するステップと、を備えることを特徴とする。
図1に、SC信号を復調する受信装置の構成例を示す。この受信装置は、周波数領域においてSC信号の等化後SIRを測定する。
図5に、本実施形態の受信品質測定装置の構成例を示す。
との差分値を記憶しておき、その差分値により等化前SIRを補正した補正後のSIRを優先して出力する。
2 CP除去部
3 DFT部
4 受信フィルタ
5 チャネル推定部
6 ウエイト計算部
7 周波数領域等化部
8 IDFT部
9 受信品質測定装置
11,111 乗算器
12,17,113,117 サブキャリア平均部
13,16,112,116 電力計算部
14,114 パイロット信号レプリカ生成部
15,115 減算部
18,118 除算部
19 受信品質選択部
Claims (11)
- シングルキャリア信号に含まれるパイロット信号を時間領域の信号から周波数領域の信号に変換し、等化を行った後の等化信号に基づいて、シングルキャリア信号の受信品質を測定する受信品質測定装置であって、
パイロット信号を基に推定された等化後チャネル利得をサブキャリアに渡り平均して出力する第一のサブキャリア平均部と、
前記第一のサブキャリア平均部から出力された信号の電力を計算して、信号電力として出力する第一の電力計算部と、
前記等化信号に対応する等化後の時間領域の信号x(n)をn=0としたときの0タイミング信号成分と予め設定されたパイロット符号特性とから、前記0タイミング信号成分に関するパイロット信号レプリカを生成して出力するパイロットレプリカ生成部と、
前記等化信号から、前記パイロットレプリカ生成部から出力されたパイロット信号レプリカを減算して、干渉信号として出力する減算部と、
前記減算部から出力された干渉信号の電力を計算して出力する第二の電力計算部と、
前記第二の電力計算部から出力された電力をサブキャリアに渡り平均して、干渉電力として出力する第二のサブキャリア平均部と、
前記第一の電力計算部から出力された信号電力を、前記第二のサブキャリア平均部から出力された干渉電力で除算して等化後の受信品質を計算する除算部と、を備えることを特徴とする受信品質測定装置。 - 前記パイロットレプリカ生成部を備えず、
前記減算部は、雑音抑圧前の等化後チャネル利得から等化後の0タイミング信号成分を減算して干渉信号を計算することを特徴とする請求項1に記載の受信品質測定装置。 - 前記等化後の受信品質の測定に用いるパイロット信号は、データ信号の送信時に付随して送信される、データ信号と同帯域の復調用パイロット信号であることを特徴とする請求項1に記載の受信品質測定装置。
- 前記等化後の受信品質は、データ信号のスケジューリング、適応変調・符号化、送信電力制御に用いられることを特徴とする請求項1に記載の受信品質測定装置。
- 前記第一のサブキャリア平均部、前記第一の電力計算部、前記パイロットレプリカ生成部、前記減算部、前記第二の電力計算部、前記第二のサブキャリア平均部、および前記除算部を含み、前記等化後の受信品質を測定する等化後受信品質測定部と、
等化前の受信品質を測定する等化前受信品質測定部と、
前記等化前受信品質測定部にて測定された前記等化前の受信品質または前記等化後受信品質測定部にて測定された前記等化後の受信品質のいずれかを選択して出力する受信品質選択部と、を有することを特徴とする請求項1に記載の受信品質測定装置。 - 前記等化後の受信品質の測定に用いるパイロット信号は、データ信号の送信時に付随して送信される、データ信号と同帯域の復調用パイロット信号であり、
前記等化前の受信品質の測定に用いるパイロット信号は、前記復調用パイロット信号、または、データ信号の非送信時に所定の周期で送信される任意の帯域の探測用パイロット信号であることを特徴とする請求項5に記載の受信品質測定装置。 - 前記等化前の受信品質と前記等化後の受信品質は、データ信号のスケジューリング、適応変調・符号化、送信電力制御に用いられることを特徴とする請求項5に記載の受信品質測定装置。
- 前記受信品質選択部は、前記等化前の受信品質よりも前記等化後の受信品質の方が最近測定された場合、および、前記等化前の受信品質および前記等化後の受信品質が同時刻に測定された場合、前記等化後の受信品質を優先して出力することを特徴とする請求項7に記載の受信品質測定装置。
- 前記受信品質選択部は、前記等化後の受信品質の測定から所定時間を経過するまでは、当該等化後の受信品質を優先して出力することを特徴とする請求項7に記載の受信品質測定装置。
- 前記受信品質選択部は、同時刻に測定された前記等化前の受信品質と前記等化後の受信品質との差分値を記憶しておき、当該差分値により等化前の受信品質を補正した補正後の受信品質を優先して出力することを特徴とする請求項7に記載の受信品質測定装置。
- シングルキャリア信号に含まれるパイロット信号を時間領域の信号から周波数領域の信号に変換し、等化を行った後の等化信号に基づいて、シングルキャリア信号の受信品質を測定する受信品質測定装置による受信品質測定方法であって、
パイロット信号を基に推定された等化後チャネル利得をサブキャリアに渡り平均するステップと、
サブキャリアに渡り平均された等化後チャネル利得の電力を計算して信号電力とするステップと、
前記等化信号に対応する等化後の時間領域の信号x(n)をn=0としたときの0タイミング信号成分と予め設定されたパイロット符号特性とから、前記0タイミング信号成分に関するパイロット信号レプリカを生成するステップと、
前記等化信号から前記パイロット信号レプリカを減算して干渉信号とするステップと、
前記干渉信号の電力を計算するステップと、
前記干渉信号の電力をサブキャリアに渡り平均して干渉電力とするステップと、
前記信号電力を前記干渉電力で除算して等化後の受信品質を計算するステップと、を備えることを特徴とする受信品質測定方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007136588A JP4924201B2 (ja) | 2007-05-23 | 2007-05-23 | 受信品質測定装置および受信品質測定方法 |
US12/153,001 US7949040B2 (en) | 2007-05-23 | 2008-05-12 | Reception quality measuring apparatus and reception quality measuring method |
KR20080047467A KR100944699B1 (ko) | 2007-05-23 | 2008-05-22 | 수신 품질 측정 장치 및 수신 품질 측정 방법 |
GB0809347A GB2449554B (en) | 2007-05-23 | 2008-05-22 | Reception quality measuring apparatus and reception quality measuring method |
CN2008100983178A CN101312441B (zh) | 2007-05-23 | 2008-05-23 | 接收质量测量设备和接收质量测量方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007136588A JP4924201B2 (ja) | 2007-05-23 | 2007-05-23 | 受信品質測定装置および受信品質測定方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008294631A JP2008294631A (ja) | 2008-12-04 |
JP4924201B2 true JP4924201B2 (ja) | 2012-04-25 |
Family
ID=39615942
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007136588A Expired - Fee Related JP4924201B2 (ja) | 2007-05-23 | 2007-05-23 | 受信品質測定装置および受信品質測定方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7949040B2 (ja) |
JP (1) | JP4924201B2 (ja) |
KR (1) | KR100944699B1 (ja) |
CN (1) | CN101312441B (ja) |
GB (1) | GB2449554B (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101435601B1 (ko) * | 2008-04-02 | 2014-09-01 | 삼성전자주식회사 | 광대역 무선 통신 시스템의 자동 간섭 제어 장치 및 방법 |
JP5344121B2 (ja) * | 2008-06-30 | 2013-11-20 | 日本電気株式会社 | シングルキャリア伝送方式における無線通信方法および装置 |
JP4569695B2 (ja) * | 2008-09-19 | 2010-10-27 | ソニー株式会社 | 等化器、等化方法、プログラム、受信装置 |
CN101753498B (zh) * | 2008-12-05 | 2013-02-13 | 中兴通讯股份有限公司 | 正交频分复用信道估计结果的滤波方法与装置 |
JP5583942B2 (ja) * | 2009-09-30 | 2014-09-03 | 富士通株式会社 | 無線受信機 |
US8374263B2 (en) | 2009-11-12 | 2013-02-12 | Siklu Communication ltd. | OFDM communication with multi-dimensional rate adaptation |
EP2692103A1 (en) | 2011-03-30 | 2014-02-05 | Intel Corporation | Frequency domain equalization for wireless communication |
US9450686B2 (en) * | 2011-06-30 | 2016-09-20 | Viavi Solutions Inc. | Testing an upstream path of a cable network |
WO2013100781A1 (en) * | 2011-12-29 | 2013-07-04 | Intel Corporation | Frequency-domain turbo equalization, including multi-mode adaptive linear equalization, adaptive decision-directed channel estimation, adaptive noise variance estimation, and dynamic iteration control |
US8989325B2 (en) | 2012-01-30 | 2015-03-24 | Intel Corporation | Multi-mode frequency domain equalization with adaptation to varying channel conditions |
JP5767137B2 (ja) * | 2012-02-21 | 2015-08-19 | 日本電信電話株式会社 | 受信装置、及び受信方法 |
JP5710534B2 (ja) | 2012-03-27 | 2015-04-30 | 株式会社東芝 | 周波数領域等化装置及び受信装置 |
US9614560B2 (en) | 2012-03-30 | 2017-04-04 | Intel Corporation | Receiver with improved noise variance estimation |
JP6021009B2 (ja) * | 2013-02-15 | 2016-11-02 | 国立研究開発法人情報通信研究機構 | Mcsの決定方法 |
FR3131996B1 (fr) * | 2022-01-18 | 2024-01-12 | Commissariat Energie Atomique | Procédé de traitement dans un récepteur de télécommunication sans fil recevant un signal monoporteuse modulé numériquement, récepteur de télécommunication sans fil et programme d’ordinateur associés |
Family Cites Families (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09219697A (ja) | 1996-02-09 | 1997-08-19 | Sharp Corp | 無線通信装置 |
US6748215B1 (en) | 2000-09-29 | 2004-06-08 | Qualcomm, Incorporated | Method and apparatus for performing a candidate frequency search in a wireless communication system |
JP4323103B2 (ja) * | 2001-02-20 | 2009-09-02 | 三菱電機株式会社 | 移動体通信システム、マルチキャリアcdma送信装置およびマルチキャリアcdma受信装置 |
JP2002368650A (ja) | 2001-06-04 | 2002-12-20 | Toshiba Corp | Cdma復調モジュールとこの復調モジュールを備えた無線端末装置 |
JP3580273B2 (ja) * | 2001-07-24 | 2004-10-20 | 日本電気株式会社 | Sir測定システムと装置及び方法 |
JP2003069531A (ja) * | 2001-08-23 | 2003-03-07 | Mitsubishi Electric Corp | 移動体通信システム、マルチキャリアcdma送信装置およびマルチキャリアcdma受信装置 |
US20030125040A1 (en) | 2001-11-06 | 2003-07-03 | Walton Jay R. | Multiple-access multiple-input multiple-output (MIMO) communication system |
JP4043287B2 (ja) * | 2002-05-24 | 2008-02-06 | 三菱電機株式会社 | 無線通信システム、通信装置および受信品質測定方法 |
CN1714525B (zh) | 2002-11-20 | 2011-04-20 | 株式会社Ntt都科摩 | 通信系统、通信方法、发送装置以及接收装置 |
JP2004180154A (ja) | 2002-11-28 | 2004-06-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 基地局装置および適応変調方法 |
EP1499059B1 (en) * | 2003-07-18 | 2011-07-06 | Motorola Mobility, Inc. | Method and device for determining the link quality in an OFDM network |
JP2005057673A (ja) | 2003-08-07 | 2005-03-03 | Mitsubishi Electric Corp | マルチキャリア受信装置 |
US20050135460A1 (en) * | 2003-12-22 | 2005-06-23 | Hidenori Akita | Method and apparatus for estimating a SIR of a pilot channel in a MC-CDMA system |
US20050141598A1 (en) * | 2003-12-30 | 2005-06-30 | Hidenori Akita | Method and apparatus for estimating a SIR of a pilot channel in a MC-CDMA system |
US7251497B2 (en) | 2003-12-31 | 2007-07-31 | Infineon Technologies Ag | Signal-to-interference ratio estimation for CDMA |
JP4375337B2 (ja) * | 2004-02-12 | 2009-12-02 | 日本電気株式会社 | 移動通信システム及びそれに用いる無線装置 |
JP2005102271A (ja) | 2004-11-02 | 2005-04-14 | Hitachi Ltd | 通信制御方法、無線通信システムおよび無線通信機 |
JP2006164487A (ja) | 2004-11-15 | 2006-06-22 | Sharp Corp | 波形等化装置、波形等化プログラム、波形等化プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、及び波形等化方法 |
JP4455389B2 (ja) | 2005-04-01 | 2010-04-21 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 無線通信装置及び無線通信方法 |
JP4936680B2 (ja) * | 2005-05-20 | 2012-05-23 | 富士通株式会社 | Ofdm受信方法及び受信装置 |
JP4776311B2 (ja) * | 2005-09-09 | 2011-09-21 | Okiセミコンダクタ株式会社 | 尤度補正器及び尤度補正方法 |
GB2431825A (en) | 2005-10-28 | 2007-05-02 | Nokia Corp | Estimating signal to interference ratio in a mobile communications system |
KR100695010B1 (ko) | 2005-12-09 | 2007-03-14 | 한국전자통신연구원 | 다이버시티 수신기에서 보조 등화를 이용한 최적 신호 선택장치 및 그 방법 |
US20080144708A1 (en) * | 2006-12-19 | 2008-06-19 | Mediatek Inc. | Method and apparatus for equalization |
-
2007
- 2007-05-23 JP JP2007136588A patent/JP4924201B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-05-12 US US12/153,001 patent/US7949040B2/en active Active
- 2008-05-22 KR KR20080047467A patent/KR100944699B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2008-05-22 GB GB0809347A patent/GB2449554B/en not_active Expired - Fee Related
- 2008-05-23 CN CN2008100983178A patent/CN101312441B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR100944699B1 (ko) | 2010-02-26 |
GB0809347D0 (en) | 2008-07-02 |
KR20080103432A (ko) | 2008-11-27 |
GB2449554A (en) | 2008-11-26 |
CN101312441B (zh) | 2013-02-13 |
JP2008294631A (ja) | 2008-12-04 |
CN101312441A (zh) | 2008-11-26 |
US7949040B2 (en) | 2011-05-24 |
GB2449554B (en) | 2011-11-30 |
US20080291990A1 (en) | 2008-11-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4924201B2 (ja) | 受信品質測定装置および受信品質測定方法 | |
US7668076B2 (en) | Multi-user receiving apparatus converting SC-FDMA received signals of all users to signals in a frequency domain commonly | |
JP5278678B2 (ja) | 受信方法および受信装置 | |
JP4582354B2 (ja) | 等化装置及び等化方法 | |
US8576934B2 (en) | Receiving device, receiving method, and program | |
US20110268169A1 (en) | Equalization apparatus and broadcasting receiving apparatus | |
US8363539B2 (en) | OFDM receiver and OFDM receiving method | |
JP2008028515A (ja) | 受信装置、受信方法、及びプログラム | |
JP2004080731A (ja) | Ofdm受信装置及びofdm信号の補正方法 | |
JP4875642B2 (ja) | 雑音電力推定装置及び方法 | |
JP4654797B2 (ja) | 等化装置および等化方法 | |
JP5023007B2 (ja) | Ofdm信号受信装置および中継装置 | |
JP6065100B2 (ja) | 無線通信システムにおける受信装置およびチャネル推定制御方法 | |
JP5920477B2 (ja) | 受信品質測定装置及び受信品質測定方法 | |
JP5297889B2 (ja) | 無線通信システムおよび無線通信装置 | |
US8526552B1 (en) | Noise estimation in communication receivers | |
JP5023006B2 (ja) | Ofdm信号受信装置および中継装置 | |
KR101083685B1 (ko) | 다중 반송파 시스템에서의 단말의 무선링크 추정방법 | |
JP6209990B2 (ja) | 受信装置 | |
KR101490342B1 (ko) | 이동통신 시스템의 채널 추정 장치 및 방법 | |
JP2013175829A (ja) | 等化装置及び放送受信装置 | |
JP2010278675A (ja) | 無線通信装置及びタイミング推定方法 | |
KR20150057835A (ko) | 보호 구간을 이용한 주파수 오프셋 추정 방법 및 그 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100414 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111003 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111101 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111214 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120110 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120123 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4924201 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |