JP4877935B2 - 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び携帯端末装置 - Google Patents
情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び携帯端末装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4877935B2 JP4877935B2 JP2006141074A JP2006141074A JP4877935B2 JP 4877935 B2 JP4877935 B2 JP 4877935B2 JP 2006141074 A JP2006141074 A JP 2006141074A JP 2006141074 A JP2006141074 A JP 2006141074A JP 4877935 B2 JP4877935 B2 JP 4877935B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- telephone
- detected
- person image
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 23
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 32
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 28
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 18
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims 1
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 43
- 238000000034 method Methods 0.000 description 22
- 230000008569 process Effects 0.000 description 19
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Processing Or Creating Images (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephone Function (AREA)
Description
少なくとも各連絡先の連絡情報、及び該各連絡先に関連付けて人物画像が登録可能な電話帳と、
静止画像を記憶した画像記憶部と、
無線通信部を介して電話送信又は電話受信、若しくは電子メールの送信又は電子メールの受信をした際に、上記電話送信又は電話受信、若しくは電子メールの送信又は電子メールの受信に対応する連絡情報に基づいて上記電話帳を参照することで、上記電話送信又は電話受信、若しくは電子メールの送信又は電子メールの受信に対応する人物画像を上記電話帳から検出すると共に、この検出した人物画像と一致する人物画像が写っている静止画像を、上記画像記憶部に記憶されている複数の静止画像の中から検出する一致人物画像検出部と、
上記一致人物画像検出部で、上記一致する人物画像が写っている静止画像が複数枚検出された場合、この複数枚検出された静止画像を所定時間置きにランダムに選択して表示部に表示制御し、或いは上記複数枚検出された静止画像を所定時間置きに順次切り替えて上記表示部に表示制御する表示制御部と
を有する。
登録制御部が、電話帳に対して、少なくとも各連絡先の連絡情報、及び該各連絡先に関連付けて人物画像を登録するステップと、
無線通信部を介して電話送信又は電話受信、若しくは電子メールの送信又は電子メールの受信をした際に、一致人物画像検出部が、上記電話送信又は電話受信、若しくは電子メールの送信又は電子メールの受信に対応する連絡情報に基づいて上記電話帳を参照することで、上記電話送信又は電話受信、若しくは電子メールの送信又は電子メールの受信に対応する人物画像を上記電話帳から検出すると共に、この検出した人物画像と一致する人物画像が写っている静止画像を、画像記憶部に記憶されている複数の静止画像の中から検出するステップと、
上記一致人物画像検出部で、上記一致する人物画像が写っている静止画像が複数枚検出された場合、表示制御部が、この複数枚検出された静止画像を所定時間置きにランダムに選択して表示部に表示制御し、或いは上記複数枚検出された静止画像を所定時間置きに順次切り替えて上記表示部に表示制御するステップと
を有する。
電話帳に対して、少なくとも各連絡先の連絡情報、及び該各連絡先に関連付けて人物画像を登録する登録制御部としてコンピュータを機能させ、
無線通信部を介して電話送信又は電話受信、若しくは電子メールの送信又は電子メールの受信をした際に、上記電話送信又は電話受信、若しくは電子メールの送信又は電子メールの受信に対応する連絡情報に基づいて上記電話帳を参照することで、上記電話送信又は電話受信、若しくは電子メールの送信又は電子メールの受信に対応する人物画像を上記電話帳から検出すると共に、この検出した人物画像と一致する人物画像が写っている静止画像を、画像記憶部に記憶されている複数の静止画像の中から検出する一致人物画像検出部としてコンピュータを機能させ、
上記一致人物画像検出部としてコンピュータを機能させることで、上記一致する人物画像が写っている静止画像が複数枚検出された場合、この複数枚検出された静止画像を所定時間置きにランダムに選択して表示部に表示制御し、或いは上記複数枚検出された静止画像を所定時間置きに順次切り替えて上記表示部に表示制御する表示制御部としてコンピュータを機能させる。
無線通信部と、
少なくとも各連絡先の連絡情報、及び該各連絡先に関連付けて人物画像が登録可能な電話帳と、
静止画像を記憶した画像記憶部と、
上記無線通信部を介して電話送信又は電話受信、若しくは電子メールの送信又は電子メールの受信をした際に、上記電話送信又は電話受信、若しくは電子メールの送信又は電子メールの受信に対応する連絡情報に基づいて上記電話帳を参照することで、上記電話送信又は電話受信、若しくは電子メールの送信又は電子メールの受信に対応する人物画像を上記電話帳から検出すると共に、この検出した人物画像と一致する人物画像が写っている静止画像を、上記画像記憶部に記憶されている複数の静止画像の中から検出する一致人物画像検出部と、
上記一致人物画像検出部で、上記一致する人物画像が写っている静止画像が複数枚検出された場合、この複数枚検出された静止画像を所定時間置きにランダムに選択して表示部に表示制御し、或いは上記複数枚検出された静止画像を所定時間置きに順次切り替えて上記表示部に表示制御する表示制御部と
を有する。
この本発明の実施の形態となる携帯電話機は、図1に示すように基地局との間で無線通信を行うアンテナ1及び通信回路2と、着信音や受話音声等の音響出力を得るためのスピーカ部3と、送話音声を集音するマイクロホン部4と、画像(動画像、静止画像等)や文字等を表示するための表示部5とを有している。
一例ではあるが、この実施の形態の携帯電話機は、図2(a)、(b)に示すように上筐体21及び下筐体22をヒンジ部23を介して折り畳み可能に接続した、いわゆる折り畳み式の携帯電話機となっている。なお、図2(a)は、開状態時の当該携帯電話機を、内面側(閉状態時に突き合わせられる面側)から見た図であり、図2(b)は、開状態時の当該携帯電話機を、外面側から見た図である。
この実施の形態の携帯電話機は、電話又は電子メールの発着信時において、メモリ11に記憶されている静止画像の中から、当該発着信に対応する人物が写っている静止画像を検索して表示するようになっている。図3のフローチャートに、このような人物画像の表示動作の流れを示す。このフローチャートは、電話又は電子メールの発着信を検出することで、制御部12が、メモリ11に記憶されているコミュニケーションプログラムに基づいてスタートさせる。
次に、この実施の形態の携帯電話機は、電話帳に人物画像が登録されていない場合でも、テレビ電話の通話時に通話相手となるユーザの携帯電話機から送信される、当該通話相手の人物画像に基づいて、メモリ11に記憶されている静止画像の中から、当該通話相手となる人物が写っている静止画像を検索して表示するようになっている。図4のフローチャートに、このような人物画像の表示動作の流れを示す。このフローチャートは、テレビ電話の発着信を検出することで、制御部12が、メモリ11に記憶されているコミュニケーションプログラムに基づいてスタートさせる。
以上の説明から明らかなように、この実施の形態の携帯電話機は、電話や電子メールの発着信等により、電話帳に登録されているユーザのうち、当該発着信に対応するユーザの人物画像の表示が指定されると、制御部12が、電話帳に登録されているこの指定されたユーザの人物画像に基づいて、メモリ11に記憶されている静止画像の中から当該ユーザの人物画像が写っている静止画像を検出して表示部5に表示制御する。
上述の実施の形態の説明では、本発明を携帯電話機に適用することとしたが、本発明は、この携帯電話機以外であっても、PHS電話機(PHS:Personal Handyphone System)やPDA装置(PDA:Personal Digital Assistant)、或いはノート型のパーソナルコンピュータ装置等の携帯機器に適用しても上述と同じ効果を得ることができる。
Claims (7)
- 少なくとも各連絡先の連絡情報、及び該各連絡先に関連付けて人物画像が登録可能な電話帳と、
静止画像を記憶した画像記憶部と、
無線通信部を介して電話送信又は電話受信、若しくは電子メールの送信又は電子メールの受信をした際に、上記電話送信又は電話受信、若しくは電子メールの送信又は電子メールの受信に対応する連絡情報に基づいて上記電話帳を参照することで、上記電話送信又は電話受信、若しくは電子メールの送信又は電子メールの受信に対応する人物画像を上記電話帳から検出すると共に、この検出した人物画像と一致する人物画像が写っている静止画像を、上記画像記憶部に記憶されている複数の静止画像の中から検出する一致人物画像検出部と、
上記一致人物画像検出部で、上記一致する人物画像が写っている静止画像が複数枚検出された場合、この複数枚検出された静止画像を所定時間置きにランダムに選択して表示部に表示制御し、或いは上記複数枚検出された静止画像を所定時間置きに順次切り替えて上記表示部に表示制御する表示制御部と
を有する情報処理装置。 - 請求項1に記載の情報処理装置であって、
上記一致人物画像検出部で、上記指定された人物画像と一致する人物画像が写っている静止画像が複数枚検出された場合、上記表示制御部は、上記電話帳に登録されている上記指定された人物画像を表示部に表示し、次に上記複数枚検出された静止画像を上記ランダムに或いは上記順次切り替えて上記表示部に表示制御する
情報処理装置。 - 請求項1又は請求項2に記載の情報処理装置であって、
上記一致人物画像検出部は、テレビ電話通信の通信相手の通信機器から、当該通信相手の電話番号と共に受信した当該通信相手の人物画像と一致する人物画像が写っている静止画像を、上記画像記憶部に記憶されている複数の静止画像の中から検出する
情報処理装置。 - 請求項1から請求項3のうち、いずれか一項に記載の情報処理装置であって、
上記画像記憶部に静止画像を記憶する際に、当該静止画像に写っている人物の顔部分の特徴点を示す特徴点データを、該静止画像に付加して上記画像記憶部に記憶する記憶制御部を有し、
上記一致人物画像検出部は、上記電話帳から検出した上記人物画像、或いは上記テレビ電話通信時に受信した上記通信相手の人物画像から特徴点データを抽出し、この抽出した特徴点データに基づいて、上記画像記憶部に記憶されている各静止画像に付加されている特徴点データを参照することで、上記一致する人物が写っている静止画像を検出する
情報処理装置。 - 登録制御部が、電話帳に対して、少なくとも各連絡先の連絡情報、及び該各連絡先に関連付けて人物画像を登録するステップと、
無線通信部を介して電話送信又は電話受信、若しくは電子メールの送信又は電子メールの受信をした際に、一致人物画像検出部が、上記電話送信又は電話受信、若しくは電子メールの送信又は電子メールの受信に対応する連絡情報に基づいて上記電話帳を参照することで、上記電話送信又は電話受信、若しくは電子メールの送信又は電子メールの受信に対応する人物画像を上記電話帳から検出すると共に、この検出した人物画像と一致する人物画像が写っている静止画像を、画像記憶部に記憶されている複数の静止画像の中から検出するステップと、
上記一致人物画像検出部で、上記一致する人物画像が写っている静止画像が複数枚検出された場合、表示制御部が、この複数枚検出された静止画像を所定時間置きにランダムに選択して表示部に表示制御し、或いは上記複数枚検出された静止画像を所定時間置きに順次切り替えて上記表示部に表示制御するステップと
を有する情報処理方法。 - 電話帳に対して、少なくとも各連絡先の連絡情報、及び該各連絡先に関連付けて人物画像を登録する登録制御部としてコンピュータを機能させ、
無線通信部を介して電話送信又は電話受信、若しくは電子メールの送信又は電子メールの受信をした際に、上記電話送信又は電話受信、若しくは電子メールの送信又は電子メールの受信に対応する連絡情報に基づいて上記電話帳を参照することで、上記電話送信又は電話受信、若しくは電子メールの送信又は電子メールの受信に対応する人物画像を上記電話帳から検出すると共に、この検出した人物画像と一致する人物画像が写っている静止画像を、画像記憶部に記憶されている複数の静止画像の中から検出する一致人物画像検出部としてコンピュータを機能させ、
上記一致人物画像検出部としてコンピュータを機能させることで、上記一致する人物画像が写っている静止画像が複数枚検出された場合、この複数枚検出された静止画像を所定時間置きにランダムに選択して表示部に表示制御し、或いは上記複数枚検出された静止画像を所定時間置きに順次切り替えて上記表示部に表示制御する表示制御部としてコンピュータを機能させる
情報処理プログラム。 - 無線通信部と、
少なくとも各連絡先の連絡情報、及び該各連絡先に関連付けて人物画像が登録可能な電話帳と、
静止画像を記憶した画像記憶部と、
上記無線通信部を介して電話送信又は電話受信、若しくは電子メールの送信又は電子メールの受信をした際に、上記電話送信又は電話受信、若しくは電子メールの送信又は電子メールの受信に対応する連絡情報に基づいて上記電話帳を参照することで、上記電話送信又は電話受信、若しくは電子メールの送信又は電子メールの受信に対応する人物画像を上記電話帳から検出すると共に、この検出した人物画像と一致する人物画像が写っている静止画像を、上記画像記憶部に記憶されている複数の静止画像の中から検出する一致人物画像検出部と、
上記一致人物画像検出部で、上記一致する人物画像が写っている静止画像が複数枚検出された場合、この複数枚検出された静止画像を所定時間置きにランダムに選択して表示部に表示制御し、或いは上記複数枚検出された静止画像を所定時間置きに順次切り替えて上記表示部に表示制御する表示制御部と
を有する携帯端末装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006141074A JP4877935B2 (ja) | 2006-05-22 | 2006-05-22 | 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び携帯端末装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006141074A JP4877935B2 (ja) | 2006-05-22 | 2006-05-22 | 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び携帯端末装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007312262A JP2007312262A (ja) | 2007-11-29 |
JP4877935B2 true JP4877935B2 (ja) | 2012-02-15 |
Family
ID=38844674
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006141074A Expired - Fee Related JP4877935B2 (ja) | 2006-05-22 | 2006-05-22 | 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び携帯端末装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4877935B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101364044B1 (ko) * | 2007-04-13 | 2014-02-17 | 삼성전자주식회사 | 이동통신 단말기 및 그의 호에 따른 영상 표시 방법 |
JP5152045B2 (ja) * | 2009-03-09 | 2013-02-27 | ブラザー工業株式会社 | 電話装置、画像表示方法及び画像表示処理プログラム |
JP5618804B2 (ja) * | 2010-12-10 | 2014-11-05 | 株式会社Nttドコモ | 画像検索装置、画像検索方法及び画像検索プログラム |
CN105100432B (zh) * | 2015-06-10 | 2018-02-06 | 小米科技有限责任公司 | 通话界面显示方法及装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11205761A (ja) * | 1998-01-14 | 1999-07-30 | Mitsubishi Electric Corp | カメラ機能付携帯電話装置 |
JP2000253111A (ja) * | 1999-03-01 | 2000-09-14 | Toshiba Corp | 無線携帯端末 |
JP2002261914A (ja) * | 2001-03-05 | 2002-09-13 | Hitachi Ltd | 使用者認証機能付き携帯通信端末 |
JP4374610B2 (ja) * | 2003-04-18 | 2009-12-02 | カシオ計算機株式会社 | 撮像装置、画像データ記憶方法、及び、プログラム |
JP2006086895A (ja) * | 2004-09-16 | 2006-03-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 通信端末とその通信方法 |
-
2006
- 2006-05-22 JP JP2006141074A patent/JP4877935B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007312262A (ja) | 2007-11-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4753801B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び携帯端末装置 | |
US9986429B2 (en) | Privacy protection method and apparatus for mobile terminal | |
CN100505035C (zh) | 通信终端装置及通信终端装置的字符显示方法 | |
JP2004260657A (ja) | 携帯通信端末装置 | |
JP3396718B2 (ja) | 通信端末装置、画像情報記憶方法および情報記憶媒体 | |
JP4877935B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び携帯端末装置 | |
US8279252B2 (en) | Communication terminal apparatus, communication method, and information recording medium | |
JP2011077909A (ja) | 携帯端末及び携帯端末のメール送信支援方法 | |
JP2000253373A (ja) | 携帯通信端末 | |
KR100724964B1 (ko) | 이동통신단말기내 미디어 데이터를 삭제/재전송하는 방법 | |
JP4827609B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び携帯端末装置 | |
KR100630165B1 (ko) | 휴대단말기의 전화번호 검색방법 | |
JP2008010935A (ja) | 移動無線端末装置 | |
KR101151607B1 (ko) | 화상 통화 중에 캡쳐된 이미지를 이용하여 화상 통화목록을 구성하는 방법 및 이동통신 단말기 | |
KR20050042852A (ko) | 터치 스크린을 이용한 휴대용 단말기의 디스플레이방법 | |
JP3763443B2 (ja) | 複合情報装置、着信処理方法および記憶媒体 | |
KR101066339B1 (ko) | 원격 감시 기능을 가진 유무선 단말기 및 그 방법 | |
KR100557152B1 (ko) | 휴대 단말기의 멀티단축기능 수행방법 | |
KR20050028930A (ko) | 이동통신단말기에서 사진을 이용한 전화번호 검색 방법 | |
KR20050053887A (ko) | 휴대 단말기의 데이터 검색방법 | |
KR100630184B1 (ko) | 휴대단말기에서 메시지를 통한 통화수행방법 | |
CN101185320A (zh) | 图像显示系统、终端设备、图像显示方法以及程序 | |
KR101002864B1 (ko) | 슬라이드용 휴대 단말기에서 사용모드 제어방법 | |
KR100810199B1 (ko) | 휴대단말기에서 발신정보표시를 위한 장치 및 방법 | |
KR100605956B1 (ko) | 휴대 단말기의 메시지 전송방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20071009 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090428 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100217 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100409 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110111 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110304 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111122 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111124 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |