JP4747052B2 - ナビゲーション装置 - Google Patents
ナビゲーション装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4747052B2 JP4747052B2 JP2006215243A JP2006215243A JP4747052B2 JP 4747052 B2 JP4747052 B2 JP 4747052B2 JP 2006215243 A JP2006215243 A JP 2006215243A JP 2006215243 A JP2006215243 A JP 2006215243A JP 4747052 B2 JP4747052 B2 JP 4747052B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reading
- time
- data
- speed
- calculated
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Navigation (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Instructional Devices (AREA)
Description
音声として出力されるデータであって、予め定められた単位に分割されているデータを格納する読み上げデータ格納手段と、
前記読み上げデータ格納手段に格納されているデータを、指定された読み上げ速度の音声データに変換してスピーカから音声として出力する読み上げ処理を実行する読み上げ手段と、
前記読み上げデータ格納手段に格納されたそれぞれのデータの読み上げ処理にかかる時間である読み上げ時間を、予め定められた通常の読み上げ速度および指定された読み上げ速度のそれぞれにおいて算出する読み上げ時間算出手段と、
誘導経路上の所定の地点を前記車両が走行した場合に、設定された音声ガイダンスを再生することにより経路誘導を実行する経路誘導手段と、
次に音声ガイダンスが再生される地点を通過するまでの所要時間を算出する所要時間算出手段と、
次に読み上げられるべきデータの読み上げ時間を前記読み上げ時間算出手段に算出させ、算出された読み上げ時間が前記所要時間未満である場合に、前記通常の読み上げ速度で、前記読み上げ手段に当該データの読み上げ処理を実行させ、
前記算出された読み上げ時間が前記所要時間以上である場合に、前記通常の読み上げ速度よりも速い、予め定められた上限の読み上げ速度で、前記読み上げ手段に当該データの読み上げ処理を実行させる読み上げ制御手段と
を備え、
前記読み上げ制御手段は、
次に読み上げられるべきデータについて、前記読み上げ時間算出手段によって前記通常の読み上げ速度において算出された読み上げ時間が、前記所要時間以上である場合に、前記上限の読み上げ速度における読み上げ時間を前記読み上げ時間算出手段に算出させ、
前記上限の読み上げ速度における読み上げ時間が前記所要時間未満である場合に、前記上限の読み上げ速度で、前記読み上げ手段に当該データの読み上げ処理を実行させ、
前記上限の読み上げ速度において算出された読み上げ時間が前記所要時間以上である場合に、当該読み上げ時間と当該所要時間との時間差を算出し、算出した時間差が、予め定められた値未満である場合に、前記経路誘導手段に指示して、算出した時間差分、次の音声ガイダンスの開始を延期させると共に、前記上限の読み上げ速度で、前記読み上げ手段に当該データの読み上げ処理を実行させることを特徴とするナビゲーション装置を提供する。
Claims (7)
- 車両に搭載され、設定された目的地までの経路に従って音声により経路誘導を行う機能と、データを音声により読み上げて出力する機能とを備えるナビゲーション装置において、
音声として出力されるデータであって、予め定められた単位に分割されているデータを格納する読み上げデータ格納手段と、
前記読み上げデータ格納手段に格納されているデータを、指定された読み上げ速度の音声データに変換してスピーカから音声として出力する読み上げ処理を実行する読み上げ手段と、
前記読み上げデータ格納手段に格納されたそれぞれのデータの読み上げ処理にかかる時間である読み上げ時間を、予め定められた通常の読み上げ速度および指定された読み上げ速度のそれぞれにおいて算出する読み上げ時間算出手段と、
誘導経路上の所定の地点を前記車両が走行した場合に、設定された音声ガイダンスを再生することにより経路誘導を実行する経路誘導手段と、
次に音声ガイダンスが再生される地点を通過するまでの所要時間を算出する所要時間算出手段と、
次に読み上げられるべきデータの読み上げ時間を前記読み上げ時間算出手段に算出させ、算出された読み上げ時間が前記所要時間未満である場合に、前記通常の読み上げ速度で、前記読み上げ手段に当該データの読み上げ処理を実行させ、
前記算出された読み上げ時間が前記所要時間以上である場合に、前記通常の読み上げ速度よりも速い、予め定められた上限の読み上げ速度で、前記読み上げ手段に当該データの読み上げ処理を実行させる読み上げ制御手段と
を備え、
前記読み上げ制御手段は、
次に読み上げられるべきデータについて、前記読み上げ時間算出手段によって前記通常の読み上げ速度において算出された読み上げ時間が、前記所要時間以上である場合に、前記上限の読み上げ速度における読み上げ時間を前記読み上げ時間算出手段に算出させ、
前記上限の読み上げ速度における読み上げ時間が前記所要時間未満である場合に、前記上限の読み上げ速度で、前記読み上げ手段に当該データの読み上げ処理を実行させ、
前記上限の読み上げ速度において算出された読み上げ時間が前記所要時間以上である場合に、当該読み上げ時間と当該所要時間との時間差を算出し、算出した時間差が、予め定められた値未満である場合に、前記経路誘導手段に指示して、算出した時間差分、次の音声ガイダンスの開始を延期させると共に、前記上限の読み上げ速度で、前記読み上げ手段に当該データの読み上げ処理を実行させることを特徴とするナビゲーション装置。 - 請求項1に記載のナビゲーション装置であって、
前記読み上げ制御手段は、
次に読み上げられるべきデータについて、前記読み上げ時間算出手段によって前記通常の読み上げ速度において算出された読み上げ時間が前記所要時間以上であり、かつ、前記上限の読み上げ速度における読み上げ時間が前記所要時間未満である場合に、前記通常の読み上げ速度と前記上限の読み上げ速度との間の1つ以上の読み上げ速度における読み上げ時間を前記読み上げ時間算出手段にそれぞれ算出させ、算出された読み上げ時間の中で、前記所要時間未満となる最大の読み上げ時間を特定し、前記上限の読み上げ速度に代えて、特定した読み上げ時間に対応する読み上げ速度で、次に読み上げられるべきデータの読み上げ処理を前記読み上げ手段に実行させることを特徴とするナビゲーション装置。 - 請求項1または2に記載のナビゲーション装置であって、
前記読み上げ制御手段は、
次に読み上げられるべきデータについて、前記読み上げ時間算出手段によって前記上限の読み上げ速度において算出された読み上げ時間が前記所要時間以上である場合に、次の音声ガイダンスの再生が終了するまで、当該データの読み上げ処理を延期すると共に、データの読み上げ処理が延期されている旨をユーザに通知することを特徴とするナビゲーション装置。 - 請求項1から3のいずれか一項に記載のナビゲーション装置であって、
前記上限の読み上げ速度は、
前記通常の読み上げ速度の2倍の速さであることを特徴とするナビゲーション装置。 - 請求項1から4のいずれか一項に記載のナビゲーション装置であって、
前記読み上げデータ格納手段には、文章単位でデータが格納されることを特徴とするナビゲーション装置。 - 請求項1から4のいずれか一項に記載のナビゲーション装置であって、
前記読み上げデータ格納手段には、文節単位でデータが格納されることを特徴とするナビゲーション装置。 - 請求項1から4のいずれか一項に記載のナビゲーション装置であって、
前記読み上げデータ格納手段内に格納されるそれぞれのデータは、1つ以上の文章から構成される情報のまとまりであることを特徴とするナビゲーション装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006215243A JP4747052B2 (ja) | 2006-08-08 | 2006-08-08 | ナビゲーション装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006215243A JP4747052B2 (ja) | 2006-08-08 | 2006-08-08 | ナビゲーション装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008039623A JP2008039623A (ja) | 2008-02-21 |
JP4747052B2 true JP4747052B2 (ja) | 2011-08-10 |
Family
ID=39174797
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006215243A Expired - Fee Related JP4747052B2 (ja) | 2006-08-08 | 2006-08-08 | ナビゲーション装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4747052B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009085697A (ja) * | 2007-09-28 | 2009-04-23 | Kenwood Corp | 車載器 |
JP5999839B2 (ja) | 2012-09-10 | 2016-09-28 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 音声案内システム及び電子機器 |
JP5477444B1 (ja) * | 2012-10-18 | 2014-04-23 | 富士ゼロックス株式会社 | 案内装置、案内プログラム及び記憶媒体 |
US20170292853A1 (en) * | 2016-04-06 | 2017-10-12 | International Business Machines Corporation | Tailored voice navigation analysis system |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08285628A (ja) * | 1995-04-13 | 1996-11-01 | Alpine Electron Inc | 車載用ナビゲーションシステム |
JP2001337690A (ja) * | 2000-05-29 | 2001-12-07 | Canon Inc | 情報再生装置及び情報再生方法並びに記憶媒体 |
JP2004348367A (ja) * | 2003-05-21 | 2004-12-09 | Nissan Motor Co Ltd | 車載情報提供装置 |
JP2005172450A (ja) * | 2003-12-08 | 2005-06-30 | Pioneer Electronic Corp | 情報処理装置及び走行情報音声案内方法 |
JP2006107148A (ja) * | 2004-10-06 | 2006-04-20 | Hitachi Ltd | 音声情報提供装置 |
-
2006
- 2006-08-08 JP JP2006215243A patent/JP4747052B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08285628A (ja) * | 1995-04-13 | 1996-11-01 | Alpine Electron Inc | 車載用ナビゲーションシステム |
JP2001337690A (ja) * | 2000-05-29 | 2001-12-07 | Canon Inc | 情報再生装置及び情報再生方法並びに記憶媒体 |
JP2004348367A (ja) * | 2003-05-21 | 2004-12-09 | Nissan Motor Co Ltd | 車載情報提供装置 |
JP2005172450A (ja) * | 2003-12-08 | 2005-06-30 | Pioneer Electronic Corp | 情報処理装置及び走行情報音声案内方法 |
JP2006107148A (ja) * | 2004-10-06 | 2006-04-20 | Hitachi Ltd | 音声情報提供装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008039623A (ja) | 2008-02-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9291473B2 (en) | Navigation device | |
JP5299995B2 (ja) | 地図表示装置 | |
JP4437816B2 (ja) | ナビゲーション装置、経路探索方法、経路探索プログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP4522487B2 (ja) | 位置情報検出装置、位置情報検出方法、位置情報検出プログラム及び記憶媒体 | |
CN108779987B (zh) | 通信终端、服务器装置、路径搜索系统以及计算机程序 | |
JP5217969B2 (ja) | ナビゲーション装置 | |
CN1685201B (zh) | 具有声音路径信息的导航系统 | |
JP4747052B2 (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP2009008600A (ja) | ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、及びナビゲーションプログラム | |
JP2005227117A (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP2013140425A (ja) | 車載器、位置情報送信方法、及び位置情報送信プログラム | |
JP2007241122A (ja) | 音声認識装置、音声認識方法、音声認識プログラム、および記録媒体 | |
JP2008241474A (ja) | ナビゲーション装置及びその制御方法 | |
JP2009097916A (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP2009014423A (ja) | 情報提供サーバ、ナビゲーション装置、情報提供方法及びプログラム | |
JP4111444B2 (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP2008058112A (ja) | ナビゲーション装置、ナビゲーション方法及びナビゲーションプログラム | |
JP4726121B2 (ja) | ナビゲーション用交通情報案内装置 | |
JP4986156B2 (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP4145756B2 (ja) | ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、そのプログラム及びそのプログラムを記録した記録媒体 | |
WO2001094889A1 (fr) | Appareil de navigation | |
JP4066134B2 (ja) | 通信型ナビゲーションシステム | |
JP2007315905A (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP4455155B2 (ja) | 移動体ナビゲーション装置 | |
JPWO2005017457A1 (ja) | 音声案内装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090805 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20100212 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110222 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110415 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110510 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110516 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |