JP4790521B2 - 自動制動制御装置 - Google Patents
自動制動制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4790521B2 JP4790521B2 JP2006192420A JP2006192420A JP4790521B2 JP 4790521 B2 JP4790521 B2 JP 4790521B2 JP 2006192420 A JP2006192420 A JP 2006192420A JP 2006192420 A JP2006192420 A JP 2006192420A JP 4790521 B2 JP4790521 B2 JP 4790521B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- braking
- time
- stage
- braking control
- collision
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Regulating Braking Force (AREA)
Description
車間距離/(自車速−先行車速度)
である。制動制御開始以前の自車速が60km/h以上であり(S3)、制動制御開始以前の操舵角が+30度以下であり−30度以上であり(S4)、TTCが図3(a)に示す(1)の領域にあれば(S5)、「警報」制動制御を実行する(S8)。また、TTCが図3(a)に示す(2)の領域にあれば(S6)、「拡大領域制動」制御を実行する(S9)。また、TTCが図3(a)に示す(3)の領域にあれば(S7)、「本格制動」制御を実行する(S10)。
2 ステアリングセンサ
3 ヨーレイトセンサ
4 制動制御ECU
5 ゲートウェイECU
6 メータECU
7 VehicleCAN
8 エンジンECU
9 軸重計
10 EBS_ECU
11 ブレーキアクチュエータ
12 エンジン
13 車速センサ
14 左右前輪回転速度センサ
15 ABS
40 制動パターン選択部
41 制動パターン記憶部
42 摩擦係数推定部
43 ブレーキ指示生成部
50 加速度検出部
51 ABS検出部
Claims (3)
- 自車の進行方向に有る対象物との距離を含むセンサ出力に基づき運転操作がなくとも自動的に制動制御を行う制御手段を備えた自動制動制御装置において、
前記制御手段は、前記センサ出力により得られた前記対象物と自車との相対距離および相対速度とに基づき前記対象物と自車とが衝突するまでに要する予測時間を演算し、その予測時間が設定時間を下回ったときに自動的に段階的な制動制御を行う段階的制動制御手段を備え、
この段階的制動制御手段は、第一制動段階、第二制動段階、第三制動段階と時系列的に3段階に制動力または制動減速度を大きくする制動制御手段であり、
第一制動段階、第二制動段階、第三制動段階の制動は、一定の大きさの制動力または制動減速度が時間的に継続して与えられるものであり、
前記予測時間が制動操作によって衝突を回避可能な限界の時間以前のあらかじめ設定された所定時間を下回ると第一制動段階の制動を制動操作によって衝突を回避可能な限界の時間まで継続して与え、
前記予測時間が前記制動操作によって衝突を回避可能な限界の時間を下回るとハンドル操作によって衝突を回避できる限界の時間までは第二制動段階の制動を継続して与え、
前記予測時間がハンドル操作によって衝突を回避できる限界の時間を下回ると第三制動段階の制動を継続して与える自動制動制御装置であって、
路面とタイヤとの間の摩擦係数の状態を推定する摩擦係数推定手段と、
この摩擦係数推定手段の推定結果に基づいて、推定された摩擦係数が0.2μ以上0.4μ未満であれば、第三制動段階の制動力または制動減速度を第二制動段階の制動力または制動減速度に低減する制動力または制動減速度調整手段と
を備えたことを特徴とする自動制動制御装置。 - 自車の進行方向に有る対象物との距離を含むセンサ出力に基づき運転操作がなくとも自動的に制動制御を行う制御手段を備えた自動制動制御装置において、
前記制御手段は、前記センサ出力により得られた前記対象物と自車との相対距離および相対速度とに基づき前記対象物と自車とが衝突するまでに要する予測時間を演算し、その予測時間が設定時間を下回ったときに自動的に段階的な制動制御を行う段階的制動制御手段を備え、
この段階的制動制御手段は、第一制動段階、第二制動段階、第三制動段階と時系列的に3段階に制動力または制動減速度を大きくする制動制御手段であり、
第一制動段階、第二制動段階、第三制動段階の制動は、一定の大きさの制動力または制動減速度が時間的に継続して与えられるものであり、
前記予測時間が制動操作によって衝突を回避可能な限界の時間以前のあらかじめ設定された所定時間を下回ると第一制動段階の制動を制動操作によって衝突を回避可能な限界の時間まで継続して与え、
前記予測時間が前記制動操作によって衝突を回避可能な限界の時間を下回るとハンドル操作によって衝突を回避できる限界の時間までは第二制動段階の制動を継続して与え、
前記予測時間がハンドル操作によって衝突を回避できる限界の時間を下回ると第三制動段階の制動を継続して与える自動制動制御装置であって、
路面とタイヤとの間の摩擦係数の状態を推定する摩擦係数推定手段と、
この摩擦係数推定手段の推定結果に基づいて、推定された摩擦係数が0.2μ以上0.4μ未満の場合は、制動操作によって回避可能な限界の時間およびハンドル操作によって衝突を回避できる限界の時間の設定値を長くした制動パターンに変更する制動力または制動減速度調整手段と
を備えたことを特徴とする自動制動制御装置。 - 前記推定結果は、摩擦係数の程度に応じて複数の段階に分けられて出力され、
前記制動力または制動減速度調整手段は、当該複数の段階に分けられた推定結果に応じて制動力たまは制動減速度を複数の段階に分けて低減させる手段を備えた
請求項1記載の自動制動制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006192420A JP4790521B2 (ja) | 2005-08-24 | 2006-07-13 | 自動制動制御装置 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005242082 | 2005-08-24 | ||
JP2005242082 | 2005-08-24 | ||
JP2006192420A JP4790521B2 (ja) | 2005-08-24 | 2006-07-13 | 自動制動制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007084048A JP2007084048A (ja) | 2007-04-05 |
JP4790521B2 true JP4790521B2 (ja) | 2011-10-12 |
Family
ID=37971465
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006192420A Active JP4790521B2 (ja) | 2005-08-24 | 2006-07-13 | 自動制動制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4790521B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4966736B2 (ja) * | 2007-05-21 | 2012-07-04 | 本田技研工業株式会社 | 車両操作支援装置 |
JP2009035100A (ja) * | 2007-08-01 | 2009-02-19 | Hino Motors Ltd | 自動制動制御装置 |
KR101500162B1 (ko) * | 2013-10-08 | 2015-03-06 | 현대자동차주식회사 | 차량 제동 제어 시스템 및 방법 |
EP2918458B1 (en) * | 2014-03-11 | 2016-12-07 | Autoliv Development AB | A vehicle braking arrangement |
DE102015211276A1 (de) * | 2015-06-18 | 2016-12-22 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zur Vermeidung einer Kollision eines Kraftfahrzeugs mit mindestens einem weiteren Objekt, welches dem Kraftfahrzeug derart entgegenkommt, dass eine Kollision zwischen dem Kraftfahrzeug und dem entgegenkommenden Objekt droht |
JP6601345B2 (ja) * | 2016-08-24 | 2019-11-06 | 株式会社デンソー | 車両制御装置 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5440432A (en) * | 1977-09-07 | 1979-03-29 | Nissan Motor Co Ltd | Apparatus for preventing collision of vehicle |
JPH04372442A (ja) * | 1991-06-19 | 1992-12-25 | Akebono Brake Res & Dev Center Ltd | 自動ブレーキ制御装置 |
JPH04362451A (ja) * | 1991-06-07 | 1992-12-15 | Honda Motor Co Ltd | 車両用衝突防止装置 |
JP3201092B2 (ja) * | 1993-09-02 | 2001-08-20 | トヨタ自動車株式会社 | 自動ブレーキ装置 |
JP4747460B2 (ja) * | 2001-06-06 | 2011-08-17 | 日産自動車株式会社 | 車両用制動制御装置 |
JP3642314B2 (ja) * | 2001-12-11 | 2005-04-27 | 日産自動車株式会社 | 車両用制動制御装置 |
JP4193425B2 (ja) * | 2002-06-13 | 2008-12-10 | 日産自動車株式会社 | 車両用制動制御装置 |
JP2004142708A (ja) * | 2002-10-28 | 2004-05-20 | Nissan Diesel Motor Co Ltd | トラックの速度制御機構 |
JP3852397B2 (ja) * | 2002-11-12 | 2006-11-29 | 日産自動車株式会社 | 車両用報知装置 |
JP2005164010A (ja) * | 2003-12-05 | 2005-06-23 | Toyota Motor Corp | 車両の減速制御装置 |
-
2006
- 2006-07-13 JP JP2006192420A patent/JP4790521B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007084048A (ja) | 2007-04-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4878945B2 (ja) | 自動制動制御装置 | |
JP4723429B2 (ja) | 自動制動制御装置 | |
US8396642B2 (en) | Adaptive cruise control system | |
JP4790521B2 (ja) | 自動制動制御装置 | |
JP2007210592A (ja) | 自動制動制御装置 | |
JP2007210595A (ja) | 自動制動制御装置 | |
JP4877948B2 (ja) | 自動制動制御装置 | |
JP2007223582A (ja) | 自動制動制御装置 | |
JP4878923B2 (ja) | 自動制動制御装置 | |
JP4869792B2 (ja) | 自動制動制御装置 | |
JP4671926B2 (ja) | 自動制動制御装置 | |
JP4137960B2 (ja) | 自動制動制御装置 | |
JP4790520B2 (ja) | 自動制動制御装置 | |
JP5253965B2 (ja) | 自動制動制御装置、衝突判定方法および車両ならびにプログラム | |
JP4869793B2 (ja) | 自動制動制御装置 | |
JP2007196903A (ja) | 自動制動制御装置 | |
JP4869812B2 (ja) | 自動制動制御装置 | |
JP4723428B2 (ja) | 自動制動制御装置 | |
JP4869794B2 (ja) | 自動制動制御装置 | |
JP4773842B2 (ja) | 自動制動制御装置 | |
JP5122097B2 (ja) | 自動制動制御装置 | |
JP4790491B2 (ja) | 自動制動制御装置 | |
JP4878944B2 (ja) | 自動制動制御装置 | |
JP2007196901A (ja) | 自動制動制御装置 | |
JP4869791B2 (ja) | 自動制動制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080620 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100623 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100629 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100827 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20100827 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110111 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110307 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110719 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110720 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140729 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4790521 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |