JP4793020B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4793020B2 JP4793020B2 JP2006042924A JP2006042924A JP4793020B2 JP 4793020 B2 JP4793020 B2 JP 4793020B2 JP 2006042924 A JP2006042924 A JP 2006042924A JP 2006042924 A JP2006042924 A JP 2006042924A JP 4793020 B2 JP4793020 B2 JP 4793020B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base frame
- image forming
- forming apparatus
- recess
- frame member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
Description
前記構成部品を設置する設置面を有するベースフレームと、
前記設置面に対して前記構成部品の装着方向で上流側に配置され、且つ前記ベースフ レームの設置面側に高さを有し、前記ベースフレームに形成された取手部と、
前記設置面に対して前記取手部とは逆方向に窪ませて形成された凹所と、
前記構成部品を前記ベースフレームの設置面に対して前記取手部が形成された側面か ら水平方向から装着した場合に、当該構成部品の移動軌跡と重なるように配置された他 の部材と、
を備え、
前記構成部品を前記ベースフレームの前記取手部が設置された側から前記設置面に装 着して前記画像形成装置を組み立てる際に、前記構成部品は、当該構成部品の先端が前 記凹所内を通過するように、前記設置面に対して傾斜させて挿入することで、前記設置 面の上部に予め取り付けられた前記他の部材の下方を通過させて前記設置面に装着され るとともに、前記設置面に対して装着された状態で前記構成部品は前記凹所内に配置さ れないこと
を特徴とする画像形成装置である。
図2はこの発明の実施の形態1に係る画像形成装置としての“4サイクル" 方式のカラー複合機を示す構成図である。なお、このカラー複合機は、複写機やプリンター、あるいはファクシミリとしての機能を兼ね備えている。
なお、上記クリーニング装置54は、最終色のトナー像が通過するまで、中間転写ベルト19の表面から離間しており、当該最終色のトナー像が通過した後に、中間転写ベルト19の表面に当接するように構成されている。
Claims (3)
- 画像形成装置に対して、当該画像形成装置を構成する構成部品を着脱可能に備えた画像形成装置において、
前記構成部品を設置する設置面を有するベースフレームと、
前記設置面に対して前記構成部品の装着方向で上流側に配置され、且つ前記ベースフ レームの設置面側に高さを有し、前記ベースフレームに形成された取手部と、
前記設置面に対して前記取手部とは逆方向に窪ませて形成された凹所と、
前記構成部品を前記ベースフレームの設置面に対して前記取手部が形成された側面か ら水平方向から装着した場合に、当該構成部品の移動軌跡と重なるように配置された他 の部材と、
を備え、
前記構成部品を前記ベースフレームの前記取手部が設置された側から前記設置面に装 着して前記画像形成装置を組み立てる際に、前記構成部品は、当該構成部品の先端が前 記凹所内を通過するように、前記設置面に対して傾斜させて挿入することで、前記設置 面の上部に予め取り付けられた前記他の部材の下方を通過させて前記設置面に装着され るとともに、前記設置面に対して装着された状態で前記構成部品は前記凹所内に配置さ れないこと
を特徴とする画像形成装置。 - 前記ベースフレームの凹所は、当該凹所の上部に取り付けられる前記構成部品の幅に対応した幅に設定されていることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
- 前記ベースフレームの凹所は、当該凹所の上部に取り付けられる前記構成部品を案内するガイド部の機能を有していることを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006042924A JP4793020B2 (ja) | 2006-02-20 | 2006-02-20 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006042924A JP4793020B2 (ja) | 2006-02-20 | 2006-02-20 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007219440A JP2007219440A (ja) | 2007-08-30 |
JP4793020B2 true JP4793020B2 (ja) | 2011-10-12 |
Family
ID=38496767
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006042924A Expired - Fee Related JP4793020B2 (ja) | 2006-02-20 | 2006-02-20 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4793020B2 (ja) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3001671B2 (ja) * | 1991-06-10 | 2000-01-24 | 株式会社リコー | 画像形成装置の枠体 |
JPH08101547A (ja) * | 1994-09-30 | 1996-04-16 | Kyocera Corp | 画像形成装置 |
JP2002189320A (ja) * | 2000-12-20 | 2002-07-05 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
-
2006
- 2006-02-20 JP JP2006042924A patent/JP4793020B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007219440A (ja) | 2007-08-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1193567B1 (en) | Apparatuses for color image formation, tandem color image formation and image formation | |
JP4466721B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4316317B2 (ja) | 画像形成装置の調整方法および画像形成装置 | |
US9219833B2 (en) | Automatic document feeder, image reading device, and image forming apparatus | |
JP4848791B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2010066517A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3750301B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2011166788A (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
JP4793020B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4923619B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4882419B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2010015161A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007334032A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4310129B2 (ja) | 原稿給送装置、画像形成装置、原稿給送装置の制御方法及び画像形成装置の制御方法 | |
US6212345B1 (en) | Image forming apparatus with different inertial conditions among image supports | |
JP2007219372A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4413820B2 (ja) | 画像形成装置および画像形成装置の調整方法 | |
US20100195128A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP3721769B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007232768A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2010063003A (ja) | 画像読取装置及び画像形成装置 | |
JP2007148152A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3899840B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2010062712A (ja) | 画像読取装置及び画像形成装置 | |
JP6601252B2 (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081225 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20100823 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20100909 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100928 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110111 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110314 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110405 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110606 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110628 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110711 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140805 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |