JP4739532B2 - Lcdガラス基板の搬送システム - Google Patents
Lcdガラス基板の搬送システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4739532B2 JP4739532B2 JP2000617107A JP2000617107A JP4739532B2 JP 4739532 B2 JP4739532 B2 JP 4739532B2 JP 2000617107 A JP2000617107 A JP 2000617107A JP 2000617107 A JP2000617107 A JP 2000617107A JP 4739532 B2 JP4739532 B2 JP 4739532B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- glass substrate
- lcd glass
- transfer
- transport
- lcd
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims description 201
- 239000011521 glass Substances 0.000 title claims description 177
- 238000012546 transfer Methods 0.000 title claims description 123
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 85
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 claims 1
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 77
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 3
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65G—TRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
- B65G49/00—Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for
- B65G49/05—Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for fragile or damageable materials or articles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65G—TRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
- B65G35/00—Mechanical conveyors not otherwise provided for
- B65G35/08—Mechanical conveyors not otherwise provided for comprising trains of unconnected load-carriers, e.g. belt sections, movable in a path, e.g. a closed path, adapted to contact each other and to be propelled by means arranged to engage each load-carrier in turn
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65G—TRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
- B65G35/00—Mechanical conveyors not otherwise provided for
- B65G35/06—Mechanical conveyors not otherwise provided for comprising a load-carrier moving along a path, e.g. a closed path, and adapted to be engaged by any one of a series of traction elements spaced along the path
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65G—TRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
- B65G37/00—Combinations of mechanical conveyors of the same kind, or of different kinds, of interest apart from their application in particular machines or use in particular manufacturing processes
- B65G37/02—Flow-sheets for conveyor combinations in warehouses, magazines or workshops
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65G—TRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
- B65G47/00—Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
- B65G47/34—Devices for discharging articles or materials from conveyor
- B65G47/46—Devices for discharging articles or materials from conveyor and distributing, e.g. automatically, to desired points
- B65G47/51—Devices for discharging articles or materials from conveyor and distributing, e.g. automatically, to desired points according to unprogrammed signals, e.g. influenced by supply situation at destination
- B65G47/5104—Devices for discharging articles or materials from conveyor and distributing, e.g. automatically, to desired points according to unprogrammed signals, e.g. influenced by supply situation at destination for articles
- B65G47/5109—Devices for discharging articles or materials from conveyor and distributing, e.g. automatically, to desired points according to unprogrammed signals, e.g. influenced by supply situation at destination for articles first In - First Out systems: FIFO
- B65G47/5145—Devices for discharging articles or materials from conveyor and distributing, e.g. automatically, to desired points according to unprogrammed signals, e.g. influenced by supply situation at destination for articles first In - First Out systems: FIFO with recirculation means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65G—TRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
- B65G47/00—Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
- B65G47/52—Devices for transferring articles or materials between conveyors i.e. discharging or feeding devices
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65G—TRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
- B65G49/00—Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for
- B65G49/05—Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for fragile or damageable materials or articles
- B65G49/06—Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for fragile or damageable materials or articles for fragile sheets, e.g. glass
- B65G49/061—Lifting, gripping, or carrying means, for one or more sheets forming independent means of transport, e.g. suction cups, transport frames
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65G—TRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
- B65G49/00—Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for
- B65G49/05—Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for fragile or damageable materials or articles
- B65G49/06—Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for fragile or damageable materials or articles for fragile sheets, e.g. glass
- B65G49/063—Transporting devices for sheet glass
- B65G49/064—Transporting devices for sheet glass in a horizontal position
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65G—TRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
- B65G2249/00—Aspects relating to conveying systems for the manufacture of fragile sheets
- B65G2249/02—Controlled or contamination-free environments or clean space conditions
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
Description
本発明は,LCD(Liquid Crystal Display)ガラス基板の搬送システムに関する。
背景技術
一般的なLCDガラス基板の処理システムにおいては,塗布・現像処理装置やエッチング装置といった複数の処理装置が搬送系に対して並設されている。かかるLCDガラス基板の処理システムにおける搬送系には,20枚前後のLCDガラス基板が収容されたカセットを搭載して処理装置間を渡り歩く,AGV(Automatic Guided Vehicle)と称される無人搬送車が用いられている。従来のLCDガラス基板は,300mm〜500mm四方のものに過ぎず,カセットに複数枚のLCDガラス基板を収納してAGVで搬送することも可能であった。
しかしながら,近年,LCDガラス基板の大型化が進んでおり,1m四方のものや,それ以上のものも用いられるようになっている。かかるLCDガラス基板をカセットに収容した場合には,LCDガラス基板が湾曲するという問題が生じるようになっている。このため,大きさの観点からも重量の観点からも,LCDガラス基板のAGVによるカセット搬送には限界が生じていた。
さらに,AVGは非常に高価なものであるため,一の処理システムに配されるAGVの数には限界がある。このため,作業の効率化が図れないという問題点があった。
また,プロセス処理時間のばらつきに対応させるために,LCDガラス基板のバッファ機能を付加した処理システムがある。かかるバッファ機能の付加には種々の方法が採用されているが,搬送系を一時的に停止させる方法ではスループットの低下につながり,バッファのための専用空間を設ける方法では,上述のLCDガラス基板の大型化の影響もあって,総設置面積(フットプリント)の拡大を招くという問題点があった。
本発明は,従来のLCDガラス基板の搬送系が有する上記問題点に鑑みてなされたものであり,本発明の第1の目的は,LCDガラス基板が大型化した場合でも,LCDガラス基板を容易に搬送することの可能な,新規かつ改良されたLCDガラス基板の搬送システムを提供することである。
また,本発明の第2の目的は,AGVのような高価な装置を用いることなく,処理システムの構築コストを削減することの可能な,新規かつ改良されたLCDガラス基板の搬送システムを提供することである。
また,本発明の第3の目的は,スループットやフットプリントに影響を与えることなく,LCDガラス基板のバッファ機能を付加することの可能な,新規かつ改良されたLCDガラス基板の搬送システムを提供することである。
発明の開示
上記課題を解決するため,本発明の第1の観点によれば,複数の処理装置間においてLCDガラス基板を搬送する搬送システムにおいて,複数の処理装置間において送り方向にLCDガラス基板を搬送する往路搬送手段と,往路搬送手段と多段に配設され,複数の処理装置間において戻し方向にLCDガラス基板を搬送する復路搬送手段と,往路搬送手段と復路搬送手段との間においてLCDガラス基板を垂直方向に搬送する垂直方向搬送手段とを含み,垂直方向搬送手段は,LCDガラス基板を下方から支持し,連動して昇降移動する複数の搬送台を備え,一の搬送台は往路搬送手段の一部を成し,他の一の搬送台は復路搬送手段の一部を成し,他の搬送台はLCDガラス基板の待避部を成すことを特徴とするLCDガラス基板の搬送システムが提供される。
かかる構成によれば,処理装置間において,多段に配設された往路搬送手段と復路搬送手段とを用いて,LCDガラス基板を搬送できる。かかる往路搬送手段/復路搬送手段は,所定の間隔で配設されLCDガラス基板を下方から支持する一連の基板移動手段,例えば,搬送ローラにより構成することができ,LCDガラス基板の大型化に対しても容易に対応することができる。
また,上記構成からなる往路搬送手段/復路搬送手段は,従来用いられていたAGVと比べて,極めて安価に製造することができる。このため,システムの構築コストを大幅に削減することができる。
また,往路搬送手段/復路搬送手段からLCDガラス基板を待避させる待避部を備えたので,往路搬送手段/復路搬送手段を停止させることなくLCDガラス基板のバッファ機能を付加することができる。このため,スループットを低下させることがない。また,待避部を垂直方向に設けたので,フットプリントの拡大を招くこともない。
さらに,前記垂直搬送手段のLCDガラス基板の退避部を成す搬送台と処理装置との間で前記LCD基板を搬送するための搬送アームを設けることができる。かかる構成によれば,退避部にあるLCD基板を処理装置で処理して戻す間,垂直方向搬送手段の一の搬送台は往路搬送手段の一部を成し,他の搬送台は復路搬送手段の一部を成すので,往路搬送手段/復路搬送手段を停止することなく他のLCDガラス基板を他の処理装置に搬送して他の処理を施すことができる。
また,搬送台はLCDガラス基板を載置する複数の搬送ローラを備え,LCDガラス基板と複数の搬送ローラとの間に形成される間隙に搬送アームのピックを挿入することによりLCD基板を搬送するように構成してもよい。
また,往路搬送手段,復路搬送手段および垂直搬送手段は大気系と真空系とに配設される部分をそれぞれ有し,大気系と真空系との間にある往路搬送手段及び復路搬送手段はゲートバルブを備えたロードロック室に配設されるように構成してもよい。かかる構成により大気系および真空系をまたく往路搬送手段/復路搬送手段を実現することができる。
さらに,垂直方向搬送手段は,戻し方向(送り方向)に搬送されるLCDガラス基板を送り方向(戻し方向)に搬送する機能を有するので,同一の処理装置で複数回のLCDガラス基板処理をさせる工程を組むことができる。また,処理工程の変更に対して柔軟に対応することができる。
また,往路搬送手段と復路搬送手段は,夫々,所定の間隔で配設されLCDガラス基板を下方から支持する一連の基板移動手段を備え,基板移動手段は,夫々独立に駆動されるように構成することができる。かかる構成によれば,往路搬送手段または復路搬送手段を搬送中のLCDガラス基板を一時的に停止させることができるので,LCDガラス基板を往路搬送手段または復路搬送手段から直接取り出して,処理装置に搬入することができる。
また,垂直基板の搬送台についても同様に,所定の間隔で配設されLCDガラス基板を下方から支持する一連の基板移動手段を備え,基板移動手段は,夫々独立に駆動されるように構成することができる。そして,LCDガラス基板は,待避部から処理装置に搬入することができる。
また,LCDガラス基板をトレイに収納して搬送することにより,LCDガラス基板が大型化し自重が増大した場合でも,LCDガラス基板の湾曲等を防止することができる。
また,LCDガラス基板は,搬送過程において帯電したり,異物が付着する場合があり,かかる状態を放置することは処理装置における処理に悪影響を与えるおそれがある。そこで,本発明のように,垂直方向搬送手段の待避部に,LCDガラス基板の除電手段や,LCDガラス基板に付着した異物を除去するための異物除去手段を設けることが好ましい。かかる異物除去手段としては,LCDガラス基板にクリーンエアを吹き付ける手段を採用することができる。
また,LCDガラス基板を垂直方向搬送手段の待避部から処理装置に搬入するようにすれば,他のLCDガラス基板の搬送を妨げることなく,処理装置と搬送システムとの間のLCDガラス基板の授受を行うことができる。
発明を実施するための最良の形態
以下に添付図面を参照しながら,本発明にかかるLCDガラス基板の搬送システムを実施するための最良の形態について詳細に説明する。なお,本明細書及び図面において,実質的に同一の機能構成を有する構成要素については,同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
搬送システム100は,第1図に示したように,図中の矢印Aで示した,紙面左方向から右方向(以下,「送り方向」と称する。)にLCDガラス基板Lを搬送する往路搬送手段を構成する上側コンベヤ110と,図中の矢印Bで示した,紙面右方向から左方向(以下,「戻し方向」と称する。)にLCDガラス基板Lを搬送する復路搬送手段を構成する下側コンベア120と,上側コンベア110と下側コンベア120との間においてLCDガラス基板Lを垂直方向に搬送する垂直コンベア161,162,163,164を備えている。
垂直コンベア161,162,163,164は,上側コンベア110と下側コンベア120との間において,搬送経路の切替のためにLCDガラス基板の授受を行う授受手段であるとともに,LCDガラス基板のバッファ機能を有する。この点についてはさらに後述する。かかる垂直コンベアは,システムの規模等に応じて,上側コンベア110と下側コンベア120との間に,任意数配設することが可能である。なお,各垂直コンベア161,162,163,164は,実質的に同様の構成から成るため,各垂直コンベア161,162,163,164に共通の構成,機能を説明する際には,垂直コンベア160と総称し,重複説明を省略する。
第1図に示した例では,被処理体たるLCDガラス基板は,搬送システム100の外部から搬入部130より搬入される。LCDガラス基板を送り方向に搬送する上側コンベア110は,搬入部130から水平方向に配設されている。また,処理済みのLCDガラス基板は,搬出部140より搬送システム100の外部に搬出される。LCDガラス基板を戻し方向に搬送する下側コンベア120は,LCDガラス基板の搬出部140から水平方向に配設されている。以下に,上側コンベア110,下側コンベア120,垂直コンベア160の構成について詳細に説明する。
上側コンベヤ110は,第1図に示したように,搬入部130から所定の間隔で配設され,LCDガラス基板Lを下方から支持する一連の搬送ローラRを備えている。各搬送ローラRは,その両端を支持部材112,114により支持されている。各搬送ローラRは個別の駆動機構を有しており,個別に回転駆動し,個別に回転駆動を停止することができる。上側コンベア110は,一連の搬送ローラRが同一の回転速度で時計回りに回転駆動することにより,LCDガラス基板Lを下方から支持して,送り方向に搬送する。なお,搬送ローラRの駆動機構については,本発明の特徴的部分ではなく,既存の技術を採用することができるため,詳細な説明を省略する。
下側コンベヤ120は,第1図に示したように,搬出部140から所定の間隔で配設され,LCDガラス基板Lを下方から支持する一連の搬送ローラRを備えている。各搬送ローラRは,その両端を支持部材122,124により支持されている。各搬送ローラRは,上記上側コンベア110を構成する搬送ローラRと同様に,個別の駆動機構を有しており,個別に回転駆動し,個別に回転駆動を停止することができる。下側コンベア120は,一連の搬送ローラRが同一の回転速度で反時計回りに回転駆動することにより,LCDガラス基板Lを下方から支持して,戻し方向に搬送する。
垂直コンベア160の機構について,第2図を参照しながら説明する。垂直コンベア160は,第2図に示したように,上側コンベア110と下側コンベア120との間においてLCDガラス基板Lを垂直方向に搬送する。第2図に示した一例では,搬送台180が4段設けられており,各搬送台180ごとに対応してモータ190及びボールスクリュー195が設けられている。各搬送台180は,接続部186を介して対応するボールスクリュー195に接続されており,モータ190の駆動により上下動する。かかる構成によれば,各搬送台180を個別に上下動させることができる。なお,各搬送台に共通のモータ及びボールスクリューを1つずつ設けることにより,各搬送台を連動して上下動させる構成を採用することもできる。
垂直コンベヤ160のバッファ機能について,第3図を参照しながら説明する。垂直コンベア160は,第3図に示したように,LCDガラス基板Lを下方から支持し,連動して昇降移動する複数の搬送台180を備えている。第3図では,搬送台180a,180b,・・・,180hのみを図示している。一の垂直コンベア160の搬送台の数は,システム規模等に応じて適宜設計することができる。なお,各搬送台180a,180b,・・・,180hは実質的に同様の構成から成るため,各搬送台180a,180b,・・・,180hに共通の構成・機能を説明する際には,搬送台180と総称し,重複説明を省略する。
複数の搬送台180のうち,一の搬送台は上側コンベア110の一部を成し,他の一の搬送台は下側コンベア120の一部を成している。第3図に示した例では,搬送台180cが上側コンベア110の一部を成し,搬送台180fが下側コンベア120の一部を成している。他の搬送台180a,180b,180d,180e,180g,180hは,LCDガラス基板Lの待避部(バッファ)を成す。すなわち,プロセス処理時間のばらつきに対応させるために,LCDガラス基板を上側コンベア110あるいは下側コンベア120から一時的に待避させる必要がある場合がある。搬送台180a,180b,180d,180e,180g,180hは,かかるLCDガラス基板の待避部(バッファ)として機能する。
2枚のLCDガラス基板をバッファリングする場合について,第3図を参照しながら説明する。一のLCDガラス基板が搬送台180fに載った状態で,上側コンベア110及び下側コンベア120を停止させる。次に,垂直コンベア160を一段だけ上昇させると,搬送台180dと180gが夫々上側コンベア110と下側コンベア120の一部を成す。次に,上側コンベア110及び下側コンベア120を動作させると,他のLCDガラス基板が搬送台180gに載る。次に垂直コンベア160を一段だけ上昇させると,搬送台180e,180hが夫々上側コンベア110と下側コンベア120の一部を成す。この状態で,搬送台180f,180gがバッファとして機能する。
その後,搬送台180f,180g上のLCDガラス基板は,後述の搬送アームにより順次取り出され,処理装置において処理される。処理後のLCDガラス基板は再び搬送台180f,180g上に戻される。その後,上記と逆の動作により垂直コンベア160上のLCDガラス基板は下降移動し,下側コンベア120により戻し方向に搬送される。このように,垂直コンベア160がバッファとして機能するので,上側コンベア110と下側コンベア120は,2枚のLCDガラス基板の処理中も他のLCDガラス基板を搬送することができる。
下側コンベア120を搬送されるLCDガラス基板をバッファリングする場合について説明したが,上側コンベア110を搬送されるLCDガラス基板についても同様にバッファリングできる。
第4図は,搬送台180の構成を示す説明図であり,第4図(A)は斜視図であり,第4図(B)は側面図である。搬送台180は,第4図(A)に示したように,所定の間隔で配設されLCDガラス基板Lを下方から支持する一連の搬送ローラRを備えている。各搬送ローラRは,その両端を支持部材182,184により支持されている。各搬送ローラRは,上述の上側コンベア110あるいは下側コンベア120を構成する搬送ローラRと同様に,個別の駆動機構を有しており,個別に回転駆動し,個別に回転駆動を停止することができる。
搬送台180は,上側コンベア110の一部を成すときには,時計回り(符号CW方向)に回転して,LCDガラス基板Lを送り方向に搬送する。また,搬送台180は,下側コンベア120の一部を成すときには,反時計回り(符号CCW方向)に回転して,LCDガラス基板Lを戻し方向に搬送する。また,LCDガラス基板を載置して昇降移動している間は,回転駆動を停止している。
LCDガラス基板Lは,垂直コンベア160の搬送台180に載置された状態で,搬送システム100に並設された処理装置に搬入される。垂直コンベア160と処理装置との間におけるLCDガラス基板Lの授受は,処理装置に対応して備えられた搬送アームにより行われる。この点についてはさらに後述する。
第4図(B)に示したように,LCDガラス基板Lが搬送台180の搬送ローラRに載置された状態では,LCDガラス基板Lと搬送ローラRとの間に間隙Sが形成されている。処理装置内に配設された搬送アームは,この間隙Sにピック(フォーク)Pを挿入することにより,LCDガラス基板Lをピック(フォーク)Pに載置して処理装置に搬入する。
上述のように,垂直コンベア160は,搬送システム100と処理装置との間でLCDガラス基板Lの授受を行うための授受手段として機能する。また,送り方向(戻し方向)に搬送されるLCDガラス基板を戻し方向(送り方向)に搬送する場合のように,LCDガラス基板の搬送方向を変換する機能を有する。さらに,LCDガラス基板を上側コンベア110/下側コンベア120から一時的に待避させるバッファとして機能する。
次いで,上述の搬送システム100を採用したLCDガラス基板の処理システムの一例を,第5図を参照しながら説明する。第5図に示したLCDガラス基板の処理システムには,大気系に,洗浄装置,塗布・現像装置,露光装置等が配設され,真空系に,エッチング装置,成膜装置,イオン注入装置等が配設される(以下,これらを「処理装置」と総称する。)。かかる処理装置の構成・機能については,本発明の特徴的部分ではなく,既存の処理システムと同様であるため,詳細な説明を省略する。
第5図に示した一例では,搬送システム100に対して,大気系に処理装置210,220が並設され,真空系に処理装置230が並設されている。大気系と真空系との間には,ゲートバルブGVと真空排気系動作の組み合わせで真空系を常に真空に保持するためのロードロック室(真空予備室)232,234が配設されている。また,搬送システム100は,上述のように,上側コンベア110と,下側コンベア120と,垂直コンベア161,162,163,164,165,166と,搬入部130と,搬出部140とを備えている。また,図示の例では,搬入部130,搬出部140は,LCDガラス基板を昇降移動させる搬入/搬出コンベア150に連結されている。なお,垂直コンベア161〜166は簡略化して図示しているが,実際は第2図に示すような構成となっている。
なお,真空処理装置であるエッチング装置等は,一般的にロードロック室を有しているので,真空処理装置を大気系に配設してもよい。
垂直コンベア161は,搬入部130(搬出部140)から最も近い位置に配設されており,LCDガラス基板の入力バッファあるいは出力バッファの機能として,あるいは,上側コンベア110と下側コンベア120との搬送経路を切り替える機能を有する。
垂直コンベア162は,処理装置210に対応する位置に配設されており,LCDガラス基板のバッファ機能として,あるいは,処理装置210との間のLCDガラス基板Lの授受を行う役割を有する。垂直コンベア162と処理装置210との間のLCDガラス基板の授受は,後述の搬送アーム171により行われる。
垂直コンベア163は,処理装置210と処理装置220との間に配設されており,LCDガラス基板のバッファ機能として,あるいは,上側コンベア110と下側コンベア120との搬送経路を切り替える機能を有する。
垂直コンベア164は,処理装置220に対応する位置に配設されており,LCDガラス基板のバッファ機能として,あるいは,処理装置220との間のLCDガラス基板Lの授受を行う役割を有する。垂直コンベア164と処理装置220との間のLCDガラス基板の授受は,後述の搬送アーム172により行われる。
垂直コンベア165は,処理装置230に対応する位置に配設されており,LCDガラス基板のバッファ機能として,あるいは,処理装置230との間のLCDガラス基板Lの授受を行う役割を有する。垂直コンベア165と処理装置230との間のLCDガラス基板の授受は,後述の搬送アーム173により行われる。
垂直コンベア166は,上側コンベア110の最下流と下側コンベア120の最上流とを接続しており,LCDガラス基板のバッファ機能として,あるいは,上側コンベア110と下側コンベア120とを連結させる機能を有する。
処理装置210に対応して備えられた搬送アーム171は,LCDガラス基板を載置して搬送するためのピック(フォーク)Pを備えており,垂直コンベア162の搬送台180に載置されたLCDガラス基板を,処理装置210に搬入させる。搬送アーム171は,垂直方向への駆動機構を有しており,第3図に示した搬送台180c,180d,180e,180fのいずれの搬送台からもLCDガラス基板を取り出すことができる。なお,搬送アーム171が上側コンベア110の一部を成す搬送台180cからLCDガラス基板を取り出す際には,搬送台180cの各搬送ローラRは回転駆動を停止している。同様に,搬送アーム171が下側コンベア120の一部を成す搬送台180fからLCDガラス基板を取り出す際には,搬送台180fの各搬送ローラRは回転駆動を停止している。
処理装置220に対応して備えられた搬送アーム172,処理装置230に対応して備えられた搬送アーム173についても,上述の搬送アーム171と同様に機能する。
第4図では,搬送アーム171,172,173の前に垂直コンベア162,164,165がある場合について示したが,搬送アームの前に垂直コンベアを設けずに,LCDガラス基板を上側コンベア110または下側コンベア120から取り出してもよい。
第6図は,搬送システム100におけるLCDガラス基板の動作を示す説明図である。以下に,図中符号▲1▼〜▲6▼で示されたLCDガラス基板の動作について説明する。
(1)符号▲1▼(搬送方向の変換機能)
下側コンベア120により戻し方向に搬送されていたLCDガラス基板は,搬送路の途中に設けられている垂直コンベア161により上昇移動し,上側コンベア110により送り方向に搬送される。かかる▲1▼のルートにより,LCDガラス基板に処理装置で複数回の処理を施すことができる。
(2)符号▲2▼
LCDガラス基板は,垂直コンベア162により下降移動し,符号X1の地点で,搬送アーム171により処理装置210へ搬入される。処理終了後,LCDガラス基板は搬送アーム171により垂直コンベア162に載せられて上昇移動し,その後上側コンベア110により送り方向に搬送される。
(3)符号▲3▼(バッファ機能),▲3▼’(搬送方向の変換機能)
LCDガラス基板は,垂直コンベア164により下降移動し,符号Y1の地点において一時的にバッファリングされる。次いで,垂直コンベア164により上昇移動し,上側コンベア110により送り方向に搬送される。または,符号▲3▼’に示すように,上側コンベア110により搬送されているLCDガラス基板は,搬送路の途中に設けられている垂直コンベア163により下降移動し,その後,下側コンベア120により戻り方向に搬送される。かかる符号▲3▼’のルートにより,処理装置220,230における処理をスキップしたり,処理装置210により複数回の処理をすることができる。
(4)符号▲4▼(搬送方向の変換機能)
LCDガラス基板は,垂直コンベア166により下降移動し,下側コンベア120により戻し方向に搬送される。
(5)符号▲5▼(バッファ機能)
LCDガラス基板は,垂直コンベア165により上昇移動し,符号Y2の地点において一時的にバッファリングされる。次いで,バッファリングされたLCDガラス基板は,搬送アーム173により垂直コンベア165から順次取り出され,処理装置230において処理される。処理されたLCDガラス基板は,垂直コンベア165に戻される。その後,垂直コンベア165が下降移動し,LCDガラス基板は下側コンベア120により戻し方向に戻される。
(6)符号▲6▼
下側コンベア120を搬送されるLCDガラス基板は,符号X2の地点で搬送が停止される。この際,符号X2の地点の搬送ローラRは回転駆動を停止している。そして,LCDガラス基板220は,搬送アーム172により処理装置220へ搬入される。
以上,添付図面を参照しながら本発明にかかるLCDガラス基板の搬送システムの好適な実施形態について説明したが,本発明はかかる例に限定されない。当業者であれば,特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり,それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
例えば,上記実施の形態においては,往路搬送手段(上側コンベア110)と復路搬送手段(下側コンベア120)とがそれぞれ1つずつ配設される場合の一例について説明したが,本発明はこれに限定されず,往路搬送手段を2以上配設してもよく,あるいは,復路搬送手段を2以上配設してもよい。
また,往路搬送手段(上側コンベア110)と復路搬送手段(下側コンベア120)とが多段に配設される場合の一例につき説明したが,本発明はこれに限定されず,例えば,往路搬送手段と復路搬送手段とを水平位置に並設してもよい。ただし,上記実施の形態の場合のように,往路搬送手段と復路搬送手段とを多段に配設した方がフットプリントの点で有利である。
また,上記実施の形態にかかる搬送システムが適用される処理システムの処理装置の配置は,第5図に示した装置配置に限定されるものではない。さらに,設置された処理装置は,処理工程の変更やメンテナンス時等,必要に応じて移設を行うことも可能である。
また,LCDガラス基板をトレイに収納して搬送するようにしてもよい。LCDガラス基板の裏面に搬送ローラからのゴミが付着することを防止でき,また,LCDガラス基板が一層薄型化した場合に,LCDガラス基板の湾曲等を防止することができる。
また,垂直コンベア160の待避部には,LCDガラス基板Lの除電手段が設けられるようにしてもよい。
また,垂直コンベア160の待避部には,LCDガラス基板Lに付着した異物を除去するための異物除去手段,例えば,LCDガラス基板Lにクリーンエアを吹き付ける手段を設けるようにしてもよい。
また,上側コンベア110と下側コンベア120における基板移動手段の一例として搬送ローラRを使用する場合について説明したが,本発明はベルトコンベア等の他の方法を使用しても実施できる。かかる場合,ベルトコンベアは,水平方向搬送部と垂直方向搬送部が交差する箇所で分割される。またこの場合,搬送アーム171,172,173のピックPを挿入する空間を形成するために,LCDガラス基板は,ベルト上に形成された凸状部の上に載置されて搬送される。
産業上の利用の可能性
本発明は,LCDガラス基板の搬送システムに利用可能である。特に,本発明は,近年におけるLCDガラス基板の大型化にも対応が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は,発明の実施の形態にかかる搬送システムの概略を示す斜視図である。
第2図は,垂直搬送手段の機構を示す図である。
第3図は,発明の実施の形態にかかる搬送システムの概略を示す側面図である。
第4図は,垂直搬送手段の搬送台の詳細を示す説明図であり,(A)は斜視図であり,(B)は側面図である。
第5図は,発明の形態にかかる搬送システムが適用された処理システムの説明図である。
第6図は,発明の実施の形態にかかる搬送システムにおけるLCDガラス基板の搬送動作を示す説明図である。
Claims (13)
- 複数の処理装置間においてLCDガラス基板を搬送する搬送システムにおいて:
前記複数の処理装置間において送り方向に前記LCDガラス基板を搬送する往路搬送手段と;
前記往路搬送手段と多段に配設され,前記複数の処理装置間において戻し方向に前記LCDガラス基板を搬送する復路搬送手段と;
前記往路搬送手段と前記復路搬送手段との間において前記LCDガラス基板を垂直方向に搬送する垂直方向搬送手段と;
を含み,
前記垂直方向搬送手段は,連動して昇降移動する複数の搬送台と,前記載置台上に設けられ、所定の間隔で配設され前記LCDガラス基板を下方から支持する一連の基板移動手段とを備え;
一の前記搬送台は前記往路搬送手段の一部を成し,他の一の前記搬送台は前記復路搬送手段の一部を成し,他の前記搬送台は前記LCDガラス基板の待避部を成すとともに,前記基板移動手段は,夫々独立に駆動されることを特徴とする,LCDガラス基板の搬送システム。 - さらに,前記垂直搬送手段のLCDガラス基板の退避部を成す前記搬送台と前記処理装置との間で前記LCD基板を搬送するための搬送アームを供えたことを特徴とする,請求項1に記載のLCD基板の搬送システム。
- 前記基板移動手段は、LCDガラス基板を載置する複数の搬送ローラであり,前記LCDガラス基板と複数の搬送ローラとの間に形成される間隙に前記搬送アームのピックを挿入することにより前記LCD基板を搬送することを特徴とする,請求項2に記載のLCD基板の搬送システム。
- 前記往路搬送手段,復路搬送手段および垂直搬送手段は大気系と真空系とに配設される部分をそれぞれ有し,前記大気系と前記真空系との間にある前記往路搬送手段及び前記復路搬送手段はゲートバルブを備えたロードロック室に配設されることを特徴とする,請求項1,2または3のいずれかに記載のLCD基板の搬送システム。
- 複数の処理装置間においてLCDガラス基板を搬送する搬送システムにおいて:
前記複数の処理装置間において送り方向に前記LCDガラス基板を搬送する往路搬送手段と;
前記往路搬送手段と多段に配設され,前記複数の処理装置間において戻し方向に前記LCDガラス基板を搬送する復路搬送手段と;
前記往路搬送手段と前記復路搬送手段との間において前記LCDガラス基板を垂直方向に搬送する垂直方向搬送手段と;
を含み,
前記垂直方向搬送手段は,前記LCDガラス基板を下方から支持し,連動して昇降移動する複数の搬送台を備え;
さらに,前記垂直搬送手段のLCDガラス基板の退避部を成す前記搬送台と前記処理装置との間で前記LCD基板を搬送するための搬送アームを備え;
一の前記搬送台は前記往路搬送手段の一部を成し,他の一の前記搬送台は前記復路搬送手段の一部を成し,他の前記搬送台は前記LCDガラス基板の待避部を成すことを特徴とする,LCD基板の搬送システム。 - 前記搬送台はLCDガラス基板を載置する複数の搬送ローラを備え,前記LCDガラス基板と複数の搬送ローラとの間に形成される間隙に前記搬送アームのピックを挿入することにより前記LCD基板を搬送することを特徴とする,請求項5に記載のLCD基板の搬送システム。
- 前記往路搬送手段,復路搬送手段および垂直搬送手段は大気系と真空系とに配設される部分をそれぞれ有し,前記大気系と前記真空系との間にある前記往路搬送手段及び前記復路搬送手段はゲートバルブを備えたロードロック室に配設されることを特徴とする,請求項5または6に記載のLCD基板の搬送システム。
- 複数の処理装置間においてLCDガラス基板を搬送する搬送システムにおいて:
前記複数の処理装置間において送り方向に前記LCDガラス基板を搬送する往路搬送手段と;
前記往路搬送手段と多段に配設され,前記複数の処理装置間において戻し方向に前記LCDガラス基板を搬送する復路搬送手段と;
前記往路搬送手段と前記復路搬送手段との間において前記LCDガラス基板を垂直方向に搬送する垂直方向搬送手段と;
を含み,
前記垂直方向搬送手段は,前記LCDガラス基板を下方から支持し,連動して昇降移動する複数の搬送台を備え,
一の前記搬送台は前記往路搬送手段の一部を成し,他の一の前記搬送台は前記復路搬送手段の一部を成し,他の前記搬送台は前記LCDガラス基板の待避部を成し,
さらに,前記往路搬送手段,復路搬送手段および垂直搬送手段は大気系と真空系とに配設される部分をそれぞれ有し,前記大気系と前記真空系との間にある前記往路搬送手段及び前記復路搬送手段はゲートバルブを備えたロードロック室に配設されることを特徴とする,LCD基板の搬送システム。 - 戻し方向に搬送される前記LCDガラス基板を送り方向に搬送するための垂直方向搬送手段を備えることを特徴とする,請求項1,2,3,4,5,6,7または8のいずれかに記載のLCDガラス基板の搬送システム。
- 前記LCDガラス基板は,前記待避部から前記処理装置に搬入されることを特徴とする,請求項1,2,3,4,5,6,7,8または9のいずれかに記載のLCDガラス基板の搬送システム。
- 前記LCDガラス基板は,トレイに収納された状態で搬送されることを特徴とする,請求項1,2,3,4,5,6,7,8,9または10のいずれかに記載のLCDガラス基板の搬送システム。
- 前記垂直方向搬送手段の待避部には,LCDガラス基板の除電手段が設けられることを特徴とする,請求項1,2,3,4,5,6,7,8,9,10または11のいずれかに記載のLCDガラス基板の搬送システム。
- 前記授受手段の待避部には,LCDガラス基板に付着した異物を除去するための異物除去手段が設けられることを特徴とする,請求項1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11または12のいずれかに記載のLCDガラス基板の搬送システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000617107A JP4739532B2 (ja) | 1999-05-06 | 2000-05-02 | Lcdガラス基板の搬送システム |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1999126323 | 1999-05-06 | ||
JP12632399 | 1999-05-06 | ||
PCT/JP2000/002887 WO2000068118A1 (fr) | 1999-05-06 | 2000-05-02 | Systeme de transfert pour substrat de verre d'affichage a cristaux liquides |
JP2000617107A JP4739532B2 (ja) | 1999-05-06 | 2000-05-02 | Lcdガラス基板の搬送システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP4739532B2 true JP4739532B2 (ja) | 2011-08-03 |
Family
ID=14932351
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000617107A Expired - Fee Related JP4739532B2 (ja) | 1999-05-06 | 2000-05-02 | Lcdガラス基板の搬送システム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6681916B2 (ja) |
JP (1) | JP4739532B2 (ja) |
KR (2) | KR100603100B1 (ja) |
WO (1) | WO2000068118A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107841726A (zh) * | 2017-12-21 | 2018-03-27 | 北京铂阳顶荣光伏科技有限公司 | 全自动镀膜机 |
Families Citing this family (66)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE20202216U1 (de) * | 2002-02-13 | 2002-05-16 | Otto-Versand (GmbH & Co), 22179 Hamburg | Mehrebenensorter mit Niveaumöglichkeit |
DE10209761A1 (de) * | 2002-03-05 | 2003-10-02 | Koch Packaging Machines L P | Werkstücktransportsystem für mindestens eine Werkstückbearbeitungsmaschine und entsprechende Werkstückbearbeitungsvorrichtung |
DE10255344A1 (de) * | 2002-11-27 | 2005-06-30 | Siemens Ag | Fördersystem für Güter, insbesondere Behälter für Gepäckstücke, und Steuerverfahren für das Fördersystem |
KR100956348B1 (ko) * | 2003-09-05 | 2010-05-06 | 삼성전자주식회사 | 인라인 반송 시스템 |
KR20050038134A (ko) * | 2003-10-21 | 2005-04-27 | 삼성전자주식회사 | 기판 스토킹 시스템 |
JP2005167083A (ja) * | 2003-12-04 | 2005-06-23 | Daifuku Co Ltd | ガラス基板用の搬送設備 |
GB0407380D0 (en) * | 2004-03-31 | 2004-05-05 | Jacob White Packaging Ltd | Packaging apparatus |
JP4515165B2 (ja) * | 2004-06-21 | 2010-07-28 | 大日本スクリーン製造株式会社 | 基板搬送装置および基板処理装置 |
TWI256938B (en) * | 2004-07-26 | 2006-06-21 | Au Optronics Corp | Glass substrate distribute system and method |
JP2006051886A (ja) * | 2004-08-12 | 2006-02-23 | Murata Mach Ltd | 天井走行車システム |
ATE527690T1 (de) * | 2004-08-23 | 2011-10-15 | Murata Machinery Ltd | Werkzeuglade- und pufferungssystem auf liftbasis |
CA2556573A1 (en) * | 2004-09-03 | 2006-03-16 | Cardinal Cg Company | Coater having interrupted conveyor system |
JP2006168896A (ja) * | 2004-12-15 | 2006-06-29 | Murata Mach Ltd | トレイ搬送システム |
US20060182556A1 (en) * | 2005-01-10 | 2006-08-17 | Au Optronics Corporation | Substrate transportation device (wire) |
JP4296601B2 (ja) * | 2005-01-20 | 2009-07-15 | 村田機械株式会社 | 搬送台車システム |
DE102005011466A1 (de) * | 2005-03-12 | 2006-09-21 | Smiths Heimann Gmbh | Fördereinrichtung |
US7798759B2 (en) * | 2005-05-16 | 2010-09-21 | Muratec Automation Co., Ltd. | Modular terminal for high-throughput AMHS |
KR100965511B1 (ko) * | 2005-08-01 | 2010-06-24 | 엘아이지에이디피 주식회사 | 기판 이송 시스템 |
US7296673B2 (en) * | 2005-06-10 | 2007-11-20 | Applied Materials, Inc. | Substrate conveyor system |
US20070020067A1 (en) * | 2005-07-22 | 2007-01-25 | Au Optronics Corporation | Storage cassette for large panel glass substrates |
US7661919B2 (en) * | 2005-09-28 | 2010-02-16 | Muratec Automation Co., Ltd. | Discontinuous conveyor system |
US7497317B2 (en) * | 2005-11-02 | 2009-03-03 | Chunghwa Picture Tubes, Ltd. | Apparatus for conveying and raising objects |
KR101003580B1 (ko) * | 2005-12-29 | 2010-12-22 | 엘지디스플레이 주식회사 | 기판공급장치 |
DE102006026503B3 (de) * | 2006-06-06 | 2008-01-31 | Kuka Innotec Gmbh | Vorrichtung und Verfahren zum Aufnehmen und Übergeben von Glassubstratplatten |
KR100790557B1 (ko) * | 2006-06-23 | 2008-01-02 | 세메스 주식회사 | 선입선출을 하는 버퍼 시스템 |
US7866185B2 (en) * | 2006-11-15 | 2011-01-11 | Corning Incorporated | Glass handling and processing system |
JP2008159784A (ja) * | 2006-12-22 | 2008-07-10 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | ステージ装置 |
KR100927621B1 (ko) * | 2007-03-22 | 2009-11-20 | 삼성에스디아이 주식회사 | 보호막층을 증착시키는 장치와, 이를 이용한 증착 방법 |
JP2008258208A (ja) * | 2007-03-30 | 2008-10-23 | Tokyo Electron Ltd | 塗布、現像装置及びその方法並びに記憶媒体 |
JP4687682B2 (ja) | 2007-03-30 | 2011-05-25 | 東京エレクトロン株式会社 | 塗布、現像装置及びその方法並びに記憶媒体 |
US7717254B2 (en) * | 2008-05-29 | 2010-05-18 | Corning Incorporated | Glass sheet guidance system and method for guiding glass sheets |
KR100978852B1 (ko) * | 2008-06-12 | 2010-08-31 | 세메스 주식회사 | 기판 반송 장치 및 그 방법 그리고 그 장치를 갖는 기판제조 설비 |
US8146729B1 (en) * | 2008-06-13 | 2012-04-03 | General Dynamics Armament And Technical Products, Inc. | Automated elevator loading and unloading system |
JP5458633B2 (ja) * | 2008-06-20 | 2014-04-02 | 株式会社Ihi | 処理設備及び搬送制御方法 |
US8647042B2 (en) * | 2008-07-15 | 2014-02-11 | Billco Manufacturing Incorporated | Glass cutting line with integral offal storage and retrieval system and method |
DE102008036564B4 (de) * | 2008-07-30 | 2010-09-30 | SSI Schäfer PEEM GmbH | Skalierbarer Versandpuffer mit integrierter Sortierfunktion und Verfahren dazu |
NL2001910C (en) * | 2008-08-22 | 2010-03-10 | Otb Solar Bv | Conveyor assembly and method for conveying a substrate. |
US9162817B2 (en) * | 2008-09-09 | 2015-10-20 | Walter Winkler | Conveyor system, storage and retrieval device and logistics system |
EP2263956B9 (de) * | 2009-06-15 | 2012-11-21 | Müller Martini Holding AG | Fördervorrichtung zum Fördern von Druckprodukten und Anlage mit einer solchen Fördervorrichtung |
JP2011155156A (ja) * | 2010-01-27 | 2011-08-11 | Muratec Automation Co Ltd | 物品搬送装置 |
WO2012090887A1 (ja) * | 2010-12-27 | 2012-07-05 | 淀川ヒューテック株式会社 | 板体の平置き載置用トレイ |
JP5601219B2 (ja) * | 2011-01-25 | 2014-10-08 | パナソニック株式会社 | トレイ供給装置及び部品実装装置 |
NL2007082C2 (nl) * | 2011-07-11 | 2013-01-14 | Verbruggen Mechanisatie B V | Inrichting en werkwijze voor het manueel controleren van geoogste gewassen, in het bijzonder prei. |
ITBO20120353A1 (it) * | 2012-06-26 | 2013-12-27 | Gruppo Fabbri Vignola Spa | Apparato per l'alimentazione ordinata di gruppi di vassoi ad una macchina adibita alla sigillatura dei vassoi stessi con l'applicazione di un film di copertura |
US8955668B2 (en) * | 2012-08-30 | 2015-02-17 | Corning Incorporated | Glass sheet guidance apparatus and methods of guiding a glass sheet |
US9287150B2 (en) * | 2012-10-09 | 2016-03-15 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Reticle transfer system and method |
ITTO20120903A1 (it) | 2012-10-16 | 2014-04-17 | Biesse Spa | Macchina per eseguire il taglio di una lastra di vetro stratificato con una sezione di attesa dotata di mezzi di trasporto |
CN104122844B (zh) * | 2013-04-23 | 2017-05-03 | 纬创资通(昆山)有限公司 | 加工系统及加工方法 |
DE102014105932A1 (de) * | 2014-04-28 | 2015-10-29 | Windmöller & Hölscher Kg | Zufuhrvorrichtung für die Zufuhr von gefüllten Säcken zu einer Palettiervorrichtung |
ES2540937B2 (es) * | 2014-12-22 | 2015-10-19 | Jae Ingeniería Y Desarrollos S.L. | Sistema y procedimiento de transporte de palets |
TWI620656B (zh) * | 2015-05-08 | 2018-04-11 | 均華精密工業股份有限公司 | 具有生產異產品/同產品之壓合裝置 |
US10537989B2 (en) | 2015-05-11 | 2020-01-21 | Sidel Canada | Vertical accumulation in a treatment line |
US10390504B2 (en) * | 2016-07-08 | 2019-08-27 | Stephen A. Dufresne | Multilevel mobile gutter system for growing indoor vegetation |
CN105668206B (zh) | 2016-03-23 | 2019-02-12 | 深圳市华星光电技术有限公司 | 玻璃基板的分流方法、分流装置及加工系统 |
MX2018012480A (es) * | 2016-04-14 | 2019-06-20 | Walmart Apollo Llc | Transportadores para productos clasificados. |
US10214366B2 (en) * | 2017-04-10 | 2019-02-26 | Cardinal Ig Company | Drop batch builder technology |
US10252867B2 (en) * | 2017-07-21 | 2019-04-09 | Chep Technology Pty Limited | Pallet positioning station and associated methods |
CN107958865B (zh) * | 2017-12-11 | 2024-12-24 | 苏州广林达电子科技有限公司 | Oled托盘上下传输装置及显示装置 |
CN108455255B (zh) * | 2018-03-28 | 2020-04-10 | 武汉华星光电技术有限公司 | 基板传输方法及基板传输设备 |
DE102018133052A1 (de) * | 2018-12-20 | 2020-06-25 | Deutsche Post Ag | Stetigförderer zum Fördern von Objekten und Objektförderhalle mit Stetigförderer |
US10882703B2 (en) * | 2019-06-06 | 2021-01-05 | Intelligrated Headquarters, Llc | Methods, systems, and apparatuses, for operating a material handling system |
TWI733141B (zh) * | 2019-07-16 | 2021-07-11 | 亞智科技股份有限公司 | 牙叉式基板運輸裝置及其方法 |
TWI718587B (zh) * | 2019-07-16 | 2021-02-11 | 亞智科技股份有限公司 | 條棒式基板運輸裝置及其方法 |
CN111219978B (zh) * | 2020-03-18 | 2024-09-03 | 无锡先导智能装备股份有限公司 | 中转装置及烘干设备 |
ES2879598B2 (es) * | 2020-05-20 | 2022-04-22 | Tecglass Sl | Maquina de impresion de vidrio con transporte continuo del vidrio |
ES2902100B2 (es) * | 2020-09-24 | 2022-09-08 | Tecglass Sl | Maquina de impresion de vidrio con transporte continuo del vidrio |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5222065U (ja) * | 1975-08-04 | 1977-02-16 | ||
JPS5222065A (en) * | 1975-08-08 | 1977-02-19 | Hoesch Werke Ag | Double conveyor for producing composite wood |
JPH05178413A (ja) * | 1991-12-27 | 1993-07-20 | Line Kogyo Kk | ストッカ |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3466835A (en) * | 1965-11-19 | 1969-09-16 | Baker Perkins Inc | Bakery product handling system |
US3565725A (en) * | 1967-01-31 | 1971-02-23 | Eugen Siempelkamp | Apparatus for making pressed boards from particulate material |
JPS5222065Y2 (ja) * | 1973-04-05 | 1977-05-20 | ||
CA1214425A (en) * | 1982-01-14 | 1986-11-25 | Rolf Gomann | Cigarette buffer conveying and orientation maintaining system for a multi operation production line |
US4895244A (en) * | 1986-07-28 | 1990-01-23 | Libbey-Owens-Ford Co. | Apparatus for aligning glass sheets in a production line |
JPS6422758A (en) * | 1987-07-16 | 1989-01-25 | Meinan Machinery Works | Distributed transport device for board |
US4995769A (en) * | 1988-04-05 | 1991-02-26 | Fabriques De Tabac Reunies, S.A. | Rod conveyor and compartment therefor |
AT396539B (de) * | 1991-07-25 | 1993-10-25 | Haas Franz Waffelmasch | Waffelblockmagazin zum kurzzeitigen zwischenlagern von waffelblöcken |
US5284252A (en) * | 1991-11-13 | 1994-02-08 | United Parcel Service Of America, Inc. | Automatic rotary sorter |
US5350050A (en) * | 1993-09-09 | 1994-09-27 | Donald L. Collver | Continuous vertical conveyor |
US5927469A (en) * | 1996-06-17 | 1999-07-27 | Dunifon; Thomas A. | Method and apparatus for aligning sheets of material moving along a path of travel |
DE19959061A1 (de) * | 1999-12-08 | 2001-06-13 | Hauni Maschinenbau Ag | Verfahren zum Fördern von stabförmigen Artikeln und Behälterfördervorrichtung |
-
2000
- 2000-05-02 KR KR1020017014095A patent/KR100603100B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2000-05-02 KR KR1020057025387A patent/KR100646620B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2000-05-02 JP JP2000617107A patent/JP4739532B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2000-05-02 WO PCT/JP2000/002887 patent/WO2000068118A1/ja active IP Right Grant
-
2001
- 2001-11-06 US US09/959,720 patent/US6681916B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5222065U (ja) * | 1975-08-04 | 1977-02-16 | ||
JPS5222065A (en) * | 1975-08-08 | 1977-02-19 | Hoesch Werke Ag | Double conveyor for producing composite wood |
JPH05178413A (ja) * | 1991-12-27 | 1993-07-20 | Line Kogyo Kk | ストッカ |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107841726A (zh) * | 2017-12-21 | 2018-03-27 | 北京铂阳顶荣光伏科技有限公司 | 全自动镀膜机 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20060015660A (ko) | 2006-02-17 |
KR100646620B1 (ko) | 2006-11-23 |
US6681916B2 (en) | 2004-01-27 |
KR20020012209A (ko) | 2002-02-15 |
US20030168313A1 (en) | 2003-09-11 |
WO2000068118A1 (fr) | 2000-11-16 |
KR100603100B1 (ko) | 2006-07-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4739532B2 (ja) | Lcdガラス基板の搬送システム | |
JP4954162B2 (ja) | 処理システム | |
KR101516819B1 (ko) | 기판의 처리 장치 | |
KR101276785B1 (ko) | 웨이퍼상 물품의 반송장치 및 반송방법 | |
JP2009105081A (ja) | 基板処理装置 | |
JP2931820B2 (ja) | 板状体の処理装置及び搬送装置 | |
JPWO2003105216A1 (ja) | 容器搬送システム | |
EP1845552B1 (en) | Transportation system and transportation method | |
JP4096359B2 (ja) | 製造対象物の製造装置 | |
US20040234360A1 (en) | System for conveying and transferring semiconductor or liquid crystal wafer one by one | |
JP2006176255A (ja) | 搬送システム | |
WO2008044340A1 (fr) | Dispositif de transfert de substrat | |
JP2005340425A (ja) | 真空処理装置 | |
KR100592131B1 (ko) | 제조 대상물의 반송 장치 및 제조 대상물의 반송 방법 | |
JP2004304003A (ja) | 処理システム | |
JP2002237512A (ja) | ウエハー枚葉搬送用コンベヤの移載装置 | |
JP4461960B2 (ja) | 基板保管搬送装置、基板搬入システム、基板搬出システム及び基板搬入/搬出システム | |
JP2010083610A (ja) | 処理システム | |
JPH10310240A (ja) | 基板処理装置および基板処理方法 | |
JP2002334917A (ja) | 半導体ウエハーの端面を保持するパレット式枚葉搬送コンベヤと移載ロボット、id読み取り装置、バッファーステーションからなる搬送設備 | |
JP4154269B2 (ja) | 製造設備の搬送システム | |
JP2004182378A (ja) | 大型基板の搬送方法及び固定方法 | |
JP4474672B2 (ja) | 基板移載装置 | |
JP2005145713A (ja) | 基板の搬送装置 | |
JP4401865B2 (ja) | 基板搬送装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070323 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100629 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100817 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100908 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110426 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110428 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |