JP4808844B2 - シラン共重合体コーティング - Google Patents
シラン共重合体コーティング Download PDFInfo
- Publication number
- JP4808844B2 JP4808844B2 JP2000581073A JP2000581073A JP4808844B2 JP 4808844 B2 JP4808844 B2 JP 4808844B2 JP 2000581073 A JP2000581073 A JP 2000581073A JP 2000581073 A JP2000581073 A JP 2000581073A JP 4808844 B2 JP4808844 B2 JP 4808844B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coating
- diisocyanate
- copolymer
- diol
- silane
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000576 coating method Methods 0.000 title claims abstract description 112
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 title claims abstract description 111
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 71
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 title claims description 77
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 46
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 claims abstract description 27
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 claims abstract description 27
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 claims abstract description 23
- -1 polysiloxane Polymers 0.000 claims abstract description 22
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims abstract description 21
- IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N isocyanate group Chemical group [N-]=C=O IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 20
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 claims abstract description 16
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 claims abstract description 12
- 150000004756 silanes Chemical class 0.000 claims abstract description 8
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 claims description 49
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 38
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 claims description 35
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 claims description 27
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 claims description 26
- 150000002009 diols Chemical group 0.000 claims description 25
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 23
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 21
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- 229920000191 poly(N-vinyl pyrrolidone) Polymers 0.000 claims description 18
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 17
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 claims description 16
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 claims description 16
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 claims description 15
- KORSJDCBLAPZEQ-UHFFFAOYSA-N dicyclohexylmethane-4,4'-diisocyanate Chemical compound C1CC(N=C=O)CCC1CC1CCC(N=C=O)CC1 KORSJDCBLAPZEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 13
- 125000005442 diisocyanate group Chemical group 0.000 claims description 10
- 229920001477 hydrophilic polymer Polymers 0.000 claims description 10
- MQWFLKHKWJMCEN-UHFFFAOYSA-N n'-[3-[dimethoxy(methyl)silyl]propyl]ethane-1,2-diamine Chemical compound CO[Si](C)(OC)CCCNCCN MQWFLKHKWJMCEN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 10
- UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Diphenylmethane Diisocyanate Chemical compound C1=CC(N=C=O)=CC=C1CC1=CC=C(N=C=O)C=C1 UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 229920002396 Polyurea Polymers 0.000 claims description 7
- XQBCVRSTVUHIGH-UHFFFAOYSA-L [dodecanoyloxy(dioctyl)stannyl] dodecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)O[Sn](CCCCCCCC)(CCCCCCCC)OC(=O)CCCCCCCCCCC XQBCVRSTVUHIGH-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 7
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 claims description 7
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 claims description 7
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 claims description 7
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 claims description 6
- RUELTTOHQODFPA-UHFFFAOYSA-N toluene 2,6-diisocyanate Chemical compound CC1=C(N=C=O)C=CC=C1N=C=O RUELTTOHQODFPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 claims description 5
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 claims description 5
- PRIUALOJYOZZOJ-UHFFFAOYSA-L 2-ethylhexyl 2-[dibutyl-[2-(2-ethylhexoxy)-2-oxoethyl]sulfanylstannyl]sulfanylacetate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)CS[Sn](CCCC)(CCCC)SCC(=O)OCC(CC)CCCC PRIUALOJYOZZOJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 4
- ISPIHWORPMENMZ-UHFFFAOYSA-N 3-(1h-imidazol-2-yl)propan-1-ol Chemical compound OCCCC1=NC=CN1 ISPIHWORPMENMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- HVCNXQOWACZAFN-UHFFFAOYSA-N 4-ethylmorpholine Chemical compound CCN1CCOCC1 HVCNXQOWACZAFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- UEEJHVSXFDXPFK-UHFFFAOYSA-N N-dimethylaminoethanol Chemical group CN(C)CCO UEEJHVSXFDXPFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L [dibutyl(dodecanoyloxy)stannyl] dodecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)O[Sn](CCCC)(CCCC)OC(=O)CCCCCCCCCCC UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 4
- 239000012975 dibutyltin dilaurate Substances 0.000 claims description 4
- SPEMLMZNIAQIBU-WSYPVFPHSA-L dibutyltin(2+);(z,12r)-12-hydroxyoctadec-9-enoate Chemical compound CCCC[Sn+2]CCCC.CCCCCC[C@@H](O)C\C=C/CCCCCCCC([O-])=O.CCCCCC[C@@H](O)C\C=C/CCCCCCCC([O-])=O SPEMLMZNIAQIBU-WSYPVFPHSA-L 0.000 claims description 4
- LZKLAOYSENRNKR-LNTINUHCSA-N iron;(z)-4-oxoniumylidenepent-2-en-2-olate Chemical compound [Fe].C\C(O)=C\C(C)=O.C\C(O)=C\C(C)=O.C\C(O)=C\C(C)=O LZKLAOYSENRNKR-LNTINUHCSA-N 0.000 claims description 4
- 229920003226 polyurethane urea Polymers 0.000 claims description 4
- KSBAEPSJVUENNK-UHFFFAOYSA-L tin(ii) 2-ethylhexanoate Chemical compound [Sn+2].CCCCC(CC)C([O-])=O.CCCCC(CC)C([O-])=O KSBAEPSJVUENNK-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 4
- PMDHMYFSRFZGIO-UHFFFAOYSA-N 1,4,7-trioxacyclotridecane-8,13-dione Chemical compound O=C1CCCCC(=O)OCCOCCO1 PMDHMYFSRFZGIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229940008841 1,6-hexamethylene diisocyanate Drugs 0.000 claims description 3
- 239000005057 Hexamethylene diisocyanate Substances 0.000 claims description 3
- 229920000562 Poly(ethylene adipate) Polymers 0.000 claims description 3
- XSTXAVWGXDQKEL-UHFFFAOYSA-N Trichloroethylene Chemical compound ClC=C(Cl)Cl XSTXAVWGXDQKEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 claims description 3
- 229940106012 diethylene glycol adipate Drugs 0.000 claims description 3
- RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N hexamethylene diisocyanate Chemical compound O=C=NCCCCCCN=C=O RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N isophorone diisocyanate Chemical compound CC1(C)CC(N=C=O)CC(C)(CN=C=O)C1 NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229920005586 poly(adipic acid) Polymers 0.000 claims description 3
- 229920001610 polycaprolactone Polymers 0.000 claims description 3
- 239000004632 polycaprolactone Substances 0.000 claims description 3
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 claims description 3
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 claims description 3
- 229920000909 polytetrahydrofuran Polymers 0.000 claims description 3
- KIUKXJAPPMFGSW-DNGZLQJQSA-N (2S,3S,4S,5R,6R)-6-[(2S,3R,4R,5S,6R)-3-Acetamido-2-[(2S,3S,4R,5R,6R)-6-[(2R,3R,4R,5S,6R)-3-acetamido-2,5-dihydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-4-yl]oxy-2-carboxy-4,5-dihydroxyoxan-3-yl]oxy-5-hydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-4-yl]oxy-3,4,5-trihydroxyoxane-2-carboxylic acid Chemical compound CC(=O)N[C@H]1[C@H](O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O[C@H]2[C@@H]([C@@H](O[C@H]3[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O3)C(O)=O)O)[C@H](O)[C@@H](CO)O2)NC(C)=O)[C@@H](C(O)=O)O1 KIUKXJAPPMFGSW-DNGZLQJQSA-N 0.000 claims description 2
- IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-2,4-dioxo-1,3-diazinane-5-carboximidamide Chemical compound CN1CC(C(N)=N)C(=O)NC1=O IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- SQDAZGGFXASXDW-UHFFFAOYSA-N 5-bromo-2-(trifluoromethoxy)pyridine Chemical compound FC(F)(F)OC1=CC=C(Br)C=N1 SQDAZGGFXASXDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- GJCOSYZMQJWQCA-UHFFFAOYSA-N 9H-xanthene Chemical compound C1=CC=C2CC3=CC=CC=C3OC2=C1 GJCOSYZMQJWQCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229920000936 Agarose Polymers 0.000 claims description 2
- 229920000945 Amylopectin Polymers 0.000 claims description 2
- 229920000856 Amylose Polymers 0.000 claims description 2
- 229920002101 Chitin Polymers 0.000 claims description 2
- 229920001661 Chitosan Polymers 0.000 claims description 2
- 229920001287 Chondroitin sulfate Polymers 0.000 claims description 2
- 229920002558 Curdlan Polymers 0.000 claims description 2
- 239000001879 Curdlan Substances 0.000 claims description 2
- 229920000045 Dermatan sulfate Polymers 0.000 claims description 2
- 229920002307 Dextran Polymers 0.000 claims description 2
- 229920001353 Dextrin Polymers 0.000 claims description 2
- 239000004375 Dextrin Substances 0.000 claims description 2
- 229920002148 Gellan gum Polymers 0.000 claims description 2
- 229920002527 Glycogen Polymers 0.000 claims description 2
- 229920002971 Heparan sulfate Polymers 0.000 claims description 2
- HTTJABKRGRZYRN-UHFFFAOYSA-N Heparin Chemical compound OC1C(NC(=O)C)C(O)OC(COS(O)(=O)=O)C1OC1C(OS(O)(=O)=O)C(O)C(OC2C(C(OS(O)(=O)=O)C(OC3C(C(O)C(O)C(O3)C(O)=O)OS(O)(=O)=O)C(CO)O2)NS(O)(=O)=O)C(C(O)=O)O1 HTTJABKRGRZYRN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 102000011782 Keratins Human genes 0.000 claims description 2
- 108010076876 Keratins Proteins 0.000 claims description 2
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 claims description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 2
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 claims description 2
- 235000010418 carrageenan Nutrition 0.000 claims description 2
- 229920001525 carrageenan Polymers 0.000 claims description 2
- 239000000679 carrageenan Substances 0.000 claims description 2
- 229940113118 carrageenan Drugs 0.000 claims description 2
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 claims description 2
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 claims description 2
- 229940059329 chondroitin sulfate Drugs 0.000 claims description 2
- 235000019316 curdlan Nutrition 0.000 claims description 2
- 229940078035 curdlan Drugs 0.000 claims description 2
- AVJBPWGFOQAPRH-FWMKGIEWSA-L dermatan sulfate Chemical compound CC(=O)N[C@H]1[C@H](O)O[C@H](CO)[C@H](OS([O-])(=O)=O)[C@@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](C([O-])=O)O1 AVJBPWGFOQAPRH-FWMKGIEWSA-L 0.000 claims description 2
- 229940051593 dermatan sulfate Drugs 0.000 claims description 2
- 229960002086 dextran Drugs 0.000 claims description 2
- 235000019425 dextrin Nutrition 0.000 claims description 2
- 239000012634 fragment Substances 0.000 claims description 2
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 claims description 2
- 229940096919 glycogen Drugs 0.000 claims description 2
- 229920002674 hyaluronan Polymers 0.000 claims description 2
- 229960003160 hyaluronic acid Drugs 0.000 claims description 2
- DSSXKBBEJCDMBT-UHFFFAOYSA-M lead(2+);octanoate Chemical compound [Pb+2].CCCCCCCC([O-])=O DSSXKBBEJCDMBT-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 2
- 230000001050 lubricating effect Effects 0.000 claims description 2
- 125000005474 octanoate group Chemical group 0.000 claims description 2
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 claims description 2
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 claims description 2
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 claims description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 2
- 235000010413 sodium alginate Nutrition 0.000 claims description 2
- 239000000661 sodium alginate Substances 0.000 claims description 2
- 229940005550 sodium alginate Drugs 0.000 claims description 2
- 239000008107 starch Substances 0.000 claims description 2
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 claims description 2
- 229940032147 starch Drugs 0.000 claims description 2
- 229920001285 xanthan gum Polymers 0.000 claims description 2
- UHVMMEOXYDMDKI-JKYCWFKZSA-L zinc;1-(5-cyanopyridin-2-yl)-3-[(1s,2s)-2-(6-fluoro-2-hydroxy-3-propanoylphenyl)cyclopropyl]urea;diacetate Chemical compound [Zn+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O.CCC(=O)C1=CC=C(F)C([C@H]2[C@H](C2)NC(=O)NC=2N=CC(=CC=2)C#N)=C1O UHVMMEOXYDMDKI-JKYCWFKZSA-L 0.000 claims description 2
- YSVZGWAJIHWNQK-UHFFFAOYSA-N [3-(hydroxymethyl)-2-bicyclo[2.2.1]heptanyl]methanol Chemical compound C1CC2C(CO)C(CO)C1C2 YSVZGWAJIHWNQK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 claims 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 abstract description 8
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 abstract description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 27
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 25
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 20
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 20
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 19
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 16
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 15
- 239000002987 primer (paints) Substances 0.000 description 15
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 239000000463 material Substances 0.000 description 13
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 11
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 8
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 7
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 7
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 6
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 6
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 5
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 5
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 5
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 5
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 5
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 5
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 4
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920002534 Polyethylene Glycol 1450 Polymers 0.000 description 3
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 3
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 3
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 3
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 3
- 235000006708 antioxidants Nutrition 0.000 description 3
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 3
- 230000002496 gastric effect Effects 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 239000000017 hydrogel Substances 0.000 description 3
- 239000007943 implant Substances 0.000 description 3
- 230000002572 peristaltic effect Effects 0.000 description 3
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 description 3
- 239000012974 tin catalyst Substances 0.000 description 3
- GVJHHUAWPYXKBD-UHFFFAOYSA-N (±)-α-Tocopherol Chemical compound OC1=C(C)C(C)=C2OC(CCCC(C)CCCC(C)CCCC(C)C)(C)CCC2=C1C GVJHHUAWPYXKBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KBPLFHHGFOOTCA-UHFFFAOYSA-N 1-Octanol Chemical compound CCCCCCCCO KBPLFHHGFOOTCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001730 Moisture cure polyurethane Polymers 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 2
- 125000003158 alcohol group Chemical group 0.000 description 2
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 2
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 239000004205 dimethyl polysiloxane Substances 0.000 description 2
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 2
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 2
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 description 2
- ZSIAUFGUXNUGDI-UHFFFAOYSA-N hexan-1-ol Chemical compound CCCCCCO ZSIAUFGUXNUGDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 2
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 2
- ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N isocyanuric acid Chemical compound OC1=NC(O)=NC(O)=N1 ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 210000003734 kidney Anatomy 0.000 description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 2
- 239000002808 molecular sieve Substances 0.000 description 2
- RPQRDASANLAFCM-UHFFFAOYSA-N oxiran-2-ylmethyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC1CO1 RPQRDASANLAFCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UKODFQOELJFMII-UHFFFAOYSA-N pentamethyldiethylenetriamine Chemical compound CN(C)CCN(C)CCN(C)C UKODFQOELJFMII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 2
- 229920000435 poly(dimethylsiloxane) Polymers 0.000 description 2
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 2
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 2
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N sodium aluminosilicate Chemical compound [Na+].[Al+3].[O-][Si]([O-])=O.[O-][Si]([O-])=O URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 2
- SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 1,1-Dichloroethane Chemical compound CC(Cl)Cl SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 1,2-Dichloroethane Chemical group ClCCCl WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KGRVJHAUYBGFFP-UHFFFAOYSA-N 2,2'-Methylenebis(4-methyl-6-tert-butylphenol) Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(C)=CC(CC=2C(=C(C=C(C)C=2)C(C)(C)C)O)=C1O KGRVJHAUYBGFFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MDWVSAYEQPLWMX-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Methylenebis(2,6-di-tert-butylphenol) Chemical compound CC(C)(C)C1=C(O)C(C(C)(C)C)=CC(CC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)=C1 MDWVSAYEQPLWMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PRWJPWSKLXYEPD-UHFFFAOYSA-N 4-[4,4-bis(5-tert-butyl-4-hydroxy-2-methylphenyl)butan-2-yl]-2-tert-butyl-5-methylphenol Chemical compound C=1C(C(C)(C)C)=C(O)C=C(C)C=1C(C)CC(C=1C(=CC(O)=C(C=1)C(C)(C)C)C)C1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C=C1C PRWJPWSKLXYEPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VSAWBBYYMBQKIK-UHFFFAOYSA-N 4-[[3,5-bis[(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)methyl]-2,4,6-trimethylphenyl]methyl]-2,6-ditert-butylphenol Chemical compound CC1=C(CC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)C(C)=C(CC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)C(C)=C1CC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 VSAWBBYYMBQKIK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical group NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NOWKCMXCCJGMRR-UHFFFAOYSA-N Aziridine Chemical compound C1CN1 NOWKCMXCCJGMRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLZUEZXRPGMBCV-UHFFFAOYSA-N Butylhydroxytoluene Chemical compound CC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 NLZUEZXRPGMBCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004971 Cross linker Substances 0.000 description 1
- 239000004705 High-molecular-weight polyethylene Substances 0.000 description 1
- 206010061218 Inflammation Diseases 0.000 description 1
- 238000003109 Karl Fischer titration Methods 0.000 description 1
- QAPVYZRWKDXNDK-UHFFFAOYSA-N P,P-Dioctyldiphenylamine Chemical compound C1=CC(CCCCCCCC)=CC=C1NC1=CC=C(CCCCCCCC)C=C1 QAPVYZRWKDXNDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 1
- 239000004433 Thermoplastic polyurethane Substances 0.000 description 1
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 1
- 229930003427 Vitamin E Natural products 0.000 description 1
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 1
- 230000001464 adherent effect Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000007605 air drying Methods 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000033115 angiogenesis Effects 0.000 description 1
- 238000002399 angioplasty Methods 0.000 description 1
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- 150000001541 aziridines Chemical class 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 239000012620 biological material Substances 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 125000002843 carboxylic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 description 1
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 238000004581 coalescence Methods 0.000 description 1
- 239000008199 coating composition Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000002405 diagnostic procedure Methods 0.000 description 1
- FJBFPHVGVWTDIP-UHFFFAOYSA-N dibromomethane Chemical compound BrCBr FJBFPHVGVWTDIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- 238000003618 dip coating Methods 0.000 description 1
- KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N disiloxane Chemical class [SiH3]O[SiH3] KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- NBVXSUQYWXRMNV-UHFFFAOYSA-N fluoromethane Chemical compound FC NBVXSUQYWXRMNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 229920001002 functional polymer Polymers 0.000 description 1
- WIGCFUFOHFEKBI-UHFFFAOYSA-N gamma-tocopherol Natural products CC(C)CCCC(C)CCCC(C)CCCC1CCC2C(C)C(O)C(C)C(C)C2O1 WIGCFUFOHFEKBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 1
- 229920001480 hydrophilic copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 1
- 230000004054 inflammatory process Effects 0.000 description 1
- 230000007794 irritation Effects 0.000 description 1
- 235000015110 jellies Nutrition 0.000 description 1
- 239000008274 jelly Substances 0.000 description 1
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 1
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- PRKFEDZJXPHATD-UHFFFAOYSA-N octadecyl 3-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)prop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCOC(=O)C=CC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 PRKFEDZJXPHATD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 1
- 239000004006 olive oil Substances 0.000 description 1
- 235000008390 olive oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 1
- 229920005906 polyester polyol Polymers 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 229920003225 polyurethane elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 150000003141 primary amines Chemical class 0.000 description 1
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 1
- 239000013557 residual solvent Substances 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 125000005372 silanol group Chemical group 0.000 description 1
- 150000004819 silanols Chemical class 0.000 description 1
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 1
- 239000011877 solvent mixture Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 1
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 1
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N toluene 2,4-diisocyanate Chemical compound CC1=CC=C(N=C=O)C=C1N=C=O DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008733 trauma Effects 0.000 description 1
- 150000003673 urethanes Chemical class 0.000 description 1
- 238000001291 vacuum drying Methods 0.000 description 1
- 235000019165 vitamin E Nutrition 0.000 description 1
- 229940046009 vitamin E Drugs 0.000 description 1
- 239000011709 vitamin E Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D175/00—Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
- C09D175/04—Polyurethanes
- C09D175/08—Polyurethanes from polyethers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L27/00—Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
- A61L27/14—Macromolecular materials
- A61L27/18—Macromolecular materials obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L29/00—Materials for catheters, medical tubing, cannulae, or endoscopes or for coating catheters
- A61L29/08—Materials for coatings
- A61L29/085—Macromolecular materials
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L29/00—Materials for catheters, medical tubing, cannulae, or endoscopes or for coating catheters
- A61L29/14—Materials characterised by their function or physical properties, e.g. lubricating compositions
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L31/00—Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
- A61L31/08—Materials for coatings
- A61L31/10—Macromolecular materials
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/08—Processes
- C08G18/10—Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D175/00—Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
- C09D175/04—Polyurethanes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L2400/00—Materials characterised by their function or physical properties
- A61L2400/10—Materials for lubricating medical devices
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G2210/00—Compositions for preparing hydrogels
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31652—Of asbestos
- Y10T428/31663—As siloxane, silicone or silane
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Surgery (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Transplantation (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Materials For Medical Uses (AREA)
- Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
- Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
- Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
- External Artificial Organs (AREA)
- Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
- Silicon Polymers (AREA)
Description
発明の分野
本発明は一般に、生体適合性の親水性コーティング、その製造、およびシリコンおよびコーティングが困難な他の材料のコーティングへの使用に関する。さらに詳細には、本発明は、乾燥時には弾性があり、湿潤摩耗耐性である親水性コーティングと、ポリジメチルシロキサン(シリコン)ゴム基質のコーティングとしての使用に関する。
【0002】
発明の背景
医学診療において、開口部や組織を通じて人体内に医療機器を挿入したり、血液や組織に医療機器を接触させたりすることが必要な診断および治療手順が多数ある。このような機器としては、ガイドワイヤ;フォーリー、血管形成、診断およびバルーンカテーテルを含むカテーテル;インプラント機器;コンタクトレンズ;IUD;蠕動ポンプチャンバ;気管内チューブ;胃腸供給チューブ;動静脈シャント;コンドーム;酸素付加器および腎臓膜が挙げられる。患者に対する負傷、刺激作用または炎症を防止し、医療および外科手順を容易するために、これらの医療機器の表面の摩擦係数を低くすることが必要である。
【0003】
当業者では、適度な滑りやすさを備えた医療機器を必要としている。適切なレベルは、器具を患者の湿潤組織に接触した場合に非常に滑りやすいレベルであるが、乾燥時にはあまり滑りがよくないため、医療従事者が取り扱いにくい。そのような医療器具の現在の材料としては、シリコンゴム、テフロン(登録商標)、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリウレタン(PU)、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、ナイロン(登録商標)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、およびガラスが挙げられる。しかしながら、これらの材料は、望ましい程度の滑りやすさを欠いている。
【0004】
さらに望ましい表面特性を備えた医療機器を供給する手法の1つは、既存の材料で作成された器具を各種コーティング組成物で被覆することである。これらのコーティングは、器具にコーティングを噴霧または塗装することによって、または器具をコーティング溶液中に浸漬することによって施せる。コーティングとして採用されている物質の一部は、テフロン(登録商標)、シリコン液、グリセリン、鉱物油、オリーブ油、K−Yゼリーおよびフッ化炭素である。しかしながら、これらの物質は、親水性を欠き、使用期間中に器具表面に保持されず、耐久性がない、あるいは潤滑性保持力が不十分であるため、完全に満足できるものではない。
【0005】
親水性ポリマーおよびハイドロゲルコーティングは、当業者に対する改良であり、ポリウレタンやラテックスゴムなどのコーティングを被覆するさらに容易なコーティングを多数施すために上手に使用されてきた。しかしながら、これらのコーティングは、シリコンゴムへの接着性が低いため、機器が湿った場合に洗い落とされる。
【0006】
ガイドワイヤ、カテーテル、インプラント機器、コンタクトレンズ、IUD、蠕動ポンプチャンバ、気管内チューブ、胃腸供給チューブ、動静脈シャント、コンドーム、酸素付加器、腎臓膜などの医療機器の多くは、シリコンゴムまたは、テフロン(登録商標)、ポリエチレンおよびポリプロピレンなどのコーティングしにくい材料から製造される。したがって当業者では、これらおよび同様にコーティングが困難な基質の親水性コーティングが特に必要である。
【0007】
以前の既知のコーティングのこのような表面への接着は、このコーティングがシリコンと共有結合を生成しないために困難である。結果として、コーティングは、接着性が低く、耐性は低下し、湿潤摩耗に対する耐性も乏しい。
【0008】
各種ポリマーが医療機器のコーティングとして採用されてきた。これらとしては、ポリエチレンオキシド(PEO)、ポリエチレングリコール(PEG)、ポリビニルピロリドン(PVP)およびポリウレタン(PU)が挙げられる。PEOおよびPEGは、さまざま分子量で市販されている、摩擦を低下させる血液適合性ポリマーである。どちらも他の各種材料と組み合わせて使用され、医療機器の潤滑性コーティングを生成する。例えば、PEOとイソシアネートを含むコーティングが当該分野において既知である(Lambertに対する米国特許第5,459,317号、4,487,808号および4,585,666号;およびFanらに対する米国特許第5,558,900号)。さらに、このようなPEO/イソシアネートコーティングにポリオールを加えて、PEOを捕捉する架橋ポリウレタン(PU)ネットワークを生成してもよい(Eltonに対する米国特許第5,077,352号および5,179,174号)。PEOは高分子量の構造用プラスチックと組み合わされて、摩擦性の低下したコーティングを生成してきた(Rowlandに対する米国特許第5,041,100号)。
【0009】
これらのコーティングはいずれも、シリコンゴムおよび被覆が困難な他の基質のコーティング用には許容できない。これらのコーティングは基質のシリコン表面と共有結合を生成しないため、接着性と耐久性が低く、基質が濡れていると表面から洗い流されやすい。
【0010】
医療器具のコーティングに用いられている別のポリマーは、ポリビニルピロリドン(PVP)である。PVPは単独で、あるいは他のポリマーと組み合わせてコーティングとして使用される。例えば、ポリビニルピロリドンは、熱活性化フリーラジカル開始剤、UV光活性化フリーラジカル開始剤またはE−光線照射によって基質に結合させることができる(WO89/09246)。そのようなコーティングを使用する不利な点の1つは、E−光線照射が医療機器で使用されている一部の材料に悪影響を与える場合があることである。
【0011】
PVPは他のポリマーとともに使用されることがある。このようなコーティングの1つは、PVPとアクリル酸グリシジルより作成される。このコーティングの場合、PVP含有共重合体を基質に共有結合させるために、アクリル酸グリシジルのエポキシ基と反応するアミノ基が、基質表面に存在する必要がある(Nagoachaら、Biomaterials,419(1990))。シリコンゴムは遊離アミノ基を全く含んでいないため、この種のコーティングはシリコン基質と共有結合を生成せず、結果として接着性は低くなる。
【0012】
他のコーティングはPVPとポリウレタンの混合物からなる。これらのコーティングは、湿潤時に低摩擦の表面を与える。このようなコーティングの1つは、ポリビニルピロリドン−ポリウレタンインターポリマーである(Micklusらに対する米国特許第4,100,309号および4,119,094号)。別のそのようなコーティングは、ポリビニルピロリドン(PVP)および線形性能ポリウレタンの親水性ブレンドである(Cresyに対する米国特許第4,642,267号)。さらにPVPは、ポリイソシアネートとポリオールをPVP溶液と組み合わせることによって、PUネットワークに組み込むことができる(Eltonに対する米国特許第5,160,790号および5,290,585号)。さらに別のそのようなコーティングは2層、すなわちプライマーとトップコートからなる。プライマーコートは遊離イソシアネート基を含むポリウレタンプレポリマーであるが、トップコートは、PVPと、アクリルアミドなどの活性水素基を持つポリマーとの親水性共重合体である(Winnに対する米国特許第4,373,009号)。
【0013】
これらのPVPベースコーティングはいずれも、シリコンゴムおよび被覆が困難な他の基質のコーティング用には許容できない。これらのコーティングは基質のシリコン表面と共有結合を生成しないため、接着性と耐久性が低く、基質が濡れていると表面から洗い流されやすい。
【0014】
親水性ポリウレタンは、医療器具のコーティングとして、PVP以外との処方にも使用されている。例えば、従来技術は、水性液相中に分散されたポリイソシアネートおよびポリエーテルのランダム混合物を含む、ポリウレタンハイドロゲルからなるコーティングを開示している(Haradaらに対する米国特許第4,118,354号)。ポリウレタンは、鎖延長親水性熱可塑性ポリウレタンポリマーと、親水性高分子量の各種非ウレタンポリマーを含む組成物で、コーティングとしても使用されている(Karkelleらに対する米国特許第4,990,357号)。ウレタンをシリコンまたはシロキサンエマルジョンと混合することも既知である。その後、基質およびコーティングのカルボキシル基が、多官能性アジリジンなどの架橋剤と結合される(Kiezulasらに対する米国特許第5,026,607号)。
【0015】
ウレタンおよび非ウレタンポリマーは相互に、あるいはコーティングされる表面と反応できないため、生じたコーティングは、特にシリコン表面に対する接着性が乏しい。また、シリコン表面は遊離カルボン酸基を含まないため、多官能性アジリジンなどの架橋剤は、既知のコーティングをシリコン基質の表面に共有結合させない。
【0016】
したがって当業者では、乾燥時には滑りやすくないが、水性液体に接触した場合に滑りやすくなり、シリコンおよび他のコーティングが困難な材料から製造された医療器具に接着する、改良コーティングが非常に必要としている。
【0017】
当業者ではまた、潤滑性を保持する耐久性および均一性が改良され、シリコンおよび他のコーティングが困難な材料から製造された医療器具に接着するコーティングも必要としている。
【0018】
当業者ではまた、生体適合性および耐摩耗性であり、湿潤時の摩擦係数が低く、シリコンおよび他のコーティングが困難な材料から製造された医療器具に接着するコーティングも必要としている。
【0019】
当業者ではさらに、シリコンおよび他のコーティングが困難な材料から製造された医療器具のための、簡単および効果的であり、バッチ間で均一性が得られる、潤滑性コーティングを調製するプロセスを必要としている。
【0020】
発明の概要
一般的に言えば、本発明は、生体適合性親水性シラン共重合体、その製造およびポリジメチルシロキサンおよびコーティングが困難な他の基質へのコーティングとしての使用に関する。本発明のコーティングは、耐久性、均一性、およびシリコンや、ポリエチレン、ポリプロピレンなどのコーティングが困難な他の表面などへの接着性の向上など、有利な特性を備えている。本発明のコーティングは、潤滑性を保持し、経時的に過剰に浸出しないため有用である。
【0021】
もう少し詳しく述べると、本発明は第1の態様において、1種類以上のポリイソシアネートと、イソシアネート官能基と反応性である少なくとも2個の同一または異なる官能基を持つ、さらに潤滑性の高いポリマーと、イソシアネート官能基と反応性である少なくとも2個の同一または異なる官能基とシリコンゴム基質と反応性である少なくとも1個の官能基を持つ、1種類以上の有機官能性シランから、シラン共重合体を調製する方法を含む。本発明は、上記のプロセスから作成されるシラン共重合体も含む。
【0022】
別の態様において、本発明は、本明細書に記載したシラン共重合体を、ポリシロキサンおよび他のコーティングが困難な基質に使用することを含む。このコーティングは単一層または複数層からなる。1つの好ましい実施形態において、本発明の共重合体は、上にトップコートを塗布するプライマーコートとして使用される。別の好ましい実施形態において、このコーティングはカテーテルへの唯一のコーティングとして利用される。また別の好ましい実施形態において、共重合体コーティングは、他の親水性ポリマーを含む、追加成分を含む。また、本発明には、シラン共重合体から作成されたコーティングと、このようなコーティングを含む物品も含まれる。
【0023】
したがって、本発明の目的は、乾燥時には滑りにくいが、水性液体との接触時には滑りやすくなる、シリコンおよび他のコーティングが困難な基質への改良コーティングを供給することである。
【0024】
本発明の別の目的は、耐久性が向上し、潤滑性を保持する均一性を備えたコーティングを供給することである。
【0025】
さらに、本発明の目的は、シリコンおよび他のコーティングが困難な表面への接着性が向上したコーティングを供給することである。
【0026】
加えて、本発明の目的は、経時的に浸出しないコーティングを供給することである。
【0027】
本発明の目的は、生体適合性であり、耐摩耗性であり、摩擦係数の低いコーティングを供給することである。
【0028】
本発明の別の目的は、単一層の潤滑性コーティングを供給することである。
【0029】
本発明のまた別の目的は、プライマーコーティング層と潤滑性トップコートからなる多層コーティングを供給することである。
【0030】
本発明の目的は、ポリウレタン−シラン共重合体を供給することである。
【0031】
本発明のまた別の目的は、ポリウレタン−尿素−シラン共重合体を供給することである。
【0032】
本発明のさらなる目的は、簡単および効果的であり、バッチ間で均一性が得られる、潤滑性コーティングを調製するプロセスを供給することである。
【0033】
好ましい実施形態の詳細な説明
ポリマーおよびポリウレタン合成の当業者は、本発明の共重合体コーティングは、多くの異なる形式をとり、多くの異なる方法で作成可能であり、本明細書の好ましい実施形態の開示が本発明の範囲を制限しないことを理解されたい。
【0034】
発明のシラン共重合体の調製
一般に本発明は、シラン共重合体の調製プロセスを含む。もう少し詳しく述べると、本発明は第1の態様において、1種類以上のポリイソシアネートと、イソシアネート官能基と反応性である少なくとも2個の同一または異なる官能基を持つ、さらに潤滑性の高いポリマーと、イソシアネート官能基と反応性である少なくとも2個の同一または異なる官能基を有し、シリコンゴム基質と反応性である少なくとも1個の官能基を持つ1種類以上の有機官能性シランから、シラン共重合体を調製する方法を含む。
【0035】
本発明のプロセスは、多くの変形で実施されてもよい。例えば、本発明のシラン共重合体は、最初にポリイソシアネートと潤滑性ポリマーからプレポリマーを作成し、次に有機官能性シランと反応させて調製することができる。あるいは、本発明のシラン共重合体は、最初にポリイソシアネートとシランからプレポリマーを作成し、次に潤滑性ポリマーと反応させて調製することができる。さらに、本発明のシラン共重合体は、本発明の共重合体を作成するためにポリイソシアネート、潤滑性ポリマーおよびシランを同時に加え、相互に反応させて調製することができる。
【0036】
本発明では上の定義を満足するモノマーはどれを使用してもよいが、便宜上、本発明のプロセスは、ポリウレタン−尿素−シラン共重合体の製造によってさらに説明される。しかしながら、これらの特定の共重合体は単なる好ましい実施形態であり、本発明の範囲を決して制限するものではないことを理解されたい。
【0037】
開示された1つの実施形態では、1種類以上のポリオールを、スズ触媒などの触媒の存在下で、過剰な1種類以上のポリイソシアネートと反応させる。この第1ステップのポリウレタン生成物を次に1種類以上のアミノ官能性アルコキシシランと反応させ、ペンダントアルコキシ基を持つポリウレタン−尿素−シラン共重合体を生成させる。次に、このポリウレタン−尿素−シラン共重合体を、アルコール、好ましくはアルコキシ基と水との反応で生成されたアルコールを添加して、溶液内で随意に安定させる。
【0038】
実施形態の好ましい形式では、第1ステップにおいて1種類以上のポリオールを過剰なジイソシアネートと反応させて、イソシアネート冠ポリウレタンプレポリマーを生成させる。このプレポリマーの生成は、過剰なポリイソシアネートを用いると促進できる。言い換えれば、反応混合物中に存在するイソシアネート官能基の数が、反応混合物中に存在するアルコール官能基の数よりも大きい。イソシアネート官能基と、アルコールまたは他のイソシアネート反応性官能基の比が、1.1:1〜2:1であることが好ましい。さらに好ましくは、イソシアネート官能基とアルコール官能基の比はが、1.5:1〜2:1であり、最も好ましくは1.6〜1.8である。
【0039】
ポリオールとポリイソシアネートの反応は、触媒を用いて促進することもできる。適切な触媒の限定しない実施例は、N,N−ジメチルアミノエタノール、N,N−ジメチル−シクロヘキサミン−ビス(2−ジメチルアミノエチル)エーテル、N−エチルモルホリン、N,N,N’,N’,N’’−ペンタメチル−ジエチレン−トリアミン、1−2(ヒドロキシプロピル)イミダゾールなどの3級アミン、およびスズ、スズオクトエート、ジラウリン酸ジブチルスズ、ジラウリン酸ジオクチルスズ、ジブチルスズメルカプチド、アセトン酸鉄アセチル、鉛オクトエート、ジリシノール酸ジブチルスズなどの金属触媒である。好ましい触媒はスズである。最も好ましい触媒はジラウリン酸ジオクチルスズである。
【0040】
第2ステップでは、イソシアネート冠ポリウレタン−尿素プレポリマーは有機官能性シランと反応して、ペンダントアルコキシ基を持つポリウレタン−尿素−シラン共重合体を生成する。本発明のプロセスでは、イソシアネート官能基と反応性である少なくとも2個の同一または異なる官能基シリコンゴム基質と反応性である少なくとも1個の官能基を持つ、有機官能性シランはどれでも使用できる。反応は、重合を無水有機溶媒中で行うことで促進され得る。シランのシリコン反応性基がアルコキシである場合、随意の第3ステップは、アルコキシ基と水の反応生成物に相当するアルコールのアルコールを添加することによって、ポリウレタン−尿素−シラン共重合体のアルコキシ基を安定させることからなる。
【0041】
開示された第2の実施形態において、1種類以上のアミノ官能性アルコキシシランは過剰な1種類以上のポリイソシアネート、好ましくはジイソシアネートと反応する。この第1ステップのポリ尿素生成物は次に、随意にスズ触媒などの触媒の存在下で1種類以上のポリオールと結合する。触媒を使用した場合、ポリウレタン−尿素−シラン共重合体はペンダントアルコキシ基を持つ。そして、このポリウレタン−尿素−シラン共重合体は随意に、アルコキシ基と水の反応によって生成されたアルコールに相当するアルコールを添加することによって、ポリウレタン−尿素−シラン共重合体のアルコキシ基が安定される。
【0042】
開示された第3の実施形態において、1種類以上のアミノ官能性アルコキシシランは過剰な1種類以上のポリイソシアネート、好ましくはジイソシアネートと、1種類以上のポリオールと、随意にスズ触媒などの触媒の存在下で反応して、ペンダントアルコキシ基を持つポリウレタン−尿素−シラン共重合体が生成する。そして、このポリウレタン−尿素−シラン共重合体は随意に、アルコキシ基と水の反応によって生成されたアルコールに相当するアルコールを添加することによって、ポリウレタン−尿素−シラン共重合体のアルコキシ基が安定される。
【0043】
本発明でアルコキシシランを使用する場合、得られたポリウレタン−尿素−シラン共重合体は、シリコン表面と反応するが、反応系内に存在する水とも反応する多数の遊離アルコキシ基を含む。アルコキシ基と水との反応は、共重合体からアルコールを切断し、アルコキシ基の代わりにシラノール基を残す。これらのシラノールは、シリコン基質または相互に反応し、後者はコーティング特性に影響を与える共重合体中の架橋を生成する。
【0044】
共重合体および水に含まれるアルコキシ基の反応によって生成されるアルコールを共重合体溶液に添加すると、アルコキシ基と水の反応を抑制することによって、共重合体を安定させるのに有用である。そのようなアルコールの実施例としては、これに限定するわけではないが、メタノール、エタノール、1−プロパノール、2−プロパノール、ブタノール、ヘキサノール、およびオクタノールが挙げられる。使用される特定のアルコールは、アルコキシ基のアルキル位置によって変わる。例えば、メタノールは、メトキシ基を含む共重合体を安定させるのに用いる。アルコールは一般に、重合の終わりに、溶媒組成物全体の5〜50%の量、好ましくは10〜30%の量を添加する。
【0045】
ポリオールは本発明のプロセスで使用され、反応前に好ましくは水の量が1000ppm未満になるまで乾燥させる。このようなポリオールの実施例としては、これに限定するわけではないが、Desmophen A450、Desmophen A365、Desmophen A160(Mobay Corporation、Pittsburg,PA)を含む、ポリエチレングリコール、ポリエステルポリオール、ポリエーテルポリオール、キャスタオイルポリオール、およびポリアクリル酸ポリオールが挙げられる。
【0046】
このプロセスは、ポリオールとしてジオールを有利に使用する。適切なジオールとしては、これに限定するわけではないが、ポリ(アジピン酸エチレン)、ポリ(アジピン酸ジエチレングリコール)、ポリカプロラクトンジオール、ポリカプロラクトン−ポリアジピン酸共重合体ジオール、ポリ(エチレン−テレフタレート)ジオール、ポリカーボネートジオール、ポリテトラメチレンエーテルグリコール、ポリエチレングリコール、ポリオキシプロピレンジオールのエチレンオキシド付加物、ポリオキシプロピレントリオールのエチレンオキシド付加物が挙げられる。好ましいポリオールは、ジオールポリエチレングリコールである。最も好ましいポリエチレングリコールは、Carbowax 1450である(Union Carbideから入手可能)。
【0047】
ポリオールの代わりに、アミノ官能性アルコキシシランとの反応のために、イソシアネート官能化ポリ尿素を生成する本発明のプロセスにおいて、アミン官能性ポリマーを使用できる。さらに、アミン官能性鎖拡張はポリウレタン合成の技術に共通であり、アミンを生成するためのイソシアネートとの反応により、ポリ尿素も生成する水も使用される。このような鎖拡張を含むモノマーも、ポリ尿素を生成する。ポリオールを、イソシアネートと反応性のある官能基を持つ他のポリマーと置換することはもちろん、当業者に既知の他の一般的なポリウレタン/ポリ尿素合成手法の使用も、本発明のプロセスによって予見される。
【0048】
本発明のプロセスでは、どのポリイソシアネートでも使用できる。ポリイソシアネートは芳香族、脂肪族または環状脂肪族でもよい。そのようなポリイソシアネートの限定しない実施例としては、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネートおよびその位置異性体、2,4−および2,6−トルエンジイソシアネート(TDI)およびその位置異性体、3,4−ジクロロフェニエルジイソシアネート、ジシクロヘキシルメタン−4,4’−ジイソシアネート(HMDI)、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)、1,6−ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)およびその位置異性体、イソホロンジイソシアネート(IPDI)、トリメチオールプロパンの付加物、およびジフェニルメタンジイソシアネートまたはトルエンジイソシアネートなどの、ジイソシアネートの付加物が挙げられる。好ましいポリイソシアネートは、ジイソシアネートジシクロヘキシルメタン−4,4’−ジイソシアネート(HMDI)である。
【0049】
本発明のプロセスでは、イソシアネート官能基と反応性である少なくとも2個の同一または異なる官能基とシリコン表面と反応性である少なくとも1個の官能基を持つ、どの有機官能性シランでも使用できる。有機官能性シランの限定しない実施例としては、N−ベータ−(アミノエチル)−ガンマ−アミノプロピル−トリメトキシシラン、およびN−(2−アミノエチル)−3−アミノプロピルメチル−ジメトキシシランが挙げられる。好ましい有機官能性シランは、N−(2−アミノエチル)−3−アミノプロピルメチル−ジメトキシシランなどのジアミノ−アルコキシシランである。
【0050】
一般に、イソシアネート反応混合物に触媒を加えることは有益である。イソシアネート反応で有用であることが知られているどの触媒でも使用できるが、本発明の好ましい触媒は、任意の三級アミンまたは金属触媒である。適切な触媒の限定しない実施例としては、N,N−ジメチルアミノエタノール、N,N−ジメチル−シクロヘキサミン−ビス(2−ジメチルアミノエチル)エーテル、N−エチルモルホリン、N,N,N’,N’,N’’−ペンタメチル−ジエチレン−トリアミン、1−2(ヒドロキシプロピル)イミダゾールなどの3級アミン、スズ、スズオクトエート、ジラウリン酸ジブチルスズ、ジラウリン酸ジオクチルスズ、ジブチルスズメルカプチド、アセトン酸鉄アセチル、鉛オクトエート、およびジリシノール酸ジブチルスズなどの金属触媒である。好ましい触媒はスズであり、最も好ましい触媒はジラウリン酸ジオクチルスズである。
【0051】
溶媒は、粘度を下げるために、プレポリマーまたはモノマー混合物に加えると有利である。粘度のレベルは、本発明の共重合体の重合時には重要である。重合中に共重合体の粘度が高くなりすぎると、溶液がゲルを形成することがあり、ゲルからは品質のよいコーティングは作成できない。いったん重合が完了し、共重合体溶液の粘度が高すぎる場合、作成されるコーティングは濃すぎて、基質上に均一な薄いコーティングを形成することができない。このようなコーティングは、ひび割れによって耐久性も低いことがある。他方、共重合体溶液の粘度が低すぎると、作成されるコーティングは接着性が乏しく、不均一となる。
【0052】
粘度は、共重合体の分子量と溶液の固体含有量の関数であり、溶媒を溶液に加えることで制御される。浸漬コーティング用の好ましい共重合体溶液の場合、運動粘度の範囲は1.5〜20cS(センチストークス)、好ましくは2.0〜10cS、最も好ましくは2.5〜5cSである。好ましい共重合体溶液の固体含有量の範囲は、約0.4〜5%であり、最も好ましくは0.6〜1.5%である。
【0053】
水がシランのアルコキシ基と反応する場合があるため、プレポリマーの水による汚染を防ぐために、溶媒を無水にすることが好ましいが必須ではない。溶媒の含む水は、好ましくは200ppm未満である。本発明で有用な溶媒としては、これに限定するわけではないが、テトラヒドロフラン、アセトニトリル、酢酸エチル、塩化メチレン、ジブロモメタン、クロロホルム、ジクロロエタン、およびジクロロエチレンであり、好ましくはテトラヒドロフランである。
【0054】
発明のシラン共重合体
第2の態様において、本発明は上記プロセスで作成されたシラン共重合体を含む。これらの共重合体は好ましくは、ポリウレタン−尿素−シラン共重合体である。特に好ましい共重合体は、共重合体全体の重量に対するシランの重量が7〜12%のポリウレタン−尿素−シラン共重合体である。本発明の最も好ましい共重合体は、ジシクロヘキシルメタン−4,4’−ジイソシアネート、N−(2−アミノエチル)−3−アミノプロピルメチル−ジメトキシシランおよびCarbowax 1450からなる共重合体である。
【0055】
シラン共重合体は追加成分を含むことができる。例えば、粘度および流動制御剤、抗酸化剤、従来の顔料、排気剤または消泡剤、他の親水性ポリマーを含むことがある。
【0056】
抗酸化剤は不要であるが、コーティングの酸化安定性を向上させるのに用いられる。有用な抗酸化剤の限定しない例は、ビタミンE、イソシアヌル酸トリス(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)、2,2’−メチレンビス(4−メチル−6−t−ブチルフェノール)、1,3,5−トリメチル−2,4,6−トリス(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)ベンゼン、ブチル−ヒドロキシトルエン、オクタデシル−3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシシンナマート、4,4’−メチレンビス(2,6−ジ−t−ブチルフェノール)、p,p’−ジオクチル−ジフェニルアミン、1,1,3−トリス−(2−メチル−4−ヒドロキシ−5−t−ブチルフェニル)ブタンである。
【0057】
従来の染料および顔料は、色または放射線不透過性を付与するために、あるいは共重合体から製造されるコーティングの美観を向上させるために加えることができる。
【0058】
潤滑性コーティングとしての共重合体の使用
第3の態様において、本発明は上記シラン共重合体をコーティングが困難な表面への潤滑性コーティングを作成するのに用いる方法を含む。好ましい基質はポリシロキサンゴムであるが、共重合体は、例えばポリエチレンおよびポリプロピレンはもちろん、他のポリマー、ガラス、金属およびセラミックなどのコーティングが困難な表面のコーティングにも有用である。ガイドワイヤ;フォーリー、血管形成、診断およびバルーンカテーテルを含むカテーテル;インプラント機器;コンタクトレンズ;IUD;蠕動ポンプチャンバ;気管内チューブ;胃腸供給チューブ;動静脈シャント;コンドーム;酸素付加器および腎臓膜などの多くの医療器具は、シリコンゴムおよびこれらの他の基質から作成されている。
【0059】
本発明のシラン共重合体は、当業者で既知の従来方法によって基質に塗布できる。一般に、基質は本発明の共重合体溶液に浸漬する。好ましくは、基質は共重合体溶液に、約15〜18インチ/分(ipm)の速度で、好ましくは約40ipmの速度で浸漬する。基質はコーティング溶液中に0〜30秒間、好ましくは約5〜15秒間保持することが好ましく、その後、約10〜80ipm、好ましくは15〜30ipmの速度で引き上げる。いったん基質が本発明の共重合体でコーティングしたら、少なくとも1時間空気乾燥させる。基質は残った溶媒を除去するために、随意に、温風流によって、または約50〜100℃の温度の乾燥機内で、約5〜60分間乾燥させてもよい。
【0060】
本発明のシラン共重合体は、共重合体に含まれる抽出成分を変化させることによって、独特の各種コーティングを作成するのに使用できる。共重合体の一部は、非常に潤滑性でありながら、基質への接着性も備えている。これらの共重合体は単独で基質へのコーティングに使用できる。本発明の他の共重合体は、潤滑性はより低いが、優れた接着性を備えている。これらの共重合体はプライマーコートとして使用でき、その上に潤滑性のトップコートを加えてもよい。
【0061】
開示された第1の実施形態において、本発明のシラン共重合体は基質にプライマーコートとして塗布し、その後、その上に第2の潤滑性トップコートを塗布する。本実施形態において、シラン共重合体はプライマーとして作用し、第2のトップコートを基質に接着しやすくする。トップコートはどんな方法で塗布してもよいが、プライマーを塗布したのど同様の方法で、プライマー基質をトップコート溶液中に浸漬して塗布すると有利である。
【0062】
上述したように、シラン共重合体の調製で使用した好ましいポリオールは、ポリエチレングリコール(PEG)である。PEGは、さまざまな分子量で入手可能なポリマー性ジオールである。分子量の異なるPEGを使用すると、作成されるコーティングの分子量と潤滑性が影響を受ける。シラン共重合体をプライマーコートとして使用する場合、Carbowax 1450などの低分子量のPEGを使用する。Carbowax 1450を使用すると、ゲル透過クロマトグラフィ(GPC)の測定により、分子量が一般に約1,900〜25,000のプレポリマーが得られる。このようなプレポリマーから作成された共重合体は、プライマーコートの基質に対する接着性を向上させる。
【0063】
潤滑性トップコートは、基質の潤滑性を向上させるどのコーティングでもよい。1つの好ましいトップコートは、Hydroslide 121(C.R.Bard,Inc.,Murray Hill,N.J.)などの高分子量ポリエチレンオキシドまたはポリビニルピロリドンと、多官能性イソシアネートおよびポリオールの反応性混合物との組み合わせである。そのようなトップコートの実施例は、米国特許第5,077,352号、5,179,174号、5,160,790号および5,209,585号に開示されているコーティングを含み、参照して本明細書に組み込まれる。
【0064】
あるいは、プライマーコート上に塗布する潤滑性トップコートは、Carbowax 8000などの高分子量PEGで作成した本発明のシラン共重合体である。Carbowax 8000などの高分子量PEGから作成した共重合体は、プライマーコートに使用したより分子量の低いPEGで作成した共重合体よりも、潤滑性が向上している。
【0065】
開示された第2の実施形態において、本発明のシラン共重合体は、Carbowax 8000などの十分な潤滑性のポリオールが共重合体に含まれている場合に、単一コーティングとして基質に塗布してもよい。本発明の共重合体は、単一コーティングとして単独で使用してもよく、コーティングに望ましい特性を与えるために、共重合体中に追加の親水性ポリマーを含んでいてもよい。本実施形態の好ましい共重合体は、ポリエチレングリコール(PEG)、ポリエチレンオキシド(PEO)またはポリビニルピロリドン(PVP)などの、少なくとも1種類の追加の親水性ポリマーを含む。
【0066】
共重合体溶液に加えてよい親水性ポリマーとしては、これに限定されるわけではないが、ポリエチレンオキシド(PEO)、ポリエチレングリコール(PEG)、多糖類、ヒアルロン酸およびその塩ならびに誘導体、アルギン酸ナトリウム、硫酸コンドロイチン、セルロース、キチン、キトサン、アガロース、キサンタン、硫酸デルマタン、硫酸ケラチン、エマルサン、ゲラン、カードラン、アミロース、カラゲナン、アミロペクチン、デキストラン、グリコーゲン、デンプン、硫酸ヘパリン、限界デキストリンおよびそのフラグメント;合成親水性ポリマー、ポリ(ビニルアルコール)、ポリ(N−ビニル)ピロリドン(PVP)が挙げられる。本発明で使用する好ましい親水性ポリマーは、ポリエチレングリコールである。
【0067】
発明の潤滑性コーティングの特性
本プロセスによって作成される潤滑性コーティングは、多くの有利な特性を備えている。これらの特性としては、湿潤時の低い摩擦係数、非常に滑りやすい表面、シリコンおよび他のコーティングが困難な基質に対するコーティング接着性の向上、このような基質でのコーティング耐久性の向上が挙げられる。
【0068】
摩擦係数(COF)は、生体組織などの他の表面と接触したときのコーティングの滑りやすさの尺度である。COFが低下すれば、コーティングはさらに滑りやすくなる。湿潤時に表面が滑りやすくなる医療器具は、患者の不快感を低減させ、患者の組織に対する外傷も少なくする。したがって、湿潤時にCOFが可能な限り低いコーティングを作成することが望ましい。本発明のコーティングの湿潤時のCOFは0.01〜0.2であり、好ましくは0.01〜0.12であり、さらに好ましくは0.01〜0.06である。これに対して、大半の医療器具の未コーティング表面では一般に、湿潤時のCOFは0.35より大きい。したがって、本発明のコーティングは表面のCOFを低下させるため、特にシリコンや他のコーティングが困難な表面で作成されている医療器具の表面に使用すると良好である。
【0069】
コーティングの接着性と耐久性はどちらも、共重合体の分子量に影響を受ける。一方、分子量は多くの要素によって変わる:(1)ポリオールに当初存在していた水の量、(2)プレポリマーの最終分子量、(3)プレポリマーのイソシアネートの官能性、(4)プレポリマーのイソシアネート基と有機官能性シランのアミン基の比が、化学量論比1:1にどれだけ近づいているか、(5)シランモノマーの純度、(6)使用する溶媒の含水量、(7)最終希釈前に共重合体が達した粘度の程度。
【0070】
共重合体の分子量と共重合体合成の再現性の両方に寄与する重要な要素は、水による汚染である。水は共重合体の分子量と共重合体合成の再現性に複数の方法で影響を与える。第1に、水がイソシアネート基と反応して1級アミンを生成するため、重合の化学量論に影響を与えることがある。第2に、水はDASのメトキシ基と反応して、共重合体に架橋を形成するため、共重合体の分子量を劇的に上昇させる。したがって、コーティングの製造時には存在する水の量を制限することが望ましい。水汚染を制限する方法の一部は、モレキュラーシーブ、真空乾燥、無水試薬、乾燥不活性雰囲気を使用することである。共重合体の合成でポリエチレングリコールまたは他の吸湿性開始材料を使用する場合、使用前に一貫した湿度レベルまで十分に乾燥させることが好ましい。ポリエチレングリコールなどの吸湿性材料は、短時間で空気からかなりの量の水を吸収することがある。
【0071】
プレポリマー中のイソシアネート基と有機官能性シランのアミン基の比も、共重合体の分子量に影響を与える。1:1の比は、無限分子量に近づく共重合体を生成する。プレポリマーに存在する遊離イソシアネート基の数が、有機官能性シランのアミン基との反応に利用できる部位を制限する。同様に、シランの純度も反応に利用できるアミン基の数に影響を与える。
【0072】
本発明は、以下の実施例によってさらに説明する。これらの実施形態は、決して発明の範囲に制限を加えるものではないと解釈すべきである。
【0073】
実験データ
実施例1
ポリエチレングリコールの調製
ガラス瓶に200gのポリエチレングリコール(PEG)1450(Union Carbide)を入れ、次に50gのモレキュラーシーブを加えた。瓶を68℃の乾燥機に入れ、完全真空下で72時間放置した。その後、PEGの含水量は、カールフィッシャー(Karl Fischer)滴定で分析し、454ppmであった。
【0074】
実施例2
ウレタンプレポリマーの調製
3つ首の300ml丸底フラスコにオーバーヘッドスターラー、窒素インレット、窒素バブラーを取り付けた。フラスコを70℃の油浴に入れた。窒素バブラーを除去し、11.60gの乾燥させた溶融PEG1450を注射器でフラスコ内に注入した。溶融PEG1450に、4.03gのDesmodur W(Bayer,Germany)を注射器で加えた。その後フラスコを窒素で洗浄し、この手順の間、反応混合物上の窒素雰囲気を維持した。
【0075】
反応混合物は均質になるまで攪拌した。次に、0.015gのジラウリン酸ジオクチルスズを注射器で反応混合物に加えた。その後、混合物を68℃で1.2時間攪拌すると、ウレタンプレポリマーが生成した。
【0076】
実施例3
ポリウレタン−尿素−シラン共重合体プライマーの合成
3つ首の500ml丸底フラスコにオーバーヘッドスターラー、窒素インレットを備えた追加漏斗、窒素バブラー(アウトレット)を備えた隔壁シールを取り付けた。この系を窒素で洗浄した。111.5gの乾燥(水は100ppm未満)テトラヒドロフラン(THF)を実施例2で調製したウレタンプレポリマーに加え、混合物が均質になるまで攪拌した。
【0077】
次に、1.53gのN−(2−アミノエチル)−3−アミノプロピル−メチルジメトキシシラン(DAS)(Gelest,Inc.)を38.63gのTHFに溶解させ、追加漏斗によって、プレポリマー溶液に約5分間の間、連続的に加え、重合を開始させた。溶液の固体濃度は、この時点で約10%であった。
【0078】
混合物の粘度を監視し、70.9センチポイズ(cP)まで上昇したときに48.3gの無水THFを加えた。再度70.0cPに達したときに、49.33gの無水THFを加えた。このプロセスを繰り返し、67.6cPに達したときに、さらに48.62gの無水THFを加えた。粘度が4回目の到達値66.0cPに達したときに、30.16gのTHFを加え、5%固体溶液を作成した。粘度が最終粘度の67.1cPに達したときに、溶液を690gのTHFを含む2Lの容器に移し、均質になるまで攪拌した。そして、354.3gのメタノールを加えてシラン共重合体を安定させ、固体が1.2%の採取溶液濃度を作成した。溶媒混合物のメタノール量は、全溶媒中の最終メタノール濃度を25%とするのに十分であった。その後、共重合体溶液を、75%THFおよび25%メタノールの溶液で固体が0.81%となるまで希釈し、最終粘度を4.02cPとした。
【0079】
実施例4
Hydroslide 121 ポリウレタンハイドロゲルの調製
3.42gのPolyox N750(Union Carbide)を580.6gのジクロロメタンに溶解した。次に1.09gのPolycin 12(Caschem,Inc.)をPolyox溶液に加え、均質になるまで攪拌した。さらに0.96g Desmodur CB60N(Bayer,Germany)を溶液に加え、均質になるまで攪拌した。
【0080】
実施例5
30個のカテーテルを実施例3のプライマー共重合体溶液に、約41.2ipmの速度で浸漬した。カテーテルはコーティング溶液中に10秒間放置し、約14.9impの速度で引き上げた。カテーテルをカテーテルの排水ルーメンに緩やかな気流を約5分間通過させて空気乾燥させ、続いて1時間空気乾燥させた。
【0081】
実施例6
実施例5の30個のカテーテルを次に、実施例4で調製したHydroslide 121溶液に41.1ipmの速度で浸漬し、15.2ipmの速度で引き上げた。次にカテーテルをカテーテルの排水ルーメンに緩やかな気流を約5分間通過させて空気乾燥させ、さらに30分間空気乾燥させた後に、80℃の乾燥器に15分間入れた。カテーテルを徐冷し、包装し、エチレンオキシド(ETO)で滅菌した。滅菌後、シリコン共重合体コーティングカテーテル10組の摩擦係数を、37℃の水中でインキュベートして21日間にわたって評価した。コーティングしていないシリコンカテーテルの摩擦係数と比較した場合、結果により、シリコンカテーテル上の高い潤滑性、耐久性の親水性コーティングが確認された。
【0082】
【表1】
【0083】
最後に、好ましい実施形態を実施例によって開示したこと、および添付の特許請求の範囲および精神から逸脱せずに、当業者が他の変形を考え付くことがあることを理解されたい。
Claims (23)
- (a)イソシアネート基末端を持つポリウレタン−尿素プレポリマーを形成するために、1種類以上のポリオールを触媒の存在下で、過剰のポリイソシアネートと反応させるステップと、
(b)ポリウレタン−尿素−シラン共重合体を作成するために、ステップ(a)で形成したプレポリマーを、ポリウレタン−尿素プレポリマーのイソシアネート基と反応性である少なくとも2個の同一または異なる官能基を有し、シリコンゴム基質と反応性である少なくとも1個の官能基を持つ1種類以上の有機官能性シランを反応させるステップと、および
(c)ステップ(b)で形成した共重合体を、アルコールを用いて処理することによって安定させるステップと、を含み、
前記ポリイソシアネートはジシクロヘキシルメタン−4,4’−ジイソシアネート(HMDI)を含み、前記有機官能性シランはN−(2−アミノエチル)−3−アミノプロピル−メチルジメトキシシランを含む、
ことを特徴とするポリウレタン−尿素−シラン共重合体の調製プロセス。 - ステップ(a)がさらに溶媒の添加を含むことを特徴とする請求項1に記載のプロセス。
- ステップ(b)が触媒の添加を含み、触媒が、N,N−ジメチルアミノエタノール、N,N−ジメチル−シクロヘキサミン−ビス(2−ジメチルアミノエチル)エーテル、N−エチルモルホリン、N,N,N’,N’,N’’−ペンタメチル−ジエチレン−三級アミン、1−2(ヒドロキシプロピル)イミダゾール、スズオクトエート、ジラウリン酸ジブチルスズ、ジラウリン酸ジオクチルスズ、ジブチルスズメルカプチド、アセトン酸鉄アセチル、鉛オクトエート、およびジリシノール酸ジブチルスズからなる群から選択されることを特徴とする請求項2に記載のプロセス。
- ポリオールがジオールであることを特徴とする請求項1に記載のプロセス。
- ジオールが、ポリ(アジピン酸エチレン)、ポリ(アジピン酸ジエチレングリコール)、ポリカプロラクトンジオール、ポリカプロラクトン−ポリアジピン酸共重合体ジオール、ポリ(エチレン−テレフタレート)ジオール、ポリカーボネートジオール、ポリテトラメチレンエーテルグリコール、ポリエチレングリコール、ポリオキシプロピレンジオールのエチレンオキシド付加物、ポリオキシプロピレントリオールのエチレンオキシド付加物からなる群から選択されることを特徴とする請求項4に記載のプロセス。
- 前記ジオールがポリエチレングリコールであって、ポリエチレングリコールがCarbowax 1450(登録商標)であることを特徴とする請求項5に記載のプロセス。
- 前記ポリイソシアネートは、さらに、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネートおよびその位置異性体、2,4−および2,6−トルエンジイソシアネート(TDI)およびその位置異性体、3,4−ジクロロフェニエルジイソシアネート、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)、1,6−ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)およびその位置異性体、イソホロンジイソシアネート(IPDI)、およびジイソシアネートの付加物からなる群から選択されるジイソシアネートを含むことを特徴とする請求項1に記載のプロセス。
- (a)イソシアネート基末端を持つポリ尿素プレポリマーを形成するために、イソシアネート官能基と反応性である少なくとも2個の同一または異なる官能基を有し、シリコンゴム基質と反応性である少なくとも1個の官能基を持つ1種類以上の有機官能性シランを、過剰のポリイソシアネートと反応させるステップと、
(b)ポリウレタン−尿素−シラン共重合体を作成するために、ステップ(a)で形成したポリ尿素プレポリマーを、触媒の存在下で1種類以上のポリオールと反応させるステップと、および
(c)ステップ(b)で形成した共重合体を、アルコールを用いて処理することによって安定させるステップと、を含み、
前記ポリイソシアネートはジシクロヘキシルメタン−4,4’−ジイソシアネート(HMDI)を含み、前記有機官能性シランはN−(2−アミノエチル)−3−アミノプロピル−メチルジメトキシシランを含む、
ことを特徴とするポリウレタン−尿素−シラン共重合体の調製プロセス。 - ステップ(a)がさらに溶媒の添加を含むことを特徴とする請求項8に記載のプロセス。
- ステップ(b)がさらに触媒の添加を含み、前記触媒が、N,N−ジメチルアミノエタノール、N,N−ジメチル−シクロヘキサミン−ビス(2−ジメチルアミノエチル)エーテル、N−エチルモルホリン、N,N,N’,N’,N’’−ペンタメチル−ジエチレン−三級アミン、1−2(ヒドロキシプロピル)イミダゾール、スズオクトエート、ジラウリン酸ジブチルスズ、ジラウリン酸ジオクチルスズ、ジブチルスズメルカプチド、アセトン酸鉄アセチル、鉛オクトエート、およびジリシノール酸ジブチルスズからなる群から選択されることを特徴とする請求項8に記載のプロセス。
- ポリオールがジオールであることを特徴とする請求項8に記載のプロセス。
- ジオールが、ポリ(アジピン酸エチレン)、ポリ(アジピン酸ジエチレングリコール)、ポリカプロラクトンジオール、ポリカプロラクトン−ポリアジピン酸共重合体ジオール、ポリ(エチレン−テレフタレート)ジオール、ポリカーボネートジオール、ポリテトラメチレンエーテルグリコール、ポリエチレングリコール、ポリオキシプロピレンジオールのエチレンオキシド付加物、およびポリオキシプロピレントリオールのエチレンオキシド付加物からなる群から選択されることを特徴とする請求項11に記載のプロセス。
- 前記ジオールがポリエチレングリコールであって、ポリエチレングリコールがCarbowax 1450(登録商標)であることを特徴とする請求項12に記載のプロセス。
- 前記ポリイソシアネートは、さらに、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネートおよびその位置異性体、2,4−および2,6−トルエンジイソシアネート(TDI)およびその位置異性体、3,4−ジクロロフェニエルジイソシアネート、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)、1,6−ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)およびその位置異性体、イソホロンジイソシアネート(IPDI)、およびジイソシアネートの付加物からなる群から選択されるジイソシアネートを含むことを特徴とする請求項8に記載のプロセス。
- ジシクロヘキシルメタン−4,4’−ジイソシアネート(HMDI)と、N−(2−アミノエチル)−3−アミノプロピル−メチルジメトキシシランと、Carbowax1450(登録商標)を反応させて得られるポリウレタン−尿素−シラン共重合体と、メタノールを含み、N−(2−アミノエチル)−3−アミノプロピル−メチルジメトキシシラン残基の含有量が、ポリウレタン−尿素−シラン共重合体の7〜12重量%である、ことを特徴とする潤滑性コーティング。
- コーティングがさらに親水性ポリマーを含むことを特徴とする請求項15に記載のコーティング。
- 親水性ポリマーが、ポリエチレンオキシド(PEO)、ポリエチレングリコール(PEG)、多糖類、ヒアルロン酸およびその塩ならびに誘導体、アルギン酸ナトリウム、硫酸コンドロイチン、セルロース、キチン、キトサン、アガロース、キサンタン、硫酸デルマタン、硫酸ケラチン、エマルサン、ゲラン、カードラン、アミロース、カラゲナン、アミロペクチン、デキストラン、グリコーゲン、デンプン、硫酸ヘパリン、限界デキストリンおよび、合成親水性ポリマー、ポリ(ビニルアルコール)、ポリ(N−ビニル)ピロリドン(PVP)のフラグメントからなる群から選択されることを特徴とする請求項16に記載のコーティング。
- ポリウレタン−尿素−シラン共重合体とメタノールを含むプライマーコートおよびトップコートからなり、
前記共重合体が、1種類以上のポリイソシアネートと、イソシアネートと反応性である少なくとも2個の同一または異なる官能基を有し、シリコンゴム基質と反応性である少なくとも1個の官能基を持つ1種類以上の有機官能性シランと、ポリエチレングリコールの反応生成物であって、
前記ポリイソシアネートはジシクロヘキシルメタン−4,4’−ジイソシアネート(HMDI)を含み、前記有機官能性シランはN−(2−アミノエチル)−3−アミノプロピル−メチルジメトキシシランを含むことを特徴とする潤滑性コーティング。 - ポリエチレングリコールがCarbowax 1450(登録商標)であることを特徴とする請求項18に記載のコーティング。
- トップコートが、ポリエチレンオキシドと、多官能性イソシアネートおよびポリオールの反応性混合物の組み合わせであることを特徴とする請求項18に記載のコーティング。
- トップコートが、ポリビニルピロリドンと、多官能性イソシアネートおよびポリオールの反応性混合物の組み合わせであることを特徴とする請求項18に記載のコーティング。
- トップコートが、1種類以上のポリイソシアネートと、イソシアネートと反応性である少なくとも2個の同一または異なる官能基を有し、シリコンゴム基質と反応性である少なくとも1個の官能基を持つ1種類以上の有機官能性シランと、ポリエチレングリコールの反応生成物であることを特徴とする請求項18に記載のコーティング。
- ポリエチレングリコールがCarbowax 8000(登録商標)であることを特徴とする請求項22に記載のコーティング。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US09/189,240 | 1998-11-10 | ||
US09/189,240 US6329488B1 (en) | 1998-11-10 | 1998-11-10 | Silane copolymer coatings |
PCT/US1999/026155 WO2000027897A2 (en) | 1998-11-10 | 1999-11-05 | Silane copolymer coatings |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002529170A JP2002529170A (ja) | 2002-09-10 |
JP4808844B2 true JP4808844B2 (ja) | 2011-11-02 |
Family
ID=22696534
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000581073A Expired - Fee Related JP4808844B2 (ja) | 1998-11-10 | 1999-11-05 | シラン共重合体コーティング |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US6329488B1 (ja) |
EP (2) | EP1129119B1 (ja) |
JP (1) | JP4808844B2 (ja) |
AT (2) | ATE407959T1 (ja) |
AU (1) | AU775304B2 (ja) |
CA (1) | CA2349724C (ja) |
DE (2) | DE69939558D1 (ja) |
ES (1) | ES2196895T3 (ja) |
WO (2) | WO2000027897A2 (ja) |
Families Citing this family (127)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8527026B2 (en) | 1997-03-04 | 2013-09-03 | Dexcom, Inc. | Device and method for determining analyte levels |
US6001067A (en) | 1997-03-04 | 1999-12-14 | Shults; Mark C. | Device and method for determining analyte levels |
US6702789B1 (en) | 1997-03-11 | 2004-03-09 | Alcove Medical, Inc. | Catheter having insertion control mechanism and anti-bunching mechanism |
US6329488B1 (en) * | 1998-11-10 | 2001-12-11 | C. R. Bard, Inc. | Silane copolymer coatings |
US7179849B2 (en) * | 1999-12-15 | 2007-02-20 | C. R. Bard, Inc. | Antimicrobial compositions containing colloids of oligodynamic metals |
US6716895B1 (en) | 1999-12-15 | 2004-04-06 | C.R. Bard, Inc. | Polymer compositions containing colloids of silver salts |
US6821295B1 (en) | 2000-06-26 | 2004-11-23 | Thoratec Corporation | Flared coronary artery bypass grafts |
FR2812297B1 (fr) | 2000-07-28 | 2006-06-16 | D Applic Nouvelles De Procedes | Nouvelle composition elastomere thermodurcissable a base de polycyanurate modifie a tenue thermique amelioree |
US6939377B2 (en) | 2000-08-23 | 2005-09-06 | Thoratec Corporation | Coated vascular grafts and methods of use |
US6946174B1 (en) * | 2000-10-12 | 2005-09-20 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Moisture curable balloon materials |
US6540745B1 (en) * | 2001-05-01 | 2003-04-01 | Aeromet Technologies, Inc. | Coated medical devices |
US20030032874A1 (en) | 2001-07-27 | 2003-02-13 | Dexcom, Inc. | Sensor head for use with implantable devices |
EP1450866A4 (en) * | 2001-12-03 | 2007-02-28 | Bard Inc C R | MICROBRIC-RESISTANT MEDICAL DEVICE, MICROBE-RESISTANT COATING AND METHODS FOR PRODUCING THE SAME |
US10022078B2 (en) | 2004-07-13 | 2018-07-17 | Dexcom, Inc. | Analyte sensor |
US7828728B2 (en) | 2003-07-25 | 2010-11-09 | Dexcom, Inc. | Analyte sensor |
WO2004017738A1 (en) * | 2002-08-26 | 2004-03-04 | C.R. Bard, Inc. | Antimicrobial compositions containing colloids of oligodynamic metals |
US20050008763A1 (en) * | 2002-09-24 | 2005-01-13 | Schachter Steven C. | Antimicrobial coatings for medical applications |
US7087263B2 (en) * | 2002-10-09 | 2006-08-08 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Rare limiting barriers for implantable medical devices |
US6803412B2 (en) * | 2003-03-13 | 2004-10-12 | H.B. Fuller Licensing & Financing Inc. | Moisture curable hot melt sealants for glass constructions |
JP4708342B2 (ja) | 2003-07-25 | 2011-06-22 | デックスコム・インコーポレーテッド | 埋設可能な装置に用いる酸素増大膜システム |
US7920906B2 (en) | 2005-03-10 | 2011-04-05 | Dexcom, Inc. | System and methods for processing analyte sensor data for sensor calibration |
US9247900B2 (en) | 2004-07-13 | 2016-02-02 | Dexcom, Inc. | Analyte sensor |
EP1713577B1 (en) * | 2003-11-20 | 2020-05-13 | Sigma-Aldrich Co. LLC | Polysilazane thermosetting polymers for use in chromatographic systems and applications |
US7977430B2 (en) * | 2003-11-25 | 2011-07-12 | Novartis Ag | Crosslinkable polyurea prepolymers |
EP1689458A2 (en) * | 2003-11-26 | 2006-08-16 | Sinu Shunt A/S | Shunt system with coating and flow restricting component exerting a passive and essentially constant resistance to outflow |
US20050147735A1 (en) * | 2003-12-23 | 2005-07-07 | Lowery Michael D. | Lubricious, biocompatible coatings for medical devices |
WO2005105172A1 (en) | 2004-04-20 | 2005-11-10 | Genzyme Corporation | Surgical mesh-like implant |
US8277713B2 (en) | 2004-05-03 | 2012-10-02 | Dexcom, Inc. | Implantable analyte sensor |
US8989833B2 (en) | 2004-07-13 | 2015-03-24 | Dexcom, Inc. | Transcutaneous analyte sensor |
US7989042B2 (en) * | 2004-11-24 | 2011-08-02 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Medical devices with highly flexible coated hypotube |
WO2006063176A2 (en) * | 2004-12-06 | 2006-06-15 | The Government Of The Usa As Representedtd By The Secretary Of The Dept Of Health And Human Services | Inhibition of biofilm formation using bacteriophage |
US7590444B2 (en) | 2004-12-09 | 2009-09-15 | Tti Ellebeau, Inc. | Iontophoresis device |
DE102004062653A1 (de) * | 2004-12-24 | 2006-07-06 | Bayer Materialscience Ag | Feuchthärtende Zusammensetzung und Schmelzklebstoff |
US7976518B2 (en) | 2005-01-13 | 2011-07-12 | Corpak Medsystems, Inc. | Tubing assembly and signal generator placement control device and method for use with catheter guidance systems |
JP4731931B2 (ja) | 2005-02-03 | 2011-07-27 | Tti・エルビュー株式会社 | イオントフォレーシス装置 |
JP4793806B2 (ja) | 2005-03-22 | 2011-10-12 | Tti・エルビュー株式会社 | イオントフォレーシス装置 |
US8744546B2 (en) | 2005-05-05 | 2014-06-03 | Dexcom, Inc. | Cellulosic-based resistance domain for an analyte sensor |
US8747882B2 (en) * | 2005-04-21 | 2014-06-10 | Astra Tech Ab | Catheter assembly with bactericidal effect |
US20070027426A1 (en) * | 2005-06-24 | 2007-02-01 | Transcutaneous Technologies Inc. | Iontophoresis device to deliver active agents to biological interfaces |
US8295922B2 (en) | 2005-08-08 | 2012-10-23 | Tti Ellebeau, Inc. | Iontophoresis device |
US8386030B2 (en) | 2005-08-08 | 2013-02-26 | Tti Ellebeau, Inc. | Iontophoresis device |
US20070048349A1 (en) * | 2005-08-29 | 2007-03-01 | Bausch & Lomb Incorporated | Surface-modified medical devices and methods of making |
US7390863B2 (en) * | 2005-08-30 | 2008-06-24 | Bausch & Lomb Incorporated | Polymeric materials having enhanced ion and water transport property and medical devices comprising same |
JPWO2007032446A1 (ja) | 2005-09-15 | 2009-03-19 | Tti・エルビュー株式会社 | ロッド型イオントフォレーシス装置 |
US20070073212A1 (en) * | 2005-09-28 | 2007-03-29 | Takehiko Matsumura | Iontophoresis apparatus and method to deliver active agents to biological interfaces |
CA2664589A1 (en) | 2005-09-30 | 2007-04-12 | Tti Ellebeau, Inc. | Iontophoretic device and method of delivery of active agents to biological interface |
US20070232983A1 (en) * | 2005-09-30 | 2007-10-04 | Smith Gregory A | Handheld apparatus to deliver active agents to biological interfaces |
JP2009509677A (ja) * | 2005-09-30 | 2009-03-12 | Tti・エルビュー株式会社 | 小胞封入活性物質のイオントフォレーシス送達 |
WO2007041434A2 (en) * | 2005-09-30 | 2007-04-12 | Tti Ellebeau, Inc. | Iontophoresis apparatus and method for delivery of angiogenic factors to enhance healing of injured tissue |
WO2007050685A2 (en) * | 2005-10-27 | 2007-05-03 | C.R. Bard, Inc. | Enhanced pre-wetted intermittent catheter with lubricious coating |
EP1965856A2 (en) | 2005-12-30 | 2008-09-10 | Tti Ellebeau, Inc. | Iontophoretic systems, devices, and methods of delivery of active agents to biological interface |
AU2007204796A1 (en) * | 2006-01-06 | 2007-07-19 | C. R. Bard, Inc. | Drains for use in medical applications and methods of using the same |
US8025915B2 (en) * | 2006-01-11 | 2011-09-27 | Schott Ag | Method of preparing a macromolecule deterrent surface on a pharmaceutical package |
JP4841251B2 (ja) | 2006-01-13 | 2011-12-21 | 富士フイルム株式会社 | 内視鏡 |
US7955636B2 (en) * | 2006-03-03 | 2011-06-07 | C.R. Bard, Inc. | Antimicrobial coating |
WO2007123707A1 (en) * | 2006-03-30 | 2007-11-01 | Tti Ellebeau, Inc. | Controlled release membrane and methods of use |
CN101528300A (zh) | 2006-09-05 | 2009-09-09 | Tti优而美株式会社 | 使用感应电源的透皮药物输送系统、装置和方法 |
EP1897584A1 (en) * | 2006-09-07 | 2008-03-12 | Manuel Parente | Angioplasty catheter |
WO2008036787A1 (en) * | 2006-09-22 | 2008-03-27 | C.R. Bard, Inc. | Antimicrobial compositions containing gallium |
EP2008598A1 (en) * | 2007-06-29 | 2008-12-31 | Edward A. Loeser | Composite fiber electrosurgical instrument |
CN101801449B (zh) | 2007-07-16 | 2013-09-18 | Cr巴德公司 | 具有无菌屏障的福利导尿管 |
US11730407B2 (en) | 2008-03-28 | 2023-08-22 | Dexcom, Inc. | Polymer membranes for continuous analyte sensors |
US20090247856A1 (en) * | 2008-03-28 | 2009-10-01 | Dexcom, Inc. | Polymer membranes for continuous analyte sensors |
US8682408B2 (en) | 2008-03-28 | 2014-03-25 | Dexcom, Inc. | Polymer membranes for continuous analyte sensors |
US8583204B2 (en) | 2008-03-28 | 2013-11-12 | Dexcom, Inc. | Polymer membranes for continuous analyte sensors |
EP2303026B1 (en) | 2008-06-17 | 2020-09-09 | Brigham Young University | Cationic steroid antimicrobial diagnostic, detection, screening and imaging methods |
US8753561B2 (en) | 2008-06-20 | 2014-06-17 | Baxter International Inc. | Methods for processing substrates comprising metallic nanoparticles |
US8178120B2 (en) | 2008-06-20 | 2012-05-15 | Baxter International Inc. | Methods for processing substrates having an antimicrobial coating |
US8277826B2 (en) | 2008-06-25 | 2012-10-02 | Baxter International Inc. | Methods for making antimicrobial resins |
US20090324738A1 (en) * | 2008-06-30 | 2009-12-31 | Baxter International Inc. | Methods for making antimicrobial coatings |
EP2331614B1 (en) | 2008-09-19 | 2012-11-14 | Cardiac Pacemakers, Inc. | Surface modification to improve lubricity, abrasion resistance and temperature resilience of leads |
EP3795987B1 (en) | 2008-09-19 | 2023-10-25 | Dexcom, Inc. | Particle-containing membrane and particulate electrode for analyte sensors |
WO2010033909A2 (en) | 2008-09-22 | 2010-03-25 | Boston Scientific Neuromodulation Corporation | Implantable or insertable medical devices |
EP2177238B1 (en) * | 2008-10-14 | 2016-11-09 | Dentsply IH AB | Medical device with controllably releasable antibacterial agent |
US20100227052A1 (en) * | 2009-03-09 | 2010-09-09 | Baxter International Inc. | Methods for processing substrates having an antimicrobial coating |
JP5563652B2 (ja) | 2009-03-17 | 2014-07-30 | カーディオスライヴ インコーポレイテッド | 体外除細動器 |
US8781576B2 (en) | 2009-03-17 | 2014-07-15 | Cardiothrive, Inc. | Device and method for reducing patient transthoracic impedance for the purpose of delivering a therapeutic current |
US10149961B2 (en) | 2009-07-29 | 2018-12-11 | C. R. Bard, Inc. | Catheter having improved drainage and/or a retractable sleeve and method of using the same |
WO2011019359A1 (en) | 2009-08-13 | 2011-02-17 | C. R. Bard, Inc. | Catheter having internal hydrating fluid storage and/or catheter package using the same and method of making and/or using the same |
JP5669035B2 (ja) * | 2009-11-24 | 2015-02-12 | 株式会社 ティーアールエス | 潤滑性表面を有する医療用具 |
US8287890B2 (en) | 2009-12-15 | 2012-10-16 | C.R. Bard, Inc. | Hydrophilic coating |
ES2655824T3 (es) | 2009-12-23 | 2018-02-21 | C. R. Bard, Inc. | Envase/unidad de catéter que utiliza un manguito hidratante/de hidrogel |
EP2542291A4 (en) | 2010-03-04 | 2013-08-07 | Bard Inc C R | CATHETER ASSEMBLY / PACKING WITH A HYDRATIZING / HYDROGEL COVER AND A FILM OUTER LAYER AND METHOD FOR THE PRODUCTION AND USE THEREOF |
JP5769929B2 (ja) * | 2010-03-17 | 2015-08-26 | サンスター技研株式会社 | ポリウレタン樹脂 |
US20110301553A1 (en) * | 2010-06-04 | 2011-12-08 | Smiths Medical Asd, Inc. | Antimicrobial lubricant |
CA2842462C (en) | 2011-07-20 | 2020-01-28 | Brigham Young University | Hydrogel materials incorporating eluting ceragenin compound |
US9028441B2 (en) | 2011-09-08 | 2015-05-12 | Corpak Medsystems, Inc. | Apparatus and method used with guidance system for feeding and suctioning |
WO2013165574A2 (en) | 2012-05-02 | 2013-11-07 | Brigham Young University | Ceragenin particulate materials and methods for making same |
CA2897150C (en) | 2013-01-07 | 2021-07-13 | Brigham Young University | Methods for reducing cellular proliferation and treating certain diseases |
US8998882B2 (en) | 2013-03-13 | 2015-04-07 | C. R. Bard, Inc. | Enhanced pre-wetted intermittent catheter with lubricious coating |
US10568893B2 (en) | 2013-03-15 | 2020-02-25 | Brigham Young University | Methods for treating inflammation, autoimmune disorders and pain |
CA2907082C (en) | 2013-03-15 | 2021-05-04 | Brigham Young University | Methods for treating inflammation, autoimmune disorders and pain |
US11524015B2 (en) | 2013-03-15 | 2022-12-13 | Brigham Young University | Methods for treating inflammation, autoimmune disorders and pain |
US9616243B2 (en) | 2013-06-14 | 2017-04-11 | Cardiothrive, Inc. | Dynamically adjustable multiphasic defibrillator pulse system and method |
US9833630B2 (en) | 2013-06-14 | 2017-12-05 | Cardiothrive, Inc. | Biphasic or multiphasic pulse waveform and method |
US10149973B2 (en) | 2013-06-14 | 2018-12-11 | Cardiothrive, Inc. | Multipart non-uniform patient contact interface and method of use |
US9907970B2 (en) | 2013-06-14 | 2018-03-06 | Cardiothrive, Inc. | Therapeutic system and method using biphasic or multiphasic pulse waveform |
US9656094B2 (en) | 2013-06-14 | 2017-05-23 | Cardiothrive, Inc. | Biphasic or multiphasic pulse generator and method |
US10279189B2 (en) | 2013-06-14 | 2019-05-07 | Cardiothrive, Inc. | Wearable multiphasic cardioverter defibrillator system and method |
US11690855B2 (en) | 2013-10-17 | 2023-07-04 | Brigham Young University | Methods for treating lung infections and inflammation |
US20150203527A1 (en) | 2014-01-23 | 2015-07-23 | Brigham Young University | Cationic steroidal antimicrobials |
CA2844321C (en) | 2014-02-27 | 2021-03-16 | Brigham Young University | Cationic steroidal antimicrobial compounds |
US10220045B2 (en) | 2014-03-13 | 2019-03-05 | Brigham Young University | Compositions and methods for forming stabilized compositions with reduced CSA agglomeration |
US9931350B2 (en) | 2014-03-14 | 2018-04-03 | Brigham Young University | Anti-infective and osteogenic compositions and methods of use |
US10441595B2 (en) | 2014-06-26 | 2019-10-15 | Brigham Young University | Methods for treating fungal infections |
US10227376B2 (en) | 2014-08-22 | 2019-03-12 | Brigham Young University | Radiolabeled cationic steroid antimicrobials and diagnostic methods |
US10155788B2 (en) | 2014-10-07 | 2018-12-18 | Brigham Young University | Cationic steroidal antimicrobial prodrug compositions and uses thereof |
CN104721875B (zh) * | 2015-03-18 | 2017-03-01 | 华南理工大学 | 一种亲水型硅橡胶医用敷料及其制备方法 |
WO2016172543A1 (en) | 2015-04-22 | 2016-10-27 | Savage Paul B | Methods for the synthesis of ceragenins |
US20170080128A1 (en) * | 2015-09-21 | 2017-03-23 | Brigham Young University | Novel endotracheal tube for the reduction of intubation-related complication in neonates and babies |
JP6610200B2 (ja) * | 2015-11-26 | 2019-11-27 | 住友ゴム工業株式会社 | 金属医療用具及びその製造方法 |
US10226550B2 (en) | 2016-03-11 | 2019-03-12 | Brigham Young University | Cationic steroidal antimicrobial compositions for the treatment of dermal tissue |
HUE058354T2 (hu) | 2016-07-14 | 2022-07-28 | Hollister Inc | Hidrofil bevonattal rendelkezõ higiénikus orvosi eszközök és eljárások azok kialakítására |
JP6793207B2 (ja) * | 2017-01-13 | 2020-12-02 | 富士フイルム株式会社 | 医療用潤滑性部材、これを用いた医療機器、及び医療用潤滑性部材の製造方法 |
FR3062389B1 (fr) * | 2017-02-01 | 2019-03-22 | Saint-Gobain Performance Plastics France | Element en silicone revetu d'un revetement anti-rayures et anti-frottement et procede pour le fabriquer |
US10959433B2 (en) | 2017-03-21 | 2021-03-30 | Brigham Young University | Use of cationic steroidal antimicrobials for sporicidal activity |
JP6963962B2 (ja) * | 2017-10-13 | 2021-11-10 | 信越ポリマー株式会社 | 医療器具の製造方法 |
US10828500B2 (en) | 2017-12-22 | 2020-11-10 | Cardiothrive, Inc. | External defibrillator |
EP3824915A4 (en) | 2018-07-17 | 2021-09-15 | FUJIFILM Corporation | COMPOSITION FOR LAMINATION MATERIAL USED IN MEDICAL LUBRICATION ELEMENT, LAMINATION MATERIAL USED IN MEDICAL LUBRICATION ELEMENT, MEDICAL LUBRICATION ELEMENT, MEDICAL INSTRUMENT, AND PRODUCTION PROCESS FOR LUBRICATION MATERIAL USED IN MEDICAL LUBRICATION |
WO2020017533A1 (ja) * | 2018-07-17 | 2020-01-23 | 富士フイルム株式会社 | 医療用潤滑性部材に用いる積層材料用組成物、医療用潤滑性部材に用いる積層材料、医療用潤滑性部材、及び医療機器 |
JP7160638B2 (ja) * | 2018-11-09 | 2022-10-25 | 日本カーバイド工業株式会社 | 樹脂組成物及び防曇フィルム |
US12186328B2 (en) | 2019-05-23 | 2025-01-07 | Brigham Young University | Use of CSA compounds to stimulate stem cells and hair growth |
JP7311141B2 (ja) * | 2019-07-10 | 2023-07-19 | 日東化成株式会社 | 防汚塗料組成物、該組成物を用いて形成される防汚塗膜を表面に有する塗装物 |
CN110423544B (zh) * | 2019-08-01 | 2021-02-19 | 栾川县新科机械设备修复中心 | 一种高耐磨防腐改性单组份聚脲涂料及其制备方法 |
JP7617082B2 (ja) * | 2019-09-13 | 2025-01-17 | スポットレス マテリアルズ インコーポレーテッド | 撥性表面を生成するための配合物および方法 |
CN110872373B (zh) * | 2019-11-29 | 2022-03-18 | 江西省纳米技术研究院 | 一种聚氨酯增粘剂及其制备方法与应用 |
CN112680084A (zh) * | 2020-12-29 | 2021-04-20 | 广东花王涂料有限公司 | 一种水性木器漆及其制备方法 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5460399A (en) * | 1977-08-30 | 1979-05-15 | Sika Ag | Crossslinkable polyurethane prepolymer having alcoxysilyl terminal group and method of making same |
JPS5829818A (ja) * | 1981-07-17 | 1983-02-22 | エセツクス・ケミカル・コ−ポレ−シヨン | ケイ素末端ポリウレタン重合体 |
JPS58193766A (ja) * | 1982-04-22 | 1983-11-11 | アストラ・メデイテツク・アクチエボラ−グ | 親水性コ−テイングの調製方法 |
WO1986007541A1 (en) * | 1985-06-19 | 1986-12-31 | Yasushi Zyo | Composition which can impart antithrombotic ability and medical apparatus to be in contact with blood |
JPS6213430A (ja) * | 1985-06-28 | 1987-01-22 | ユニオン・カ−バイド・コ−ポレ−シヨン | 加硫可能なシラン末端ポリウレタンポリマ− |
JPS62184117A (ja) * | 1986-02-04 | 1987-08-12 | Toyobo Co Ltd | ポリエステル系ウレタン弾性糸の製造方法 |
JPH0363061A (ja) * | 1989-07-31 | 1991-03-19 | Sanyo Chem Ind Ltd | 医療用接着剤 |
Family Cites Families (62)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR1140301A (fr) | 1955-01-21 | 1957-07-19 | Union Carbide & Carbon Corp | Alcoxysilylpropylamines |
FR1189998A (fr) | 1957-10-15 | 1959-10-08 | Plaques en matière plastique armées de métal | |
FR1217009A (fr) | 1957-12-23 | 1960-04-29 | Dow Corning | Monoorganosilanes amines |
FR1254063A (fr) | 1959-04-16 | 1961-02-17 | Union Carbide Corp | Fabrication de gamma-chloroisobutylhalosilanes et leurs dérivés |
CA813857A (en) | 1965-02-24 | 1969-05-27 | Ppg Industries, Inc. | Glass laminates |
US3627722A (en) | 1970-05-28 | 1971-12-14 | Minnesota Mining & Mfg | Polyurethane sealant containing trialkyloxysilane end groups |
US4118354A (en) | 1972-11-24 | 1978-10-03 | Dai-Ichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd. | Polyurethane hydrogel and method for the production of the same |
CS173836B1 (ja) | 1974-03-19 | 1977-03-31 | ||
AU2711377A (en) | 1976-07-22 | 1979-01-25 | Commw Scient Ind Res Org | Water-soluble or water dispersible cationic resins |
BR7804690A (pt) * | 1977-07-21 | 1979-02-06 | Schaefer Homberg Gmbh | Maquina para aplicacao de rebites,botoes e similares |
US4100309A (en) | 1977-08-08 | 1978-07-11 | Biosearch Medical Products, Inc. | Coated substrate having a low coefficient of friction hydrophilic coating and a method of making the same |
US4119094A (en) | 1977-08-08 | 1978-10-10 | Biosearch Medical Products Inc. | Coated substrate having a low coefficient of friction hydrophilic coating and a method of making the same |
US4462665A (en) | 1981-01-29 | 1984-07-31 | The Kendall Company | Composite hydrogel-forming lens and method of making same |
US4373009A (en) | 1981-05-18 | 1983-02-08 | International Silicone Corporation | Method of forming a hydrophilic coating on a substrate |
US4374237A (en) | 1981-12-21 | 1983-02-15 | Union Carbide Corporation | Silane-containing isocyanate-terminated polyurethane polymers |
US4487808A (en) | 1982-04-22 | 1984-12-11 | Astra Meditec Aktiebolag | Medical article having a hydrophilic coating |
SE430695B (sv) | 1982-04-22 | 1983-12-05 | Astra Meditec Ab | Forfarande for framstellning av en hydrofil beleggning samt enligt forfarandet framstellda medicinska artiklar |
US4603152A (en) | 1982-11-05 | 1986-07-29 | Baxter Travenol Laboratories, Inc. | Antimicrobial compositions |
US4636346A (en) | 1984-03-08 | 1987-01-13 | Cordis Corporation | Preparing guiding catheter |
US4582873A (en) | 1984-05-21 | 1986-04-15 | Ppg Industries, Inc. | Process for producing aqueous dispersions, internally silylated and dispersed polyurethane resins, and surfaces containing same |
DE3426987A1 (de) | 1984-07-21 | 1986-01-30 | Schering AG, 1000 Berlin und 4709 Bergkamen | Verfahren zur herstellung von unter feuchtigkeitsausschluss lagerstabilen kunstharzmassen und deren verwendung |
US4677143A (en) | 1984-10-01 | 1987-06-30 | Baxter Travenol Laboratories, Inc. | Antimicrobial compositions |
US4539345A (en) | 1985-02-04 | 1985-09-03 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Moisture-curable polyurethane composition |
US4642267A (en) | 1985-05-06 | 1987-02-10 | Hydromer, Inc. | Hydrophilic polymer blend |
US4612337A (en) | 1985-05-30 | 1986-09-16 | The Trustees Of Columbia University In The City Of New York | Method for preparing infection-resistant materials |
DE3629237A1 (de) | 1986-08-28 | 1988-03-03 | Henkel Kgaa | Alkoxysilanterminierte, feuchtigkeitshaertende polyurethane sowie ihre verwendung fuer klebe- und dichtungsmassen |
US5290548A (en) * | 1987-04-10 | 1994-03-01 | University Of Florida | Surface modified ocular implants, surgical instruments, devices, prostheses, contact lenses and the like |
DE3725728A1 (de) | 1987-08-04 | 1989-02-16 | Freudenberg Carl Fa | Medizinisches geraet und verfahren zu seiner herstellung |
US5001009A (en) | 1987-09-02 | 1991-03-19 | Sterilization Technical Services, Inc. | Lubricious hydrophilic composite coated on substrates |
AU629203B2 (en) | 1988-03-23 | 1992-10-01 | E.I. Du Pont De Nemours And Company | Low coefficient of friction surface |
US4847324A (en) | 1988-04-25 | 1989-07-11 | Hydromer, Inc. | Hydrophilic polyvinylbutyral alloys |
DE3840220A1 (de) | 1988-11-29 | 1990-05-31 | Henkel Kgaa | Verfahren zur herstellung und applikation von unter feuchtigkeitseinwirkung nachvernetzenden schmelzkleber- und/oder dichtmassen |
US5041100A (en) | 1989-04-28 | 1991-08-20 | Cordis Corporation | Catheter and hydrophilic, friction-reducing coating thereon |
US4990357A (en) | 1989-05-04 | 1991-02-05 | Becton, Dickinson And Company | Elastomeric segmented hydrophilic polyetherurethane based lubricious coatings |
DE3916648C1 (ja) | 1989-05-22 | 1990-09-06 | Fa. Carl Freudenberg, 6940 Weinheim, De | |
US5026607A (en) | 1989-06-23 | 1991-06-25 | C. R. Bard, Inc. | Medical apparatus having protective, lubricious coating |
DE4002418A1 (de) * | 1990-01-27 | 1991-08-01 | Henkel Kgaa | Griffmittel fuer leder, enthaltend alkoxysilangruppenterminierte polyurethane |
US5084315A (en) | 1990-02-01 | 1992-01-28 | Becton, Dickinson And Company | Lubricious coatings, medical articles containing same and method for their preparation |
US5077352A (en) | 1990-04-23 | 1991-12-31 | C. R. Bard, Inc. | Flexible lubricious organic coatings |
US5179174A (en) | 1990-04-23 | 1993-01-12 | C. R. Bard, Inc. | Flexible lubricious organic coatings |
DE4029505A1 (de) | 1990-09-18 | 1992-03-19 | Henkel Kgaa | Feuchtigkeitshaertende, alkoxysilanterminierte polyurethane |
US5160790A (en) | 1990-11-01 | 1992-11-03 | C. R. Bard, Inc. | Lubricious hydrogel coatings |
US5061424A (en) | 1991-01-22 | 1991-10-29 | Becton, Dickinson And Company | Method for applying a lubricious coating to an article |
AU662511B2 (en) | 1991-02-08 | 1995-09-07 | Sherwin-Williams Company, The | Silicon-containing, hydrophobically-modified polyurethane thickeners |
US5397848A (en) | 1991-04-25 | 1995-03-14 | Allergan, Inc. | Enhancing the hydrophilicity of silicone polymers |
EP0561507A1 (en) | 1992-03-16 | 1993-09-22 | Mizu Systems, Inc. | Method for grafting preformed hydrophilic polymers onto hydrophobic polymer substrates |
FR2692252B1 (fr) | 1992-06-10 | 1994-12-02 | Saint Gobain Vitrage Int | Procédé de traitement d'un vitrage et vitrage prêt à être monté par collage dans une baie. |
US5227434A (en) | 1992-08-26 | 1993-07-13 | Olin Corporation | Moisture curable polymers |
US5423735A (en) | 1993-04-16 | 1995-06-13 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Orthopedic cast composed of an alkoxysilane terminated resin |
US5554686A (en) | 1993-08-20 | 1996-09-10 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Room temperature curable silane-terminated polyurethane dispersions |
CA2132783C (en) * | 1993-10-18 | 2001-12-25 | Leonard Pinchuk | Lubricious silicone surface modification |
US5459317A (en) | 1994-02-14 | 1995-10-17 | Ohio University | Method and apparatus for non-invasive detection of physiological chemicals, particularly glucose |
US5401787A (en) * | 1994-05-04 | 1995-03-28 | Quantum Chemical Corporation | Flame retardant insulation compositions |
US5492251A (en) * | 1994-05-27 | 1996-02-20 | Ter S.R.L. | Pressurized liquid dispenser with members for locking it in its lowered position |
US5509899A (en) | 1994-09-22 | 1996-04-23 | Boston Scientific Corp. | Medical device with lubricious coating |
US5558900A (en) | 1994-09-22 | 1996-09-24 | Fan; You-Ling | One-step thromboresistant, lubricious coating |
US5576072A (en) | 1995-02-01 | 1996-11-19 | Schneider (Usa), Inc. | Process for producing slippery, tenaciously adhering hydrogel coatings containing a polyurethane-urea polymer hydrogel commingled with at least one other, dissimilar polymer hydrogel |
EP0920467A4 (en) * | 1996-08-26 | 1999-10-13 | Tyndale Plains Hunter Ltd | HYDROPHILES AND HYDROPHOBIC POLYETHERPOLYURETHANES AND THEIR USE |
US6046270A (en) * | 1998-10-14 | 2000-04-04 | Bayer Corporation | Silane-modified polyurethane resins, a process for their preparation and their use as moisture-curable resins |
US6329488B1 (en) * | 1998-11-10 | 2001-12-11 | C. R. Bard, Inc. | Silane copolymer coatings |
JP3661755B2 (ja) * | 1999-07-14 | 2005-06-22 | 信越化学工業株式会社 | コーティング剤及びシリコーンゴム部材 |
US6428839B1 (en) * | 2000-06-02 | 2002-08-06 | Bausch & Lomb Incorporated | Surface treatment of medical device |
-
1998
- 1998-11-10 US US09/189,240 patent/US6329488B1/en not_active Expired - Fee Related
-
1999
- 1999-11-05 CA CA002349724A patent/CA2349724C/en not_active Expired - Fee Related
- 1999-11-05 WO PCT/US1999/026155 patent/WO2000027897A2/en active IP Right Grant
- 1999-11-05 DE DE69939558T patent/DE69939558D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1999-11-05 EP EP99960215A patent/EP1129119B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-11-05 JP JP2000581073A patent/JP4808844B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1999-11-05 AU AU17136/00A patent/AU775304B2/en not_active Ceased
- 1999-11-05 DE DE69906567T patent/DE69906567T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1999-11-05 EP EP03003119A patent/EP1310514B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-11-05 AT AT03003119T patent/ATE407959T1/de not_active IP Right Cessation
- 1999-11-05 AT AT99960215T patent/ATE236203T1/de not_active IP Right Cessation
- 1999-11-05 ES ES99960215T patent/ES2196895T3/es not_active Expired - Lifetime
-
2000
- 2000-05-10 WO PCT/US2000/012789 patent/WO2001053414A1/en active Application Filing
-
2001
- 2001-10-26 US US09/887,680 patent/US6908681B2/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5460399A (en) * | 1977-08-30 | 1979-05-15 | Sika Ag | Crossslinkable polyurethane prepolymer having alcoxysilyl terminal group and method of making same |
JPS5829818A (ja) * | 1981-07-17 | 1983-02-22 | エセツクス・ケミカル・コ−ポレ−シヨン | ケイ素末端ポリウレタン重合体 |
JPS58193766A (ja) * | 1982-04-22 | 1983-11-11 | アストラ・メデイテツク・アクチエボラ−グ | 親水性コ−テイングの調製方法 |
WO1986007541A1 (en) * | 1985-06-19 | 1986-12-31 | Yasushi Zyo | Composition which can impart antithrombotic ability and medical apparatus to be in contact with blood |
JPS6213430A (ja) * | 1985-06-28 | 1987-01-22 | ユニオン・カ−バイド・コ−ポレ−シヨン | 加硫可能なシラン末端ポリウレタンポリマ− |
JPS62184117A (ja) * | 1986-02-04 | 1987-08-12 | Toyobo Co Ltd | ポリエステル系ウレタン弾性糸の製造方法 |
JPH0363061A (ja) * | 1989-07-31 | 1991-03-19 | Sanyo Chem Ind Ltd | 医療用接着剤 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2349724A1 (en) | 2000-05-18 |
DE69906567D1 (de) | 2003-05-08 |
JP2002529170A (ja) | 2002-09-10 |
US6329488B1 (en) | 2001-12-11 |
DE69939558D1 (de) | 2008-10-23 |
ES2196895T3 (es) | 2003-12-16 |
AU775304B2 (en) | 2004-07-29 |
US6908681B2 (en) | 2005-06-21 |
ATE407959T1 (de) | 2008-09-15 |
DE69906567T2 (de) | 2003-12-11 |
WO2000027897A3 (en) | 2000-07-27 |
CA2349724C (en) | 2009-09-15 |
EP1310514A3 (en) | 2004-07-14 |
US20020128419A1 (en) | 2002-09-12 |
AU1713600A (en) | 2000-05-29 |
EP1129119A2 (en) | 2001-09-05 |
EP1310514B1 (en) | 2008-09-10 |
EP1129119B1 (en) | 2003-04-02 |
WO2001053414A1 (en) | 2001-07-26 |
ATE236203T1 (de) | 2003-04-15 |
WO2000027897A2 (en) | 2000-05-18 |
EP1310514A2 (en) | 2003-05-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4808844B2 (ja) | シラン共重合体コーティング | |
CA2211863C (en) | Process for producing commingled polyurethane-urea and dissimilar polymer hydrogel coatings | |
US6596401B1 (en) | Silane copolymer compositions containing active agents | |
EP0808223B1 (en) | A medical device comprising an organic polymer substrate having a covalently bonded coating thereon comprising two dissimilar hydrogel polymers | |
US5558900A (en) | One-step thromboresistant, lubricious coating | |
US6177523B1 (en) | Functionalized polyurethanes | |
JP3359640B2 (ja) | 疎水性ポリマー類の親水性化方法 | |
US8475843B2 (en) | Silyl ether-modified hydrophilic polymers and uses for medical articles | |
JPH0321677A (ja) | エラストマーセグメント親水性ポリエーテルウレタンをベースとする潤滑性被覆 | |
JP3357065B2 (ja) | 少なくとも1種の他の異なる重合体ヒドロゲルと混合されたポリウレタン−ウレア重合体ヒドロゲルを含有するヒドロゲルコーテイング | |
US8647718B2 (en) | Wet lubricant surface coating having excellent durability, method for surface coating, and a medical device having the surface coating | |
US6160032A (en) | Biocompatible coating composition | |
CN112279994A (zh) | 一种聚氨酯基互穿网络聚合物在医用导管表面改性中的应用 | |
JP2004529208A (ja) | 活性物質を含有するシランコポリマー組成物 | |
CN109337492B (zh) | 亲水超滑涂层以及免激活涂层导尿管 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060911 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100413 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100712 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100831 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101224 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20110322 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110726 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110818 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140826 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |