JP4858649B2 - 定着装置及びこれを用いた画像形成装置 - Google Patents
定着装置及びこれを用いた画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4858649B2 JP4858649B2 JP2011009311A JP2011009311A JP4858649B2 JP 4858649 B2 JP4858649 B2 JP 4858649B2 JP 2011009311 A JP2011009311 A JP 2011009311A JP 2011009311 A JP2011009311 A JP 2011009311A JP 4858649 B2 JP4858649 B2 JP 4858649B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- fixing device
- guide
- roll
- fixing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Fixing For Electrophotography (AREA)
Description
前記用紙が前記ニップ部を通過した下流側の前記加熱用回転体側に設けられ、リブと前記リブの加圧用回転体側に突出した位置に搬送コロとが設けられた案内部材と、
前記案内部材のうち、前記搬送コロが設けられた位置と対向する位置に設けられ、前記案内部材との間によって搬送経路を形成する対向部材とを有し、
前記リブは、前記加熱用回転体の軸方向に沿って複数配置された第1の案内リブと第2の案内リブとからなり、
前記第2の案内リブは、前記用紙の搬送方向における当該搬送コロの上流側端部の位置において、前記第1の案内リブよりも前記対向部材側に向けた方向における高さが低く設けられ、且つ前記加熱用回転体の軸方向において前記第1の案内リブよりも前記搬送コロから離れた位置に配置されていることを特徴とする定着装置である。
図2はこの発明の実施の形態1に係る定着装置を適用した画像形成装置としての電子写真方式を採用したモノクロ複合機を示す概略構成図である。なお、このモノクロ複合機は、画像読取装置を備えており、複写機、プリンター、ファクシミリとしての機能を兼ね備えた画像形成装置として構成されているが、画像読取装置を備えずに、図示しないパーソナルコンピュータ等から出力される画像データに基づいて画像を形成するプリンターとして構成されていても勿論よい。
前記用紙の排出方向を略鉛直方向上方に設定するとともに、前記加熱用回転体から剥離された用紙を、当該加熱用回転体側に設けられた案内部材に沿って搬送するとともに、当該案内部材に沿って搬送される用紙の背面側を支持する支持部材を、前記案内部材に近接させて配置するように構成されている。
次に、本発明者らは、富士ゼロックス(株)製のモノクロ複合機DocuCenter155/185を改造し、図1及び図2に示すような画像形成装置を試作して、高温高湿環境下において包装した状態で長時間放置した用紙、A3サイズ(富士ゼロックス(株)製のP−紙)を開封した直後に定着処理を行ない、用紙における波うちの発生状況を確認する実験を行った。
Claims (3)
- 加熱用回転体と加圧用回転体を互いに圧接させ、前記加熱用回転体と前記加圧用回転体の間に形成されるニップ部に未定着トナー像を担持した用紙を通過させることにより、前記用紙上に未定着トナー像を定着するとともに、前記用紙の前記ニップ部における排出方向が略鉛直上方に設定された定着装置において、
前記用紙が前記ニップ部を通過した下流側の前記加熱用回転体側に設けられ、リブと前記リブの加圧用回転体側に突出した位置に搬送コロとが設けられた案内部材と、
前記案内部材のうち、前記搬送コロが設けられた位置と対向する位置に設けられ、前記案内部材との間によって搬送経路を形成する対向部材とを有し、
前記リブは、前記加熱用回転体の軸方向に沿って複数配置された第1の案内リブと第2の案内リブとからなり、
前記第2の案内リブは、前記用紙の搬送方向における当該搬送コロの上流側端部の位置において、前記第1の案内リブよりも前記対向部材側に向けた方向における高さが低く設けられ、且つ前記加熱用回転体の軸方向において前記第1の案内リブよりも前記搬送コロから離れた位置に配置されていることを特徴とする定着装置。 - 前記支持部材は、前記ニップ部の前記加圧用回転体の出口側を覆うカバーを兼ねており、かつ、前記ニップ部の前記加圧用回転体の出口側の先端部に前記用紙を剥離する剥離爪部を備えており、かつ、前記ニップ部の前記加圧用回転体の出口側を開放するように軸支されていることを特徴とする請求項1に記載の定着装置。
- 前記請求項1又は2に記載の定着装置を備えたことを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011009311A JP4858649B2 (ja) | 2011-01-19 | 2011-01-19 | 定着装置及びこれを用いた画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011009311A JP4858649B2 (ja) | 2011-01-19 | 2011-01-19 | 定着装置及びこれを用いた画像形成装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005129885A Division JP4729966B2 (ja) | 2005-04-27 | 2005-04-27 | 定着装置及びこれを用いた画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011123516A JP2011123516A (ja) | 2011-06-23 |
JP4858649B2 true JP4858649B2 (ja) | 2012-01-18 |
Family
ID=44287384
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011009311A Active JP4858649B2 (ja) | 2011-01-19 | 2011-01-19 | 定着装置及びこれを用いた画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4858649B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5982888B2 (ja) * | 2012-03-12 | 2016-08-31 | 富士ゼロックス株式会社 | 定着装置および画像形成装置 |
US10509345B1 (en) * | 2018-06-15 | 2019-12-17 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Image forming apparatus for correcting curl of paper |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3551683B2 (ja) * | 1997-02-28 | 2004-08-11 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置における定着装置 |
JP2004139118A (ja) * | 2003-12-03 | 2004-05-13 | Brother Ind Ltd | 画像形成装置における定着装置 |
-
2011
- 2011-01-19 JP JP2011009311A patent/JP4858649B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011123516A (ja) | 2011-06-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5339931B2 (ja) | シート排出装置及び画像形成装置 | |
JP5754625B2 (ja) | 画像読取装置および画像形成装置 | |
US11199801B2 (en) | Sheet discharging apparatus having electrostatic charge removal and image forming apparatus | |
JP5648013B2 (ja) | 記録媒体排出装置及びそれを備えた画像形成装置 | |
JP4858649B2 (ja) | 定着装置及びこれを用いた画像形成装置 | |
JP4729966B2 (ja) | 定着装置及びこれを用いた画像形成装置 | |
JP2004354422A (ja) | 用紙搬送装置及び画像形成装置 | |
JP2010095352A (ja) | シーと搬送装置及びそれを備えた画像形成装置 | |
JP5847265B2 (ja) | 記録媒体排出装置及びそれを備えた画像形成装置 | |
JP4137824B2 (ja) | 画像形成装置の排紙機構 | |
JP7119281B2 (ja) | 定着装置および画像形成装置 | |
JP2005031550A (ja) | 定着装置の通紙制御方法 | |
JP6269466B2 (ja) | 定着装置、及び、定着装置を備える画像形成装置 | |
JP5146005B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP2004264840A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4099995B2 (ja) | 定着装置 | |
JP3981756B2 (ja) | 排紙装置 | |
JP4188157B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5045197B2 (ja) | 定着装置及びそれを備えた画像形成装置 | |
JP2004029060A (ja) | 屈曲搬送路を有する画像形成装置 | |
JP5459249B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2003345154A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2004137070A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2025035283A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4164335B2 (ja) | シート案内装置及び該装置を備えた画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111004 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111017 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4858649 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141111 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |