JP4747138B2 - 画像形成システム及び画像形成装置 - Google Patents
画像形成システム及び画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4747138B2 JP4747138B2 JP2007204353A JP2007204353A JP4747138B2 JP 4747138 B2 JP4747138 B2 JP 4747138B2 JP 2007204353 A JP2007204353 A JP 2007204353A JP 2007204353 A JP2007204353 A JP 2007204353A JP 4747138 B2 JP4747138 B2 JP 4747138B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- sheets
- sheet
- image forming
- feeding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/55—Self-diagnostics; Malfunction or lifetime display
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H31/00—Pile receivers
- B65H31/04—Pile receivers with movable end support arranged to recede as pile accumulates
- B65H31/06—Pile receivers with movable end support arranged to recede as pile accumulates the articles being piled on edge
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H31/00—Pile receivers
- B65H31/04—Pile receivers with movable end support arranged to recede as pile accumulates
- B65H31/08—Pile receivers with movable end support arranged to recede as pile accumulates the articles being piled one above another
- B65H31/10—Pile receivers with movable end support arranged to recede as pile accumulates the articles being piled one above another and applied at the top of the pile
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H43/00—Use of control, checking, or safety devices, e.g. automatic devices comprising an element for sensing a variable
- B65H43/06—Use of control, checking, or safety devices, e.g. automatic devices comprising an element for sensing a variable detecting, or responding to, completion of pile
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/65—Apparatus which relate to the handling of copy material
- G03G15/6555—Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
- G03G15/6573—Feeding path after the fixing point and up to the discharge tray or the finisher, e.g. special treatment of copy material to compensate for effects from the fixing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B42—BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
- B42C—BOOKBINDING
- B42C9/00—Applying glue or adhesive peculiar to bookbinding
- B42C9/0006—Applying glue or adhesive peculiar to bookbinding by applying adhesive to a stack of sheets
- B42C9/0012—Applying glue or adhesive peculiar to bookbinding by applying adhesive to a stack of sheets with a roller
- B42C9/0018—Applying glue or adhesive peculiar to bookbinding by applying adhesive to a stack of sheets with a roller for binding stacks of sheets one at the time
- B42C9/0025—Applying glue or adhesive peculiar to bookbinding by applying adhesive to a stack of sheets with a roller for binding stacks of sheets one at the time and subsequently applying a cover
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2301/00—Handling processes for sheets or webs
- B65H2301/40—Type of handling process
- B65H2301/42—Piling, depiling, handling piles
- B65H2301/421—Forming a pile
- B65H2301/4213—Forming a pile of a limited number of articles, e.g. buffering, forming bundles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2301/00—Handling processes for sheets or webs
- B65H2301/40—Type of handling process
- B65H2301/43—Gathering; Associating; Assembling
- B65H2301/438—Finishing
- B65H2301/4381—Bringing a cover
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2301/00—Handling processes for sheets or webs
- B65H2301/40—Type of handling process
- B65H2301/43—Gathering; Associating; Assembling
- B65H2301/438—Finishing
- B65H2301/4382—Binding or attaching processes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2511/00—Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
- B65H2511/20—Location in space
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2511/00—Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
- B65H2511/30—Numbers, e.g. of windings or rotations
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2511/00—Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
- B65H2511/40—Identification
- B65H2511/415—Identification of job
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2511/00—Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
- B65H2511/40—Identification
- B65H2511/417—Identification of state of the machine
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2513/00—Dynamic entities; Timing aspects
- B65H2513/50—Timing
- B65H2513/512—Starting; Stopping
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2601/00—Problem to be solved or advantage achieved
- B65H2601/20—Avoiding or preventing undesirable effects
- B65H2601/27—Other problems
- B65H2601/271—Over stacking
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2701/00—Handled material; Storage means
- B65H2701/10—Handled articles or webs
- B65H2701/18—Form of handled article or web
- B65H2701/182—Piled package
- B65H2701/1829—Bound, bundled or stapled stacks or packages
- B65H2701/18292—Stapled sets of sheets
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2701/00—Handled material; Storage means
- B65H2701/10—Handled articles or webs
- B65H2701/19—Specific article or web
- B65H2701/1932—Signatures, folded printed matter, newspapers or parts thereof and books
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2801/00—Application field
- B65H2801/03—Image reproduction devices
- B65H2801/06—Office-type machines, e.g. photocopiers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2801/00—Application field
- B65H2801/24—Post -processing devices
- B65H2801/27—Devices located downstream of office-type machines
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/00016—Special arrangement of entire apparatus
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/00362—Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
- G03G2215/00535—Stable handling of copy medium
- G03G2215/00556—Control of copy medium feeding
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/00362—Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
- G03G2215/00886—Sorting or discharging
- G03G2215/00911—Detection of copy amount or presence in discharge tray
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/00362—Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
- G03G2215/00919—Special copy medium handling apparatus
- G03G2215/00936—Bookbinding
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/00362—Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
- G03G2215/00919—Special copy medium handling apparatus
- G03G2215/00949—Copy material feeding speed switched according to current mode of the apparatus, e.g. colour mode
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Controlling Sheets Or Webs (AREA)
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Pile Receivers (AREA)
Description
図1は本発明における画像形成システムの主要部構成を示す全体構成図である。
次に、本画像形成システムの制御を司るコントローラの構成について図2を参照しながら説明する。図2は図1の画像形成システムの制御を司るコントローラの構成を示す全体ブロック図である。なお、コントローラは図1の画像形成装置10に設けられているものとする。
図3は図1の画像形成装置における操作表示装置400を示す図である。
フィニッシャ500は、画像形成装置10等の上流側装置から排出されシートを順に取り込み、各種のシート後処理を行う。シート後処理としては、取り込んだ複数のシートを整合して1つに束に束ねる処理、束ねたシート束の後端をステイプルで綴じるステイプル処理、取り込んだシートの後端付近に穴あけをするパンチ処理、ソート処理、ノンソート処理、製本処理などがある。
図7は、くるみ製本装置600の内部構成を示した断面図である。くるみ製本装置600は、シート積載部A、糊付け部B、接着部C、断裁部D、製本収容部Eを有しており、シート積載部Aは製本モードとして画像形成装置から排出された複数枚のシートを積載してシート束を作成する。糊付け部Bはシート積載部Aに積載されたシート束に対して糊付けを行う。接着部Cは糊付けされた束と表紙を接着する。断裁部Dは表紙の接着後に、製本端面の整合を行うため、糊付け面以外の3方向を断裁する。製本収容部Eは完成した製本物(冊子)を複数収容する構成となっており、冊子収容手段として機能する。また、シート積載部A、糊付け部B、接着部C、断裁部Dは製本部として機能する。
次に、本発明におけるシート搬送制御について先に説明したフィニッシャ500、くるみ製本装置600を例に具体的に説明する。
受け取り可能シート枚数=中紙枚数N×3+表紙2枚
という計算式で算出できる。
次に、本発明におけるシート搬送制御フローについて、図9を参照しながら説明する。このフローチャートの処理はCPU回路部900がROM901に記憶されたプログラムに基づいて実行する。
次に、本発明におけるシート搬送制御フローの受け取り可能シート枚数確定処理に関して、図10を用いて説明する。図10に示すフローチャートは、CPU回路部900がROM901に格納されたプログラムに基づいて実行する。ここでは、フィニッシャ500とくるみ製本装置600が接続されている画像形成システムを例に説明する。
500 フィニッシャ
593 積載ニアフル検知センサ
594 積載フル検知センサ
600 くるみ製本装置
900 CPU回路部
1000 給紙デッキ
Claims (11)
- シートを収納し、収納したシートを給送する給送部と、
入力される画像形成ジョブに基づいて、前記給送部により給送されるシートに画像形成を行う画像形成手段と、
前記画像形成手段により画像形成された複数枚のシートを製本し、冊子を作成する製本部と、
前記製本部で作成された冊子を複数収容する冊子収容手段と、
前記冊子収容手段が冊子を収容できない所定の状態になったことを検知する状態検知手段と、
前記冊子を構成するシートの枚数に基づいて、前記状態検知手段が前記所定の状態になったことを検知した後に前記製本部内で前記収容手段よりも上流側で受け取れるシートの枚数である受け取り可能枚数を予め決定する制御手段と、
を有し、前記制御手段は、前記状態検知手段が前記所定の状態を検出していないときでも、前記給送部から前記冊子収容手段にまでのシート搬送路に存在するシートの枚数が前記受け取り可能枚数以下となる様に、前記給送部によるシートの給送を制限することを特徴とする画像形成システム。 - 前記制御手段は、前記冊子を構成するシートの枚数に応じて、前記受け取り可能枚数を変更することを特徴とする請求項1記載の画像形成システム。
- 前記冊子収納手段は前記製本部から引き出し可能に構成され、前記状態検知手段は前記冊子収納手段が引き出されたことを前記所定の状態として検知することを特徴とする請求項1記載の画像形成システム。
- 前記製本部は、冊子を構成するシートを積載する積載部と、前記積載部に積載されたシートの束に糊付けを行う糊付け部と、糊付けされたシート束を断裁する断裁部とを有し、前記状態検知手段が前記所定の状態になったことを検知した後、前記製本部は、前記積載部、前記糊付け部、前記断裁部のそれぞれで、シートを受け取ることを特徴とする請求項1記載の画像形成システム。
- 画像形成された複数枚のシートを製本し、冊子を作成する製本部と、前記製本部で作成された冊子を複数収容する冊子収容手段とを有する製本装置にシートを受け渡す画像形成装置において、
シートを収納し、収納したシートを給送する給送部と、
入力される画像形成ジョブに基づいて、前記給送部により給送されるシートに画像形成を行う画像形成手段と、
前記冊子収容手段が冊子を収容できない所定の状態になったことを検知する状態検知手段と、
冊子を構成するシートの枚数に基づいて、前記状態検知手段が前記所定の状態になったことを検知した後に前記製本部内で前記収容手段よりも上流側で受け取れるシートの枚数である受け取り可能枚数を予め決定する制御手段と、
を有し、前記制御手段は、前記状態検知手段が前記所定の状態を検知していないときでも前記給送部から前記冊子収容手段にまでのシート搬送路に存在するシートの枚数が前記受け取り可能枚数以下となる様に、前記給送部によるシートの給送を制限することを特徴とする画像形成装置。 - シートを収納し、収納したシートを給送する給送部と、
入力される画像形成ジョブに基づいて、前記給送部から給送されるシートに画像形成する画像形成手段と、
前記画像形成手段により画像形成されたシートが積載される積載手段と、
前記積載手段に積載されるシートの量が満載を表わす所定量になる所定の状態を検知する状態検知手段と、
前記状態検知手段が前記所定の状態になったことを検知した後に前記積載手段が積載可能なシートの枚数である受け取り可能枚数を予め決定する制御手段と、
を有し、前記制御手段は、前記状態検知手段が前記所定の状態になったことが検知されていないときでも、前記給送部から前記積載手段までのシート搬送路に存在するシートの枚数が前記受け取り可能枚数以下となる様に前記給送部からのシートの給送を制限することを特徴とする画像形成装置。 - 前記積載手段は、複数の積載トレイを有し、前記制御手段は、シートが積載されるトレイに応じて前記受け取り可能枚数を決定することを特徴とする請求項6記載の画像形成装置。
- 前記積載手段に積載されるシートの量が前記所定量よりも少ない第2の所定量になる第2の所定状態を検知する第2の状態検知手段を有し、
前記制御手段は、前記第2の状態検知手段が前記第2の所定状態を検知するまでは前記給送部からのシートの給送を制限することを行わず、前記第2の状態検知手段が前記第2の所定状態を検知した後に前記給送部からのシートの給送を制限することを行うことを特徴とする請求項6記載の画像形成装置。 - 前記制御手段は、前記シート搬送路に存在するシートの枚数が前記受け取り可能枚数に達すると、前記給送部からのシートの給送を停止することを特徴とする請求項6記載の画像形成装置。
- シートに後処理を行い、後処理されたシートを積載する積載手段を有する後処理装置にシートを受け渡す画像形成装置において、
シートを収納し、収納したシートを給送する給送部と、
前記給送部から給送されるシートに画像形成する画像形成手段と、
前記積載手段に積載されるシートの量が満載を表わす所定量になる所定の状態を検知する状態検知手段と、
前記状態検知手段が前記所定の状態になったことを検知した後に前記後処理装置が前記画像形成装置から受け取れるシートの枚数である受け取り可能枚数を予め決定する制御手段と、
を有し、前記制御手段は、前記状態検知手段が前記所定の状態を検知していないときでも、前記給送部から前記積載手段までのシート搬送路に存在するシートの枚数が前記受け取り可能枚数以下となる様に前記給送部からのシートの給送を制限することを特徴とする画像形成装置。 - 前記画像形成手段は、前記所定の状態が検知された後においても、給送済みでまだ画像形成が完了していないシートへの画像形成を続行することを特徴とする請求項1記載の画像形成システム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007204353A JP4747138B2 (ja) | 2007-08-06 | 2007-08-06 | 画像形成システム及び画像形成装置 |
US12/183,256 US7706736B2 (en) | 2007-08-06 | 2008-07-31 | Image forming system, including an image forming apparatus and post-processing apparatus, that performs sheet conveyance control and post-processing on discharged sheets |
EP08161942.1A EP2026138B1 (en) | 2007-08-06 | 2008-08-06 | Image forming system and image forming apparatus |
CN2008101460308A CN101364067B (zh) | 2007-08-06 | 2008-08-06 | 成像系统和成像设备 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007204353A JP4747138B2 (ja) | 2007-08-06 | 2007-08-06 | 画像形成システム及び画像形成装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009040523A JP2009040523A (ja) | 2009-02-26 |
JP2009040523A5 JP2009040523A5 (ja) | 2010-09-24 |
JP4747138B2 true JP4747138B2 (ja) | 2011-08-17 |
Family
ID=39885220
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007204353A Expired - Fee Related JP4747138B2 (ja) | 2007-08-06 | 2007-08-06 | 画像形成システム及び画像形成装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7706736B2 (ja) |
EP (1) | EP2026138B1 (ja) |
JP (1) | JP4747138B2 (ja) |
CN (1) | CN101364067B (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8095580B2 (en) * | 2007-10-11 | 2012-01-10 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Providing content to users |
JP5939731B2 (ja) * | 2009-07-10 | 2016-06-22 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
KR20110100410A (ko) * | 2010-03-04 | 2011-09-14 | 삼성전자주식회사 | 인쇄매체 후처리 장치 및 그 제어방법 |
JP5454387B2 (ja) * | 2010-07-01 | 2014-03-26 | 株式会社リコー | 画像形成装置、画像形成方法、画像形成プログラム及び記録媒体 |
JP5690857B2 (ja) * | 2012-04-05 | 2015-03-25 | 株式会社東芝 | 画像形成装置、エラー発生時の表示制御方法 |
JP6086745B2 (ja) * | 2013-02-01 | 2017-03-01 | 株式会社新興製作所 | 紙幣整理装置 |
JP6455062B2 (ja) | 2014-10-14 | 2019-01-23 | 株式会社リコー | 印刷システム |
JP6295948B2 (ja) * | 2014-12-26 | 2018-03-20 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 後処理装置及び画像形成装置 |
US10280029B2 (en) | 2017-06-23 | 2019-05-07 | Christoph Gahr | Accumulator for collating punch system |
JP6819625B2 (ja) * | 2018-01-31 | 2021-01-27 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP7147175B2 (ja) * | 2018-02-26 | 2022-10-05 | 株式会社リコー | 印刷システム、印刷方法及びプログラム |
JP2019219599A (ja) * | 2018-06-22 | 2019-12-26 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、画像形成システム |
US11212403B2 (en) * | 2020-03-24 | 2021-12-28 | Toshiba Tec Kabushiki Kaisha | Sheet post-processing apparatus for an image forming system that accounts for sheet binding processing time |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2809654B2 (ja) | 1988-11-30 | 1998-10-15 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JPH0462565A (ja) * | 1990-07-02 | 1992-02-27 | Mita Ind Co Ltd | 画像形成装置 |
JPH05155511A (ja) * | 1991-12-03 | 1993-06-22 | Hitachi Ltd | 印刷装置 |
JP3274171B2 (ja) * | 1992-04-06 | 2002-04-15 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JPH07114306A (ja) * | 1993-10-18 | 1995-05-02 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JPH09194127A (ja) * | 1996-01-18 | 1997-07-29 | Canon Inc | 画像形成システム |
JPH1135226A (ja) * | 1997-07-18 | 1999-02-09 | Fujitsu Ltd | 排出媒体検出装置及びこの装置を有する媒体搬送装置、画像形成装置 |
JP3592502B2 (ja) | 1997-10-20 | 2004-11-24 | 株式会社リコー | 用紙後処理装置 |
JP3115559B2 (ja) * | 1998-12-02 | 2000-12-11 | 京セラミタ株式会社 | 複写機におけるスタックレス両面連続複写方法 |
JP2001294362A (ja) * | 2000-04-12 | 2001-10-23 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2001321728A (ja) * | 2000-05-19 | 2001-11-20 | Hitachi Ltd | 紙葉類区分装置およびその搬送速度制御方法 |
JP2002182436A (ja) * | 2000-12-15 | 2002-06-26 | Konica Corp | 原稿搬送装置、両面読取方法及び複写装置 |
JP2003058016A (ja) * | 2001-08-16 | 2003-02-28 | Konica Corp | 両面画像形成装置及び両面画像形成における記録紙の搬送方法 |
JP3762315B2 (ja) * | 2002-03-07 | 2006-04-05 | キヤノン株式会社 | シート処理装置 |
JP2005292442A (ja) * | 2004-03-31 | 2005-10-20 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成システム及び画像形成方法 |
JP2006056651A (ja) * | 2004-08-19 | 2006-03-02 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成システム |
-
2007
- 2007-08-06 JP JP2007204353A patent/JP4747138B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-07-31 US US12/183,256 patent/US7706736B2/en active Active
- 2008-08-06 EP EP08161942.1A patent/EP2026138B1/en active Active
- 2008-08-06 CN CN2008101460308A patent/CN101364067B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101364067B (zh) | 2013-08-07 |
EP2026138A2 (en) | 2009-02-18 |
EP2026138A3 (en) | 2012-01-04 |
US20090041496A1 (en) | 2009-02-12 |
US7706736B2 (en) | 2010-04-27 |
CN101364067A (zh) | 2009-02-11 |
EP2026138B1 (en) | 2016-02-10 |
JP2009040523A (ja) | 2009-02-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4747138B2 (ja) | 画像形成システム及び画像形成装置 | |
US7441774B2 (en) | Sheet conveying apparatus | |
JP4878231B2 (ja) | シート処理装置 | |
JP5464790B2 (ja) | 製本システム及び製本装置 | |
JP5769491B2 (ja) | シート処理装置、画像形成装置及びシートバッファ装置 | |
US6904261B2 (en) | Insert sheet transporting apparatus an insert sheet transporting method and an image forming apparatus | |
JP2003261232A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5361351B2 (ja) | シート処理装置及び画像形成装置及び画像形成システム | |
JP4878232B2 (ja) | シート処理装置および画像形成システム | |
US20070177890A1 (en) | Bookbinding apparatus and bookbinding method | |
JP5888987B2 (ja) | シート後処理装置およびその制御方法 | |
US20080303200A1 (en) | Image forming system | |
JP2009101439A (ja) | 断裁装置及びシート処理装置並びに画像形成装置 | |
JP2008120532A (ja) | シート処理装置、画像形成装置、および積載制御方法 | |
JP2007050526A (ja) | 画像形成システム、画像形成装置、画像形成システムの制御方法ならびに画像形成方法 | |
JP2004035207A (ja) | 挿入シートの供給装置、シート処理装置、および画像形成装置 | |
JP5578933B2 (ja) | シート処理装置及び画像形成システム | |
JPH10186959A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2005075583A (ja) | シート積載装置及び画像形成装置 | |
JP2004035228A (ja) | シート搬送装置および画像形成システム | |
JP2004035227A (ja) | シート搬送装置および画像形成システム | |
JP2007119085A (ja) | 後処理装置を備えた画像形成システム | |
JP2003300658A (ja) | シート処理装置 | |
JP2004045464A (ja) | 画像形成装置および画像形成方法 | |
JP2003204418A (ja) | シート処理装置及び画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100201 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20100630 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100806 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100806 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20100916 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20101111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101116 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110117 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110419 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110516 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4747138 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |