JP4882974B2 - 高周波モジュール - Google Patents
高周波モジュール Download PDFInfo
- Publication number
- JP4882974B2 JP4882974B2 JP2007299142A JP2007299142A JP4882974B2 JP 4882974 B2 JP4882974 B2 JP 4882974B2 JP 2007299142 A JP2007299142 A JP 2007299142A JP 2007299142 A JP2007299142 A JP 2007299142A JP 4882974 B2 JP4882974 B2 JP 4882974B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transmission line
- electronic component
- slit
- insulating substrate
- frequency module
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 113
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 44
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 40
- 239000000463 material Substances 0.000 description 11
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 8
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 3
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 2
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000005577 local transmission Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Structure Of Printed Boards (AREA)
- Waveguides (AREA)
Description
以下この発明の実施の形態1について図を用いて説明する。図1は実施の形態1に係る高周波モジュールの部分斜視図である。図1において、1はフッ素樹脂基材やセラミック基材などの絶縁性基板、2は絶縁性基板1の裏面又は内層面に設けられた地導体、3は絶縁性基板1の表面にパターン形成したマイクロ波の伝送線路であり、3aは入力側伝送線路、3bは出力側伝送線路、3cは入力側伝送線路3aと出力側伝送線路3bを分断するスリットである。4は伝送線路3に沿って一定の間隙を設けて延在するグランドパターン、5はグランドパターン4に沿って等ピッチで配置したグランドパターン4と地導体2とを接続するスルーホール(貫通導体)で形成された複数の接続部(電気接続手段)、6は伝送線路3とグランドパターン4との隙間(間隙)である。
図5は、図3に示す伝送線路3とグランドパターンとの間隙6を変化させた場合のストリップライン(伝送線路)3の特性インピーダンスの変化を示す説明図である。
以下この発明の実施の形態2について図を用いて説明する。図6は実施の形態2に係る高周波モジュールの部分斜視図である。図6において、30は絶縁性基板1の表面にパターン形成したマイクロ波の伝送線路であり、30aは入力側伝送線路、30bは出力側伝送線路、30cは入力側伝送線路30aと出力側伝送線路30bを分断する第1スリット、30dは第1スリットと離間して設けた第2スリットである。
実施の形態1及び実施の形態2では、伝送線路の幅を一定にしたアッテネータ回路やフィルタ回路としての高周波モジュールについて説明したが、実施の形態3では、伝送線路のスリットを形成する伝送線路端部幅と電子部品のサイズについて説明する。
3a・・入力側伝送線路 3b・・出力側伝送線路 3c・・スリット
4・・グランドパターン
5・・接続部(電気接続手段) 6・・間隙 7・・チップ抵抗器
7a・・一方の電極(電極端子) 7b・・他方の電極(電極端子)
30・・伝送線路 30a・・入力側伝送線路 30b・・出力側伝送線路
30c・・スリット 30d・・スリット
60・・間隙 70・・電子部品 70a・・一方の電極 70b・・他方の電極
300・・伝送線路 300a・・入力側伝送線路 300b・・出力側伝送線路
300c・・スリット
301・・伝送線路 301a・・入力側伝送線路 301b・・出力側伝送線路
301c・・スリット 301d・・スリット
Claims (2)
- 内層又は裏面に地導体面を有する絶縁性基板と、この絶縁性基板の表面に延在してパターン形成されたスリットを有するマイクロ波の伝送線路と、この伝送線路に沿って一定の間隙を設けて前記絶縁性基板の表面に延在する導体パターンと、この導体パターンと前記地導体面とを電気接続する電気接続手段と、前記スリットに位置する前記伝送線路の両端部に電極を設置した第1電子部品と、この第1電子部品の入力側の前記間隙に跨って一方の電極を前記伝送線路に接続し他方の電極を前記導体パターンに接続した第2電子部品と、前記第1電子部品の出力側の前記隙間に跨って一方の電極を前記伝送線路に接続し他方の電極を前記導体パターンに接続した第3電子部品とを備え、前記伝送線路がマイクロストリップ線路として動作するように前記伝送線路と前記地導体面との距離に対応して、前記一定の間隙が設けられたことを特徴とする高周波モジュール。
- 内層又は裏面に地導体面を有する絶縁性基板と、この絶縁性基板の表面に延在してパターン形成され、互いに離間した第1スリットと第2スリットを有するマイクロ波の伝送線路と、この伝送線路に沿って一定の間隙を設けて前記絶縁性基板の表面に延在する導体パターンと、この導体パターンと前記地導体面とを電気接続する電気接続手段と、前記第1スリットに位置する前記伝送線路の両端部に電極を設置した第1電子部品と、前記第2スリットに位置する前記伝送線路の両端部に電極を設置した第2電子部品と、前記第1電子部品と前記第2部品との間の前記伝送線路の前記間隙に跨って一方の電極を前記伝送線路に接続し他方の電極を前記導体パターンに接続した第3電子部品とを備え、前記伝送線路がマイクロストリップ線路として動作するように前記伝送線路と前記地導体面との距離に対応して、前記一定の間隙が設けられたことを特徴とする高周波モジュール。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007299142A JP4882974B2 (ja) | 2007-11-19 | 2007-11-19 | 高周波モジュール |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007299142A JP4882974B2 (ja) | 2007-11-19 | 2007-11-19 | 高周波モジュール |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009124072A JP2009124072A (ja) | 2009-06-04 |
JP4882974B2 true JP4882974B2 (ja) | 2012-02-22 |
Family
ID=40815874
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007299142A Expired - Fee Related JP4882974B2 (ja) | 2007-11-19 | 2007-11-19 | 高周波モジュール |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4882974B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6692569B2 (ja) * | 2015-03-24 | 2020-05-13 | 株式会社フジクラ | 高周波回路モジュール及び高周波回路基板 |
CN108736120B (zh) * | 2018-05-29 | 2020-03-27 | 电子科技大学 | 一种基于表面贴电阻型的半模基片集成波导衰减器 |
US10886586B2 (en) | 2018-08-28 | 2021-01-05 | International Business Machines Corporation | Packaging and thermalization of cryogenic dispersive-resistive hybrid attenuators for quantum microwave circuits |
US10885460B2 (en) | 2018-08-28 | 2021-01-05 | International Business Machines Corporation | Dispersive-resistive hybrid attenuator for quantum microwave circuits |
JP7603579B2 (ja) * | 2018-08-28 | 2024-12-20 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション | 量子マイクロ波回路用の極低温分散-抵抗ハイブリッド減衰器のパッケージングおよび熱平衡化 |
JP6633172B2 (ja) * | 2018-12-26 | 2020-01-22 | 株式会社フジクラ | 高周波伝送装置 |
WO2022091192A1 (ja) * | 2020-10-27 | 2022-05-05 | 三菱電機株式会社 | 高周波回路 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4945076A (en) * | 1989-07-28 | 1990-07-31 | Akzo America Inc. | Polymerization catalyst system |
JPH03121601A (ja) * | 1989-10-04 | 1991-05-23 | Fujitsu Ltd | マイクロ波帯終端器 |
JPH03136403A (ja) * | 1989-10-20 | 1991-06-11 | Fujitsu Ltd | T型固定減衰器 |
JP3199874B2 (ja) * | 1992-11-16 | 2001-08-20 | 富士通株式会社 | 減衰器 |
JPH11177309A (ja) * | 1997-12-08 | 1999-07-02 | Akita Denshi Kk | 集積回路装置 |
JP4221884B2 (ja) * | 2000-07-26 | 2009-02-12 | 株式会社デンソー | ミリ波帯高周波装置 |
JP2002252505A (ja) * | 2001-02-26 | 2002-09-06 | Kyocera Corp | 高周波用配線基板 |
JP2003142904A (ja) * | 2001-11-02 | 2003-05-16 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 伝送線路 |
JP2005051161A (ja) * | 2003-07-31 | 2005-02-24 | Sanyo Electric Co Ltd | 高周波回路装置 |
-
2007
- 2007-11-19 JP JP2007299142A patent/JP4882974B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009124072A (ja) | 2009-06-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4882974B2 (ja) | 高周波モジュール | |
US6819202B2 (en) | Power splitter having counter rotating circuit lines | |
JP6168943B2 (ja) | Ebg構造体、半導体デバイスおよび回路基板 | |
US20030147197A1 (en) | Multilayer electronic part, multilayer antenna duplexer, and communication apparatus | |
JP6125274B2 (ja) | 電子回路および電子機器 | |
US5431987A (en) | Noise filter | |
US5949304A (en) | Multilayer ceramic package with floating element to couple transmission lines | |
JP5674363B2 (ja) | ノイズ抑制構造を有する回路基板 | |
JP2015056719A (ja) | 多層配線基板 | |
JP2007324251A (ja) | 積層コンデンサ | |
EP1161124A2 (en) | Surface-mounting type electronic circuit unit suitable for miniaturization | |
US6642812B2 (en) | High frequency circuit component | |
US7369018B2 (en) | Dielectric filter | |
US20240014535A1 (en) | Dielectric resonator, and dielectric filter and multiplexer using same | |
JP3935638B2 (ja) | 多層配線基板 | |
JP2007128939A (ja) | 高周波モジュール | |
JP2008166357A (ja) | プリント配線基板 | |
EP1058337B1 (en) | Delay line | |
JP4373752B2 (ja) | 配線基板 | |
US9209504B2 (en) | Microwave resonator with impedance jump, notably for band-stop or band-pass microwave filters | |
JPH11340709A (ja) | 回路基板およびそれを用いた電子装置 | |
JP4601369B2 (ja) | 配線基板 | |
JP4087884B2 (ja) | 高周波モジュール | |
JP2008078184A (ja) | 高周波チップ搭載用多層配線板および高周波回路モジュール | |
JP6664257B2 (ja) | ローパスフィルター |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110118 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110906 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111018 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111108 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111121 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141216 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141216 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |