JP4791151B2 - 粘着付与剤及びホットメルト接着剤組成物 - Google Patents
粘着付与剤及びホットメルト接着剤組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4791151B2 JP4791151B2 JP2005324807A JP2005324807A JP4791151B2 JP 4791151 B2 JP4791151 B2 JP 4791151B2 JP 2005324807 A JP2005324807 A JP 2005324807A JP 2005324807 A JP2005324807 A JP 2005324807A JP 4791151 B2 JP4791151 B2 JP 4791151B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- styrene
- copolymer
- tackifier
- hot melt
- methylstyrene
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 44
- 239000004831 Hot glue Substances 0.000 title claims description 35
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 142
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims description 58
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims description 32
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 23
- 229920005601 base polymer Polymers 0.000 claims description 19
- OGMSGZZPTQNTIK-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-2-prop-1-en-2-ylbenzene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1C OGMSGZZPTQNTIK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 17
- -1 vinyl aromatic compound Chemical class 0.000 claims description 10
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 claims description 3
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims 1
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 105
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 47
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 45
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 30
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 27
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 18
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 18
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 15
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 15
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 14
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 13
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 13
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 11
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 10
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 10
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 10
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 10
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 9
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 9
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- VENBJVSTINLYEU-UHFFFAOYSA-N phenol;trifluoroborane Chemical compound FB(F)F.OC1=CC=CC=C1 VENBJVSTINLYEU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 8
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 7
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- 229920000468 styrene butadiene styrene block copolymer Polymers 0.000 description 6
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 5
- 229920000428 triblock copolymer Polymers 0.000 description 5
- 229920002633 Kraton (polymer) Polymers 0.000 description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 4
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 4
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 4
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- FACXGONDLDSNOE-UHFFFAOYSA-N buta-1,3-diene;styrene Chemical compound C=CC=C.C=CC1=CC=CC=C1.C=CC1=CC=CC=C1 FACXGONDLDSNOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 3
- 229920001195 polyisoprene Polymers 0.000 description 3
- 229920000346 polystyrene-polyisoprene block-polystyrene Polymers 0.000 description 3
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 2
- RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N Cyclopentane Chemical compound C1CCCC1 RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YNQLUTRBYVCPMQ-UHFFFAOYSA-N Ethylbenzene Chemical compound CCC1=CC=CC=C1 YNQLUTRBYVCPMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N Isoprene Chemical compound CC(=C)C=C RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N Pentane Chemical compound CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K aluminium trichloride Chemical compound Cl[Al](Cl)Cl VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- WTEOIRVLGSZEPR-UHFFFAOYSA-N boron trifluoride Chemical compound FB(F)F WTEOIRVLGSZEPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- RWGFKTVRMDUZSP-UHFFFAOYSA-N cumene Chemical compound CC(C)C1=CC=CC=C1 RWGFKTVRMDUZSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- UAEPNZWRGJTJPN-UHFFFAOYSA-N methylcyclohexane Chemical compound CC1CCCCC1 UAEPNZWRGJTJPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920003251 poly(α-methylstyrene) Polymers 0.000 description 2
- 229920005604 random copolymer Polymers 0.000 description 2
- 229920001935 styrene-ethylene-butadiene-styrene Polymers 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- 229910015900 BF3 Inorganic materials 0.000 description 1
- AOZDFZDOGOGFQM-UHFFFAOYSA-N C1(=CC=CC=C1)O.B(F)(F)F.C1(=CC=CC=C1)C Chemical compound C1(=CC=CC=C1)O.B(F)(F)F.C1(=CC=CC=C1)C AOZDFZDOGOGFQM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005727 Friedel-Crafts reaction Methods 0.000 description 1
- 229920001890 Novodur Polymers 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021627 Tin(IV) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N butadiene-styrene rubber Chemical compound C=CC=C.C=CC1=CC=CC=C1 MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007810 chemical reaction solvent Substances 0.000 description 1
- 229930007927 cymene Natural products 0.000 description 1
- UAIZDWNSWGTKFZ-UHFFFAOYSA-L ethylaluminum(2+);dichloride Chemical compound CC[Al](Cl)Cl UAIZDWNSWGTKFZ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- DMEGYFMYUHOHGS-UHFFFAOYSA-N heptamethylene Natural products C1CCCCCC1 DMEGYFMYUHOHGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012943 hotmelt Substances 0.000 description 1
- 125000000555 isopropenyl group Chemical group [H]\C([H])=C(\*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000002655 kraft paper Substances 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- AUHZEENZYGFFBQ-UHFFFAOYSA-N mesitylene Substances CC1=CC(C)=CC(C)=C1 AUHZEENZYGFFBQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001827 mesitylenyl group Chemical group [H]C1=C(C(*)=C(C([H])=C1C([H])([H])[H])C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- GYNNXHKOJHMOHS-UHFFFAOYSA-N methyl-cycloheptane Natural products CC1CCCCCC1 GYNNXHKOJHMOHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N octane Chemical compound CCCCCCCC TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HFPZCAJZSCWRBC-UHFFFAOYSA-N p-cymene Chemical compound CC(C)C1=CC=C(C)C=C1 HFPZCAJZSCWRBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 1
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 229920002742 polystyrene-block-poly(ethylene/propylene) -block-polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 229920006132 styrene block copolymer Polymers 0.000 description 1
- PUGUQINMNYINPK-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 4-(2-chloroacetyl)piperazine-1-carboxylate Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)N1CCN(C(=O)CCl)CC1 PUGUQINMNYINPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HPGGPRDJHPYFRM-UHFFFAOYSA-J tin(iv) chloride Chemical compound Cl[Sn](Cl)(Cl)Cl HPGGPRDJHPYFRM-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- XJDNKRIXUMDJCW-UHFFFAOYSA-J titanium tetrachloride Chemical compound Cl[Ti](Cl)(Cl)Cl XJDNKRIXUMDJCW-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
Description
[1]下記の(i)〜(iii)で規定される共重合体を含む粘着付与剤(B)。
(i)α−メチルスチレンおよびイソプロペニルトルエンからなる群から選ばれる少なくとも1種のモノマーと、スチレンとの共重合体であり、
(ii)スチレンから導かれる構成単位の含有率が50〜80モル%であり、
(iii)軟化点(Tm)が70〜160℃である共重合体
[2]前記共重合体が、軟化点(Tm(℃))と重量平均分子量(Mw)との関係が下記の式(1)を満足する共重合体である[1]に記載の粘着付与剤(B)。
Tm<0.027×Mw+44.965 (1)
[3]共重合体の重量平均分子量(Mw)が1000〜5000である[1]に記載の粘着付与剤(B)。
[4]ベースポリマー(A)100重量部と[1]に記載の粘着付与剤(B)10〜300重量部からなるホットメルト接着剤組成物。
[5]ベースポリマー(A)が、ビニル芳香族化合物と共役ジエン化合物からなる共重合体及び/又はその水添物である[4]に記載のホットメルト接着剤組成物。
Tm<0.027×Mw+44.965 (1)
<粘着付与剤の合成>
攪拌翼を備えた実容量1270mlのオートクレーブに、スチレン、α−メチルスチレンおよび脱水精製したトルエンの混合物(容量比:モノマーの合計/トルエン=1/1)と、脱水精製したトルエンで10倍に希釈したボロントリフロライドフェノラート錯体(フェノール1.7倍当量)とを連続的に供給し、反応温度を5℃で重合反応させた。スチレンとα−メチルスチレンとのモル比は60/40の割合とし、モノマーおよびトルエンの混合物の供給量は1.0リットル/時間、希釈した触媒の供給量は90ミリリットル/時間とした。引き続き、この反応混合物を2段目のオートクレーブに移送し、5℃で重合反応を続けさせた後、1段目と2段目のオートクレーブ中での合計滞留時間が2時間になった所で、連続的に反応混合物を排出し、滞留時間の3倍となった所で1リットルの反応混合物を採取し、重合反応を終了させた。重合終了後、採取した反応混合物に1規定のNaOH水溶液を添加し、触媒残さを脱灰した。更に、得られた反応混合物を多量の水で5回洗浄した後、エバポレーターで溶媒および未反応モノマーを減圧留去して、スチレン・α−メチルスチレン共重合体(1)を得た。得られたスチレン・α−メチルスチレン共重合体(1)は軟化点(Tm)=124℃、数平均分子量(Mn)=1670、重量平均分子量(Mw)=3360、樹脂中のスチレン/αメチルスチレン比は58/42モル%であった。結果を表1に示す。
ベースポリマーとしてスチレン−ブタジエン−スチレン三元ブロック共重合体の水添物(シェル化学製、クレイトンG−1657)100重量部に対して粘着付与樹脂としてスチレン・α−メチルスチレン共重合体(1)を200重量部の割合で配合し、ラボプラストミルを使用して180℃で15分混練しホットメルト接着剤組成物を製造した。
得られたホットメルト接着剤組成物をアルミ箔(50μm)に厚さ25μmに塗工し、次いで塗工面同士を張り合わせ、上部バー120℃,下部バー120℃、3kg/cm2 ,10秒加熱の条件でヒートシールし、さらに25mm幅に切断し、接着試料を作成した。この接着試料を、0℃〜80℃の測定温度下でT型剥離試験に供し、接着強度を測定した(引張速度:300mm/min)。また、この接着試料に500gの荷重をかけ、昇温速度25℃/hrの雰囲気下で荷重の落下温度を測定し、耐熱クリープ性を測定した。接着強度,耐熱クリープ性の測定結果を表2に示した。
<粘着付与剤の合成>
実施例1と同様な装置、方法で触媒の供給量を108ミリリットル/時間とすることでスチレン・α−メチルスチレン共重合体(2)を得た。得られたスチレン・α−メチルスチレン共重合体(2)は軟化点(Tm)=136℃、数平均分子量(Mn)=2300、重量平均分子量(Mw)=4700、樹脂中のスチレン/αメチルスチレン比は57/43モル%であった。結果を表1に示す。
<粘着付与剤の合成>
実施例1と同様な装置、方法でスチレンとα−メチルスチレンとのモル比を70/30とし、触媒の供給量を81ミリリットル/時間とすることでスチレン・α−メチルスチレン共重合体(3)を得た。得られたスチレン・α−メチルスチレン共重合体(4)は軟化点(Tm)=123℃、数平均分子量(Mn)=1840、重量平均分子量(Mw)=3700、樹脂中のスチレン/αメチルスチレン比は66/34モル%であった。結果を表1に示す。
<粘着付与剤の合成>
(1)スチレン・イソプロペニルトルエン共重合体の調製
攪拌翼を備えた実容量1270mlのオートクレーブに、スチレン、イソプロペニルトルエンおよび脱水精製したトルエンの混合物(容量比:モノマーの合計/トルエン=1/1)と、脱水精製したトルエンで10倍に希釈したボロントリフロライドフェノラート錯体(フェノール1.7倍当量)とを連続的に供給し、反応温度を5℃で重合反応させた。スチレンとイソプロペニルトルエンとのモル比は70/30の割合とし、モノマーおよびトルエンの混合物の供給量は1.0リットル/時間、希釈した触媒の供給量は81ミリリットル/時間とした。引き続き、この反応混合物を2段目のオートクレーブに移送し、5℃で重合反応を続けさせた後、1段目と2段目のオートクレーブ中での合計滞留時間が2時間になった所で、連続的に反応混合物を排出し、滞留時間の3倍となった所で1リットルの反応混合物を採取し、重合反応を終了させた。重合終了後、採取した反応混合物に1規定のNaOH水溶液を添加し、触媒残さを脱灰した。更に、得られた反応混合物を多量の水で5回洗浄した後、エバポレーターで溶媒および未反応モノマーを減圧留去して、スチレン・イソプロペニルトルエン共重合体(4)を得た。得られたスチレン・イソプロペニルトルエン共重合体(4)は軟化点(Tm)=122℃、数平均分子量(Mn)=1730、重量平均分子量(Mw)=3450、樹脂中のスチレン/イソプロペニルトルエン比は56/44モル%であった。結果を表1に示す。
<粘着付与剤の合成>
重合温度を15℃とし、触媒の供給量を112ミリリットル/時間とした以外は実施例1と同様な装置、方法でスチレン・α−メチルスチレン共重合体(5)を得た。得られたスチレン・α−メチルスチレン共重合体(5)は軟化点(Tm)=98℃、数平均分子量(Mn)=1160、重量平均分子量(Mw)=2260、樹脂中のスチレン/αメチルスチレン比は59/41モル%であった。結果を表1に示す。
ベースポリマーとしてスチレン−ブタジエン−スチレン三元ブロック共重合体の水添物(シェル化学製、クレイトンG−1657)100重量部に対して粘着付与樹脂としてスチレン・α−メチルスチレン共重合体(1)を200重量部の割合で配合し、ラボプラストミルを使用して180℃で15分混練しホットメルト接着剤組成物を製造した。
実施例1と同様に、得られたホットメルト接着剤組成物をアルミ箔(50μm)に厚さ25μmに塗工し、次いで塗工面同士を張り合わせ、上部バー120℃,下部バー120℃、3kg/cm2 ,10秒加熱の条件でヒートシールし、さらに25mm幅に切断し、接着試料を作成した。この接着試料を、0℃〜80℃の測定温度下でT型剥離試験に供し、接着強度を測定した(引張速度:300mm/min)。また、この接着試料に500gの荷重をかけ、昇温速度25℃/hrの雰囲気下で荷重の落下温度を測定し、耐熱クリープ性を測定した。接着強度,耐熱クリープ性の測定結果を表2に示した。
<粘着付与剤の合成>
(1)スチレン・α−メチルスチレン共重合体の調製
攪拌翼を備えた実容量1270mlのオートクレーブに、スチレン、α−メチルスチレンおよび脱水精製したトルエンの混合物(容量比:モノマーの合計/トルエン=1/1)と、脱水精製したトルエンで10倍に希釈したボロントリフロライドフェノラート錯体(フェノール1.7倍当量)とを連続的に供給し、反応温度を5℃で重合反応させた。スチレンとα−メチルスチレンとのモル比は40/60の割合とし、モノマーおよびトルエンの混合物の供給量は1.0リットル/時間、希釈した触媒の供給量は90ミリリットル/時間とした。引き続き、この反応混合物を2段目のオートクレーブに移送し、5℃で重合反応を続けさせた後、1段目と2段目のオートクレーブ中での合計滞留時間が2時間になった所で、連続的に反応混合物を排出し、滞留時間の3倍となった所で1リットルの反応混合物を採取し、重合反応を終了させた。重合終了後、採取した反応混合物に1規定のNaOH水溶液を添加し、触媒残さを脱灰した。更に、得られた反応混合物を多量の水で5回洗浄した後、エバポレーターで溶媒および未反応モノマーを減圧留去して、スチレン・α−メチルスチレン共重合体(6)を得た。得られたスチレン・α−メチルスチレン共重合体(6)は軟化点(Tm)=125℃、数平均分子量(Mn)=1580、重量平均分子量(Mw)=2680、樹脂中のスチレン/αメチルスチレン比は37/63モル%であった。結果を表1に示す。
<粘着付与剤の合成>
(1)スチレン・α−メチルスチレン共重合体の調製
攪拌翼を備えた実容量1270mlのオートクレーブに、スチレン、α−メチルスチレンおよび脱水精製したトルエンの混合物(容量比:モノマーの合計/トルエン=1/1)と、脱水精製したトルエンで10倍に希釈したボロントリフロライドフェノラート錯体(フェノール1.7倍当量)とを連続的に供給し、反応温度を5℃で重合反応させた。スチレンとα−メチルスチレンとのモル比は20/80の割合とし、モノマーおよびトルエンの混合物の供給量は1.0リットル/時間、希釈した触媒の供給量は90ミリリットル/時間とした。引き続き、この反応混合物を2段目のオートクレーブに移送し、5℃で重合反応を続けさせた後、1段目と2段目のオートクレーブ中での合計滞留時間が2時間になった所で、連続的に反応混合物を排出し、滞留時間の3倍となった所で1リットルの反応混合物を採取し、重合反応を終了させた。重合終了後、採取した反応混合物に1規定のNaOH水溶液を添加し、触媒残さを脱灰した。更に、得られた反応混合物を多量の水で5回洗浄した後、エバポレーターで溶媒および未反応モノマーを減圧留去して、スチレン・α−メチルスチレン共重合体(7)を得た。得られたスチレン・α−メチルスチレン共重合体(7)は軟化点(Tm)=120℃、数平均分子量(Mn)=1100、重量平均分子量(Mw)=1930、樹脂中のスチレン/αメチルスチレン比は19/81モル%であった。結果を表1に示す。
<粘着付与剤の合成>
(1)スチレン・α−メチルスチレン共重合体の調製
攪拌翼を備えた実容量1270mlのオートクレーブに、スチレン、α−メチルスチレンおよび脱水精製したトルエンの混合物(容量比:モノマーの合計/トルエン=1/1)と、脱水精製したトルエンで10倍に希釈したボロントリフロライドフェノラート錯体(フェノール1.7倍当量)とを連続的に供給し、反応温度を5℃で重合反応させた。スチレンとα−メチルスチレンとのモル比は85/15の割合とし、モノマーおよびトルエンの混合物の供給量は1.0リットル/時間、希釈した触媒の供給量は81ミリリットル/時間とした。引き続き、この反応混合物を2段目のオートクレーブに移送し、5℃で重合反応を続けさせた後、1段目と2段目のオートクレーブ中での合計滞留時間が2時間になった所で、連続的に反応混合物を排出し、滞留時間の3倍となった所で1リットルの反応混合物を採取し、重合反応を終了させた。重合終了後、採取した反応混合物に1規定のNaOH水溶液を添加し、触媒残さを脱灰した。更に、得られた反応混合物を多量の水で5回洗浄した後、エバポレーターで溶媒および未反応モノマーを減圧留去して、スチレン・α−メチルスチレン共重合体(8)を得た。得られたスチレン・α−メチルスチレン共重合体(8)は軟化点(Tm)=120℃、数平均分子量(Mn)=1840、重量平均分子量(Mw)=3860、樹脂中のスチレン/αメチルスチレン比は82/18モル%であった。結果を表1に示す。
<粘着付与剤の合成>
(1)イソプロペニルトルエン・α−メチルスチレン共重合体の調製
攪拌翼を備えた実容量1270mlのオートクレーブに、イソプロペニルトルエン、α−メチルスチレンおよび脱水精製したトルエンの混合物(容量比:モノマーの合計/トルエン=1/1)と、脱水精製したトルエンで10倍に希釈したボロントリフロライドフェノラート錯体(フェノール1.7倍当量)とを連続的に供給し、反応温度を5℃で重合反応させた。イソプロペニルトルエンとα−メチルスチレンとのモル比は50/50の割合とし、モノマーおよびトルエンの混合物の供給量は1.0リットル/時間、希釈した触媒の供給量は90ミリリットル/時間とした。引き続き、この反応混合物を2段目のオートクレーブに移送し、5℃で重合反応を続けさせた後、1段目と2段目のオートクレーブ中での合計滞留時間が2時間になった所で、連続的に反応混合物を排出し、滞留時間の3倍となった所で1リットルの反応混合物を採取し、重合反応を終了させた。重合終了後、採取した反応混合物に1規定のNaOH水溶液を添加し、触媒残さを脱灰した。更に、得られた反応混合物を多量の水で5回洗浄した後、エバポレーターで溶媒および未反応モノマーを減圧留去して、イソプロペニルトルエン・α−メチルスチレン共重合体(9)を得た。得られたイソプロペニルトルエン・α−メチルスチレン共重合体(9)は軟化点(Tm)=122℃、数平均分子量(Mn)=1210、重量平均分子量(Mw)=2060、樹脂中のイソプロペニルトルエン/αメチルスチレン比は51/49モル%であった。結果を表1に示す。
<粘着付与剤の合成>
(1)イソプロペニルトルエン単独重合体の調製
攪拌翼を備えた実容量1270mlのオートクレーブに、イソプロペニルトルエンおよび脱水精製したトルエンの混合物(容量比:1/1)と、脱水精製したトルエンで10倍に希釈したボロントリフロライドフェノラート錯体(フェノール1.7倍当量)とを連続的に供給し、反応温度を5℃で重合反応させた。イソプロペニルトルエンおよびトルエンの混合物の供給量は1.0リットル/時間、希釈した触媒の供給量は90ミリリットル/時間とした。引き続き、この反応混合物を2段目のオートクレーブに移送し、5℃で重合反応を続けさせた後、1段目と2段目のオートクレーブ中での合計滞留時間が2時間になった所で、連続的に反応混合物を排出し、滞留時間の3倍となった所で1リットルの反応混合物を採取し、重合反応を終了させた。重合終了後、採取した反応混合物に1規定のNaOH水溶液を添加し、触媒残さを脱灰した。更に、得られた反応混合物を多量の水で5回洗浄した後、エバポレーターで溶媒および未反応モノマーを減圧留去して、イソプロペニルトルエン単独重合体(10)を得た。得られたイソプロペニルトルエン単独重合体(10)は軟化点(Tm)=120℃、数平均分子量(Mn)=1060、重量平均分子量(Mw)=1600であった。結果を表1に示す。
<粘着付与剤の合成>
(1)α−メチルスチレン単独重合体の調製
攪拌翼を備えた実容量1270mlのオートクレーブに、α−メチルスチレンおよび脱水精製したトルエンの混合物(容量比:1/1)と、脱水精製したトルエンで10倍に希釈したボロントリフロライドフェノラート錯体(フェノール1.7倍当量)とを連続的に供給し、反応温度を5℃で重合反応させた。α−メチルスチレンおよびトルエンの混合物の供給量は1.0リットル/時間、希釈した触媒の供給量は90ミリリットル/時間とした。引き続き、この反応混合物を2段目のオートクレーブに移送し、5℃で重合反応を続けさせた後、1段目と2段目のオートクレーブ中での合計滞留時間が2時間になった所で、連続的に反応混合物を排出し、滞留時間の3倍となった所で1リットルの反応混合物を採取し、重合反応を終了させた。重合終了後、採取した反応混合物に1規定のNaOH水溶液を添加し、触媒残さを脱灰した。更に、得られた反応混合物を多量の水で5回洗浄した後、エバポレーターで溶媒および未反応モノマーを減圧留去して、α−メチルスチレン単独重合体(11)を得た。得られたα−メチルスチレン単独重合体(11)は軟化点(Tm)=120℃、数平均分子量(Mn)=1300、重量平均分子量(Mw)=2320であった。結果を表1に示す。
<粘着付与剤の合成>
(1)スチレン・α−メチルスチレン共重合体の調製
攪拌翼を備えた実容量1270mlのオートクレーブに、スチレン、α−メチルスチレンおよび脱水精製したトルエンの混合物(容量比:モノマーの合計/トルエン=1/1)と、脱水精製したトルエンで10倍に希釈したボロントリフロライドフェノラート錯体(フェノール1.7倍当量)とを連続的に供給し、反応温度を5℃で重合反応させた。スチレンとα−メチルスチレンとのモル比は40/60の割合とし、モノマーおよびトルエンの混合物の供給量は1.0リットル/時間、希釈した触媒の供給量は117ミリリットル/時間とした。引き続き、この反応混合物を2段目のオートクレーブに移送し、5℃で重合反応を続けさせた後、1段目と2段目のオートクレーブ中での合計滞留時間が2時間になった所で、連続的に反応混合物を排出し、滞留時間の3倍となった所で1リットルの反応混合物を採取し、重合反応を終了させた。重合終了後、採取した反応混合物に1規定のNaOH水溶液を添加し、触媒残さを脱灰した。更に、得られた反応混合物を多量の水で5回洗浄した後、エバポレーターで溶媒および未反応モノマーを減圧留去して、スチレン・α−メチルスチレン共重合体(12)を得た。得られたスチレン・α−メチルスチレン共重合体(12)は軟化点(Tm)=98℃、数平均分子量(Mn)=960、重量平均分子量(Mw)=1810、樹脂中のスチレン/αメチルスチレン比は39/61モル%であった。結果を表1に示す。
実施例1と同様に、ベースポリマーとしてスチレン−ブタジエン−スチレン三元ブロック共重合体の水添物(シェル化学製、クレイトンG−1657)100重量部に対して粘着付与樹脂としてスチレン・α−メチルスチレン共重合体(1)を200重量部の割合で配合し、ラボプラストミルを使用して180℃で15分混練しホットメルト接着剤組成物を製造した。
実施例1と同様に、得られたホットメルト接着剤組成物をアルミ箔(50μm)に厚さ25μmに塗工し、次いで塗工面同士を張り合わせ、上部バー120℃,下部バー120℃、3kg/cm2 ,10秒加熱の条件でヒートシールし、さらに25mm幅に切断し、接着試料を作成した。この接着試料を、0℃〜80℃の測定温度下でT型剥離試験に供し、接着強度を測定した(引張速度:300mm/min)。また、この接着試料に500gの荷重をかけ、昇温速度25℃/hrの雰囲気下で荷重の落下温度を測定し、耐熱クリープ性を測定した。接着強度,耐熱クリープ性の測定結果を表2に示した。
Claims (5)
- 下記の(i)〜(iii)で規定される共重合体を含む粘着付与剤(B)。
(i)α−メチルスチレンおよびイソプロペニルトルエンからなる群から選ばれる少なくとも1種のモノマーと、スチレンとの共重合体であり、
(ii)スチレンから導かれる構成単位の含有率が50〜80モル%であり、
(iii)軟化点(Tm)が70〜160℃である共重合体 - 前記共重合体が、軟化点(Tm(℃))と重量平均分子量(Mw)との関係が下記の式(1)を満足する共重合体である請求項1に記載の粘着付与剤(B)。
Tm<0.027×Mw+44.965 (1) - 共重合体の重量平均分子量(Mw)が1000〜5000である請求項1に記載の粘着付与剤(B)。
- ベースポリマー(A)100重量部と請求項1に記載の粘着付与剤(B)10〜300重量部からなるホットメルト接着剤組成物。
- ベースポリマー(A)が、ビニル芳香族化合物と共役ジエン化合物からなる共重合体及び/又はその水添物である請求項4に記載のホットメルト接着剤組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005324807A JP4791151B2 (ja) | 2005-11-09 | 2005-11-09 | 粘着付与剤及びホットメルト接着剤組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005324807A JP4791151B2 (ja) | 2005-11-09 | 2005-11-09 | 粘着付与剤及びホットメルト接着剤組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007131706A JP2007131706A (ja) | 2007-05-31 |
JP4791151B2 true JP4791151B2 (ja) | 2011-10-12 |
Family
ID=38153623
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005324807A Active JP4791151B2 (ja) | 2005-11-09 | 2005-11-09 | 粘着付与剤及びホットメルト接着剤組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4791151B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019203101A1 (ja) | 2018-04-18 | 2019-10-24 | 三井化学株式会社 | 粘着付与剤およびホットメルト接着剤組成物 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5602376B2 (ja) * | 2009-03-31 | 2014-10-08 | 株式会社ブリヂストン | 芳香族ビニル化合物重合体の製造方法、該製造方法により製造された芳香族ビニル化合物重合体、並びに該芳香族ビニル化合物重合体を用いたゴム組成物およびタイヤ |
JP5512417B2 (ja) * | 2010-06-29 | 2014-06-04 | ヘンケルジャパン株式会社 | ホットメルト接着剤 |
JP7289502B2 (ja) * | 2019-01-28 | 2023-06-12 | 旭化学合成株式会社 | ホットメルト組成物およびシール材 |
KR102070586B1 (ko) * | 2019-06-27 | 2020-01-29 | 주식회사 제이엠이엔씨 | 방수용 복합 시트 및 이를 이용한 방수 공법 |
JP7368675B1 (ja) | 2023-02-01 | 2023-10-25 | 東洋インキScホールディングス株式会社 | アルカリ剥離性ホットメルト粘着剤、および容器 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5432542A (en) * | 1977-08-18 | 1979-03-09 | Mitsui Petrochem Ind Ltd | Adhesive composition |
JPS60104142A (ja) * | 1983-11-10 | 1985-06-08 | Nippon Zeon Co Ltd | 粘着剤組成物 |
JPH075873B2 (ja) * | 1986-02-10 | 1995-01-25 | 三井石油化学工業株式会社 | 粘着剤組成物 |
JP3453396B2 (ja) * | 1992-12-16 | 2003-10-06 | 三井化学株式会社 | ホットメルト接着剤組成物 |
JPH09286964A (ja) * | 1996-04-19 | 1997-11-04 | Nichiban Co Ltd | ホットメルト型粘着剤組成物 |
-
2005
- 2005-11-09 JP JP2005324807A patent/JP4791151B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019203101A1 (ja) | 2018-04-18 | 2019-10-24 | 三井化学株式会社 | 粘着付与剤およびホットメルト接着剤組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007131706A (ja) | 2007-05-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3019651B1 (en) | High flow, hydrogenated styrene-butadiene-styrene block copolymers and applications | |
US7906583B2 (en) | Radial block copolymers and adhesives based thereon with improved die-cutting performance | |
TWI304083B (en) | Adhesive compositions comprising mixtures of block copolymers | |
CN102361949B (zh) | 标签用胶粘剂组合物 | |
JP6621045B2 (ja) | 熱可塑性樹脂組成物、ホットメルト接着剤、自動車部材、及び衛生材料部材 | |
WO2004003026A1 (ja) | 共重合体水素添加物、その製造方法及びそれを用いたホットメルト接着剤組成物 | |
CN105916955A (zh) | 粘着粘结剂组合物和粘着粘结性胶带 | |
JP6488006B2 (ja) | 非晶質ポリオレフィンを有する接着剤組成物 | |
JPH0593176A (ja) | ホツトメルト型粘着剤組成物 | |
KR20170062471A (ko) | 블록 공중합체 조성물, 점착제 조성물 및 점착 시트 | |
WO2017057049A1 (ja) | ブロック共重合体組成物およびホットメルト粘接着剤組成物 | |
TWI568815B (zh) | 熱熔黏接著劑用之嵌段共聚物組成物 | |
JP4791151B2 (ja) | 粘着付与剤及びホットメルト接着剤組成物 | |
JP6959438B2 (ja) | 粘着付与剤およびホットメルト接着剤組成物 | |
JP5568386B2 (ja) | 共役ジエン−ビニル芳香族炭化水素共重合体の混合物及びそれを含む接着剤組成物 | |
JP3453396B2 (ja) | ホットメルト接着剤組成物 | |
JP6328536B2 (ja) | 粘接着剤組成物 | |
JPH0227382B2 (ja) | ||
JPH0978048A (ja) | ホットメルト粘着剤組成物 | |
JP7286434B2 (ja) | (共)重合体および粘着性付与剤 | |
JP5524454B2 (ja) | 接着剤組成物 | |
JP2021091777A (ja) | 表面保護材用粘着剤および表面保護材 | |
JP7591371B2 (ja) | 粘接着剤組成物 | |
JP2004026903A (ja) | 共重合体水素添加物、その製造方法及びそれを用いたホットメルト接着剤組成物 | |
JPH1161070A (ja) | 接着剤組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20080414 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080805 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110713 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110719 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110721 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140729 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4791151 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |