JP4818829B2 - 印刷装置、搬送装置、及び印刷方法 - Google Patents
印刷装置、搬送装置、及び印刷方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4818829B2 JP4818829B2 JP2006172480A JP2006172480A JP4818829B2 JP 4818829 B2 JP4818829 B2 JP 4818829B2 JP 2006172480 A JP2006172480 A JP 2006172480A JP 2006172480 A JP2006172480 A JP 2006172480A JP 4818829 B2 JP4818829 B2 JP 4818829B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- medium
- printing
- conveyance
- stop
- target position
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Handling Of Sheets (AREA)
Description
(構成1)媒体の搬送、搬送の停止、及び印刷を繰り返す印刷装置であって、媒体の繰り出し側において、媒体が巻回された繰り出しローラと、媒体の巻取り側において、媒体を巻き取ることにより印刷が行われる媒体を予め設定された目標位置へ搬送する搬送ローラと、搬送ローラの回転及び停止を制御することにより、媒体の搬送を制御する搬送制御部と、目標位置まで搬送された媒体に印刷を行う印刷部とを備え、搬送制御部は、印刷部によって前回の印刷が行われてから次の印刷が行われるまでの間の媒体の搬送中に、搬送ローラの回転の停止命令を、媒体が目標位置に達する前の途中位置、及び目標位置の少なくとも2つの位置のそれぞれに対応して出力する命令出力部と、途中位置に対応する停止命令を命令出力部が出力した場合に、停止命令が出力されてから搬送ローラが停止するまでの搬送ローラの回転量であるオーバーラン量を検知するオーバーラン量検知部とを備え、目標位置に対応する停止命令を出力する場合、命令出力部は、オーバーラン量検知部が検知したオーバーラン量に相当する距離を目標位置から差し引いた位置に媒体が達したタイミングで、停止命令を出力する。
Claims (6)
- 媒体の搬送、搬送の停止、及び印刷を繰り返す印刷装置であって、
前記媒体の繰り出し側において、前記媒体が巻回された繰り出しローラと、
前記媒体の巻取り側において、前記媒体を巻き取ることにより印刷が行われる前記媒体を予め設定された目標位置へ搬送する搬送ローラと、
前記搬送ローラの回転及び停止を制御することにより、前記媒体の搬送を制御する搬送制御部と、
前記目標位置まで搬送された前記媒体に印刷を行う印刷部と
を備え、
前記搬送制御部は、
前記印刷部によって前回の印刷が行われてから次の印刷が行われるまでの間の前記媒体の搬送中に、前記搬送ローラの回転の停止命令を、前記媒体が前記目標位置に達する前の途中位置、及び前記目標位置の少なくとも2つの位置のそれぞれに対応して出力する命令出力部と、
前記途中位置に対応する前記停止命令を前記命令出力部が出力した場合に、前記停止命令が出力されてから前記搬送ローラが停止するまでの前記搬送ローラの回転量であるオーバーラン量を検知するオーバーラン量検知部と
を備え、
前記目標位置に対応する前記停止命令を出力する場合、前記命令出力部は、前記オーバーラン量検知部が検知した前記オーバーラン量に相当する距離を前記目標位置から差し引いた位置に前記媒体が達したタイミングで、前記停止命令を出力することを特徴とする印刷装置。 - 前記命令出力部は、複数の前記途中位置において、前記停止命令を出力し、
前記オーバーラン検知部は、それぞれの前記途中位置において出力された前記停止命令に対応して、前記オーバーラン量を検知し、
前記命令出力部は、前記複数の途中位置のそれぞれに対応して検知された前記オーバーラン量に基づき、前記目標位置に対応して前記停止命令を出力すべきタイミングを補正することを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。 - 前記印刷装置は、前記媒体がロール状に巻き取られた媒体ロールを用いる印刷装置であり、
前記搬送ローラは、前記媒体ロールから前記媒体を順次繰り出して搬送し、
前記印刷部は、前記媒体ロールから順次繰り出される前記媒体に順次印刷を行うことを特徴とする請求項1又は2に記載の印刷装置。 - 前記オーバーラン量検出部は、前記目標位置に対応して前記命令出力部が前記停止命令を出力した場合にも、前記オーバーラン量を検知し、
前回の印刷時に前記オーバーラン量検出部が検知した前記目標位置に対応する前記オーバーラン量に更に基づき、前記命令出力部は、前記目標位置に対応して前記停止命令を出力すべきタイミングを補正することを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の印刷装置。 - 媒体の搬送、搬送の停止、及び印刷を繰り返す印刷装置において前記媒体を搬送する搬送装置であって、
前記媒体の繰り出し側において、前記媒体が巻回された繰り出しローラと、
前記媒体の巻取り側において、前記媒体を巻き取ることにより印刷が行われる前記媒体を予め設定された目標位置へ搬送する搬送ローラと、
前記搬送ローラの回転及び停止を制御することにより、前記媒体の搬送を制御する搬送制御部と
を備え、
前記搬送制御部は、
前回の印刷が行われてから次の印刷が行われるまでの間の前記媒体の搬送中に、前記搬送ローラの回転の停止命令を、前記媒体が前記目標位置に達する前の途中位置、及び前記目標位置の少なくとも2つの位置のそれぞれに対応して出力する命令出力部と、
前記途中位置に対応する前記停止命令を前記命令出力部が出力した場合に、前記停止命令が出力されてから前記搬送ローラが停止するまでの前記搬送ローラの回転量であるオーバーラン量を検知するオーバーラン量検知部と
を備え、
前記目標位置に対応する前記停止命令を出力する場合、前記命令出力部は、前記オーバーラン量検知部が検知した前記オーバーラン量に相当する距離を前記目標位置から差し引いた位置に前記媒体が達したタイミングで、前記停止命令を出力することを特徴とする搬送装置。 - 媒体の搬送、搬送の停止、及び印刷を繰り返す印刷方法であって、
前記媒体の繰り出し側において、前記媒体が巻回された繰り出しローラと、
前記媒体の巻取り側において、前記媒体を巻き取ることにより印刷が行われる前記媒体を予め設定された目標位置へ搬送する搬送ローラと
を使用し、
前回の印刷が行われてから次の印刷が行われるまでの間に、前記搬送ローラにより、印刷が行われる前記媒体を搬送し、
予め設定された目標位置に前記媒体が達する前の途中位置において、前記搬送ローラの回転の停止命令を出力し、
前記停止命令が出力されてから前記搬送ローラが停止するまでの前記搬送ローラの回転量であるオーバーラン量を検知し、
前記媒体の搬送の再開後、検知した前記オーバーラン量に相当する距離を前記目標位置から差し引いた位置に前記媒体が達したタイミングで、再度、前記搬送ローラの回転の停止命令を出力し、
搬送が停止された前記媒体に印刷を行うことを特徴とする印刷方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006172480A JP4818829B2 (ja) | 2006-06-22 | 2006-06-22 | 印刷装置、搬送装置、及び印刷方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006172480A JP4818829B2 (ja) | 2006-06-22 | 2006-06-22 | 印刷装置、搬送装置、及び印刷方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008000980A JP2008000980A (ja) | 2008-01-10 |
JP4818829B2 true JP4818829B2 (ja) | 2011-11-16 |
Family
ID=39005749
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006172480A Expired - Fee Related JP4818829B2 (ja) | 2006-06-22 | 2006-06-22 | 印刷装置、搬送装置、及び印刷方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4818829B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6669619B2 (ja) | 2016-09-15 | 2020-03-18 | シチズン時計株式会社 | プリンタ |
JP7314923B2 (ja) * | 2020-12-22 | 2023-07-26 | カシオ計算機株式会社 | 印刷装置、制御方法、及びプログラム |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0596760A (ja) * | 1991-10-14 | 1993-04-20 | Victor Co Of Japan Ltd | 熱転写記録装置 |
JP3985565B2 (ja) * | 2001-03-30 | 2007-10-03 | セイコーエプソン株式会社 | 印刷装置、印刷システム及び印刷方法 |
JP4144494B2 (ja) * | 2003-09-24 | 2008-09-03 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | インクジェット記録装置 |
-
2006
- 2006-06-22 JP JP2006172480A patent/JP4818829B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008000980A (ja) | 2008-01-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5072886B2 (ja) | 記録装置 | |
CN104723697B (zh) | 介质输送控制方法以及打印机 | |
TW201309487A (zh) | 搬送裝置、印刷裝置及搬送方法 | |
US8292286B2 (en) | Image forming apparatus | |
US10427437B2 (en) | Ink-jet printer | |
JP4818829B2 (ja) | 印刷装置、搬送装置、及び印刷方法 | |
JP2015227231A (ja) | 巻取り装置、記録装置、及び巻取り装置の制御方法 | |
JP5993842B2 (ja) | 記録装置及び制御方法 | |
US9975721B2 (en) | Conveyance device, printer, and conveyance method | |
JP2012213896A (ja) | プリンタ | |
JP2007302464A (ja) | 印刷装置、搬送装置、及び印刷方法 | |
JP5899972B2 (ja) | 印刷装置、及び印刷装置の搬送方法 | |
JP2013018602A (ja) | 搬送装置、印刷装置、及び搬送方法 | |
JP2011037558A (ja) | シート体の巻径算出方法及び用紙の搬送を制御する制御方法並びにプリンタ | |
JP2014094825A (ja) | 処理剤液塗布装置及び画像形成システム | |
JP5854684B2 (ja) | 記録装置 | |
JP5963492B2 (ja) | 搬送装置及び記録装置 | |
JP2012148842A (ja) | プリンターおよび給紙方法 | |
JP2010023455A (ja) | プリンタ及びプリント位置制御方法 | |
JP2005313481A (ja) | 画像形成装置、および濃度ムラ補正方法 | |
JP5862105B2 (ja) | 搬送装置、印刷装置、及び搬送方法 | |
JP6264046B2 (ja) | 媒体搬送制御方法およびプリンター | |
JP5131302B2 (ja) | 回転制御装置 | |
JP5142016B2 (ja) | プリンタ | |
JP2019147360A (ja) | 印刷装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090316 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110304 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110316 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110511 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110803 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110831 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4818829 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |