JP4804759B2 - 生体認証機能を持つicカードの更新方法及びicカード更新装置 - Google Patents
生体認証機能を持つicカードの更新方法及びicカード更新装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4804759B2 JP4804759B2 JP2005004516A JP2005004516A JP4804759B2 JP 4804759 B2 JP4804759 B2 JP 4804759B2 JP 2005004516 A JP2005004516 A JP 2005004516A JP 2005004516 A JP2005004516 A JP 2005004516A JP 4804759 B2 JP4804759 B2 JP 4804759B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- card
- biometric
- new
- feature data
- old
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07C—TIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- G07C9/00—Individual registration on entry or exit
- G07C9/20—Individual registration on entry or exit involving the use of a pass
- G07C9/22—Individual registration on entry or exit involving the use of a pass in combination with an identity check of the pass holder
- G07C9/25—Individual registration on entry or exit involving the use of a pass in combination with an identity check of the pass holder using biometric data, e.g. fingerprints, iris scans or voice recognition
- G07C9/257—Individual registration on entry or exit involving the use of a pass in combination with an identity check of the pass holder using biometric data, e.g. fingerprints, iris scans or voice recognition electronically
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K17/00—Methods or arrangements for effecting co-operative working between equipments covered by two or more of main groups G06K1/00 - G06K15/00, e.g. automatic card files incorporating conveying and reading operations
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V40/00—Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
- G06V40/10—Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
- G06V40/14—Vascular patterns
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Collating Specific Patterns (AREA)
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
Description
図1は、本発明の一実施の形態の生体認証システムの構成図、図2は、図1のICカード更新機の構成図、図3は、図1及び図2の手のひら撮像装置の構成図、図4は、図2のICカード更新機のブロック図、図5は、図1乃至図3の生体認証機能を持つICカードの構成図である。
図8は、本発明の一実施の形態の生体認証処理のブロック図、図9は、図8の検出血管像の説明図、図10は、図8の照合処理の説明図、図11は、照合処理のため静脈登録データA,Bの説明図である。
図12は、本発明の一実施の形態のICカード更新方法の手順の説明図であり、図1、図2及び図4のICカード更新機20を使用した例を示す。
次に、図12で説明したICカード更新方法のための処理を、図13乃至図16で説明する。図13及び図14は、ICカード更新処理フロー図、図15及び図16は、その誘導画面の説明図である。
次に、図1の自動取引装置6でICカードの更新を行う形態を説明する。図17は、図1の自動取引装置の外観図、図18は、図17の自動取引装置のブロック図である。
前述の実施の形態では、生体認証を、手のひらの静脈パターン認証で説明したが、指の静脈パターンや、手の掌紋等他の手のひらの特徴を認証することや、指紋、顔面等の他の生体認証にも、適用できる。又、金融業務のICカード更新機や自動機で説明したが、自動発券機、自動販売機等他の分野の自動機やコンピュータ、他の個人認証を必要とするドアの開閉、鍵の代わり等他の業務にも適用できる。
2、7 窓口
3、8 窓口端末
4 サーバー
4a 記憶部
5,5−1 生体認証機能を持つICカード
6 ATM
9、9−1 ICカードリーダ・ライタ
20 ICカード更新機
22 更新機本体
24 顧客操作部
Claims (5)
- 生体から検出した生体の特徴データを登録され、且つ前記生体を検出して得た生体の特徴データと前記登録した特徴データと照合して、生体認証する機能を有するICカードの更新を行うICカード更新装置であって、
前記生体を検出する検出装置と、
前記更新すべき旧ICカードと新ICカードとをリード/ライトするICカードリーダ/ライタと、
前記検出装置の出力から前記生体の特徴データを抽出し、前記旧ICカードに送信する制御ユニットとを有し、
前記制御ユニットは、
前記旧ICカードの前記生体認証機能で、前記登録された特徴データと前記送信された特徴データと照合した結果により生体認証が良好であることに応じて、前記抽出した特徴データを前記新ICカードに送信し、前記新ICカードに登録し、
前記新ICカードへの登録後、前記ICカードリーダ/ライタを介し前記旧ICカードの前記生体の特徴データを削除し、且つ前記旧ICカードの前記生体認証機能を不活性化する
ことを特徴とする生体認証機能を持つICカード更新装置。 - 前記制御ユニットは、前記新ICカードに前記生体の特徴データを登録後、再度、前記検出装置から前記生体を検出し、前記検出装置の出力から前記生体の特徴データを抽出し、前記新ICカードに送信して、前記新ICカードの生体認証機能で、前記登録された生体の特徴データと前記送信された生体の特徴データと照合させる
ことを特徴とする請求項1の生体認証機能を持つICカード更新装置。 - 生体から検出した生体の特徴データが登録され、且つ前記生体を検出して得た生体の特徴データと前記登録した特徴データと照合して、生体認証する機能を有するICカードの更新方法であって、
検出装置が前記生体を検出して、制御ユニットが前記生体の特徴データを抽出するステップと、
前記制御ユニットが更新される旧ICカードに、前記抽出した特徴データを送信するステップと、
前記旧ICカードの前記生体認証機能で、前記登録された特徴データと前記送信された特徴データと照合するステップと、
前記制御ユニットが前記照合結果により生体認証が良好であることに応じて、前記抽出した特徴データを新ICカードに送信し、前記新ICカードに登録するステップと、
前記制御ユニットが前記新ICカードへの登録後、前記ICカードリーダ/ライタを介し前記旧ICカードの前記生体の特徴データを削除し、且つ前記旧ICカードの前記生体認証機能を不活性化するステップとを有する
ことを特徴とする生体認証機能を持つICカードの更新方法。 - 前記制御ユニットが、前記新ICカードに前記生体の特徴データを登録後、再度、前記検出装置から前記生体を検出し、前記検出装置の出力から前記生体の特徴データを抽出するステップと、
前記制御ユニットが、前記生体の特徴データを前記新ICカードに送信して、前記新ICカードの生体認証機能で、前記登録された生体の特徴データと前記送信された生体の特徴データと照合させるステップとを更に有する
ことを特徴とする請求項3の生体認証機能を持つICカードの更新方法。 - 前記生体検出前に、ICカードリーダ・ライタにより読み取った前記旧ICカードの有効期限から前記旧ICカードが有効期限切れ間近又は有効期限切れであること、及び前記旧ICカードと前記新ICカードとの所有者情報とを照合し、前記旧ICカードと新ICカードとの対応の正当性を確認するステップを更に有する
ことを特徴とする請求項3の生体認証機能を持つICカードの更新方法。
Priority Applications (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005004516A JP4804759B2 (ja) | 2005-01-11 | 2005-01-11 | 生体認証機能を持つicカードの更新方法及びicカード更新装置 |
US11/153,360 US7471810B2 (en) | 2005-01-11 | 2005-06-16 | Renewal method and renewal apparatus for an IC card having biometrics authentication functions |
DE602005016518T DE602005016518D1 (de) | 2005-01-11 | 2005-06-23 | Erneuerungsverfahren und Erneuerungssystem für ein Medium mit biometrischen Authentifizierungsfunktionen |
ES05253914T ES2331314T3 (es) | 2005-01-11 | 2005-06-23 | Metodo de renovacion y aparato de renovacion para un medio que tiene funciones de autenticacion biometrica. |
EP05253914A EP1679666B1 (en) | 2005-01-11 | 2005-06-23 | Renewal method and renewal apparatus for a medium having biometric authentication functions |
CNB200510084192XA CN100454332C (zh) | 2005-01-11 | 2005-07-14 | 用于具有生物测量认证功能的ic卡的更新方法和更新设备 |
KR1020050063551A KR100756611B1 (ko) | 2005-01-11 | 2005-07-14 | 생체 인증 기능을 갖는 ic 카드의 갱신 방법 및 ic카드 갱신 장치 |
KR1020070063988A KR100857490B1 (ko) | 2005-01-11 | 2007-06-27 | 생체 인증 기능을 구비하는 ic 카드의 갱신 방법 및 ic카드 갱신 장치 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005004516A JP4804759B2 (ja) | 2005-01-11 | 2005-01-11 | 生体認証機能を持つicカードの更新方法及びicカード更新装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006195591A JP2006195591A (ja) | 2006-07-27 |
JP4804759B2 true JP4804759B2 (ja) | 2011-11-02 |
Family
ID=34979187
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005004516A Expired - Lifetime JP4804759B2 (ja) | 2005-01-11 | 2005-01-11 | 生体認証機能を持つicカードの更新方法及びicカード更新装置 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7471810B2 (ja) |
EP (1) | EP1679666B1 (ja) |
JP (1) | JP4804759B2 (ja) |
KR (2) | KR100756611B1 (ja) |
CN (1) | CN100454332C (ja) |
DE (1) | DE602005016518D1 (ja) |
ES (1) | ES2331314T3 (ja) |
Families Citing this family (36)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4546169B2 (ja) * | 2004-06-28 | 2010-09-15 | 富士通株式会社 | 手のひら認証用撮像装置 |
JP4832951B2 (ja) * | 2006-04-28 | 2011-12-07 | 富士通株式会社 | 生体認証装置および生体認証プログラム |
US8350182B2 (en) | 2006-09-11 | 2013-01-08 | Hypertherm, Inc. | Portable autonomous material processing system |
JP4680158B2 (ja) * | 2006-09-13 | 2011-05-11 | 株式会社日立製作所 | 生体認証装置 |
JP4786483B2 (ja) * | 2006-09-14 | 2011-10-05 | 富士通株式会社 | 生体認証装置の生体誘導制御方法及び生体認証装置 |
JP2008307140A (ja) * | 2007-06-13 | 2008-12-25 | Hitachi Omron Terminal Solutions Corp | 生体情報登録システム |
JP4901606B2 (ja) * | 2007-06-27 | 2012-03-21 | 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 | 生体情報登録システム、仮カード発行装置、生体情報登録装置、及び生体情報の登録方法 |
US8117650B2 (en) * | 2007-10-04 | 2012-02-14 | Novell Intellectual Property Holdings, Inc. | Provisioning users to multiple agencies |
JP5075675B2 (ja) * | 2008-02-28 | 2012-11-21 | 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 | 生体認証システムおよび生体認証装置 |
JP5180678B2 (ja) * | 2008-05-19 | 2013-04-10 | 株式会社日立製作所 | Icカード、icカードシステムおよびその方法 |
JP2010009117A (ja) * | 2008-06-24 | 2010-01-14 | Hitachi Omron Terminal Solutions Corp | 認証用デバイス更新システム及び認証用デバイス更新方法 |
JP5337431B2 (ja) | 2008-08-27 | 2013-11-06 | 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 | カード処理装置及びカード処理方法 |
JP2010140467A (ja) * | 2008-11-13 | 2010-06-24 | Hitachi Ltd | 生体認証方法、生体認証システム、icカード、および端末 |
US20100161488A1 (en) * | 2008-12-22 | 2010-06-24 | Paul Michael Evans | Methods and systems for biometric verification |
JP5409081B2 (ja) * | 2009-04-01 | 2014-02-05 | 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 | 生体認証装置を備えた端末装置及び生体認証システム |
TW201040844A (en) * | 2009-05-14 | 2010-11-16 | Bao Ruh Electronic Co Ltd | Non-contact chip card read/write module with concurrent validation by multiple secure access module |
JP2010282307A (ja) * | 2009-06-03 | 2010-12-16 | Hitachi Omron Terminal Solutions Corp | 生体認証カード発行方式 |
JP2011023854A (ja) * | 2009-07-14 | 2011-02-03 | Sony Corp | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム |
JP5449905B2 (ja) | 2009-07-29 | 2014-03-19 | フェリカネットワークス株式会社 | 情報処理装置、プログラム、および情報処理システム |
JP5629633B2 (ja) * | 2011-04-11 | 2014-11-26 | 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 | 自動取引装置、生体認証ユニット、及び生体認証方法 |
CN103136553A (zh) * | 2011-12-05 | 2013-06-05 | 常熟安智生物识别技术有限公司 | 指静脉+cpu卡双模识别系统 |
JP6036184B2 (ja) * | 2012-11-01 | 2016-11-30 | 沖電気工業株式会社 | 取引装置、取引方法及び取引システム |
US9522438B2 (en) | 2012-11-09 | 2016-12-20 | Hypertherm, Inc. | Battery-controlled plasma arc torch system |
US9550251B2 (en) | 2014-03-28 | 2017-01-24 | Hypertherm, Inc. | Power supply assembly for a plasma arc torch system |
CN104851151A (zh) * | 2014-11-22 | 2015-08-19 | 重庆市行安电子科技有限公司 | 一种安全识别监控系统 |
CN104851150A (zh) * | 2014-11-22 | 2015-08-19 | 重庆市行安电子科技有限公司 | 一种安全识别监控系统 |
CN104851153A (zh) * | 2014-11-22 | 2015-08-19 | 重庆市行安电子科技有限公司 | 一种安全识别监控系统 |
CN104851155A (zh) * | 2014-11-22 | 2015-08-19 | 重庆市行安电子科技有限公司 | 一种安全识别监控系统 |
CN104851152A (zh) * | 2014-11-22 | 2015-08-19 | 重庆市行安电子科技有限公司 | 一种安全识别监控系统 |
CN104851154A (zh) * | 2014-11-24 | 2015-08-19 | 重庆市行安电子科技有限公司 | 一种安全识别监控系统 |
CN104851160A (zh) * | 2014-11-24 | 2015-08-19 | 重庆市行安电子科技有限公司 | 一种安全识别监控系统 |
CN104851156A (zh) * | 2014-11-24 | 2015-08-19 | 重庆市行安电子科技有限公司 | 一种安全识别监控系统 |
WO2016106277A2 (en) * | 2014-12-22 | 2016-06-30 | Capital One Services, LLC. | A system, method and apparatus for reprogramming a transaction card |
US9830495B2 (en) * | 2015-07-17 | 2017-11-28 | Motorola Mobility Llc | Biometric authentication system with proximity sensor |
US10319038B2 (en) * | 2015-11-18 | 2019-06-11 | Cvs Pharmacy, Inc. | Mobile submission of pharmacy insurance information |
CN108038694B (zh) * | 2017-12-11 | 2019-03-29 | 飞天诚信科技股份有限公司 | 一种具有指纹验证功能的金融卡及其工作方法 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20010011680A1 (en) * | 1997-12-08 | 2001-08-09 | John Soltesz | Self-service kiosk with biometric verification and/ or registration capability |
EP0949595A3 (en) | 1998-03-30 | 2001-09-26 | Citicorp Development Center, Inc. | Method and system for managing applications for a multi-function smartcard |
AU4693399A (en) | 1998-06-17 | 2000-01-05 | Imageware Software, Inc. | Identification system for producing documents |
JP2000293491A (ja) | 1999-04-09 | 2000-10-20 | Omron Corp | 情報端末機 |
JP2001202336A (ja) * | 2000-01-20 | 2001-07-27 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 本人認証方法およびこの方法を実施する装置 |
JP2002063141A (ja) | 2000-08-23 | 2002-02-28 | Hitachi Ltd | 生体情報による本人認証装置の保守方法 |
JP2002092553A (ja) * | 2000-09-18 | 2002-03-29 | Toshiba Corp | Idカード更新装置、およびidカード更新方法 |
JP2002140664A (ja) * | 2000-10-31 | 2002-05-17 | Hitachi Ltd | Icカード内データ移行方法、およびicカード |
JP2002269504A (ja) * | 2001-03-07 | 2002-09-20 | Konica Corp | 電子カード発行システム及び電子カード発行方法 |
JP3965920B2 (ja) * | 2001-03-09 | 2007-08-29 | サクサ株式会社 | Icカード |
JP2003006574A (ja) * | 2001-06-21 | 2003-01-10 | Fujitsu Ltd | カードシステム、カード情報提示装置、カード発行装置、カード内容更新装置、カードデータ更新装置、およびカード情報提供システム |
JP2003157410A (ja) * | 2001-11-20 | 2003-05-30 | Ntt Data Corp | カード発行システム、カード発行支援装置、カード発行支援方法、カード発行装置、及びプログラム |
US7278026B2 (en) | 2002-01-02 | 2007-10-02 | Mcgowan Tim | Method and system for the generation, management, and use of a unique personal identification token for in person and electronic identification and authentication |
JP4387643B2 (ja) * | 2002-07-31 | 2009-12-16 | 富士通株式会社 | 個人認識機能付き処理装置 |
JP2004110365A (ja) | 2002-09-18 | 2004-04-08 | Fuji Xerox Co Ltd | Icカード及びicカード更新方法 |
JP2004252578A (ja) | 2003-02-18 | 2004-09-09 | Dainippon Printing Co Ltd | 提供元のicカード、提供先のicカード、情報授受媒介装置、icカード間情報授受システム、icカードプログラム、プログラム及びicカード間情報授受方法 |
JP2004142470A (ja) | 2003-12-26 | 2004-05-20 | Konica Minolta Holdings Inc | Idカード作成・管理システム及びidカード作成・管理方法 |
JP4868724B2 (ja) * | 2004-08-31 | 2012-02-01 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法及びそのプログラム |
-
2005
- 2005-01-11 JP JP2005004516A patent/JP4804759B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2005-06-16 US US11/153,360 patent/US7471810B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2005-06-23 EP EP05253914A patent/EP1679666B1/en not_active Not-in-force
- 2005-06-23 DE DE602005016518T patent/DE602005016518D1/de active Active
- 2005-06-23 ES ES05253914T patent/ES2331314T3/es active Active
- 2005-07-14 CN CNB200510084192XA patent/CN100454332C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2005-07-14 KR KR1020050063551A patent/KR100756611B1/ko active IP Right Grant
-
2007
- 2007-06-27 KR KR1020070063988A patent/KR100857490B1/ko active IP Right Grant
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1679666A2 (en) | 2006-07-12 |
US20060151599A1 (en) | 2006-07-13 |
KR20070079080A (ko) | 2007-08-03 |
EP1679666A3 (en) | 2006-12-27 |
CN1804872A (zh) | 2006-07-19 |
KR20060082019A (ko) | 2006-07-14 |
DE602005016518D1 (de) | 2009-10-22 |
KR100857490B1 (ko) | 2008-09-09 |
KR100756611B1 (ko) | 2007-09-10 |
US7471810B2 (en) | 2008-12-30 |
JP2006195591A (ja) | 2006-07-27 |
CN100454332C (zh) | 2009-01-21 |
EP1679666B1 (en) | 2009-09-09 |
ES2331314T3 (es) | 2009-12-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4804759B2 (ja) | 生体認証機能を持つicカードの更新方法及びicカード更新装置 | |
JP4657668B2 (ja) | 生体認証方法及び生体認証装置 | |
JP4640932B2 (ja) | 自動取引制御方法、自動取引装置及びそのプログラム | |
EP1739592B1 (en) | Biometric authentication and blood vessel image reading device | |
JP4855727B2 (ja) | 生体認証装置の委任事項変更方法、生体認証方法及び生体認証装置 | |
US7742626B2 (en) | Biometrics system and biometrics method | |
CN1855155B (zh) | 现金自动交易装置 | |
JP4711701B2 (ja) | 生体認証装置の認証方法及び生体認証装置 | |
KR100848926B1 (ko) | 생체인증 제어방법, 생체인증제어 프로그램이 수록된컴퓨터가 읽을 수 있는 기록매체 및 현금자동거래장치 | |
KR100788768B1 (ko) | 현금 자동예금지불시스템 및 현금자동거래장치 | |
US20030046555A1 (en) | Identity verification using biometrics | |
JP4834785B2 (ja) | 現金自動預払システム及び装置 | |
US20020122571A1 (en) | Identity verification using biometrics in analog format | |
JP5075675B2 (ja) | 生体認証システムおよび生体認証装置 | |
JP4762572B2 (ja) | 生体認証装置の委任者情報登録方法、生体認証装置の認証方法及び生体認証装置 | |
EP1612714B1 (en) | Biometric authentication with transmission of scrambled data | |
JP4117335B2 (ja) | Icカード内認証システム | |
JP4951297B2 (ja) | 本人確認装置及び取引処理装置 | |
JP2006099313A (ja) | 取引システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071105 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100929 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101005 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101203 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110315 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110614 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20110620 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110809 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110810 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4804759 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140819 Year of fee payment: 3 |