JP4910630B2 - 情報記録媒体の製造方法 - Google Patents
情報記録媒体の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4910630B2 JP4910630B2 JP2006290921A JP2006290921A JP4910630B2 JP 4910630 B2 JP4910630 B2 JP 4910630B2 JP 2006290921 A JP2006290921 A JP 2006290921A JP 2006290921 A JP2006290921 A JP 2006290921A JP 4910630 B2 JP4910630 B2 JP 4910630B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weight
- parts
- protective layer
- recording medium
- information recording
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Credit Cards Or The Like (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Description
透明ポリエチレンテレフタレートフィルムから成る支持体に、以下の組成の保護層をグラビア法にて塗布する工程、
前記保護層の前記支持体とは反対方向に接着層を設ける工程、を具備したことを特徴とする情報記録媒体の製造方法。
〔剥離性保護層〕
ポリカーボネート 5重量部
ポリエチレンWAX 0.1重量部
MEK(メチルエチルケトン) 64.9重量部
トルエン 30重量部
〔接着層〕
塩化ビニル・酢酸ビニル共重合体 15重量部
アクリル樹脂 5重量部
酢酸エチル 50重量部
酢酸ブチル 30重量部としたものである。
図1のように厚み25μmの透明ポリエチレンテレフタレート(PET)フィルムから成る支持体11に、以下の組成の保護層4をグラビア法にて2μm塗布し、次いで、接着層5を1μm設け本発明の情報記録媒体を容易に製造する保護層転写シート11を作製した。
〔剥離性保護層〕
ポリカーボネート 5重量部
ポリエチレンWAX 0.1重量部
MEK(メチルエチルケトン) 64.9重量部
トルエン 30重量部
〔接着層〕
塩化ビニル・酢酸ビニル共重合体 15重量部
アクリル樹脂 5重量部
酢酸エチル 50重量部
酢酸ブチル 30重量部
以下に、本発明の比較例について説明する。
実施例1の手法を用いて下記の組成から成る従来のアクリル樹脂から成る保護層4を設け、その他の層の材料および塗布方法は実施例1と同一の材料・手法を用いた。
〔剥離性保護層〕
アクリル樹脂 15重量部
ポリエチレンWAX 0.3重量部
MEK(メチルエチルケトン) 54.7重量部
トルエン 30重量部
以上、得られた転写箔を厚さ0.8mmの磁気テープを設けた塩化ビニル製カード(基材)に熱ロールを用いて圧着・接着させた後、支持体1となるPETフィルムをはがして、情報記録媒体を作製した。
2‥‥磁気テープ
3‥‥隠蔽層
4‥‥保護層
5‥‥接着層
6‥‥印刷情報部
7‥‥離形層
11‥‥支持体
20‥‥情報記録媒体
30‥‥保護層転写シート
Claims (2)
- 文字、数字、絵柄等の印刷部や磁気情報の磁気記録部を有する情報記録媒体の製造方法において、前記印刷部や磁気記録部を覆うように保護層を設ける工程と、該保護層を構成する材料がJISK7125に準拠した摩擦係数試験方法による、滑り片を鉄としたとき、その動摩擦係数が0.4以下となる高分子材料を70%以上含有させる工程と、当該保護層に対してワックス又はスリップ剤を添加する工程とを具備することを特徴とする情報記録媒体の製造方法。
- 文字、数字、絵柄等の印刷部や磁気情報の磁気記録部を有する情報記録媒体の製造方法において、
透明ポリエチレンテレフタレートフィルムから成る支持体に、以下の組成の保護層をグラビア法にて塗布する工程、
前記保護層の前記支持体とは反対方向に接着層を設ける工程、を具備したことを特徴とする情報記録媒体の製造方法。
〔剥離性保護層〕
ポリカーボネート 5重量部
ポリエチレンWAX 0.1重量部
MEK(メチルエチルケトン) 64.9重量部
トルエン 30重量部
〔接着層〕
塩化ビニル・酢酸ビニル共重合体 15重量部
アクリル樹脂 5重量部
酢酸エチル 50重量部
酢酸ブチル 30重量部
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006290921A JP4910630B2 (ja) | 2006-10-26 | 2006-10-26 | 情報記録媒体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006290921A JP4910630B2 (ja) | 2006-10-26 | 2006-10-26 | 情報記録媒体の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008105292A JP2008105292A (ja) | 2008-05-08 |
JP4910630B2 true JP4910630B2 (ja) | 2012-04-04 |
Family
ID=39439055
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006290921A Expired - Fee Related JP4910630B2 (ja) | 2006-10-26 | 2006-10-26 | 情報記録媒体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4910630B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5589640B2 (ja) * | 2010-07-23 | 2014-09-17 | 大日本印刷株式会社 | 真贋判定シート |
Family Cites Families (35)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61980A (ja) * | 1984-06-13 | 1986-01-06 | Fujitsu Ltd | 磁気ヘツド |
JPH0393036A (ja) * | 1989-09-05 | 1991-04-18 | Dainippon Ink & Chem Inc | 転写性磁気記録媒体 |
JP2950139B2 (ja) * | 1994-03-29 | 1999-09-20 | 王子製紙株式会社 | 磁気記録カードおよびその製造方法 |
JPH09245382A (ja) * | 1996-03-13 | 1997-09-19 | Dainippon Printing Co Ltd | 光カード |
JPH09309287A (ja) * | 1996-05-23 | 1997-12-02 | Kyodo Printing Co Ltd | 隠蔽カードおよびその製造方法 |
JPH1021426A (ja) * | 1996-07-02 | 1998-01-23 | Oji Paper Co Ltd | カード用紙 |
JP3791054B2 (ja) * | 1996-07-10 | 2006-06-28 | 王子製紙株式会社 | カード用紙 |
JP2000260016A (ja) * | 1999-03-05 | 2000-09-22 | Konica Corp | 磁気記録媒体、写真感光材料及びそれらの製造方法 |
JP4332942B2 (ja) * | 1999-08-18 | 2009-09-16 | 凸版印刷株式会社 | 磁気カード |
US6716521B1 (en) * | 1999-09-14 | 2004-04-06 | Toray Industries, Inc. | Polyester composition, film made thereof, and magnetic recording medium |
JP2001337201A (ja) * | 2000-03-22 | 2001-12-07 | Konica Corp | 光学用フィルム及び液晶ディスプレイ |
JP2001351074A (ja) * | 2000-06-08 | 2001-12-21 | Dainippon Ink & Chem Inc | 熱転写用積層体および磁気記録媒体 |
JP2002036735A (ja) * | 2000-07-26 | 2002-02-06 | Toppan Printing Co Ltd | 転写媒体及び磁気記録媒体とその製造方法 |
JP2002096554A (ja) * | 2000-09-26 | 2002-04-02 | Canon Inc | 記録媒体、およびそれを用いた画像形成方法、記録物の形成方法、記録物、及び記録方法 |
JP3900463B2 (ja) * | 2000-11-28 | 2007-04-04 | 株式会社リコー | 可逆性感熱記録媒体 |
JP2002210878A (ja) * | 2001-01-12 | 2002-07-31 | Daicel Chem Ind Ltd | 包装用フィルム |
JP2002312751A (ja) * | 2001-04-18 | 2002-10-25 | Oji Paper Co Ltd | 情報記録媒体 |
JP4729816B2 (ja) * | 2001-07-18 | 2011-07-20 | 凸版印刷株式会社 | Ovd転写媒体とその製造方法、および磁気記録媒体とその製造方法 |
JP4100189B2 (ja) * | 2003-02-18 | 2008-06-11 | 富士ゼロックス株式会社 | 情報記録媒体及びその製造方法 |
JP2004354861A (ja) * | 2003-05-30 | 2004-12-16 | Fuji Xerox Co Ltd | 電子写真用ラミネートフィルム及びその製造方法、並びに、これを用いた画像形成方法及び情報記録媒体 |
JP2005035276A (ja) * | 2003-06-25 | 2005-02-10 | Ricoh Co Ltd | 可逆性感熱記録媒体、並びに、可逆性感熱記録ラベル、可逆性感熱記録部材、画像処理装置及び画像処理方法 |
JP4225143B2 (ja) * | 2003-07-17 | 2009-02-18 | 富士ゼロックス株式会社 | 情報記録媒体、その製造方法、及び、該製造方法に用いる情報記録媒体製造装置 |
JP4353464B2 (ja) * | 2003-08-06 | 2009-10-28 | 株式会社リコー | 可逆性感熱記録媒体 |
JP4335658B2 (ja) * | 2003-12-18 | 2009-09-30 | 日新製鋼株式会社 | カートリッジ又は電子情報機器用塗装鋼板 |
JP2005219409A (ja) * | 2004-02-06 | 2005-08-18 | Ricoh Co Ltd | 可逆性感熱記録媒体及びその画像処理方法、該媒体を使用する印字/消去装置及び表示装置、並びに可逆性感熱記録ラベル |
JP2005271217A (ja) * | 2004-03-22 | 2005-10-06 | Fuji Xerox Co Ltd | 情報記録媒体及びその作製方法 |
JP2006001098A (ja) * | 2004-06-16 | 2006-01-05 | Sekisui Chem Co Ltd | 摺動性材料及びそれを用いた摺動性装置 |
JP2006044224A (ja) * | 2004-07-09 | 2006-02-16 | Mitsubishi Plastics Ind Ltd | 積層体 |
JP4701735B2 (ja) * | 2004-07-09 | 2011-06-15 | 株式会社豊田自動織機 | 摺動部材 |
JP4361848B2 (ja) * | 2004-09-14 | 2009-11-11 | 株式会社リコー | 可逆性感熱記録媒体及び画像処理方法 |
JP2006103237A (ja) * | 2004-10-07 | 2006-04-20 | Mitsubishi Plastics Ind Ltd | 金属積層体 |
JP4593232B2 (ja) * | 2004-10-18 | 2010-12-08 | 株式会社イノアックコーポレーション | ポリウレタン発泡体及びその積層体 |
JP4857801B2 (ja) * | 2005-02-16 | 2012-01-18 | コニカミノルタオプト株式会社 | 反射防止フィルム、反射防止フィルムの製造方法、偏光板及び表示装置 |
JP4857795B2 (ja) * | 2006-02-06 | 2012-01-18 | 東レ株式会社 | 回路搭載シートおよびicカード、icラベル |
JP2008034049A (ja) * | 2006-07-31 | 2008-02-14 | Toppan Printing Co Ltd | Ovd付き磁気転写シート |
-
2006
- 2006-10-26 JP JP2006290921A patent/JP4910630B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008105292A (ja) | 2008-05-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5679440A (en) | Optical card | |
JP4925543B2 (ja) | 特にカードの形態のラミネート及びラミネート作成のためのプロセス | |
JP3998767B2 (ja) | 感熱破壊転写箔 | |
JP4910630B2 (ja) | 情報記録媒体の製造方法 | |
JP2007241188A (ja) | 偽造防止媒体 | |
JP4335077B2 (ja) | ホログラム転写箔、ホログラム転写方法およびホログラム転写物品 | |
JP5463847B2 (ja) | 印刷シートおよびこの印刷シートを用いた転写物 | |
JP5364992B2 (ja) | 転写箔及び情報表示体 | |
JP4627638B2 (ja) | ホログラム転写箔、ホログラム転写方法およびホログラム転写物品 | |
JP2015098150A (ja) | 磁気カード | |
JP5029243B2 (ja) | インキ組成物及びそれを用いた転写シート並びにそれを使用した情報記録媒体 | |
JPH09190670A (ja) | 情報記録媒体 | |
JP4549524B2 (ja) | 情報が隠蔽されたシートの製造方法 | |
JP5708137B2 (ja) | 非接触型情報媒体および非接触型情報媒体付属冊子 | |
JP2009107166A (ja) | 情報表示体およびその製造に用いる転写箔 | |
JP2006001212A (ja) | ホログラム転写箔、ホログラム転写方法およびホログラム転写物品 | |
JP2004188799A (ja) | カード | |
JP6040540B2 (ja) | 記録媒体、転写箔及び記録媒体の製造方法 | |
JP4660325B2 (ja) | ホログラム付き磁気記録層転写リボン | |
KR200265265Y1 (ko) | 열전사 홀로패치 리본 | |
JP2008262092A (ja) | 情報記録媒体 | |
JP2001319318A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JP2008034049A (ja) | Ovd付き磁気転写シート | |
JP2002358621A (ja) | 表面性に優れた磁気記録カードおよびその製造方法 | |
JP2001054995A (ja) | 磁気カード |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090918 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100917 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110915 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111004 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111205 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111220 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120102 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150127 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150127 Year of fee payment: 3 |
|
R154 | Certificate of patent or utility model (reissue) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150127 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |