JP4905170B2 - ゴミ除去装置及び撮像装置 - Google Patents
ゴミ除去装置及び撮像装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4905170B2 JP4905170B2 JP2007032293A JP2007032293A JP4905170B2 JP 4905170 B2 JP4905170 B2 JP 4905170B2 JP 2007032293 A JP2007032293 A JP 2007032293A JP 2007032293 A JP2007032293 A JP 2007032293A JP 4905170 B2 JP4905170 B2 JP 4905170B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dust
- vibration
- proof
- joining
- joining member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
請求項3の発明によるゴミ除去装置は、撮像素子へのゴミの付着を防止する防塵部材と、前記防塵部材に振動を生じさせる振動発生手段と、前記防塵部材と接合され、前記防塵部材よりも低い剛性を有しており、前記振動発生手段による振動によって変形する接合部材と、前記接合部材を介して前記防塵部材を支持する支持部材とを備え、前記接合部材は、前記防塵部材と前記振動発生手段との間に挟まれて配設されることを特徴とする。
請求項6の発明によるゴミ除去装置は、撮像素子へのゴミの付着を防止する防塵部材と、前記防塵部材に振動を生じさせる振動発生手段と、前記防塵部材と接合され、前記防塵部材よりも低い剛性を有しており、前記振動発生手段による振動によって変形する接合部材と、前記接合部材を介して前記防塵部材を支持する支持部材とを備え、前記接合部材の外周は、前記防塵部材の外周よりも大きく、前記支持部材による支持点は、前記防塵部材よりも外側に位置することを特徴とする。
(1)防塵部材31を接合部材32を介して支持部材34により支持する。この接合部材32は、防塵部材31よりも低い剛性を有しており、振動部材33によって防塵部材31とともに変形することとした。このようにしたので、防塵部材31に生じる振動の節の近傍でなくても、その振動を阻害せずに防塵部材31を支持することができる。
3:ゴミ除去装置 4:CCD
5:測光装置 6:シーケンス装置
7:フラッシュ装置 8:電源部
9:ファインダ内表示装置 10:表示装置
11:コントローラ 12:メモリカード
13:画像処理部 14:RAM
15:ROM 16:操作部材
100:カメラ本体 200:撮影レンズ
Claims (10)
- 撮像素子へのゴミの付着を防止する防塵部材と、
前記防塵部材に振動を生じさせる振動発生手段と、
前記防塵部材と接合され、前記防塵部材よりも低い剛性を有しており、前記振動発生手段による振動によって変形する接合部材と、
前記接合部材を介して前記防塵部材を支持する支持部材とを備え、
前記接合部材は、前記振動発生手段へ電気エネルギーを供給するための給電端子として作用することを特徴とするゴミ除去装置。 - 請求項1に記載のゴミ除去装置において、
前記接合部材は、金属により組成されていることを特徴とするゴミ除去装置。 - 撮像素子へのゴミの付着を防止する防塵部材と、
前記防塵部材に振動を生じさせる振動発生手段と、
前記防塵部材と接合され、前記防塵部材よりも低い剛性を有しており、前記振動発生手段による振動によって変形する接合部材と、
前記接合部材を介して前記防塵部材を支持する支持部材とを備え、
前記接合部材は、前記防塵部材と前記振動発生手段との間に挟まれて配設されることを特徴とするゴミ除去装置。 - 請求項3に記載のゴミ除去装置において、
前記接合部材は、金属により組成されていることを特徴とするゴミ除去装置。 - 請求項3または4に記載のゴミ除去装置において、
前記接合部材は、前記振動発生手段へ電気エネルギーを供給するための給電端子として作用することを特徴とするゴミ除去装置。 - 撮像素子へのゴミの付着を防止する防塵部材と、
前記防塵部材に振動を生じさせる振動発生手段と、
前記防塵部材と接合され、前記防塵部材よりも低い剛性を有しており、前記振動発生手段による振動によって変形する接合部材と、
前記接合部材を介して前記防塵部材を支持する支持部材とを備え、
前記接合部材の外周は、前記防塵部材の外周よりも大きく、
前記支持部材による支持点は、前記防塵部材よりも外側に位置することを特徴とするゴミ除去装置。 - 請求項6に記載のゴミ除去装置において、
前記接合部材は、金属により組成されていることを特徴とするゴミ除去装置。 - 請求項6または7に記載のゴミ除去装置において、
前記接合部材は、前記振動発生手段へ電気エネルギーを供給するための給電端子として作用することを特徴とするゴミ除去装置。 - 請求項6〜8のいずれか一項に記載のゴミ除去装置において、
前記接合部材は、前記防塵部材と前記振動発生手段との間に挟まれて配設されることを特徴とするゴミ除去装置。 - 請求項1〜9のいずれか一項に記載のゴミ除去装置と、
入射光束に基づいて被写体の撮像信号を出力する撮像素子とを備えることを特徴とする撮像装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007032293A JP4905170B2 (ja) | 2007-02-13 | 2007-02-13 | ゴミ除去装置及び撮像装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007032293A JP4905170B2 (ja) | 2007-02-13 | 2007-02-13 | ゴミ除去装置及び撮像装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008199299A JP2008199299A (ja) | 2008-08-28 |
JP4905170B2 true JP4905170B2 (ja) | 2012-03-28 |
Family
ID=39757856
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007032293A Expired - Fee Related JP4905170B2 (ja) | 2007-02-13 | 2007-02-13 | ゴミ除去装置及び撮像装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4905170B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11434891B2 (en) | 2017-05-12 | 2022-09-06 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Vibration device |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5236432B2 (ja) * | 2008-11-06 | 2013-07-17 | 三星電子株式会社 | 撮像素子ユニット及び撮像装置 |
JP4681066B2 (ja) * | 2008-12-26 | 2011-05-11 | オリンパスイメージング株式会社 | 振動装置 |
JP4790056B2 (ja) | 2009-03-11 | 2011-10-12 | オリンパスイメージング株式会社 | 振動装置及びそれを用いた画像機器 |
US20220291503A1 (en) * | 2021-03-12 | 2022-09-15 | H.P.B. Optoelectronics Co., Ltd. | Optical detection system and method capable of automatically removing foreign substances |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2827107B2 (ja) * | 1996-07-09 | 1998-11-18 | 川崎重工業株式会社 | 鋼材の搬送装置 |
JP4282226B2 (ja) * | 2000-12-28 | 2009-06-17 | オリンパス株式会社 | カメラ |
JP2006033597A (ja) * | 2004-07-20 | 2006-02-02 | Canon Inc | 撮像装置 |
-
2007
- 2007-02-13 JP JP2007032293A patent/JP4905170B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11434891B2 (en) | 2017-05-12 | 2022-09-06 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Vibration device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008199299A (ja) | 2008-08-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4759635B2 (ja) | 振動装置 | |
JP4774452B2 (ja) | 振動装置 | |
JP5501902B2 (ja) | 振動装置及びそれを用いた画像機器 | |
JP5675265B2 (ja) | 振動装置及びそれを用いた画像機器 | |
JP4759636B2 (ja) | 振動装置 | |
JP5439272B2 (ja) | 振動装置及びそれを用いた画像機器 | |
JP5965681B2 (ja) | 振動装置及びそれを用いた画像機器 | |
JP2008227867A (ja) | 撮像装置および光学装置 | |
US9429749B2 (en) | Vibration apparatus and imaging appliance | |
JP5489842B2 (ja) | 振動装置及びそれを用いた画像機器 | |
JP5616774B2 (ja) | 振動装置及びそれを用いた画像機器 | |
JP4695963B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP5439270B2 (ja) | 振動装置及びそれを用いた画像機器 | |
JP4905170B2 (ja) | ゴミ除去装置及び撮像装置 | |
JP5439271B2 (ja) | 振動装置及びそれを用いた画像機器 | |
JP5169504B2 (ja) | 光学部品および光学機器 | |
JP5344134B2 (ja) | 撮像装置および光学装置 | |
JP2013009106A (ja) | 撮像装置 | |
JP4835461B2 (ja) | ゴミ除去装置、撮像装置、カメラ | |
JP2005266676A (ja) | 可変光学ローパスフィルタおよび撮像ユニット | |
JP2012114728A (ja) | 撮像装置 | |
JP5211739B2 (ja) | 振動装置、防塵装置、カメラ、振動装置の検査方法および振動装置の製造方法 | |
JP2008172585A (ja) | 防塵装置、撮像装置、カメラ | |
JP4119937B2 (ja) | カメラ及びこれに用いる撮像素子ユニット | |
JP5840272B2 (ja) | 振動装置及びそれを用いた画像機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100215 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110207 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110913 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110920 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111121 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20111121 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111213 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111226 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4905170 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |