JP4766913B2 - 頭部装着型画像表示装置 - Google Patents
頭部装着型画像表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4766913B2 JP4766913B2 JP2005137275A JP2005137275A JP4766913B2 JP 4766913 B2 JP4766913 B2 JP 4766913B2 JP 2005137275 A JP2005137275 A JP 2005137275A JP 2005137275 A JP2005137275 A JP 2005137275A JP 4766913 B2 JP4766913 B2 JP 4766913B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- head
- eyepiece window
- display device
- eyepiece
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Description
『動き回っても苦にならない小型さと軽量さ』
『外界視界は作業をしたり動き回る際に支障を来さない明瞭で広い視野』
『電子映像は、外界の明るさに負ない十分な高輝度』
が、頭部装着型表示装置に強く求められることは自明である。
『軽量かつ小型』
『ゴーストがない』
『大きな外界視野』
といった特徴を持つシーアラウンド効果を得ることができる。
『電子映像に光量のロスが生じない』
『しかも、カラーの電子映像を表示することもできる』
という特徴を併せ持つ。
ω/2=(D/2)/f ・・・(1)
の関係にある。
ξ=(d/2)/W ・・・(2)
の関係にある。
ω/2<ξ ・・・(3)
であるので、
D/f<d/W ・・・(4)
となる。
D/f<0.5 ・・・(5)
となる。
『軽量かつ小型』
『ゴーストがない』
『大きな外界視野』
といった特徴を持つシーアラウンド効果を得ることができる。
ω/2=(D/2)/f ・・・(1)
の関係にある。
ξ=(d/2)/W ・・・(2)
の関係にある。
ω/2<ξ ・・・(3)
であるので、
D/f<d/W ・・・(4)
となる。
D/f<0.5 ・・・(5)
となる。
E…眼球
1…頭部装着型ディスプレイ(画像表示装置)
2…接眼窓保持部
21 …同一径による筐体(接眼窓保持部)
22 …テーパー構造の筐体(接眼窓保持部)
3…表示パネル
3’…空中像
4…接眼窓
5…接眼光学系(接眼レンズ)
6、6’…反射部材
9…透明ロッド
10…頭部支持部
11…映像射出部
15…凸レンズ
21…光軸
22…表示パネルの端部からの光線
23…屈折率分布型レンズ
30…蛍光樹脂ロッド
30’…蛍光樹脂板
31…透過型表示パネル(透過型液晶表示素子)
32…照明用レンズ
33…反射プリズム
34…全反射プリズム(コーナーキューブ)
35…ヒンジ回転軸
36…反射型表示パネル
37…補助光源
41…蛍光物質
42…外光
43…内部で発せられた光
44、45…ミラー
46…照明光
49…光路分離光学素子
47…射出溝
48…導光板
50…眼鏡フレーム
51…眼鏡レンズ
55…光ファイバーイメージガイド
55’…画像縮小光ファイバーイメージガイド
56…コントローラー
57…暗号化光ファイバーイメージガイド
58…光ファイバー
100…柱状透明支持部材
101…不要光
Claims (28)
- 表示素子と、前記表示素子が表示する表示画像の虚像を作る接眼光学系と、前記虚像を形成する光束を使用者の眼に向けて射出する接眼窓と、前記接眼窓を使用者の視界内に保持する接眼窓保持部とを有し、前記接眼窓を構成する部材の使用者の視軸方向への投影断面の幅が4mm以下であることによってシースルー機能を有することを特徴とする頭部装着型画像表示装置。
- 前記接眼窓保持部を構成する部材は、前記接眼窓から根元に向かって10mm以上の範囲において、一部の突起を除き、使用者の視軸方向への投影断面の幅が4mm以下であることを特徴とする請求項1記載の頭部装着型画像表示装置。
- 射出瞳位置は接眼窓あるいは、接眼窓と使用者の眼の瞳との間にあることを特徴とする請求項1又は2記載の頭部装着型画像表示装置。
- 接眼窓保持部と接眼窓との間には、光軸を使用者の眼の方向に屈曲する全反射のミラー又はプリズムが配置されていることを特徴とする請求項1から3の何れか1項記載の頭部装着型画像表示装置。
- 接眼窓保持部は、頭部装着時に略水平に配置されるよう保持されることを特徴とする請求項1から4の何れか1項記載の頭部装着型画像表示装置。
- 接眼窓と全反射のミラー又は接眼窓と全反射のプリズム全体が、接眼窓保持部の長手方向を回転軸にして回転調整できる回転機構を有することを特徴とする請求項4記載の頭部装着型画像表示装置。
- 表示素子の表示面に垂直な方向を回転軸として表示素子を使用者が回転調整できる回転機構を有することを特徴とする請求項4記載の頭部装着型画像表示装置。
- 接眼光学系の一部又は全部が接眼窓と一体化していることを特徴とする請求項1から7の何れか1項記載の頭部装着型画像表示装置。
- 接眼光学系の一部又は全部が接眼窓保持部に内蔵されていることを特徴とする請求項1から8の何れか1項記載の頭部装着型画像表示装置。
- 接眼窓保持部に内蔵される接眼光学系は、平行光束を収斂させる作用を有する光学系であることを特徴とする請求項9記載の頭部装着型画像表示装置。
- 接眼窓は長方形形状であり、その長辺が接眼窓保持部の長手方向と同一方向であることを特徴とする請求項1から10の何れか1項記載の頭部装着型画像表示装置。
- 接眼窓の開口サイズは、上下方向は瞳孔径よりも小さく、左右方向は瞳孔径よりも大きいことを特徴とする請求項1から10の何れか1項記載の頭部装着型画像表示装置。
- 接眼窓の開口サイズは、上下方向は4mm以下であり、左右方向は4mm以上であることを特徴とする請求項1から10の何れか1項記載の頭部装着型画像表示装置。
- 筐体と接眼窓保持部は、全反射のミラー又はプリズムあるいは光ファイバーイメージガイドを介して連結されていることを特徴とする請求項1から13の何れか1項記載の頭部装着型画像表示装置。
- 照明部があり、照明部と筐体とは全反射のミラー又はプリズム、導光板、あるいは、ライトガイドを介して連結されていることを特徴とする請求項1から14の何れか1項記載の頭部装着型画像表示装置。
- 接眼光学系は凸レンズからなることを特徴とする請求項10記載の頭部装着型画像表示装置。
- 接眼光学系はラジアル方向に屈折率が徐々に高くなる光学媒質からなることを特徴とする請求項9又は10記載の頭部装着型画像表示装置。
- 表示素子の有効表示面の対角寸法をD、接眼光学系の焦点距離をfとするとき、D/f<0.5を満たすことを特徴とする請求項1から17の何れか1項記載の頭部装着型画像表示装置。
- 表示素子を射出する電子映像形成光束が、接眼窓保持部の外側を通過することを特徴とする請求項1記載の頭部装着型表示装置。
- 表示素子を照明する照明用の光源を有し、その光源を蛍光樹脂ロッドで構成したことを特徴とする請求項1記載の頭部装着型表示装置。
- 蛍光樹脂ロッドの表示パネルと反対側に向いた端面はミラーコート処理又はコーナーキューブ形状をしていることを特徴とする請求項20記載の頭部装着型表示装置。
- 蛍光樹脂ロッドの側面で外光が入射しない側の側面にミラーを配置したことを特徴とする請求項20記載の頭部装着型表示装置。
- 使用者の眼と接眼窓の位置関係で、眼の視軸は接眼窓に重ならず、接眼窓の主光線は瞳孔径内に入射することを特徴とする請求項1から22の何れか1項記載の頭部装着型画像表示装置。
- 接眼窓保持部を構成する部材は、接眼窓側は細く、表示素子側は太くなるようなテーパー構造のものであること特徴とする請求項1記載の頭部装着型表示装置。
- 表示素子の映像を光ファイバーイメージガイドにより伝送して形成された2次映像を接眼窓保持部及び接眼窓を通して観察するようにしたこと特徴とする請求項1記載の頭部装着型表示装置。
- 光ファイバーイメージガイドとして不規則に配列された暗号化光ファイバーイメージガイドが用いられ、その暗号化光ファイバーイメージガイドに対応して、2次映像が映像として観察可能なように、表示素子上に映像を表示させることを特徴とする請求項25記載の頭部装着型表示装置。
- 表示素子上の映像サイズよりも光ファイバーイメージガイドにより伝送された2次映像サイズが小さくなるように、光ファイバーイメージガイドの各画素のピッチを入射側と射出側で異ならせたことを特徴とする請求項25記載の頭部装着型表示装置。
- 表示素子を含む表示部と接眼窓保持部と接眼光学系と接眼窓とが眼鏡フレームに内蔵されていることを特徴とする請求項1から27の何れか1項記載の頭部装着型画像表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005137275A JP4766913B2 (ja) | 2004-05-17 | 2005-05-10 | 頭部装着型画像表示装置 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004145838 | 2004-05-17 | ||
JP2004145838 | 2004-05-17 | ||
JP2005137275A JP4766913B2 (ja) | 2004-05-17 | 2005-05-10 | 頭部装着型画像表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006003879A JP2006003879A (ja) | 2006-01-05 |
JP4766913B2 true JP4766913B2 (ja) | 2011-09-07 |
Family
ID=35772283
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005137275A Expired - Fee Related JP4766913B2 (ja) | 2004-05-17 | 2005-05-10 | 頭部装着型画像表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4766913B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9804390B2 (en) | 2014-03-11 | 2017-10-31 | Olympus Corporation | Virtual image observation optical system and light guide prism |
US10168454B2 (en) | 2014-03-10 | 2019-01-01 | Olympus Corporation | Head-mounted display device |
Families Citing this family (55)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4893372B2 (ja) * | 2007-03-02 | 2012-03-07 | ブラザー工業株式会社 | 画像表示装置 |
JP2009075195A (ja) * | 2007-09-19 | 2009-04-09 | Olympus Corp | 眼鏡型画像表示装置及び画像表示装置付き眼鏡 |
JP5137644B2 (ja) * | 2008-03-21 | 2013-02-06 | オリンパス株式会社 | 眼鏡型画像表示装置 |
JP5147623B2 (ja) * | 2008-09-29 | 2013-02-20 | オリンパス株式会社 | 頭部装着型画像表示装置 |
JP2010145718A (ja) | 2008-12-18 | 2010-07-01 | Olympus Corp | 頭部装着型画像表示装置 |
JP5173869B2 (ja) * | 2009-01-28 | 2013-04-03 | オリンパス株式会社 | 頭部装着型画像表示装置 |
JP5389492B2 (ja) | 2009-03-25 | 2014-01-15 | オリンパス株式会社 | 頭部装着型映像表示装置 |
JP5242477B2 (ja) * | 2009-03-25 | 2013-07-24 | オリンパス株式会社 | 眼鏡装着型画像表示装置 |
JP5185865B2 (ja) * | 2009-03-25 | 2013-04-17 | オリンパス株式会社 | 眼鏡型画像表示装置およびこれに用いる眼鏡フレーム |
JP2010230716A (ja) * | 2009-03-25 | 2010-10-14 | Olympus Corp | 頭部装着型映像表示装置 |
JP2010232718A (ja) * | 2009-03-25 | 2010-10-14 | Olympus Corp | 頭部装着型画像表示装置 |
JP2011059444A (ja) * | 2009-09-10 | 2011-03-24 | Olympus Corp | 眼鏡型画像表示装置 |
EP2372431A3 (en) | 2010-03-24 | 2011-12-28 | Olympus Corporation | Head-mounted type display device |
JP5363389B2 (ja) * | 2010-03-24 | 2013-12-11 | オリンパス株式会社 | 頭部装着型画像表示装置 |
JP5363390B2 (ja) * | 2010-03-24 | 2013-12-11 | オリンパス株式会社 | 頭部装着型画像表示装置 |
JP5372820B2 (ja) * | 2010-03-24 | 2013-12-18 | オリンパス株式会社 | 頭部装着型表示装置 |
JP5567924B2 (ja) | 2010-07-27 | 2014-08-06 | オリンパス株式会社 | プリズム光学系、プリズム光学系を用いた画像表示装置及びプリズム光学系を用いた撮像装置 |
JP5646238B2 (ja) | 2010-07-27 | 2014-12-24 | オリンパス株式会社 | 画像表示装置 |
JP5576746B2 (ja) | 2010-09-06 | 2014-08-20 | オリンパス株式会社 | 偏心光学系、偏心光学系を用いた画像表示装置及び撮像装置 |
JP5603716B2 (ja) | 2010-09-06 | 2014-10-08 | オリンパス株式会社 | プリズム光学系、プリズム光学系を用いた画像表示装置及び撮像装置 |
JP5496030B2 (ja) * | 2010-09-16 | 2014-05-21 | オリンパス株式会社 | 頭部装着型画像表示装置 |
JP5485093B2 (ja) * | 2010-09-16 | 2014-05-07 | オリンパス株式会社 | 頭部装着型画像表示装置 |
US8837880B2 (en) | 2010-10-08 | 2014-09-16 | Seiko Epson Corporation | Virtual image display device |
JP5633406B2 (ja) | 2011-02-04 | 2014-12-03 | セイコーエプソン株式会社 | 虚像表示装置 |
JP5742263B2 (ja) | 2011-02-04 | 2015-07-01 | セイコーエプソン株式会社 | 虚像表示装置 |
JP2012163656A (ja) | 2011-02-04 | 2012-08-30 | Seiko Epson Corp | 虚像表示装置 |
JP5760465B2 (ja) | 2011-02-04 | 2015-08-12 | セイコーエプソン株式会社 | 虚像表示装置 |
JP5720290B2 (ja) | 2011-02-16 | 2015-05-20 | セイコーエプソン株式会社 | 虚像表示装置 |
JP5698578B2 (ja) * | 2011-03-24 | 2015-04-08 | オリンパス株式会社 | 頭部装着型表示装置 |
JP2013044896A (ja) * | 2011-08-23 | 2013-03-04 | Brother Ind Ltd | ヘッドマウントディスプレイ |
JP6008086B2 (ja) | 2012-03-26 | 2016-10-19 | セイコーエプソン株式会社 | 頭部装着型表示装置 |
JP6060512B2 (ja) | 2012-04-02 | 2017-01-18 | セイコーエプソン株式会社 | 頭部装着型表示装置 |
US9753287B2 (en) * | 2012-12-13 | 2017-09-05 | Kopin Corporation | Spectacle with invisible optics |
JP6112878B2 (ja) * | 2013-01-28 | 2017-04-12 | オリンパス株式会社 | ウェアラブル型表示装置及びプログラム |
JP6065631B2 (ja) * | 2013-02-13 | 2017-01-25 | セイコーエプソン株式会社 | 虚像表示装置 |
JP6065630B2 (ja) * | 2013-02-13 | 2017-01-25 | セイコーエプソン株式会社 | 虚像表示装置 |
JP5593429B1 (ja) * | 2013-08-26 | 2014-09-24 | テレパシー インク | 自然な視界を実現できる接眼型の映像表示装置 |
CN107203045B (zh) | 2013-11-27 | 2023-10-20 | 奇跃公司 | 虚拟和增强现实系统与方法 |
JP6349704B2 (ja) * | 2013-12-06 | 2018-07-04 | セイコーエプソン株式会社 | 虚像表示装置 |
WO2015114675A1 (ja) * | 2014-01-28 | 2015-08-06 | オリンパス株式会社 | 頭部装着型表示装置および導光プリズム |
JP6392538B2 (ja) * | 2014-04-17 | 2018-09-19 | オリンパス株式会社 | 虚像観察装置 |
JP6190337B2 (ja) * | 2014-08-04 | 2017-08-30 | 株式会社テレパシーホールディングス | 自然な視界を実現できる接眼型の映像表示装置 |
JP6368579B2 (ja) | 2014-08-05 | 2018-08-01 | 株式会社日立エルジーデータストレージ | 映像投射装置及びこれを用いたヘッドマウントディスプレイ |
US9857592B2 (en) | 2014-09-29 | 2018-01-02 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Display device |
JP5727085B1 (ja) * | 2014-11-06 | 2015-06-03 | 株式会社テレパシージャパン | コンパクトに収納できる接眼型の映像表示装置 |
JP6535456B2 (ja) | 2014-11-10 | 2019-06-26 | 株式会社日立エルジーデータストレージ | 映像投射装置及びヘッドマウントディスプレイ |
JPWO2016181459A1 (ja) | 2015-05-11 | 2018-03-01 | オリンパス株式会社 | プリズム光学系、プリズム光学系を用いた画像表示装置及びプリズム光学系を用いた撮像装置 |
JP6697253B2 (ja) | 2015-12-17 | 2020-05-20 | コピン コーポレーション | 装着型映像表示装置及び接眼光学系 |
JP6647036B2 (ja) | 2015-12-24 | 2020-02-14 | オリンパス株式会社 | ウェアラブル装置 |
JP2017120278A (ja) | 2015-12-28 | 2017-07-06 | コピン コーポレーション | 装着型映像表示装置及び接眼光学系 |
JP6797912B2 (ja) | 2016-06-23 | 2020-12-09 | オリンパス株式会社 | ウェアラブル装置 |
WO2018003084A1 (ja) | 2016-06-30 | 2018-01-04 | オリンパス株式会社 | ウェアラブル装置及び調整方法 |
JP6869520B2 (ja) * | 2016-09-02 | 2021-05-12 | 株式会社テレパシージャパン | 透明基板を備える接眼型の映像表示装置 |
JP6380620B2 (ja) * | 2017-06-20 | 2018-08-29 | セイコーエプソン株式会社 | 虚像表示装置 |
CN114616506B (zh) * | 2019-11-01 | 2024-02-23 | 株式会社籁天那 | 具有重影阻挡功能和广视角的紧凑型增强现实用光学装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3334265B2 (ja) * | 1993-07-28 | 2002-10-15 | セイコーエプソン株式会社 | 頭部装着型表示装置 |
JPH11249068A (ja) * | 1998-03-06 | 1999-09-17 | Yamaha Corp | 装着型映像表示装置 |
CA2377738A1 (en) * | 1999-06-21 | 2000-12-28 | The Microoptical Corporation | Display device with eyepiece assembly and display on opto-mechanical support |
JP2003046903A (ja) * | 2001-07-31 | 2003-02-14 | Sanyo Electric Co Ltd | 表示装置 |
JP2003172899A (ja) * | 2001-12-05 | 2003-06-20 | Fujitsu Ltd | 表示装置 |
-
2005
- 2005-05-10 JP JP2005137275A patent/JP4766913B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10168454B2 (en) | 2014-03-10 | 2019-01-01 | Olympus Corporation | Head-mounted display device |
US9804390B2 (en) | 2014-03-11 | 2017-10-31 | Olympus Corporation | Virtual image observation optical system and light guide prism |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006003879A (ja) | 2006-01-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4766913B2 (ja) | 頭部装着型画像表示装置 | |
CN100520490C (zh) | 头部佩戴型图像显示装置 | |
US11782274B2 (en) | Stray light suppression for head worn computing | |
US9298001B2 (en) | Optical configurations for head worn computing | |
US9250444B2 (en) | Head mounted display device | |
JP2011059444A (ja) | 眼鏡型画像表示装置 | |
KR102241327B1 (ko) | 구조 프레임을 통해 유지되는 정렬을 갖는 헤드마운트 디스플레이 | |
JP2010232708A (ja) | 眼鏡型画像表示装置およびこれに用いる眼鏡フレーム | |
JP2003043409A (ja) | 画像表示装置 | |
WO2012105432A1 (ja) | ヘッドマウントディスプレイ | |
KR100713024B1 (ko) | 프로젝션 유형 헤드 마운트 디스플레이 장치 | |
KR102329612B1 (ko) | 복수의 핀홀을 포함하는 광학 장치 및 이를 이용한 머리 착용형 디스플레이 장치 | |
JP5185776B2 (ja) | 頭部装着型画像表示装置 | |
WO2020255562A1 (ja) | 画像表示装置及び表示装置 | |
KR20210039582A (ko) | 투과율과 반사율이 상이한 복수의 광학부를 포함하는 머리 착용형 디스플레이 장치 | |
KR100762567B1 (ko) | 씨-쓰루 형 머리 장착용 표시 장치 | |
KR20210116943A (ko) | 보조렌즈를 이용해 시야를 넓힌 광학 장치 및 이를 이용한 머리 착용형 디스플레이 장치 | |
WO2019077975A1 (ja) | 映像表示装置と光学シースルーディスプレイ | |
KR102226639B1 (ko) | 복수의 핀 미러가 배치된 광학 장치 및 이를 이용한 머리 착용형 디스플레이 장치 | |
JP3333165B2 (ja) | 頭部装着型映像表示装置 | |
CN113518940A (zh) | 具有防止向外漏光功能的增强现实用光学装置 | |
JPH10325940A (ja) | 頭部装着型表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071107 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110105 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110303 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110511 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110512 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110601 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110614 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4766913 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |