JP5075675B2 - 生体認証システムおよび生体認証装置 - Google Patents
生体認証システムおよび生体認証装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5075675B2 JP5075675B2 JP2008047170A JP2008047170A JP5075675B2 JP 5075675 B2 JP5075675 B2 JP 5075675B2 JP 2008047170 A JP2008047170 A JP 2008047170A JP 2008047170 A JP2008047170 A JP 2008047170A JP 5075675 B2 JP5075675 B2 JP 5075675B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- card
- biometric
- biometric authentication
- authentication
- server
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 61
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 12
- 230000006854 communication Effects 0.000 claims description 6
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 5
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 11
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 6
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 210000003462 vein Anatomy 0.000 description 2
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Description
本発明は、生体情報の登録や更新等の際に、利用者の利便性を低下させない生体認証システムおよび生体認証装置を提供し、利用者の満足度を向上させることを目的とする。
この実施形態は、銀行システムなどの金融機関システムに採用される例えばATM(Automated Teller Machine)のような自動取引装置に関する。
ICチップ111は、受信した信号が閉塞処理でなければ(ステップS601:No)、通常処理を実行し(ステップS603)、処理を終了する。この通常処理は、メモリ112に登録されている口座情報などを応答送信する、あるいは読取生体情報を受け取ってメモリ112内のカード登録生体情報と生体認証して認証結果を送信するなど、適宜の処理で構成される。
これにより、ICカード110のメモリ112に記憶されている生体情報が第三者に取得されることや解析されることを確実に防止できる。
Claims (10)
- 利用者の生体情報を読取る生体情報読取部と利用者のICカードを読取るカードリーダ部とを有する生体認証装置と、
データベースを有するサーバと、
前記生体認証装置と前記サーバとを通信可能に接続する電気通信回線とを備え、
前記生体情報読取部で読取った読取生体情報と、前記サーバのデータベースに登録されているサーバ登録生体情報とにより認証するサーバ生体認証処理を実行する生体認証システムであって、
前記生体認証装置は、
前記生体情報読取部で読取った前記読取生体情報と、前記ICカードに記憶されているカード登録生体情報とに基づいて認証するカード生体認証処理と、
前記カード生体認証処理による認証結果が良好であれば、認証結果が良好であった前記読取生体情報から前記サーバ登録生体情報を生成し、前記サーバのデータベースに登録許容する生体情報サーバ登録処理とを実行する
生体認証システム。 - 前記生体認証装置は、
前記カード生体認証処理による生体認証が良好で、かつ、前記サーバ生体認証処理による生体認証が良好である場合に、ICカードに記憶されているカード登録生体情報を更新許容するカード登録生体情報更新処理を実行する
請求項1記載の生体認証システム。 - 前記生体認証装置は、
前記サーバ生体認証処理を実行し、認証結果が良好であればカード生体認証処理を停止許容するカード取引停止処理を実行する
請求項1または2記載の生体認証システム。 - 前記カード取引停止処理を実行した後に、前記ICカードが生体認証装置のカードリーダ部に投入された場合、該ICカードの前記カード生体認証処理を停止させて閉塞させるICカード閉塞処理を実行する
請求項3記載の生体認証システム。 - 前記読取生体情報に対して、前記カード生体認証処理による認証と、前記サーバ生体認証処理による認証を両方とも実行し、両方の認証結果が良好である場合に本人であると認証する構成にした
請求項1から4のいずれか1つに記載の生体認証システム。 - 利用者の生体情報を読取る生体情報読取部と、
利用者のICカードを読取るカードリーダ部と、
データベースを有するサーバと電気通信回線を通じて通信する通信部とを備え、
前記生体情報読取部で読取った読取生体情報と、前記サーバのデータベースに登録されているサーバ登録生体情報とにより認証するサーバ生体認証処理を実行する生体認証装置であって、
前記生体情報読取部で読取った前記読取生体情報と、前記ICカードに記憶されているカード登録生体情報とに基づいて認証するカード生体認証処理と、
前記カード生体認証処理による認証結果が良好であれば、認証結果が良好であった前記読取生体情報から前記サーバ登録生体情報を生成し、前記サーバのデータベースに登録許容する生体情報サーバ登録処理とを実行する構成とした
生体認証装置。 - 前記カード生体認証処理による生体認証が良好で、かつ、前記サーバ生体認証処理による生体認証が良好である場合に、ICカードに記憶されているカード登録生体情報を更新許容するカード登録生体情報更新処理を実行する構成にした
請求項6記載の生体認証装置。 - 前記サーバ生体認証処理を実行し、認証結果が良好であればカード生体認証処理を停止許容するカード取引停止処理を実行する構成にした
請求項6または7記載の生体認証装置。 - 前記カード取引停止処理を実行した後に、前記ICカードが生体認証装置のカードリーダ部に投入された場合、該ICカードの前記カード生体認証処理を停止させて閉塞させる構成とした
請求項8記載の生体認証装置。 - 前記読取生体情報に対して、前記カード生体認証処理による認証と、前記サーバ生体認証処理による認証を両方とも実行し、両方の認証結果が良好である場合に本人であると認証する構成にした
請求項6から9のいずれか1つに記載の生体認証装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008047170A JP5075675B2 (ja) | 2008-02-28 | 2008-02-28 | 生体認証システムおよび生体認証装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008047170A JP5075675B2 (ja) | 2008-02-28 | 2008-02-28 | 生体認証システムおよび生体認証装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009205450A JP2009205450A (ja) | 2009-09-10 |
JP5075675B2 true JP5075675B2 (ja) | 2012-11-21 |
Family
ID=41147635
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008047170A Expired - Fee Related JP5075675B2 (ja) | 2008-02-28 | 2008-02-28 | 生体認証システムおよび生体認証装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5075675B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011123729A (ja) * | 2009-12-11 | 2011-06-23 | Hitachi Omron Terminal Solutions Corp | 認証システム、人体通信端末装置、およびホスト装置 |
JP5846206B2 (ja) * | 2011-08-03 | 2016-01-20 | 富士通株式会社 | 情報管理サーバ、情報管理方法、情報管理プログラム |
JP2022036337A (ja) * | 2018-10-10 | 2022-03-08 | 株式会社MoriX | スマートフォンケース及びこれを用いた認証システム |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001202336A (ja) * | 2000-01-20 | 2001-07-27 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 本人認証方法およびこの方法を実施する装置 |
JP2002207970A (ja) * | 2001-01-10 | 2002-07-26 | Takanobu Kunugi | 情報カード発行システム |
JP2006048263A (ja) * | 2004-08-03 | 2006-02-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 行政手続きシステム |
JP2006085268A (ja) * | 2004-09-14 | 2006-03-30 | Fuji Photo Film Co Ltd | 生体認証システムおよび生体認証方法 |
JP4804759B2 (ja) * | 2005-01-11 | 2011-11-02 | 富士通株式会社 | 生体認証機能を持つicカードの更新方法及びicカード更新装置 |
-
2008
- 2008-02-28 JP JP2008047170A patent/JP5075675B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009205450A (ja) | 2009-09-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4804759B2 (ja) | 生体認証機能を持つicカードの更新方法及びicカード更新装置 | |
CN1855155B (zh) | 现金自动交易装置 | |
JP2005038257A (ja) | 情報処理システム、本人認証装置、生体特徴情報更新方法およびプログラム | |
JP2006504167A (ja) | 携帯型データ記憶媒体を使って安全な電子取引を実行する方法 | |
KR100848926B1 (ko) | 생체인증 제어방법, 생체인증제어 프로그램이 수록된컴퓨터가 읽을 수 있는 기록매체 및 현금자동거래장치 | |
KR100788768B1 (ko) | 현금 자동예금지불시스템 및 현금자동거래장치 | |
TWI332637B (en) | Biometrics system and method thereof | |
JP2004272827A (ja) | 本人認証システム及び本人認証方法 | |
JP4984838B2 (ja) | Icカード、icカード制御プログラム | |
JP2003123032A (ja) | Icカード端末および本人認証方法 | |
JP5075675B2 (ja) | 生体認証システムおよび生体認証装置 | |
JP2010049387A (ja) | 自動取引システム、サービス管理サーバ、自動取引装置および自動取引方法 | |
JP4834785B2 (ja) | 現金自動預払システム及び装置 | |
JP2008129647A (ja) | 暗証番号運用システム | |
JP2010066917A (ja) | 個人認証システムおよび個人認証方法 | |
JP4800131B2 (ja) | 生体認証装置とそのシステム、および取引処理装置 | |
JP4914578B2 (ja) | 現金自動取引装置及び取引システム | |
JP4500834B2 (ja) | Icカード内認証システム | |
JP4117335B2 (ja) | Icカード内認証システム | |
JP2002041813A (ja) | 個人認証システム | |
JP4008186B2 (ja) | Icカード、icカードシステム、icカード所持者の本人認証方法 | |
JP2007108832A (ja) | 本人確認方法、プログラムおよび取引処理装置 | |
JP2005227967A (ja) | 個人認証方法、個人認証装置及びプログラム | |
JP2006099313A (ja) | 取引システム | |
KR100542595B1 (ko) | 신용카드와 현금카드의 보안시스템 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100426 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120424 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120425 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120621 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120731 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120827 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5075675 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |