JP4917958B2 - 車体後部構造 - Google Patents
車体後部構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4917958B2 JP4917958B2 JP2007123385A JP2007123385A JP4917958B2 JP 4917958 B2 JP4917958 B2 JP 4917958B2 JP 2007123385 A JP2007123385 A JP 2007123385A JP 2007123385 A JP2007123385 A JP 2007123385A JP 4917958 B2 JP4917958 B2 JP 4917958B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frame
- vehicle body
- spare tire
- arc
- tire pan
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D25/00—Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
- B62D25/20—Floors or bottom sub-units
- B62D25/2009—Floors or bottom sub-units in connection with other superstructure subunits
- B62D25/2027—Floors or bottom sub-units in connection with other superstructure subunits the subunits being rear structures
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D25/00—Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
- B62D25/08—Front or rear portions
- B62D25/087—Luggage compartments
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D43/00—Spare wheel stowing, holding, or mounting arrangements
- B62D43/06—Spare wheel stowing, holding, or mounting arrangements within the vehicle body
- B62D43/10—Spare wheel stowing, holding, or mounting arrangements within the vehicle body and arranged substantially horizontally
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Description
これにより、後面オフセット衝突時に、バンパ等を通してリヤパネルに衝突荷重が入力されると、その衝突荷重は、主に、衝突側リヤフレームの第1フレームの後端と弧状フレームの頂部とに入力される。そして、弧状フレームの頂部に入力された荷重は弧状フレームの両端部を通して左右のリヤフレームにほぼ均等に入力される。また、弧状フレームと各リヤフレームの第1フレームがスペアタイヤパンの縁部を挟んで接合されているため、衝突荷重がスペアタイヤパンにも効率良く伝達される。
請求項2に記載の発明は、前記スペアタイヤパンに、上面側に膨出して同心の円弧形状を描く複数条の弧状ビード(例えば、後述の実施形態における弧状ビード12a〜12e)が設けられていることを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、前記スペアタイヤパンに、前記弧状ビードにおける円弧の両端から前記車体の前後方向に沿って延びるとともに、上面側に膨出する直線ビード(例えば、後述の実施形態における直線ビード13a〜13e)が設けられ、前記弧状ビードと前記直線ビードとによって、前記車体の前方へ向けて開放するU字状のビードが形成されることを特徴とする。
さらに、この発明においては、弧状フレームの端縁と各リヤフレームの第1フレームがスペアタイヤパンの縁部を挟んで接合されて閉断面構造とされているため、衝突荷重をスペアタイヤパンにせん断方向の応力として伝達して、スペアタイヤパンを衝突荷重の吸収に有効に利用することができる。また、弧状フレームの端縁(第1補強部)と第1フレームが間にスペアタイヤパンを挟みこんだ状態で接合されているため、弧状フレームとリヤフレームとの間の荷重伝達経路の剛性を確実に高めることができる。
図1は、この発明にかかる車体後部構造を採用した車両1を前方斜め上方から見た斜視図であり、図2,図3は、同車両1の図1のA−A断面とB−B断面に夫々対応する断面図、図4は、同車両1を後方斜め下方から見た斜視図である。
3…サイドシル
6…リヤパネル
8…スペアタイヤパン
12a〜12e…弧状ビード
13a〜13e…直線ビード
14…第1フレーム
15…第2フレーム
16…異形断面部(第2補強部)
20…弧状フレーム
20a…第1補強部
Claims (3)
- 車体の前後方向に延出する左右一対のリヤフレームと、
前記リヤフレーム間に支持されたスペアタイヤパンと、
前記車体の後壁をなし、前記各リヤフレームの後端部が接合されたリヤパネルと、を備えた車体後部構造であって、
平面視した場合に前記車体の前方に向かって開放された円弧状をなす弧状フレームと、
前記車体の側部に設けられた一対のサイドシルと、を備え、
前記弧状フレームは、その延在方向の中央部が車幅方向中央部において、前記スペアタイヤパンの後縁部と前記リヤパネルとに重合状態で接合されて、閉断面を形成するとともに、延在方向両端部において、前記車体の前後方向に延在して、かつ、対応する前記リヤフレームに向かって開放された断面形状の第1補強部を有し、
前記各リヤフレームが、
前記リヤパネルに後端部が接合される第1フレームと、
前端部が前記サイドシルに接合されるとともに、後端部に前記第1フレームの前端部が接合される第2フレームと、を備えた構成とされ、
前記第1フレームは、前記車体の前後方向に延在するとともに、対応する前記第1補強部に向かって開放された断面形状の第2補強部を有し、
前記第1補強部と、これらに対応する前記第2補強部とが、前記スペアタイヤパンの縁部を挟んで相互に接合されて、閉断面を形成することを特徴とする車体後部構造。 - 前記スペアタイヤパンに、上面側に膨出して同心の円弧形状を描く複数条の弧状ビードが設けられていることを特徴とする請求項1記載の車体後部構造。
- 前記スペアタイヤパンに、前記弧状ビードにおける円弧の両端から前記車体の前後方向に沿って延びるとともに、上面側に膨出する直線ビードが設けられ、
前記弧状ビードと前記直線ビードとによって、前記車体の前方へ向けて開放するU字状のビードが形成されることを特徴とする請求項2記載の車体後部構造。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007123385A JP4917958B2 (ja) | 2007-05-08 | 2007-05-08 | 車体後部構造 |
US12/107,429 US7540559B2 (en) | 2007-05-08 | 2008-04-22 | Rear structure of vehicle body |
EP08007869A EP1990261B1 (en) | 2007-05-08 | 2008-04-23 | Rear structure of vehicle body |
DE602008000286T DE602008000286D1 (de) | 2007-05-08 | 2008-04-23 | Heckteilaufbau eines Kraftfahrzeugkörpers |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007123385A JP4917958B2 (ja) | 2007-05-08 | 2007-05-08 | 車体後部構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008279798A JP2008279798A (ja) | 2008-11-20 |
JP4917958B2 true JP4917958B2 (ja) | 2012-04-18 |
Family
ID=39494879
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007123385A Expired - Fee Related JP4917958B2 (ja) | 2007-05-08 | 2007-05-08 | 車体後部構造 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7540559B2 (ja) |
EP (1) | EP1990261B1 (ja) |
JP (1) | JP4917958B2 (ja) |
DE (1) | DE602008000286D1 (ja) |
Families Citing this family (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008126432A1 (ja) * | 2007-03-30 | 2008-10-23 | Honda Motor Co., Ltd. | 車体後部構造 |
JP4977067B2 (ja) * | 2007-08-21 | 2012-07-18 | 本田技研工業株式会社 | 自動車の後部車体構造 |
JP4572241B2 (ja) * | 2008-01-31 | 2010-11-04 | 本田技研工業株式会社 | 自動車の後部車体構造 |
JP5205073B2 (ja) * | 2008-02-06 | 2013-06-05 | 本田技研工業株式会社 | 自動車の後部車体構造 |
JP2009184590A (ja) * | 2008-02-08 | 2009-08-20 | Toyota Auto Body Co Ltd | 自動車の車体下部構造 |
JP5417878B2 (ja) * | 2008-05-09 | 2014-02-19 | 日産自動車株式会社 | 自動車車体の後部構造 |
JP4924732B2 (ja) * | 2009-07-06 | 2012-04-25 | 日産自動車株式会社 | スペアタイヤ設置構造 |
FR2948231B1 (fr) * | 2009-07-17 | 2013-01-18 | Peugeot Citroen Automobiles Sa | Vehicule automobile comportant un moteur electrique alimente par un module d'alimentation |
JP5428802B2 (ja) * | 2009-11-26 | 2014-02-26 | スズキ株式会社 | 車体後部の下部構造 |
JP5435347B2 (ja) * | 2009-11-26 | 2014-03-05 | スズキ株式会社 | 車体後部の下部構造 |
JP2011116263A (ja) * | 2009-12-04 | 2011-06-16 | Suzuki Motor Corp | 車載工具収納構造 |
JP5493897B2 (ja) | 2010-01-18 | 2014-05-14 | スズキ株式会社 | 車体後部の下部構造 |
DE102010018470A1 (de) | 2010-04-28 | 2011-11-03 | Gm Global Technology Operations Llc (N.D.Ges.D. Staates Delaware) | Heckpartie für eine Kraftfahrzeugkarosserie |
JP5495122B2 (ja) * | 2010-05-26 | 2014-05-21 | スズキ株式会社 | 車体後部の下部構造 |
DE102010054693A1 (de) * | 2010-12-16 | 2012-06-21 | GM Global Technology Operations LLC | Heckseitiges Kraftfahrzeug-Bodenmodul |
DE102010054685A1 (de) | 2010-12-16 | 2012-06-21 | GM Global Technology Operations LLC | Heckseitiges Kraftfahrzeug-Bodenmodul |
JP5799747B2 (ja) | 2011-10-21 | 2015-10-28 | マツダ株式会社 | 車体のフロアパネル構造およびその設計方法 |
DE102012008025A1 (de) * | 2012-04-21 | 2013-10-24 | GM Global Technology Operations LLC (n.d. Ges. d. Staates Delaware) | Unterbau für ein Kraftfahrzeug |
JP5900242B2 (ja) * | 2012-08-21 | 2016-04-06 | マツダ株式会社 | 車両の後部車体構造 |
JP6148134B2 (ja) * | 2013-09-20 | 2017-06-14 | トヨタ自動車株式会社 | 車体のフロアパネル構造 |
JP6136983B2 (ja) * | 2014-02-27 | 2017-05-31 | マツダ株式会社 | 車両の後部構造 |
DE102014223054B4 (de) * | 2014-11-12 | 2019-07-04 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Fahrzeugkarosserie für ein zweispuriges Fahrzeug |
EP3109137B1 (en) * | 2015-06-22 | 2017-08-09 | C.R.F. Società Consortile per Azioni | Motor-vehicle structure having a holding element for holding a spare wheel or other component on a floor portion made of plastic material |
JP6252560B2 (ja) * | 2015-07-27 | 2017-12-27 | トヨタ自動車株式会社 | 車両後部構造 |
DE102016002634A1 (de) * | 2016-03-03 | 2017-09-07 | GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) | Karosseriebauteil für ein Kraftfahrzeug |
US10414442B2 (en) * | 2016-09-07 | 2019-09-17 | Thunder Power Electric Vehicle Limited | Trunk as stiffening element |
CN108045440A (zh) * | 2017-11-28 | 2018-05-18 | 奇瑞汽车股份有限公司 | 一种汽车后地板结构 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02115772A (ja) * | 1988-10-26 | 1990-04-27 | Toshiba Corp | ピーク検波回路 |
US5419609A (en) * | 1993-01-07 | 1995-05-30 | Ford Motor Company | Energy isolation apparatus for an automotive vehicle |
JP3574091B2 (ja) * | 2001-06-12 | 2004-10-06 | 本田技研工業株式会社 | 後部車体構造 |
JP2004338419A (ja) | 2003-05-12 | 2004-12-02 | Nissan Motor Co Ltd | 車両骨格構造 |
JP4486337B2 (ja) * | 2003-10-14 | 2010-06-23 | 富士重工業株式会社 | 車両のフレーム構造 |
JP2007038839A (ja) * | 2005-08-03 | 2007-02-15 | Mazda Motor Corp | 自動車の後部車体構造 |
JP4670012B2 (ja) * | 2005-11-21 | 2011-04-13 | 本田技研工業株式会社 | 後部車体構造 |
JP4654917B2 (ja) * | 2006-01-12 | 2011-03-23 | 日産自動車株式会社 | 車体後部構造 |
-
2007
- 2007-05-08 JP JP2007123385A patent/JP4917958B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-04-22 US US12/107,429 patent/US7540559B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2008-04-23 EP EP08007869A patent/EP1990261B1/en not_active Not-in-force
- 2008-04-23 DE DE602008000286T patent/DE602008000286D1/de active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1990261A1 (en) | 2008-11-12 |
US20080277968A1 (en) | 2008-11-13 |
US7540559B2 (en) | 2009-06-02 |
EP1990261B1 (en) | 2009-11-18 |
DE602008000286D1 (de) | 2009-12-31 |
JP2008279798A (ja) | 2008-11-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4917958B2 (ja) | 車体後部構造 | |
JP5999134B2 (ja) | 車両前部構造 | |
JP2007186040A (ja) | 車体後部構造 | |
JP4400548B2 (ja) | 車体下部構造 | |
JP2006199132A (ja) | 車体下側部構造 | |
JP4930016B2 (ja) | 自動車の車体前部構造 | |
JP6600873B2 (ja) | 車体構造 | |
JP5009068B2 (ja) | 車体後部構造 | |
JP2016052863A (ja) | 車両下部構造 | |
EP2412612B1 (en) | Side sill structure for automobile | |
JP4852017B2 (ja) | 車体上部構造 | |
US8007031B2 (en) | Rear structure of vehicle body | |
JP2015089792A (ja) | 車両のセンタピラー下部構造 | |
JP2010143477A (ja) | 車体側部構造 | |
JP6650920B2 (ja) | 車体のフロア構造 | |
JP2016107892A (ja) | 車体下部構造 | |
JP5686586B2 (ja) | 自動車用車体骨格における補強構造 | |
JP5815366B2 (ja) | 自動車の後部車体構造 | |
JP4481872B2 (ja) | 車両のフロア構造 | |
JP2023046924A (ja) | 車体下部構造 | |
JP2017197191A (ja) | 車両用骨格構造 | |
JP6384257B2 (ja) | 車両フロア構造 | |
JP7397025B2 (ja) | 車両後部構造 | |
JP2010254190A (ja) | 車体骨格構造及び車両用ピラー構造 | |
JP7213292B2 (ja) | 車体後部構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091127 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110810 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110823 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110913 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120110 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120127 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150203 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |