JP4852453B2 - 記録装置、映像再生装置、および、その特殊再生方法 - Google Patents
記録装置、映像再生装置、および、その特殊再生方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4852453B2 JP4852453B2 JP2007070801A JP2007070801A JP4852453B2 JP 4852453 B2 JP4852453 B2 JP 4852453B2 JP 2007070801 A JP2007070801 A JP 2007070801A JP 2007070801 A JP2007070801 A JP 2007070801A JP 4852453 B2 JP4852453 B2 JP 4852453B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- unit
- stream
- reproduction
- recording
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/78—Television signal recording using magnetic recording
- H04N5/782—Television signal recording using magnetic recording on tape
- H04N5/783—Adaptations for reproducing at a rate different from the recording rate
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
- Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
Description
図7は、TTS(Time stamped Transport Stream)パケットの一例を示す模式図である。
図8は、記録媒体に記憶するAVストリームにおけるTTSパケット、AUの関係の一例を示す模式図である。
図9は、記録媒体に記憶するAVストリームのAU、Iピクチャとそれに付随する情報の関係の一例を示す模式図である。
図1は、第一の実施形態に係る映像再生装置の構成の一例を示すブロック図である。
図2は、本発明の一実施形態に係る映像再生装置の映像データに関するデータ構造を示す図である。
図3は、本発明の一実施形態に係る映像再生装置の特殊再生処理のイメージを説明する図である。
図4は、本発明の一実施形態に係る映像再生装置の特殊再生処理の流れを示すフローチャートである。
図5は、S405のエラー処理の詳細を示すフローチャートである。
図6は、SIに欠落があったときの警告画面を説明する図である。
本発明では、早送りなどの特殊再生をおこなっているときに、図3に示されるように、SIが欠落している部分は、AUIを参照して特殊再生をおこなうものである。すなわち、早送りなどの特殊再生をおこなっているときに、制御部114は、SIに欠落があるか否かを判定し、SIに欠落があると判定されたときには、AUIのタイムスタンプを参照して特殊再生をおこなうようにする。
102…セレクタ
103…分離・抽出部
104…入力バッファ部
105…復号部
106…ネットワークインタフェース部
107…バッファ管理部
108…クロック再生部
109…タイムスタンプ比較/出力部
110…タイムスタンプ付加部
111…読み出し部
112…書き込み部
113…記録媒体
114…制御部
115…ユーザインタフェース部
116…出力部
117…固定クロック発生部
201…制御情報作成部
202…読み出し制御部
Claims (7)
- コンテンツ情報を記録する記録部と、
前記記録部に記録されたコンテンツ情報を再生する再生部と、を有し、
前記コンテンツ情報は第一の管理情報と第二の管理情報を含むことが可能であり、
前記再生部が前記記録部に記録されたコンテンツ情報の特殊再生を行っている場合に、前記コンテンツ情報が前記第一の管理情報を含むか否かを判定し、
前記再生部で特殊再生を行うコンテンツ情報が前記第一の管理情報を含む場合、前記再生部は前記第一の管理情報を用いてコンテンツ情報の特殊再生を行い、
前記再生部で特殊再生を行うコンテンツ情報が前記第一の管理情報を含まず、前記第二の管理情報を含む場合、前記第二の管理情報を用いてコンテンツ情報の特殊再生を行うことを特徴とする記録装置。 - 前記第一の管理情報は前記コンテンツ情報のIピクチャの位置に関する情報を含み、
前記第二の管理情報は前記コンテンツ情報の単位領域を管理する情報を含むことを特徴とする請求項1記載の記録装置。 - 予め規定された単位パケット化された情報を複数含んで伝送されるコンテンツ情報を受信する映像再生装置において、
ストリームとそのストリームの管理情報とからなる前記コンテンツ情報を記録する記録媒体と、
前記記録媒体に記録されたストリームを再生する記録再生部と、
前記記録媒体に記録されたストリームの読み出しを指示する制御部とを有し、
前記ストリームの管理情報は、再生時のアクセス単位を管理する情報と前記ストリームの単位領域を管理する情報とを含むことが可能であり、
前記制御部は、前記記録再生部が前記ストリームの特殊再生を行っている場合に、前記ストリームの管理情報が前記再生時のアクセス単位を管理する情報を含むか否かを判定し、前記記録再生部が特殊再生を行うストリームの管理情報が前記再生時のアクセス単位を管理する情報を含む場合、前記再生時のアクセス単位を管理する情報に基づいて、前記記録されたストリームの読み出し位置を決定して、前記ストリームの特殊再生を行うことを前記記録再生部に指示し、
前記記録再生部が特殊再生を行うストリームの管理情報が前記再生時のアクセス単位を管理する情報を含まず、前記ストリームの単位領域を管理する情報を含む場合、前記ストリームの単位領域を管理する情報に基づいて、前記記録されたストリームの読み出し位置を決定して、前記ストリームの特殊再生を行うことを前記記録再生部に指示することを特徴とする映像再生装置。 - ストリームの管理情報が前記再生時のアクセス単位を管理する情報を含むか否かの判定は、前記再生時のアクセス単位に付加されたタイムスタンプによりおこなうことを特徴とする請求項3記載の映像再生装置。
- さらに、表示部を有し、
コンテンツのストリームの管理情報に前記再生時のアクセス単位を管理する情報が含まれないと判定されたときに、前記表示部にそのコンテンツのコンテンツ情報に対して警告メッセージを表示することを特徴とする請求項3記載の映像再生装置。 - 予め規定された単位パケット化された情報を複数含んで伝送されるコンテンツ情報を受信する映像再生装置の特殊再生方法において、
前記映像再生装置は、
ストリームとそのストリームの管理情報とからなる前記コンテンツ情報を記録する記録媒体と、
前記記録媒体に記録されたストリームを再生する記録再生部と、
前記記録媒体に記録されたストリームの読み出しを指示する制御部とを有し、
前記ストリームの管理情報は、再生時のアクセス単位を管理する情報と前記ストリームの単位領域を管理する情報とを含むことが可能であり、
前記記録再生部が、前記ストリームの特殊再生を行っているとき、前記制御部が、前記ストリームの管理情報が前記再生時のアクセス単位を管理する情報を含むか否かを判定するステップと、
前記ストリームの管理情報が前記再生時のアクセス単位を管理する情報を含む場合に、前記制御部が、前記再生時のアクセス単位を管理する情報に基づいて、前記ストリームの読み出し位置を決定して、前記ストリームに対して特殊再生することを前記記録再生部に指示するステップと、
前記ストリームの管理情報が前記再生時のアクセス単位を管理する情報を含まず、前記ストリームの管理情報を含む場合に、前記制御部が、前記ストリームの単位領域を管理する情報に基づいて、前記記録されたストリームの読み出し位置を決定して、前記ストリームに対して特殊再生することを前記記録再生部に指示するステップとを有することを特徴とする映像再生装置の特殊再生方法。 - 前記再生時のアクセス単位は、少なくとも一つのMPEGのIピクチャが含まれることを特徴とする請求項6記載の映像再生装置の特殊再生方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007070801A JP4852453B2 (ja) | 2007-03-19 | 2007-03-19 | 記録装置、映像再生装置、および、その特殊再生方法 |
US12/077,501 US8254764B2 (en) | 2007-03-19 | 2008-03-18 | Recording apparatus, image reproducing apparatus, and special reproduction method therefor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007070801A JP4852453B2 (ja) | 2007-03-19 | 2007-03-19 | 記録装置、映像再生装置、および、その特殊再生方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008236180A JP2008236180A (ja) | 2008-10-02 |
JP4852453B2 true JP4852453B2 (ja) | 2012-01-11 |
Family
ID=39774797
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007070801A Active JP4852453B2 (ja) | 2007-03-19 | 2007-03-19 | 記録装置、映像再生装置、および、その特殊再生方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8254764B2 (ja) |
JP (1) | JP4852453B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7934228B2 (en) * | 2007-03-26 | 2011-04-26 | The Directv Group, Inc. | Method and system for marking video signals for identification |
US8185922B1 (en) * | 2008-03-27 | 2012-05-22 | The Directv Group, Inc. | Method and apparatus of verifying that requested content matches content to be downloaded |
US9723254B2 (en) * | 2008-04-14 | 2017-08-01 | The Directv Group, Inc. | Method and system of extending recording time for a run-over program |
US8661463B2 (en) * | 2008-06-03 | 2014-02-25 | The Directv Group, Inc. | Method and system of marking and recording content of interest in a broadcast stream |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1912422A2 (en) * | 1994-08-31 | 2008-04-16 | Sony Corporation | Still picture system |
JP2000057037A (ja) * | 1998-08-05 | 2000-02-25 | Sony Corp | 記録装置および記録方法、再生装置および再生方法、並びに記録媒体 |
CA2289958C (en) * | 1998-11-19 | 2003-01-21 | Tomoyuki Okada | Information recording medium, apparatus and method for recording or reproducing data thereof |
JP4599740B2 (ja) | 2000-04-21 | 2010-12-15 | ソニー株式会社 | 情報処理装置および方法、記録媒体、プログラム、並びに記録媒体 |
US20020131761A1 (en) | 2001-01-16 | 2002-09-19 | Kojiro Kawasaki | Information recording medium, apparatus and method for recording/reproducing information to/from the medium |
JP2002290917A (ja) * | 2001-01-16 | 2002-10-04 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 情報記録媒体、情報記録媒体に情報を記録、再生する装置及び方法 |
JP2003228921A (ja) * | 2002-01-31 | 2003-08-15 | Toshiba Corp | 情報記録媒体、情報記録装置及び情報再生装置 |
JP3949996B2 (ja) | 2002-03-05 | 2007-07-25 | 三洋電機株式会社 | 情報記録装置、情報再生装置、情報記録方法、情報再生方法、情報記録用プログラム及び情報再生用プログラム並びに情報記録媒体 |
JP4029698B2 (ja) | 2002-09-05 | 2008-01-09 | 住友電気工業株式会社 | 画像表示システム |
JP2004227690A (ja) * | 2003-01-23 | 2004-08-12 | Orion Denki Kk | 再生装置 |
JP2005197839A (ja) | 2003-12-26 | 2005-07-21 | Toshiba Corp | トランスポートストリームの特殊再生方法及びトランスポートストリームの記録再生装置 |
KR20050080869A (ko) * | 2004-02-11 | 2005-08-18 | 엘지전자 주식회사 | 고밀도 광디스크의 파일 구성방법 및 재생방법 |
JP2006245744A (ja) * | 2005-03-01 | 2006-09-14 | Mitsubishi Electric Corp | 映像信号記録装置、情報記録媒体および映像信号再生装置 |
-
2007
- 2007-03-19 JP JP2007070801A patent/JP4852453B2/ja active Active
-
2008
- 2008-03-18 US US12/077,501 patent/US8254764B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8254764B2 (en) | 2012-08-28 |
US20080232782A1 (en) | 2008-09-25 |
JP2008236180A (ja) | 2008-10-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101014937B1 (ko) | 저장 전에 인덱싱하는 과정 없이 멀티미디어 프로그래밍을 수신, 저장 및 출력하는 방법 및 장치 | |
JP4970688B2 (ja) | デジタルビデオ記録物を作成、再生する方法及び装置と、この方法を用いて作成されたデジタルビデオ記録物 | |
JP4731083B2 (ja) | データストリームの変換方法と装置 | |
JP4226873B2 (ja) | デジタル放送プログラムの記録方法,及びデジタル放送受信機 | |
JP2003529991A (ja) | ディジタルビデオ記録物を編集するための方法及び装置並びに、そのような方法で作成された記録物 | |
JP2005039308A6 (ja) | デジタル放送プログラムの記録方法,再生方法,及びデジタル放送受信機 | |
JP4852453B2 (ja) | 記録装置、映像再生装置、および、その特殊再生方法 | |
JP4763589B2 (ja) | 再生装置、および、その再生方法 | |
KR100978995B1 (ko) | 정보 기록 처리 장치, 정보 재생 처리 장치, 및 방법, 및 기록 매체 | |
US20080298781A1 (en) | Apparatus for recording audio-video data and method of recording audio-video data | |
US20030091331A1 (en) | Method for implementing low-speed playback of a digital broadcast program | |
JP5016335B2 (ja) | 再生装置、および、再生方法 | |
JP4215075B2 (ja) | 情報処理装置 | |
JP2005197839A (ja) | トランスポートストリームの特殊再生方法及びトランスポートストリームの記録再生装置 | |
JP2013012265A (ja) | 再生装置および再生方法 | |
US8290335B2 (en) | Method and apparatus for recording transport stream | |
JP4861221B2 (ja) | 記録装置、記録方法、映像記録再生装置、および、その録画ファイル加工方法 | |
JP2005026990A (ja) | デジタル記録再生装置 | |
JP2009260669A (ja) | 再生方法、および再生装置 | |
JP2005276246A (ja) | 情報再生方法および情報再生装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090821 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110222 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110422 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110607 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110905 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20110913 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111018 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111024 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4852453 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141028 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |