JP4804572B2 - 赤外線遮断性フィルム及び赤外線遮断性積層フィルム - Google Patents
赤外線遮断性フィルム及び赤外線遮断性積層フィルム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4804572B2 JP4804572B2 JP2009253508A JP2009253508A JP4804572B2 JP 4804572 B2 JP4804572 B2 JP 4804572B2 JP 2009253508 A JP2009253508 A JP 2009253508A JP 2009253508 A JP2009253508 A JP 2009253508A JP 4804572 B2 JP4804572 B2 JP 4804572B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- infrared
- group
- acrylamide
- meth
- acid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000010408 film Substances 0.000 claims description 149
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims description 99
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 95
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 78
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 78
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims description 67
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 66
- DLYUQMMRRRQYAE-UHFFFAOYSA-N tetraphosphorus decaoxide Chemical compound O1P(O2)(=O)OP3(=O)OP1(=O)OP2(=O)O3 DLYUQMMRRRQYAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 60
- ABLZXFCXXLZCGV-UHFFFAOYSA-N phosphonic acid group Chemical group P(O)(O)=O ABLZXFCXXLZCGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 59
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 claims description 54
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 claims description 46
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 43
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 42
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 claims description 32
- -1 organic acid salt Chemical class 0.000 claims description 31
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 26
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 claims description 24
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 19
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 15
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 15
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 claims description 13
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 13
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 13
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 12
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 11
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims description 10
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 10
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 9
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 claims description 8
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 claims description 8
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 150000004703 alkoxides Chemical class 0.000 claims description 7
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 7
- 239000011575 calcium Substances 0.000 claims description 7
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 claims description 7
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 claims description 7
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 125000000542 sulfonic acid group Chemical group 0.000 claims description 7
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 claims description 7
- GPPXJZIENCGNKB-UHFFFAOYSA-N vanadium Chemical compound [V]#[V] GPPXJZIENCGNKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- NLVXSWCKKBEXTG-UHFFFAOYSA-N vinylsulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C=C NLVXSWCKKBEXTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000011701 zinc Substances 0.000 claims description 7
- POILWHVDKZOXJZ-ARJAWSKDSA-M (z)-4-oxopent-2-en-2-olate Chemical compound C\C([O-])=C\C(C)=O POILWHVDKZOXJZ-ARJAWSKDSA-M 0.000 claims description 6
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 claims description 6
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 claims description 5
- 239000000047 product Substances 0.000 claims description 5
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 claims description 4
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 claims description 4
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 45
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 32
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 24
- OPQARKPSCNTWTJ-UHFFFAOYSA-L copper(ii) acetate Chemical compound [Cu+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O OPQARKPSCNTWTJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 20
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 18
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 10
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 229940076286 cupric acetate Drugs 0.000 description 10
- GASMGDMKGYYAHY-UHFFFAOYSA-N 2-methylidenehexanamide Chemical group CCCCC(=C)C(N)=O GASMGDMKGYYAHY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N ammonium peroxydisulfate Substances [NH4+].[NH4+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- VAZSKTXWXKYQJF-UHFFFAOYSA-N ammonium persulfate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]S(=O)OOS([O-])=O VAZSKTXWXKYQJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910001870 ammonium persulfate Inorganic materials 0.000 description 8
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 8
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 8
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 8
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 7
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 7
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 7
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 6
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 6
- 239000005749 Copper compound Substances 0.000 description 5
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 5
- 150000001880 copper compounds Chemical class 0.000 description 5
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 5
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 5
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 5
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 5
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 4
- ORTQZVOHEJQUHG-UHFFFAOYSA-L copper(II) chloride Chemical compound Cl[Cu]Cl ORTQZVOHEJQUHG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 4
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 4
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 4
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 4
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 4
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 229910021591 Copper(I) chloride Inorganic materials 0.000 description 3
- JPVYNHNXODAKFH-UHFFFAOYSA-N Cu2+ Chemical compound [Cu+2] JPVYNHNXODAKFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 3
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 3
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 3
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 3
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 3
- 125000002843 carboxylic acid group Chemical group 0.000 description 3
- 229910001431 copper ion Inorganic materials 0.000 description 3
- OXBLHERUFWYNTN-UHFFFAOYSA-M copper(I) chloride Chemical compound [Cu]Cl OXBLHERUFWYNTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- XTVVROIMIGLXTD-UHFFFAOYSA-N copper(II) nitrate Chemical compound [Cu+2].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O XTVVROIMIGLXTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229940045803 cuprous chloride Drugs 0.000 description 3
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 3
- 238000002329 infrared spectrum Methods 0.000 description 3
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 3
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000004811 liquid chromatography Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 3
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 3
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 3
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 3
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 3
- MFWFDRBPQDXFRC-LNTINUHCSA-N (z)-4-hydroxypent-3-en-2-one;vanadium Chemical compound [V].C\C(O)=C\C(C)=O.C\C(O)=C\C(C)=O.C\C(O)=C\C(C)=O MFWFDRBPQDXFRC-LNTINUHCSA-N 0.000 description 2
- OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 2-(2-cyanopropan-2-yldiazenyl)-2-methylpropanenitrile Chemical compound N#CC(C)(C)N=NC(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AOSPVUKRNAQARI-UHFFFAOYSA-N 2-n-(trimethoxymethyl)-1,3,5-triazine-2,4,6-triamine Chemical compound COC(OC)(OC)NC1=NC(N)=NC(N)=N1 AOSPVUKRNAQARI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 2
- FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N Butyric acid Chemical compound CCCC(O)=O FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OCUCCJIRFHNWBP-IYEMJOQQSA-L Copper gluconate Chemical compound [Cu+2].OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C([O-])=O.OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C([O-])=O OCUCCJIRFHNWBP-IYEMJOQQSA-L 0.000 description 2
- RGHNJXZEOKUKBD-SQOUGZDYSA-N D-gluconic acid Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O RGHNJXZEOKUKBD-SQOUGZDYSA-N 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005033 Fourier transform infrared spectroscopy Methods 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000011054 acetic acid Nutrition 0.000 description 2
- MQRWBMAEBQOWAF-UHFFFAOYSA-N acetic acid;nickel Chemical compound [Ni].CC(O)=O.CC(O)=O MQRWBMAEBQOWAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001335 aliphatic alkanes Chemical class 0.000 description 2
- VSGNNIFQASZAOI-UHFFFAOYSA-L calcium acetate Chemical compound [Ca+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O VSGNNIFQASZAOI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000001639 calcium acetate Substances 0.000 description 2
- 235000011092 calcium acetate Nutrition 0.000 description 2
- 229960005147 calcium acetate Drugs 0.000 description 2
- 229940011182 cobalt acetate Drugs 0.000 description 2
- QAHREYKOYSIQPH-UHFFFAOYSA-L cobalt(II) acetate Chemical compound [Co+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O QAHREYKOYSIQPH-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 150000001879 copper Chemical class 0.000 description 2
- ARUVKPQLZAKDPS-UHFFFAOYSA-L copper(II) sulfate Chemical compound [Cu+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] ARUVKPQLZAKDPS-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229910000366 copper(II) sulfate Inorganic materials 0.000 description 2
- QTMDXZNDVAMKGV-UHFFFAOYSA-L copper(ii) bromide Chemical compound [Cu+2].[Br-].[Br-] QTMDXZNDVAMKGV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- GQDHEYWVLBJKBA-UHFFFAOYSA-H copper(ii) phosphate Chemical compound [Cu+2].[Cu+2].[Cu+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O GQDHEYWVLBJKBA-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 2
- HFDWIMBEIXDNQS-UHFFFAOYSA-L copper;diformate Chemical compound [Cu+2].[O-]C=O.[O-]C=O HFDWIMBEIXDNQS-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229960003280 cupric chloride Drugs 0.000 description 2
- 239000011642 cupric gluconate Substances 0.000 description 2
- 235000019856 cupric gluconate Nutrition 0.000 description 2
- ZQMIGQNCOMNODD-UHFFFAOYSA-N diacetyl peroxide Chemical compound CC(=O)OOC(C)=O ZQMIGQNCOMNODD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N dimethylselenoniopropionate Natural products CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 238000000921 elemental analysis Methods 0.000 description 2
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 2
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 description 2
- PSCMQHVBLHHWTO-UHFFFAOYSA-K indium(iii) chloride Chemical compound Cl[In](Cl)Cl PSCMQHVBLHHWTO-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 2
- 239000013067 intermediate product Substances 0.000 description 2
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- XIXADJRWDQXREU-UHFFFAOYSA-M lithium acetate Chemical compound [Li+].CC([O-])=O XIXADJRWDQXREU-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940078494 nickel acetate Drugs 0.000 description 2
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 2
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HGXJDMCMYLEZMJ-UHFFFAOYSA-N (2-methylpropan-2-yl)oxy 2,2-dimethylpropaneperoxoate Chemical compound CC(C)(C)OOOC(=O)C(C)(C)C HGXJDMCMYLEZMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LGJCFVYMIJLQJO-UHFFFAOYSA-N 1-dodecylperoxydodecane Chemical compound CCCCCCCCCCCCOOCCCCCCCCCCCC LGJCFVYMIJLQJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WYGWHHGCAGTUCH-UHFFFAOYSA-N 2-[(2-cyano-4-methylpentan-2-yl)diazenyl]-2,4-dimethylpentanenitrile Chemical compound CC(C)CC(C)(C#N)N=NC(C)(C#N)CC(C)C WYGWHHGCAGTUCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SGJUFIMCHSLMRJ-UHFFFAOYSA-N 2-hydroperoxypropane Chemical compound CC(C)OO SGJUFIMCHSLMRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BWLBGMIXKSTLSX-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyisobutyric acid Chemical compound CC(C)(O)C(O)=O BWLBGMIXKSTLSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XEEYSDHEOQHCDA-UHFFFAOYSA-N 2-methylprop-2-ene-1-sulfonic acid Chemical compound CC(=C)CS(O)(=O)=O XEEYSDHEOQHCDA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YVGWMNRYRLGBNQ-UHFFFAOYSA-N 2-prop-2-enoyloxybenzenesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1OC(=O)C=C YVGWMNRYRLGBNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MAGFQRLKWCCTQJ-UHFFFAOYSA-N 4-ethenylbenzenesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C1=CC=C(C=C)C=C1 MAGFQRLKWCCTQJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004342 Benzoyl peroxide Substances 0.000 description 1
- OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N Benzoylperoxide Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910020366 ClO 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021589 Copper(I) bromide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021590 Copper(II) bromide Inorganic materials 0.000 description 1
- RGHNJXZEOKUKBD-UHFFFAOYSA-N D-gluconic acid Natural products OCC(O)C(O)C(O)C(O)C(O)=O RGHNJXZEOKUKBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N Ethylene carbonate Chemical compound O=C1OCCO1 KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000219 Ethylene vinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 241000255777 Lepidoptera Species 0.000 description 1
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 101001068640 Nicotiana tabacum Basic form of pathogenesis-related protein 1 Proteins 0.000 description 1
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910018286 SbF 6 Inorganic materials 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OROQEEMZZJQQSA-UHFFFAOYSA-N [N].NC(=O)C=C Chemical group [N].NC(=O)C=C OROQEEMZZJQQSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 125000000218 acetic acid group Chemical group C(C)(=O)* 0.000 description 1
- DBJUEJCZPKMDPA-UHFFFAOYSA-N acetic acid;zinc Chemical compound [Zn].CC(O)=O DBJUEJCZPKMDPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOIORXHNWRGPMV-UHFFFAOYSA-N acetic acid;zinc Chemical compound [Zn].CC(O)=O.CC(O)=O ZOIORXHNWRGPMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003926 acrylamides Chemical class 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M acrylate group Chemical group C(C=C)(=O)[O-] NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N anthraquinone Natural products CCC(=O)c1c(O)c2C(=O)C3C(C=CC=C3O)C(=O)c2cc1CC(=O)OC PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000410 antimony oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 235000019400 benzoyl peroxide Nutrition 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- HQABUPZFAYXKJW-UHFFFAOYSA-N butan-1-amine Chemical class CCCCN HQABUPZFAYXKJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 1
- 239000008395 clarifying agent Substances 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 1
- RFKZUAOAYVHBOY-UHFFFAOYSA-M copper(1+);acetate Chemical compound [Cu+].CC([O-])=O RFKZUAOAYVHBOY-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- NKNDPYCGAZPOFS-UHFFFAOYSA-M copper(i) bromide Chemical compound Br[Cu] NKNDPYCGAZPOFS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- WIVXEZIMDUGYRW-UHFFFAOYSA-L copper(i) sulfate Chemical compound [Cu+].[Cu+].[O-]S([O-])(=O)=O WIVXEZIMDUGYRW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- SXTLQDJHRPXDSB-UHFFFAOYSA-N copper;dinitrate;trihydrate Chemical compound O.O.O.[Cu+2].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O SXTLQDJHRPXDSB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N crotonic acid Chemical compound C\C=C\C(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 125000004966 cyanoalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 125000000118 dimethyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- XPPKVPWEQAFLFU-UHFFFAOYSA-J diphosphate(4-) Chemical compound [O-]P([O-])(=O)OP([O-])([O-])=O XPPKVPWEQAFLFU-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 235000011180 diphosphates Nutrition 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000004993 emission spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- BEFDCLMNVWHSGT-UHFFFAOYSA-N ethenylcyclopentane Chemical compound C=CC1CCCC1 BEFDCLMNVWHSGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 239000000174 gluconic acid Substances 0.000 description 1
- 235000012208 gluconic acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 229910003437 indium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N indium(iii) oxide Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[In+3].[In+3] PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 1
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N methacrylamide Chemical compound CC(=C)C(N)=O FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZQMHJBXHRFJKOT-UHFFFAOYSA-N methyl 2-[(1-methoxy-2-methyl-1-oxopropan-2-yl)diazenyl]-2-methylpropanoate Chemical compound COC(=O)C(C)(C)N=NC(C)(C)C(=O)OC ZQMHJBXHRFJKOT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 description 1
- 239000012934 organic peroxide initiator Substances 0.000 description 1
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 1
- VTRUBDSFZJNXHI-UHFFFAOYSA-N oxoantimony Chemical compound [Sb]=O VTRUBDSFZJNXHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 125000003884 phenylalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 125000002467 phosphate group Chemical group [H]OP(=O)(O[H])O[*] 0.000 description 1
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 1
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L potassium persulfate Chemical compound [K+].[K+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- UIIIBRHUICCMAI-UHFFFAOYSA-N prop-2-ene-1-sulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)CC=C UIIIBRHUICCMAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019260 propionic acid Nutrition 0.000 description 1
- RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N propylene carbonate Chemical compound CC1COC(=O)O1 RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N quinbolone Chemical compound O([C@H]1CC[C@H]2[C@H]3[C@@H]([C@]4(C=CC(=O)C=C4CC3)C)CC[C@@]21C)C1=CCCC1 IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N 0.000 description 1
- 238000010526 radical polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000004334 sorbic acid Substances 0.000 description 1
- 235000010199 sorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229940075582 sorbic acid Drugs 0.000 description 1
- IIACRCGMVDHOTQ-UHFFFAOYSA-N sulfamic acid Chemical compound NS(O)(=O)=O IIACRCGMVDHOTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N trans-crotonic acid Natural products CC=CC(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004246 zinc acetate Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Optical Filters (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Description
(ただしR2は水素基又はメチル基であり、R3及びR4は水素基又は炭素数1〜3のアルキル基であり、R5は炭素数1〜3のアルキレン基である)により表されるアクリルアミドアルカンスルホン酸及び/又はビニルスルホン酸との共重合体に、前記金属化合物を添加してなるのが好ましい。
第一の赤外線遮断性樹脂は、(メタ)アクリルアミドとリン酸との反応物の重合体又は(メタ)アクリルアミドと無水リン酸との反応物の加水分解物の重合体に、リチウム、カルシウム、バナジウム、コバルト、ニッケル、銅、亜鉛及びインジウムからなる群から選ばれた少なくとも一種の金属の化合物を添加してなる。
第一の赤外線遮断性樹脂のマトリックスは、(メタ)アクリルアミドとリン酸との反応物の重合体又は(メタ)アクリルアミドと無水リン酸との反応物の加水分解物の重合体からなる。(メタ)アクリルアミドはアクリルアミド、メタクリルアミド又はこれらの混合物でよい。以下無水リン酸を用いる場合について説明する。重合体は、(メタ)アクリルアミドと無水リン酸との反応物の加水分解物を重合してなるのが好ましい。ただし加水分解は反応物を重合する前に行ってもよいし、反応物を重合しながら行ってもよいし、反応物を重合した後に行ってもよいし、これらを組合せて行ってもよいが、好ましくは重合前に行う。
金属化合物は、リチウム、カルシウム、バナジウム、コバルト、ニッケル、銅、亜鉛及びインジウムからなる群から選ばれた少なくとも一種の金属の有機酸塩、無機酸塩、ハロゲン化物、アルコキシド又はアセチルアセトネートである。中でも銅の化合物は、中・遠赤外線に対してのみならず、近赤外線に対しても優れた遮断性を有するフィルムが得られるので好ましい。銅は一価及び二価のいずれでもよいが、二価が好ましい。有機酸としては、蟻酸、シュウ酸、酢酸、乳酸、プロピオン酸、酪酸、酒石酸、ソルビン酸、グルコン酸等を挙げることができる。無機酸としては、硫酸、アミド硫酸、リン酸、硝酸等を挙げることができる。
第一の赤外線遮断性樹脂は、(メタ)アクリルアミドとリン酸との反応物又は(メタ)アクリルアミドと無水リン酸との反応物の加水分解物を重合するか、上記(メタ)アクリルアミドと無水リン酸との反応物を重合しながら加水分解するか、上記(メタ)アクリルアミドと無水リン酸との反応物を重合した後加水分解するか、これらを組合せることにより重合体を調製し、重合体に金属化合物を添加することにより調製する。以下上記反応物又は(メタ)アクリルアミドと無水リン酸との反応物の加水分解物を重合する場合について説明する。
第一の赤外線遮断性樹脂は、(メタ)アクリルアミドとリン酸との反応物の重合体又は(メタ)アクリルアミドと無水リン酸との反応物の加水分解物の重合体に金属化合物が分散した構造、金属のイオンが重合体の(ポリ)ホスホン酸基と塩を形成した構造、及びこれらの両構造のいずれを有してもよい。
第二の赤外線遮断性樹脂は、(メタ)アクリルアミドとリン酸との反応物又は(メタ)アクリルアミドと無水リン酸との反応物の加水分解物と、エチレン性不飽和結合を有する化合物との共重合体に、上記金属化合物を添加してなる。エチレン性不飽和結合を有する化合物は、分子内にエチレン性不飽和結合及び酸性基を有する不飽和化合物(1)、及び/又は分子内にエチレン性不飽和結合を有するが酸性基を有しない不飽和化合物(2)でよい。
酸性基を含有する不飽和化合物は、分子内にスルホン酸基及び/又はカルボン酸基とエチレン性不飽和結合とを有するのが好ましい。エチレン性不飽和結合を有する骨格としては、(メタ)アクリレート骨格、(メタ)アリルエステル骨格等を挙げることができる。
スルホン酸基を含有する不飽和単量体として、式(3):
カルボン酸基を含有する不飽和単量体としては、(メタ)アクリル酸、クロトン酸、マレイン酸及びその無水物、フマル酸、イタコン酸等が挙げられる。これらは単独で用いてもよいし、2種以上を併用しても良い。
第二の赤外線遮断性樹脂は、造膜性、耐水性等の向上を目的として、酸性基を含有しない不飽和化合物を共重合成分として含んでもよい。酸性基非含有不飽和化合物としては(メタ)アクリルアミドが好ましい。
(メタ)アクリルアミドとリン酸との反応物又は(メタ)アクリルアミドと無水リン酸との反応物の加水分解物(a)と酸性基含有不飽和化合物(b)とからなる共重合体の場合、これらの質量比(a)/(b)は(10/90)以上が好ましく、(20/80)以上がより好ましく、(20/80)〜(70/30)が特に好ましい。この比を(20/80)〜(70/30)とすると、一層優れた赤外線遮断性及び造膜性が得られる。上記(メタ)アクリルアミドとリン酸との反応物又は(メタ)アクリルアミドと無水リン酸との反応物の加水分解物(a)と酸性基非含有不飽和化合物(c)とからなる共重合体の場合、これらの質量比(a)/(c)は(50/50)以上が好ましく、(60/40)以上がより好ましい。上記(メタ)アクリルアミドとリン酸との反応物又は(メタ)アクリルアミドと無水リン酸との反応物の加水分解物(a)と酸性基含有不飽和化合物(b)と酸性基非含有不飽和化合物(c)とからなる共重合体の場合、(a)及び(b)の合計と(c)との質量比[(a)+(b)]/(c)が(50/50)以上であるのが好ましく、(60/40)以上であるのがより好ましい。この共重合体における質量比(a)/(b)は上記と同じでよい。
金属化合物の含有量は、(メタ)アクリルアミドとリン酸との反応物又は(メタ)アクリルアミドと無水リン酸との反応物の加水分解物と、酸性基含有不飽和化合物(1)及び/又は酸性基非含有不飽和化合物(2)とからなる共重合体1gに対して、1×10-4〜3×10-3モルが好ましく、3×10-4〜2×10-3モルがより好ましい。
第二の赤外線遮断性樹脂は、(メタ)アクリルアミドとリン酸との反応物又は(メタ)アクリルアミドと無水リン酸との反応物の加水分解物と、酸性基含有不飽和化合物(1)及び/又は酸性基非含有不飽和化合物(2)とを共重合し、共重合体に金属化合物を添加することにより調製するのが好ましい。共重合方法、及び共重合体に金属化合物を添加する方法は、第一の赤外線遮断性樹脂の場合と本質的に同じでよいので、説明を省略する。
第二の赤外線遮断性樹脂は、上記共重合体に金属化合物が分散した構造、金属のイオンが共重合体の(ポリ)ホスホン酸基及び/又は酸性基と塩を形成した構造、及びこれらの両構造のいずれを有してもよい。
第三の赤外線遮断性樹脂は、第一及び第二の赤外線遮断性樹脂の混合物である。これらの配合割合は限定的ではない。
赤外線遮断性フィルムは、上記第一〜第三の赤外線遮断性樹脂のいずれか(以下まとめて単に「赤外線遮断性樹脂」とよぶことがある)を主成分とする。赤外線遮断性フィルムは、本発明の効果を阻害しない範囲で、金属酸化物半導体微粉末、赤外線吸収性色素、透明化剤、架橋剤、紫外線吸収剤、可塑剤、酸化肪止剤、帯電防止剤、界面活性剤、無機充填剤等のその他の添加物を含有してもよい。
金属酸化物半導体微粉末は赤外線吸収性を有する。金属酸化物半導体微粉末としては、酸化インジウム及び酸化スズの複合酸化物(ITO)、酸化アンチモン及び酸化スズの複合酸化物(ATO)等からなる微粉末が挙げられる。
赤外線吸収性色素として、フタロシアニン系化合物、ナフタロシアニン系化合物、アントラキノン系化合物、特開平9-188689号に記載の式(7):
透明化剤として、グリセリン、エチレングリコール、プロピレングリコール、ポリグリセリン等のポリオールや、エチレンカーボネート、プロピレンカーボネート等のイオン溶解溶剤が挙げられる。透明化剤の添加量は限定的ではないが、赤外線遮断性樹脂を100質量%として50質量%以下が好ましく、40質量%以下がより好ましく、30質量%以下が最も好ましい。
架橋剤としてはメラミン樹脂(例えばトリメトキシメチルメラミン樹脂等)が好ましい。メラミン樹脂を添加すると、赤外線遮断性樹脂が有する(ポリ)ホスホン酸基が触媒となり、メラミン樹脂の架橋反応が促進され、赤外線遮断性フィルムの機械的強度が一層向上する。架橋剤の添加量は、赤外線遮断性樹脂を100質量%として20質量%以下が好ましく、10質量%以下がより好ましく、5質量%以下が最も好ましい。
赤外線遮断性積層フィルムは、上記第一〜第三の赤外線遮断性樹脂のいずれかを主成分とする赤外線遮断性層と、透明性樹脂フィルムとを有する。赤外線遮断性層は、上記の金属酸化物半導体微粉末、赤外線吸収性色素、透明化剤、架橋剤、紫外線吸収剤、可塑剤、酸化肪止剤、帯電防止剤、界面活性剤、無機充填剤等のその他の添加物を含有してもよい。
赤外線遮断性フィルムは、例えば赤外線遮断性樹脂の溶液を水平なガラス板やトレイ上に流延し、溶媒を蒸発させるキャスト法により製造することができる。赤外線遮断性樹脂の溶液は、赤外線遮断性樹脂を水、アルコール、これらの混合物等の極性溶媒に溶解したものでよい。アルコールは上記と同じでよい。上記のその他の添加物を使用する場合、流延する溶液に添加物を混合すればよい。溶媒を蒸発させた後の製膜したフィルム(皮膜)に対してさらに常圧又は減圧下40〜150℃で3〜30分程度加熱してもよい。
赤外線遮断性積層フィルムは、例えば金属酸化物半導体薄膜が設けられた又は設けられていない透明性樹脂フィルムに、赤外線遮断性樹脂の溶液を流延又は塗布し、乾燥することにより製造することができる。必要に応じて、赤外線遮断性層上に、金属酸化物半導体薄膜が設けられた又は設けられていない透明性樹脂フィルムをさらに積層する。
赤外線遮断性フィルム、及び赤外線遮断性積層フィルムの赤外線遮断性層は、金属化合物又はその金属イオンが高分散した赤外線遮断性樹脂を主成分とするので、厚さが500μm程度であっても、少なくとも中・遠赤外線に対して優れた遮断性を有する。しかも可視光線に対する透過性が高く、軽量である。特に銅化合物を用いた赤外線遮断性(積層)フィルムは、近赤外線に対する遮断性にも優れている。赤外線遮断性フィルム、及び赤外線遮断性積層フィルムの赤外線遮断性層の厚さは限定的ではないが、通常100〜2,000μm、好ましくは100〜1,200μm程度とする。
(1) ホスホン酸基含有加水分解物の調製
WO2005-080454の実施例4と同様にして、アクリルアミド及び無水リン酸を用いてホスホン酸基を有する加水分解物を調製した。このホスホン酸基含有加水分解物を含む反応溶液に貧溶媒を添加し、濾別したホスホン酸基含有加水分解物を100℃で1時間加熱乾燥した。ホスホン酸基含有加水分解物の酸価を測定した結果、925 mg/gであった(N, N-ジホスホン酸アクリルアミドの理論酸価:969.7 mg/g、N-モノホスホン酸アクリルアミドの理論酸価:741.7 mg/g)。
ホスホン酸基含有加水分解物の窒素含有量をCHNコーダ法により測定し、リン含有量をICP発光分光分析法により測定し、窒素とリンの質量比を求めた結果、1:4.4であり、N, N-ジホスホン酸アクリルアミドにおける理論比と同じであった。
アクリルアミド及びホスホン酸基含有加水分解物について、フーリエ変換赤外分光装置(形式:Nexus 670、ニコレー社製)を用いて、赤外スペクトル測定を行った。結果を図1及び図2に示す。アクリルアミドでは、3,170 cm-1付近にN-H結合によるピークが検出された(図1)が、ホスホン酸基含有加水分解物では、このピークが検出されなかった(図2)。またホスホン酸基含有加水分解物では、700〜1,300 cm-1の範囲に、ホスホン酸基による幅広いピークが検出された(図2)。これらのことから、大部分のアクリルアミドの窒素原子に、2つのホスホン酸基が導入されたことが確認された。
ホスホン酸基含有加水分解物を液体クロマトグラフィーにより分析した結果、N, N-ジホスホン酸アクリルアミドのピークと、N-モノホスホン酸アクリルアミドのピークの面積比は80/20であった[液体クロマトグラフィーの分析条件は以下の通りである。測定機器:株式会社島津製作所製SPD-10A(UV検出器使用)、カラム温度:室温、溶媒:メタノール/水=7/3(質量比)、濃度:0.01 質量%(インジェクション量:2.5μl)、カラム:HAMILTON社製PRP-1、溶媒流速:0.3 ml/分。]。
還流冷却管、触媒投入口等を有する自動合成反応装置に、16.1 gのホスホン酸基含有加水分解物、32.0 g(0.154モル)のターシャリーブチルアクリルアミドスルホン酸(分子量207.25)、及び70.0 gの30質量%メタノール水溶液を入れ、窒素ガスを導入しながら攪拌し、80℃まで昇温した後、2.5 gの10質量%アンモニウムパーサルフェート(APS)水溶液を入れた。その1時間後及び2時間後に、2.5 gの10質量%APS水溶液をさらに入れた。その後3時間80℃に保持し、固形分濃度が49.3質量%のホスホン酸基含有加水分解物及びターシャリーブチルアクリルアミドスルホン酸の共重合体溶液を得た。共重合体溶液の粘度(18℃)を測定した結果、16,940 cpsであった。共重合体溶液を水で希釈して10質量%溶液とした。
共重合体溶液(10質量%)に、共重合体10.0 g当たり3.27 g(0.0180モル)の酢酸第二銅を室温で溶解し、30分間攪拌した。
得られた赤外線遮断性樹脂の溶液をガラス板に流延し、50℃で3日間乾燥し、厚さ500μmの赤外線遮断性フィルムを作製した。
赤外線遮断性樹脂の溶液に、赤外線遮断性樹脂を100質量%として4質量%のトリメトキシメチルメラミン樹脂を添加した以外実施例1と同様にして、赤外線遮断性フィルムを作製した。
348 gの60質量%メタノール水溶液を溶媒として、165.0 gのホスホン酸基含有加水分解物のみを重合した以外実施例1と同様にして、固形分濃度が37.0質量%のホスホン酸基含有加水分解物の重合体溶液を得た。得られた重合体溶液の粘度(28℃)を測定した結果、2,640 cpsであった。
赤外線遮断性層の厚さを500μmとした以外実施例3と同様にして、赤外線遮断性積層フィルムを作製した。
実施例1と同様にして調製した7.50 gのホスホン酸基含有加水分解物、及び22.50 gのターシャリーブチルアクリルアミドスルホン酸を、70.0 gの30質量%メタノール水溶液に溶解した。得られた混合液を、窒素ガスを導入しながら攪拌し、80℃まで昇温した後、2.5 gの10質量%APS水溶液を入れた。その1時間後及び2時間後に、2.5 gの10質量%APS水溶液をさらに入れた。その後3時間80℃に保持し、ホスホン酸基含有加水分解物及びターシャリーブチルアクリルアミドスルホン酸の共重合体を含む溶液を得た。
ホスホン酸基含有加水分解物及びターシャリーブチルアクリルアミドスルホン酸をそれぞれ10.0 g及び20.0 g用いた以外実施例5と同様にして、赤外線遮断性積層フィルムを作製した。
ホスホン酸基含有加水分解物及びターシャリーブチルアクリルアミドスルホン酸をそれぞれ15.0 g及び15.0 g用いた以外実施例5と同様にして、赤外線遮断性積層フィルムを作製した。
ホスホン酸基含有加水分解物及びターシャリーブチルアクリルアミドスルホン酸をそれぞれ20.0 g及び10.0 g用いた以外実施例5と同様にして、赤外線遮断性積層フィルムを作製した。
溶媒としてイオン交換水を用い、かつ固形分濃度を10.0質量%とした以外実施例1と同様にして、1.00:2.00の質量比のホスホン酸基含有加水分解物及びターシャリーブチルアクリルアミドスルホン酸の共重合体を含む溶液を調製した。共重合体溶液に、共重合体10.0 g当たり3.09 g(0.0170モル)の酢酸第二銅を室温で溶解し、30分間攪拌した。得られた赤外線遮断性樹脂の溶液を、上記PETフィルム容器に流延し、50℃で3日間乾燥し、厚さ500μmの赤外線遮断性層を形成した。この容器から、赤外線遮断性層を設けた底部のみを切り出し、赤外線遮断性層上に厚さ100μmのPETフィルムを積層し、赤外線遮断性積層フィルムを作製した。
一方のPETフィルムを、厚さ10μmのITO膜を有するPETフィルム(厚さ100μm)に代え、積層構成をPETフィルム/赤外線遮断性層/PETフィルム/ITO膜とした以外実施例9と同様にして、赤外線遮断性積層フィルムを作製した。
共重合体10.0 g当たり3.27 g(0.0180モル)の酢酸第二銅を添加した以外実施例9と同様にして、赤外線遮断性積層フィルムを作製した。
共重合体10.0 g当たり8.17 g(0.0180モル)のグルコン酸第二銅を添加した以外実施例9と同様にして、赤外線遮断性積層フィルムを作製した。
共重合体10.0 g当たり2.87 g(0.0180モル)のリン酸第二銅を添加した以外実施例9と同様にして、赤外線遮断性積層フィルムを作製した。
共重合体10.0 g当たり4.06 g(0.0180モル)の蟻酸第二銅を添加した以外実施例9と同様にして、赤外線遮断性積層フィルムを作製した。
共重合体10.0 g当たり2.66 g(0.0110モル)の硝酸第二銅・3水和物を添加した以外実施例9と同様にして、赤外線遮断性積層フィルムを作製した。
共重合体10.0 g当たり0.545 g(0.0055モル)の塩化第一銅を添加した以外実施例9と同様にして、赤外線遮断性積層フィルムを作製した。
共重合体10.0 g当たり0.297 g(0.0030モル)の塩化第一銅を添加した以外実施例9と同様にして、赤外線遮断性積層フィルムを作製した。
共重合体10.0 g当たり1.48 g(0.0110モル)の塩化第二銅を添加した以外実施例9と同様にして、赤外線遮断性積層フィルムを作製した。
共重合体10.0 g当たり1.75 g(0.0110モル)の硫酸第二銅を添加した以外実施例9と同様にして、赤外線遮断性積層フィルムを作製した。
共重合体10.0 g当たり2.02 g(0.0110モル)の酢酸亜鉛を添加した以外実施例9と同様にして、赤外線遮断性積層フィルムを作製した。
共重合体10.0 g当たり0.726 g(0.0110モル)の酢酸リチウムを添加した以外実施例9と同様にして、赤外線遮断性積層フィルムを作製した。
共重合体10.0 g当たり2.74 g(0.0110モル)の酢酸ニッケルを添加した以外実施例9と同様にして、赤外線遮断性積層フィルムを作製した。
共重合体10.0 g当たり1.94 g(0.0110モル)の酢酸カルシウムを添加した以外実施例9と同様にして、赤外線遮断性積層フィルムを作製した。
共重合体10.0 g当たり1.95 g(0.0110モル)の酢酸コバルトを添加した以外実施例9と同様にして、赤外線遮断性積層フィルムを作製した。
共重合体10.0 g当たり3.23 g(0.0110モル)の塩化インジウムを添加した以外実施例9と同様にして、赤外線遮断性積層フィルムを作製した。
共重合体10.0 g当たり3.83 g(0.0110モル)のバナジウムアセチルアセトネートを添加した以外実施例9と同様にして、赤外線遮断性積層フィルムを作製した。
WO2005-080454の実施例1と同様にして、アクリルアミド及び無水リン酸を用いてホスホン酸基を有する加水分解物を調製した。このホスホン酸基含有加水分解物を含む反応溶液に貧溶媒を添加し、分液ロートにより分離したホスホン酸基含有加水分解物を100℃で1時間加熱乾燥した。ホスホン酸基含有加水分解物の酸価を測定した結果、635 mg/gであり、生成物の主成分はN-モノアクリルアミドホスホン酸(理論酸価:741.7 mg/g)であることが確認された。
還流冷却管、触媒投入口等を有する自動合成反応装置に、23.3質量部の実施例1と同じN, N-ジホスホン酸アクリルアミドを主成分とするホスホン酸基含有加水分解物、46.7質量部のビニルスルホン酸、及び30質量部のジメチルアセトアミドを入れ、窒素ガスを導入しながら攪拌し、80℃まで昇温した後、ホスホン酸基含有加水分解物及びビニルスルホン酸の合計を100として質量比で1.5のアンモニウムパーサルフェートを添加した。その後6時間80℃に保持し、固形分濃度が70質量%のホスホン酸基含有加水分解物及びビニルスルホン酸の共重合体溶液を得た。共重合体溶液の粘度(25℃)を測定した結果、230 cpsであった。共重合体溶液を水で希釈して20質量%溶液とした。
赤外線遮断性層に代えてホスホン酸基含有加水分解物の重合体層を設けた以外実施例3と同様にして、ポリエチレンフィルム(45μm)/ホスホン酸基含有加水分解物の重合体層(1mm)/PETフィルム(100μm)からなる積層構成のフィルムを作製した。
ポリエチレンフィルム(45μm)/PETフィルム(100μm)からなる積層構成のフィルムを作製した。
Claims (21)
- (1) (メタ)アクリルアミドとリン酸との反応物の重合体又は(メタ)アクリルアミドと無水リン酸との反応物の加水分解物の重合体に、リチウム、カルシウム、バナジウム、コバルト、ニッケル、銅、亜鉛及びインジウムからなる群から選ばれた少なくとも一種の金属の化合物を添加してなる第一の赤外線遮断性樹脂、(2) 前記(メタ)アクリルアミドとリン酸との反応物又は(メタ)アクリルアミドと無水リン酸との反応物の加水分解物と、エチレン性不飽和結合を有する化合物との共重合体に、前記金属化合物を添加してなる第二の赤外線遮断性樹脂、又は(3) これらの混合物からなる第三の赤外線遮断性樹脂を含むことを特徴とする赤外線遮断性フィルム。
- 請求項1に記載の赤外線遮断性フィルムにおいて、前記金属化合物が、前記金属の有機酸塩、無機酸塩、ハロゲン化物、アルコキシド又はアセチルアセトネートであることを特徴とする赤外線遮断性フィルム。
- 請求項1又は2に記載の赤外線遮断性フィルムにおいて、前記重合体及び共重合体が(ポリ)ホスホン酸基を有することを特徴とする赤外線遮断性フィルム。
- 請求項1〜3のいずれかに記載の赤外線遮断性フィルムにおいて、前記エチレン性不飽和結合を有する化合物が、酸性基を有する不飽和化合物、及び/又は酸性基を有しない不飽和化合物であることを特徴とする赤外線遮断性フィルム。
- 請求項4に記載の赤外線遮断性フィルムにおいて、前記酸性基を有する不飽和化合物がスルホン酸基を有する不飽和化合物であることを特徴とする赤外線遮断性フィルム。
- 請求項3〜5のいずれかに記載の赤外線遮断性フィルムにおいて、前記第一の赤外線遮断性樹脂は、前記重合体に前記金属化合物が分散した構造、前記金属のイオンが前記重合体の(ポリ)ホスホン酸基と塩を形成した構造、又はこれらの両構造を有し、前記第二の赤外線遮断性樹脂は、前記共重合体に前記金属化合物が分散した構造、前記金属のイオンが前記共重合体の(ポリ)ホスホン酸基と塩を形成した構造、又はこれらの両構造を有することを特徴とする赤外線遮断性フィルム。
- 請求項4〜6のいずれかに記載の赤外線遮断性フィルムにおいて、前記第二の赤外線遮断性樹脂は、前記共重合体に前記金属化合物が分散した構造、前記金属のイオンが前記共重合体の(ポリ)ホスホン酸基及び前記酸性基と塩を形成した構造、又はこれらの両構造を有することを特徴とする赤外線遮断性フィルム。
- 請求項1〜7のいずれかに記載の赤外線遮断性フィルムにおいて、前記加水分解物が、式(1):
(ただしR1は水素基又はメチル基である)により表されるN, N-ジホスホン酸(メタ)アクリルアミド、及び式(2):
(ただしR1は水素基又はメチル基であり、nは0〜2の整数である)により表される(ポリ)ホスホン酸基含有(メタ)アクリルアミドのいずれか又はこれらの両方を含むことを特徴とする赤外線遮断性フィルム。 - 請求項1〜8のいずれかに記載の赤外線遮断性フィルムにおいて、前記第二の赤外線遮断性樹脂が、前記(メタ)アクリルアミドとリン酸との反応物又は(メタ)アクリルアミドと無水リン酸との反応物の加水分解物と、式(3):
(ただしR2は水素基又はメチル基であり、R3及びR4は水素基又は炭素数1〜3のアルキル基であり、R5は炭素数1〜3のアルキレン基である)により表されるアクリルアミドアルカンスルホン酸及び/又はビニルスルホン酸との共重合体に、前記金属化合物を添加してなることを特徴とする赤外線遮断性フィルム。 - 請求項1〜9のいずれかに記載の赤外線遮断性フィルムにおいて、前記金属化合物が、一価又は二価の銅の有機酸塩、無機酸塩、ハロゲン化物、アルコキシド又はアセチルアセトネートであることを特徴とする赤外線遮断性フィルム。
- 赤外線遮断性層と、透明性樹脂フィルムとを有する赤外線遮断性積層フィルムであって、前記赤外線遮断性層が、(1) (メタ)アクリルアミドとリン酸との反応物の重合体又は(メタ)アクリルアミドと無水リン酸との反応物の加水分解物の重合体に、リチウム、カルシウム、バナジウム、コバルト、ニッケル、銅、亜鉛及びインジウムからなる群から選ばれた少なくとも一種の金属の化合物を添加してなる第一の赤外線遮断性樹脂、(2) 前記(メタ)アクリルアミドとリン酸との反応物又は(メタ)アクリルアミドと無水リン酸との反応物の加水分解物と、エチレン性不飽和結合を有する化合物との共重合体に、前記金属化合物を添加してなる第二の赤外線遮断性樹脂、又は(3) これらの混合物からなる第三の赤外線遮断性樹脂を含むことを特徴とする赤外線遮断性積層フィルム。
- 請求項11に記載の赤外線遮断性積層フィルムにおいて、前記金属化合物が、前記金属の有機酸塩、無機酸塩、ハロゲン化物、アルコキシド又はアセチルアセトネートであることを特徴とする赤外線遮断性積層フィルム。
- 請求項11又は12に記載の赤外線遮断性積層フィルムにおいて、前記重合体及び共重合体が(ポリ)ホスホン酸基を有することを特徴とする赤外線遮断性積層フィルム。
- 請求項11〜13のいずれかに記載の赤外線遮断性積層フィルムにおいて、前記エチレン性不飽和結合を有する化合物が、酸性基を有する不飽和化合物、及び/又は酸性基を有しない不飽和化合物であることを特徴とする赤外線遮断性積層フィルム。
- 請求項14に記載の赤外線遮断性積層フィルムにおいて、前記酸性基を有する不飽和化合物がスルホン酸基を有する不飽和化合物であることを特徴とする赤外線遮断性積層フィルム。
- 請求項13〜15のいずれかに記載の赤外線遮断性積層フィルムにおいて、前記第一の赤外線遮断性樹脂は、前記重合体に前記金属化合物が分散した構造、前記金属のイオンが前記重合体の(ポリ)ホスホン酸基と塩を形成した構造、又はこれらの両構造を有し、前記第二の赤外線遮断性樹脂は、前記共重合体に前記金属化合物が分散した構造、前記金属のイオンが前記共重合体の(ポリ)ホスホン酸基と塩を形成した構造、又はこれらの両構造を有することを特徴とする赤外線遮断性積層フィルム。
- 請求項14〜16のいずれかに記載の赤外線遮断性積層フィルムにおいて、前記第二の赤外線遮断性樹脂は、前記共重合体に前記金属化合物が分散した構造、前記金属のイオンが前記共重合体の(ポリ)ホスホン酸基及び前記酸性基と塩を形成した構造、又はこれらの両構造を有することを特徴とする赤外線遮断性積層フィルム。
- 請求項11〜17のいずれかに記載の赤外線遮断性積層フィルムにおいて、前記加水分解物が、式(1):
(ただしR1は水素基又はメチル基である)により表されるN, N-ジホスホン酸(メタ)アクリルアミド、及び式(2):
(ただしR1は水素基又はメチル基であり、nは0〜2の整数である)により表される(ポリ)ホスホン酸基含有(メタ)アクリルアミドのいずれか又はこれらの両方を含むことを特徴とする赤外線遮断性積層フィルム。 - 請求項11〜18のいずれかに記載の赤外線遮断性積層フィルムにおいて、前記第二の赤外線遮断性樹脂が、前記(メタ)アクリルアミドとリン酸との反応物又は(メタ)アクリルアミドと無水リン酸との反応物の加水分解物と、式(3):
(ただしR2は水素基又はメチル基であり、R3及びR4は水素基又は炭素数1〜3のアルキル基であり、R5は炭素数1〜3のアルキレン基である)により表されるアクリルアミドアルカンスルホン酸及び/又はビニルスルホン酸との共重合体に、前記金属化合物を添加してなることを特徴とする赤外線遮断性積層フィルム。 - 請求項11〜19のいずれかに記載の赤外線遮断性積層フィルムにおいて、前記金属化合物が、一価又は二価の銅の有機酸塩、無機酸塩、ハロゲン化物、アルコキシド又はアセチルアセトネートであることを特徴とする赤外線遮断性積層フィルム。
- 請求項11〜20のいずれかに記載の赤外線遮断性積層フィルムにおいて、前記透明性樹脂フィルムに金属酸化物半導体薄膜が設けられていることを特徴とする赤外線遮断性積層フィルム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009253508A JP4804572B2 (ja) | 2008-11-06 | 2009-11-04 | 赤外線遮断性フィルム及び赤外線遮断性積層フィルム |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008285900 | 2008-11-06 | ||
JP2008285900 | 2008-11-06 | ||
JP2009253508A JP4804572B2 (ja) | 2008-11-06 | 2009-11-04 | 赤外線遮断性フィルム及び赤外線遮断性積層フィルム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011169536A Division JP4891455B2 (ja) | 2008-11-06 | 2011-08-02 | 赤外線遮断性樹脂 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010134457A JP2010134457A (ja) | 2010-06-17 |
JP4804572B2 true JP4804572B2 (ja) | 2011-11-02 |
Family
ID=42345750
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009253508A Expired - Fee Related JP4804572B2 (ja) | 2008-11-06 | 2009-11-04 | 赤外線遮断性フィルム及び赤外線遮断性積層フィルム |
JP2011169536A Expired - Fee Related JP4891455B2 (ja) | 2008-11-06 | 2011-08-02 | 赤外線遮断性樹脂 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011169536A Expired - Fee Related JP4891455B2 (ja) | 2008-11-06 | 2011-08-02 | 赤外線遮断性樹脂 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP4804572B2 (ja) |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014129295A1 (ja) | 2013-02-19 | 2014-08-28 | 富士フイルム株式会社 | 近赤外線吸収性組成物、これを用いた近赤外線カットフィルタおよびその製造方法、並びに、カメラモジュールおよびその製造方法 |
KR20150097618A (ko) * | 2013-02-19 | 2015-08-26 | 후지필름 가부시키가이샤 | 근적외선 흡수성 조성물, 및 이를 이용한 근적외선 차단 필터, 및 카메라 모듈과 그 제조 방법 |
EP2960691B1 (en) | 2013-02-19 | 2017-09-27 | Fujifilm Corporation | Near-infrared absorbing composition, near-infrared blocking filter, method for producing near-infrared blocking filter, camera module and method for manufacturing camera module |
EP2985639A4 (en) | 2013-04-11 | 2016-04-27 | Fujifilm Corp | NEAR-FROST RADIATION ABSORBENT COMPOSITION, NEAR-FRONT RADIATION SPREAD FILTER THEREWITH, METHOD OF MANUFACTURING THEREOF, CAMERA MODULE, AND METHOD OF MANUFACTURING THEREOF |
JP6159291B2 (ja) | 2013-05-23 | 2017-07-05 | 富士フイルム株式会社 | 近赤外線吸収性組成物、これを用いた近赤外線カットフィルタおよびその製造方法、並びに、カメラモジュール |
JP6178148B2 (ja) | 2013-05-23 | 2017-08-09 | 富士フイルム株式会社 | 近赤外線吸収性組成物、これを用いた近赤外線カットフィルタおよびその製造方法、並びに、カメラモジュールおよびその製造方法 |
JP6061804B2 (ja) | 2013-05-23 | 2017-01-18 | 富士フイルム株式会社 | 近赤外線吸収性組成物、これを用いた近赤外線カットフィルタおよびその製造方法、並びに、カメラモジュールおよびその製造方法 |
JP2016014846A (ja) * | 2013-07-12 | 2016-01-28 | 富士フイルム株式会社 | 近赤外線カットフィルタの製造方法および固体撮像素子 |
JP6180379B2 (ja) * | 2013-07-12 | 2017-08-16 | 富士フイルム株式会社 | 近赤外線吸収性組成物、近赤外線カットフィルタおよびその製造方法、ならびに固体撮像素子 |
JP2015043080A (ja) | 2013-07-24 | 2015-03-05 | 富士フイルム株式会社 | 近赤外線吸収性組成物、これを用いた近赤外線カットフィルタおよびその製造方法、カメラモジュールおよびその製造方法、ならびに固体撮像素子 |
TWI667243B (zh) * | 2014-06-30 | 2019-08-01 | 日商富士軟片股份有限公司 | Near-infrared absorbing composition, near-infrared cut filter, near-infrared cut filter manufacturing method, solid-state imaging device, and camera module |
WO2016010049A1 (ja) * | 2014-07-16 | 2016-01-21 | コニカミノルタ株式会社 | 積層フィルムおよびその製造方法 |
CN106291784A (zh) * | 2015-05-26 | 2017-01-04 | 玉晶光电(厦门)有限公司 | 光学透镜及光学镜头 |
WO2017183671A1 (ja) * | 2016-04-21 | 2017-10-26 | 日本板硝子株式会社 | 赤外線吸収性組成物、赤外線カットフィルタ、及び撮像光学系 |
JP6650040B2 (ja) * | 2016-08-10 | 2020-02-19 | 富士フイルム株式会社 | 近赤外線カットフィルタ、固体撮像素子、カメラモジュールおよび画像表示装置 |
JP6232161B1 (ja) | 2017-07-27 | 2017-11-15 | 日本板硝子株式会社 | 光学フィルタ |
JP6267823B1 (ja) | 2017-07-27 | 2018-01-24 | 日本板硝子株式会社 | 光学フィルタ、カメラモジュール、及び情報端末 |
JP6273064B1 (ja) * | 2017-10-03 | 2018-01-31 | 日本板硝子株式会社 | 光学フィルタ及び撮像装置 |
JP6368417B1 (ja) * | 2017-10-20 | 2018-08-01 | 日本板硝子株式会社 | 光学フィルタ |
JP6435033B1 (ja) * | 2017-10-20 | 2018-12-05 | 日本板硝子株式会社 | 光学フィルタ |
JP6778222B2 (ja) * | 2018-01-24 | 2020-10-28 | 日本板硝子株式会社 | 光学フィルタ及びカメラモジュール |
US20210356638A1 (en) * | 2018-10-05 | 2021-11-18 | Nippon Sheet Glass Company, Limited | Optical filter and light-absorbing composition |
JP2020057009A (ja) * | 2019-12-16 | 2020-04-09 | 日本板硝子株式会社 | 光学フィルタ及びカメラ付き情報端末 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3780612B2 (ja) * | 1996-04-12 | 2006-05-31 | 住友化学株式会社 | 近赤外吸収樹脂組成物及び材料 |
JP3939822B2 (ja) * | 1997-08-07 | 2007-07-04 | 協立化学産業株式会社 | 近赤外線吸収材料、その合成方法、および近赤外線吸収性樹脂組成物 |
JPH11271502A (ja) * | 1998-03-24 | 1999-10-08 | Kureha Chem Ind Co Ltd | 光学材料およびその製造方法並びに応用機器 |
JP2000007871A (ja) * | 1998-06-23 | 2000-01-11 | Kureha Chem Ind Co Ltd | 樹脂組成物およびその製造法、光学フィルターおよびこれを備えた装置、熱線吸収フィルター、光ファイバーおよび眼鏡レンズ |
JP2000252482A (ja) * | 1999-02-25 | 2000-09-14 | Kureha Chem Ind Co Ltd | 受光センサ及び該センサを用いた装置 |
JP2002071941A (ja) * | 2000-08-25 | 2002-03-12 | Kureha Chem Ind Co Ltd | 光学材料 |
JP4359469B2 (ja) * | 2003-09-05 | 2009-11-04 | 株式会社シード | 光学フィルター付レンズ及びその製造方法 |
US7452487B2 (en) * | 2004-02-24 | 2008-11-18 | Uni-Chemical Co., Ltd. | Phosphorus-acid-group-containing (meth) acrylamide, its polymer and use thereof, and their production methods |
JP2005345680A (ja) * | 2004-06-02 | 2005-12-15 | Kureha Chem Ind Co Ltd | 光学フィルターおよび撮像装置 |
JP4931197B2 (ja) * | 2006-08-24 | 2012-05-16 | リケンテクノス株式会社 | 粘着剤組成物およびそれを用いた粘着シート部材 |
-
2009
- 2009-11-04 JP JP2009253508A patent/JP4804572B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-08-02 JP JP2011169536A patent/JP4891455B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011227528A (ja) | 2011-11-10 |
JP4891455B2 (ja) | 2012-03-07 |
JP2010134457A (ja) | 2010-06-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4804572B2 (ja) | 赤外線遮断性フィルム及び赤外線遮断性積層フィルム | |
JP5611631B2 (ja) | 近赤外線吸収フィルターおよびその製造方法 | |
WO2001020374A1 (fr) | Filtre optique et son procede production | |
KR102004493B1 (ko) | 사다리형 실세스퀴옥산 고분자를 포함하는 광학필름용 수지 조성물 | |
WO2015012322A1 (ja) | 近赤外線吸収性組成物、これを用いた近赤外線カットフィルタおよびその製造方法、カメラモジュールおよびその製造方法、ならびに固体撮像素子 | |
JP2016027400A (ja) | 積層用樹脂組成物及びその用途 | |
JP6251530B2 (ja) | 撮像素子用硬化性樹脂組成物及びその用途 | |
JP6342645B2 (ja) | 積層用樹脂組成物及びその用途 | |
JP6994562B2 (ja) | コーティング用樹脂組成物及びその硬化物をコーティング層として含むコーティングフィルム | |
US11236251B2 (en) | Resin composition for coating, and coating film comprising cured product thereof as coating layer | |
KR20150143675A (ko) | 근적외선 흡수성 조성물, 이를 이용한 근적외선 차단 필터 및 그 제조 방법, 그리고 카메라 모듈 및 그 제조 방법 | |
KR100777484B1 (ko) | 컬러 필터 보호막용 수지 조성물, 및 컬러 필터 | |
CN104093772A (zh) | 光学构件、其制造方法以及具备该光学构件的物品 | |
JP2013138158A (ja) | 撮像素子、色素含有レンズ及びレンズ成型用樹脂組成物 | |
WO2016208258A1 (ja) | 近赤外線吸収性組成物、近赤外線カットフィルタ、近赤外線カットフィルタの製造方法、装置、銅含有ポリマーの製造方法および銅含有ポリマー | |
WO2014189099A1 (ja) | 近赤外線吸収性組成物、これを用いた近赤外線カットフィルタおよびその製造方法、並びに、カメラモジュール | |
JP5019325B2 (ja) | 紫外線吸収能を有するポリマー材料 | |
KR102216329B1 (ko) | 2-시아노에틸기를 포함하는 유기화합물 및 이의 제조방법 | |
KR102381938B1 (ko) | 코팅용 수지 조성물 및 코팅필름 | |
KR101317159B1 (ko) | 반사 방지막 형성용 조성물 및 반사 방지막 | |
JP2008266433A (ja) | ポリシラン及びその製造方法 | |
JP2015060183A (ja) | 撮像素子用硬化性樹脂組成物及びその用途 | |
WO2014175231A1 (ja) | 樹脂組成物およびその用途 | |
KR102294139B1 (ko) | 가교성 조성물 | |
WO2007010713A1 (ja) | 重合性含フッ素化合物金属錯体、該金属錯体を含む重合性含フッ素錯体組成物および該組成物から得られる複合材料 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110322 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20110322 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110427 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20110421 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110524 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110727 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110809 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4804572 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140819 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |